タグ

ブックマーク / designmemo.jp (5)

  • 情報収集を習慣にする!ずぼらデザイナーの朝活 | デザインメモ 2.0

    良質なアウトプットをするためには、もちろん日々のインプットも大事! でも、情報収集って大変そうですよね。 かくいう私も飽き性で、ブログをはじめた当初は記事を更新することすら続きませんでした・・。そんな私でも、情報収集を続けることができているのは「習慣化」をしたからなのです。 では習慣といっても、実際にどんなことをしているのか? 私の朝活をまるっとご紹介します! am7:00 朝の支度しながら“ラジオ”(80min)朝起きたら、まずはradikoを起動します。 チャンネルはJ-WAVEの「TOKYO MORNING RADIO」。 忙しい朝準備の時間に、自然と耳に入ってくるのがラジオの良いところですね。 ライフ&テクノロジーをテーマとしているので、話題のサービスの紹介、時々ベンチャー企業の社長が出てきたり、最新のテクノロジーやIoT関連の情報など、内容もクリエイティブ関連の人にはとても良い感

    情報収集を習慣にする!ずぼらデザイナーの朝活 | デザインメモ 2.0
  • デザイン思考にトレーニングが必要な理由。「Design Thinking Square」に参加してきました! | デザインメモ 2.0

    はじめに:そもそもデザイン思考とは?昨今、AppleGoogle、IDEOをはじめとする企業が「デザイン思考」を取り入れ、様々な製品やイノベーションを起こして話題になっています。 デザイン思考については、良い書籍や記事が存在している中であえて事細かに説明することでもないと思うので、重要な部分をざっくりと下記に抜粋しました。 全てを“Why”から始め、最終的にイノベーションを創り出すプロセス (引用元:【やっぱりよくわからない】デザイン思考ってなに? | freshtrax | デザイン会社 btrax ブログ) 『デザイン思考の5段階』 (1) 共感 (Empathise) – ユーザーの行動を理解し、寄り添い、何が問題なのかを見つける (2) 定義 (Define) – ユーザーのニーズや問題点、みずからが考えることをはっきりさせる (3) 概念化 (Ideate) – 仮説を立て、新

    デザイン思考にトレーニングが必要な理由。「Design Thinking Square」に参加してきました! | デザインメモ 2.0
  • デザインと終わりのない旅をする。私がデザイナーとしてやりたいコトと永遠にやり続けるコト | デザインメモ 2.0

    (1)私がやりたいことを答えられない理由理由1. やりたいことは、今やっていることだから?たぶん、「私はやりたいことがあったら、もうすでに取り組んでいる」のではないだろうか? ふと、こんな言い訳みたいなことを思いました。 今だって、SEOの勉強してるし、デザイン思考のを読んだり、セミナーに行ったりしています。 興味が出たことには、すぐに手を出さないと気が済まないんです。 そんな「鉄は熱いうちに打て!!」みたいな生き方をずっとしてます(笑) というもの、自分が飽き性で後回しにするとまったくやらなくなる癖を知っているからこそなのです。 そう考えると、私の「やりたいこと」=「今やっていること」のように思えます。 別に今やりたいことやってるし、「これからやりたいこと?うーん?」ってなっているのかもしれません。 理由2. 業界のスピードが恐ろしく速いから?私がいるIT業界というものは、それはそれは

    デザインと終わりのない旅をする。私がデザイナーとしてやりたいコトと永遠にやり続けるコト | デザインメモ 2.0
  • デザインを見せる時は「自分も見る側」になることが大事だった | デザインメモ 2.0

    前回はデザインを見せる前の、ちょっとした心構えをお話しました。 → デザインを見せる前に「自分も聴く準備」をしておくことが大事だった | デザインメモ 2.0 前回と同様に書籍『みんなではじめるデザイン批評』から私なりにモグモグと解釈したことを、今回はもう少し進んで、【デザインを見せる時】に自分自身へ問いかけてみたいことをお送りします。 みんなではじめるデザイン批評―目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイド Amazonで詳細をみる さあ、デザインを見せる時に、これから話す3つのことを意識してみて。 1、目的を忘れてない?そもそもどうしてそのデザインを相手に見せるのか、今一度考えてみてください。 デザインのレビューは、そのデザインが良いか・悪いかを判定する場ではなく、そのデザインをより良くするために分析する場ではないでしょうか。 2、ムッとして反論しちゃってない?自分

    デザインを見せる時は「自分も見る側」になることが大事だった | デザインメモ 2.0
  • 本当にデザインには正解がないの?メッセージを明確に伝えるデザインアプローチ | デザインメモ 2.0

    途方もないデザインの修正。あれをやったら、これをやれと言われ…人によっては意見が変わり、自分が信じて作ったものさえ否定される。 ・・・もう、正解がわからないよ!! デザイナー、誰もが苦しんだ経験があるのではないでしょうか。 「デザインに正解はない」とドヤ顔で言われても、私たちデザイナーは何かしら正解と思われるものを作らなければなりません。 1. 正解がないのではなく、正解は複数あるDesigner「メッセージを明確に伝えるために、デザインをシンプルにしました」 Director「なんか寂しい」 Client「もっと派手にして」 さて、とある案件でこんなことが起きました。 なぜデザイナーの意図が伝わらないのでしょうか?すごく真っ当なことを言っているのに。 でも、ちょっと離れて見てみて下さい。 目的に対して複数のアプローチじつはこの時、『メッセージを明確に伝える』という目的に対して、いろんなア

    本当にデザインには正解がないの?メッセージを明確に伝えるデザインアプローチ | デザインメモ 2.0
  • 1