タグ

ブックマーク / www.asahi.com (8)

  • Look squarely at essence of 'comfort women' issue:朝日新聞デジタル

    By NOBUYUKI SUGIURA Executive Editor Japan-South Korea relations have cooled in a manner unseen in the past. One reason for the increasingly troubled relations is the large gap that exists between the two nations over the "comfort women" issue. The issue first came under the spotlight in the early 1990s. After a former comfort woman came forward to tell her story, debate and research on the topic

    Look squarely at essence of 'comfort women' issue:朝日新聞デジタル
  • asahi.com(朝日新聞社):雪の結晶、なぜ六角形? 宇宙で観察実験 - サイエンス

    雪の結晶、なぜ六角形? 宇宙で観察実験2008年12月3日6時1分印刷ソーシャルブックマーク ガラス管の先に成長した氷の結晶。直径約4.8ミリ=宇宙航空研究開発機構、北海道大提供 雪にみられる氷の結晶はどのようにして六角形になるか。国際宇宙ステーションに設置された日の有人宇宙施設「きぼう」で2日、水が凍って結晶が成長する様子を観察する実験が始まった。重力がほとんどない宇宙空間では、温度変化による水の流れ(対流)が起きないので、小さな現象も乱されることなく観察できる。 宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター(茨城県つくば市)の管制室から実験装置を遠隔操作し、冷やした水の中で枝を放射状に伸ばした氷の結晶をカメラに収めた。宇宙空間で水から氷の結晶を作ったのは初めてという。 実験代表を務める北海道大低温科学研究所の古川義純教授は「地上では見られないきれいな対称性のある結晶を作ることができて大変うれ

  • asahi.com(朝日新聞社):English・ニュース

    Sakura Sentiments Stories about memories of cherry blossoms solicited from readers Taste of Life Cooking experts, chefs and others involved in the field of food introduce their special recipes intertwined with their paths in life. Memories of Hiroshima and Nagasaki Here is a collection of first-hand accounts by “hibakusha” atomic bomb survivors.

    asahi.com(朝日新聞社):English・ニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):携帯やデジカメ回収しよう 政府が希少金属リサイクル研 - 政治

    携帯電話や携帯音楽プレーヤー、デジタルカメラなどの使用済み小型家電のリサイクル制度づくりを検討するため、環境省と経済産業省は2日、有識者らによる研究会を立ち上げた。希少金属(レアメタル)を多く含む小型家電は「都市鉱山」と呼ばれているが、実際に資源を回収するためには課題が多く、技術的な方法を検討していく。  小型家電は国内で年約50万トンが廃棄されている。テレビなどのようにリサイクルが義務づけられておらず、多くが一般ごみとして埋め立て処分されている。この中には相当量の希少金属が含まれているとみられている。研究会では、小型家電の効率的な回収方法や有害物質の管理などの課題について、秋田、茨城、福岡各県で今月始まるモデル事業に合わせて検証する。

  • asahi.com(朝日新聞社):ゴム状硫黄「黄色」です―17歳が実験、教科書変えた - サイエンス

    ゴム状硫黄「黄色」です―17歳が実験、教科書変えた2009年1月5日15時0分印刷ソーシャルブックマーク 鶴岡高専の高橋研一さん(左)と金綱秀典教授=鶴岡高専の化学生物実験室不純物で褐色のゴム状硫黄=金綱秀典教授撮影結晶硫黄から作ったゴム状硫黄は黄色だった=金綱秀典教授撮影 高校化学の教科書に掲載されていた「ゴム状硫黄」の色が間違っていた。山形県の鶴岡高専物質工学科3年の高橋研一さん(17)が気づき、実験で確かめた。指導教員が訂正を申し入れ、出版社側も間違いを確認。教科書の修正につながった。高橋さんは「自分の実験で教科書の記述が変わるなんて予想外。びっくりしている」と話す。 ゴム状硫黄は、硫黄原子が鎖状に並んでできた硫黄の同素体。現在使用中の教科書10種類には「褐色・黒褐色・濃褐色」とあり、大学入試でも「褐色」が正解とされてきた。 高橋さんは、指導教員の金綱秀典教授から「昔、黄色のゴム状硫

  • asahi.com(朝日新聞社):放射能汚染水、地下深くには浸透せず 産総研が流れ解析 - 社会

    原発周辺の地下水の流れ  福島第一原発から出た放射性物質による地下水の影響を調べるため、産業技術総合研究所が福島県内の地下水の流れを解析した。原発周辺や30キロ圏内では表層のすぐ下に水を通しにくい地層があるため、放射性物質は表層を流れ、地下深くに浸透しにくいという。  産総研地下水研究グループは、これまでに調査されている地層や井戸などの情報をもとに、地下水の流れをシミュレーションした。  研究グループによると、福島第一原発周辺は、砂利や砂などが積もった厚さ5メートルほどの堆積(たいせき)物があり、その下層には水を通しにくい厚さ約20メートルほどの泥岩層がある。敷地内に大量にまき散らされた放射性物質が地中に入っても、地下深くには浸透せず、地下水とともに5〜10年ほどで海に流れ出るとみられる。  原発から30キロ圏内でも、地下水の大部分が阿武隈山地から海に流れていることが分かった。ただ、30キ

    lisalisastyle
    lisalisastyle 2011/04/19
    地下水の大半は海に行くその処理は?
  • asahi.com: バイオプラスチック普及へ協議会 企業や消費者団体 - サイエンス

    バイオプラスチック普及へ協議会 企業や消費者団体 2007年02月20日 トウモロコシなどからつくるバイオプラスチックの普及をめざす企業や消費者団体が「日バイオプラスチック協議会」を設け、21日に東京都内で初会合を開く。化学メーカーや、三井物産やソニーなどの大手企業、全国農業協同組合連合会(JA全農)、主婦連合会などが参加する予定。バイオプラスチック製品の共同開発や利用促進策を検討し、地球温暖化防止につなげる考えだ。 バイオプラスチックは石油系に比べ価格が高く、年1400万トン程度の国内プラスチック需要のうちバイオ系は同2万〜3万トンにとどまる。協議会はスーパー大手や消費者団体などの協力を得て、同3万トン生産されているとされるプラスチック製卵パックを石油系からバイオ系に全面的に切り替えていく考えだ。 農林水産省は、協議会でバイオプラスチックを使ったパソコンや家電製品、自動車の内装材の共同

  • asahi.com: アンコール遺跡、微生物で守れ 水質悪化にバイオトイレ - サイエンス

    アンコール遺跡、微生物で守れ 水質悪化にバイオトイレ 2007年02月26日 バイオトイレに切り替える候補のトイレの一つ。老朽化のため観光客は使っていない=カンボジアのアンコール遺跡群で(GW三島提供) トイレ不足に悩むカンボジアの世界遺産・アンコール遺跡群に、静岡県三島市の環境NPO法人のグラウンドワーク(GW)三島が汚水を出さないバイオトイレを贈ることになった。遺跡を管理する同国政府機関と合意し、5月の設置を目指す。遺跡群周辺では、観光客の急増でトイレが不足、地下水汚染などを引き起こしている。GW三島は「環境改善につなげたい」と話している。 アンコール地域遺跡保護管理機構(アプサラ機構)の説明では、遺跡群内のトイレは11カ所。水洗に使う水は井戸から発電機でくみあげているが、し尿はくみ取り式。業者がバキュームカーで郊外の処理場へ運搬しているが、運び切れていないという。今後トイレを7カ所増

  • 1