タグ

actionscriptに関するliscoのブックマーク (113)

  • Flash / ActionScriptでiPadやiPhoneのタッチイベントを処理する - kuhaL@boX

    blog - Flash / ActionScriptでiPadiPhoneのタッチイベントを処理する カテゴリトップ » コンピュータ » プログラミング 前へ 次へ Adobe FlashでiPhone/iPadアプリをパブリッシュできるのだが、iPhoneアプリではマウスイベントの代わりに、タッチイベントを使う。 具体的には、TouchEventのライブラリーをインポートする。 マルチタッチをするなら、MultiTouchのライブラリーもインポートする。 以下のActionScriptはhogeMCというムービークリップをタッチすると、タッチした座標にMCが動き、指を動かすとMCのフレーム2に切り替わり、タッチを終えると、元に戻るという動きをするスクリプト。 マウスダウン、マウスムーブ、マウスアップが、それぞれTOUCH_BEGIN, TOUCH_MOVE, TOUCH_ENDに相

  • SoundChannelのpositionはSoundの最後までは取得されてない?(解決) - 冷吟閑酔

    http://melancholy.raindrop.jp/flash/SoundLengthCheck/SoundLengthCheck.swf BGMはTAM Music Factoryさんから拝借しました。 外部mp3を読み込んで再生した場合、SoundChannelのpositionはSound.lengthの200msくらい前で取得されなくなる。短い音であろうと、長い音であろうとそれは変わらず。 まぁつまりは SoundChannel.position / Sound.length は1には絶対ならない、って話でありまして。 それで再生ゲージを作ったんで、ハマった。曲が長ければ気にならないんだろうけど。短いと、途中までゲージが伸びていって、残り200msのところで止まってしまう。 「終わったらイベント取得できるし、200ms程度の違いなんだから、別にいいでしょ?」ってことなのか

  • Papervision3Dのソート法をZソートからインデックスソートに変更する 番外編(ViewportLayerの事) | loftimg™ blog

    前回「Papervision3Dのソート法をZソートからインデックスソートに変更する」でPapervision3Dのソート法をインデックスソートにしましたが、インデックスソートにすることで、できた事があったのでちょこっと紹介。 3D空間上のオブジェクトの中に通常の3DオブジェクトでないボタンやUIを配置したいときにわざわざPlaneを追加するのは負荷があがるし、なにより面倒。。。 そこで、インデックスソートに変えたときに使った「ViewportLayer」を応用してその問題をクリアしてみました。 種明かしすると、ViewportLayerはSpriteの拡張クラスなので、空のViewportLayerを用意すれば3D空間の中で自由に深度を変えつつ、DisplayObjectを3D空間の中に描画できるということ。 詳細なコードは以下wonderflで確認していただければと思います。

  • PSDの全レイヤをFlaに再配置するスクリプト(JSX)公開しました | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    以前F-siteでご紹介したPSDのレイヤをPNGで書き出してFlaファイルに再配置するスクリプトを公開しました。 いろいろと不具合とか使いづらいポイントがあるかと思いますがのんびり改善したいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。 基的にこれだけで作業が完結するものではなく、あくまでボトルネックを一つ解消する程度のものです。手作業の手間の軽減とわりきったうえでご利用ください。m( _  _ )m http://www.libspark.org/svn/jsx/PSDExporter/ (ExportAllLayers.jsx v.0.1) 使い方PSDもレイヤーを全部結合する スマートオブジェクトー>結合が便利 ファイル>スクリプト>参照でExportAllLayers.jsxを選択して実行(CS3ではドラッグアンドドロップでもいける) completeとダイアログがでるまで待ちます

    PSDの全レイヤをFlaに再配置するスクリプト(JSX)公開しました | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • Papervision3Dの描画順序 « パピコニアンの倉庫 – 整頓中

    papervison3Dを使って、単純なPlaneに接するようにCubeを描画した際に、Cubeの一部が欠けて表示されてしまいました。大きなプレーンがあって、その上に立方体が置いてあるようなイメージです。Cubeの欠け方を観察していると、Cubeの面を三角形に分割した形状で欠けが発生しています。 推測ですが、papervison3Dは描画にZソートを用いている事と、PlaneもCubeも三角形単位で描画している事が影響しているのだと思われます。大きなPlaneの三角形の重心の位置と小さなCubeの三角形の重心の位置の前後関係かなと。 なので、まず、単純なPlane同士の描画テストをしてみました。 package { import flash.display.MovieClip; import flash.events.Event; import flash.events.MouseEven

  • Elastic transition の amplitude と period | 2BLOG

    ゴムのような表現をするElastic Transition。 Tweenerを使っていて気づいた内容の備忘録です。 僕の場合、イージングは、 独自のイージング(今思うとショボくて恥ずかしい)→ Tween Class → FUSE ときて、FUSEがAS3に対応してくれたら嬉しいのですが、AS3に移行してからはTweenerかTween Classを使ってます。Tween ClassはFlashにもともと入っているのでプロジェクトによっては使うこともありそうですが、メインはTweenerになっています。 で、さくーしゃさんのブログを読んで、Tweenerのperiodとamplitudeに気づき自分なりに調べてみました。 サンプル Class開いて読むと、円周使って掛けたり、割ったり、いろいろしてるのですが、とてもわからないので、解りやすく言うと、 amplitudeは、ゆれ幅の設定値で、

  • flabaka.com

    AstroでPandaCSSを使ってみるAstroを触ってみようかな? と思い、まずは公式のチュートリアルを一通り終わらせてみました。以前から気になっていたPandaCSSの勉強も…と思ったので、AstroでPandaCSSを使ってみることに。PandaCSSのインストールマニュアルを見ながら各種設定を終え、npm run devしてみても、CSSが反映されず。原因は単純なミスでした。 LaravelでjQueryを使ってみるデータベースに登録、更新、削除を行なった際に、簡単なflashメッセージを表示させてみようかと。一定時間が経過 or ボタンクリックでメッセージが消えるアニメーションを、jQueryで実装してみたいと思います。npmを使ってインストールしたjQueryを使うと、javascriptの実行順が意図しないものになってしまい、jQueryが実行されなくなってしまいました。色

    flabaka.com
  • to-reru の軌跡

    Saqoosha @Saqoosha Google Static Map に Polyline 書けばいいんだけど、適切なラインデータをひっぱってくるのはどうすればいいか。 2011-03-14 12:20:07

    to-reru の軌跡
  • キモ資料)関節フェチ入門 〜Flash CS4のボーンツール〜 | WCAN mini ActionScript vol.9 - bigchu’s blog

    2008年12月13日(土)に、 WCAN mini ActionScript vol9が開催さてました。 今回はアニメーションです。 俺の好きアニメーションはこちらです。 森の安藤 歌覚えました。たまりません。 むきだしの光子 こちらも歌覚えました。踊りもGoodです。 さて、関節フェチ入門の資料とかアップします。 みなさんも関節フェチ入門。 ※Flash CS4が必要になります。 英語版でも体験版でも製品版でも!あぁあーっ! 関節フェチ入門 Flash CS4のボーンツール 資料PDF(PDF: 244kb) http://bigchu.com/web/session/wcanminias/vol9/wanminivol9.pdf 関節素材(FLA: 468kb) http://bigchu.com/web/session/wcanminias/vol9/man.zip FLAをひらく

    キモ資料)関節フェチ入門 〜Flash CS4のボーンツール〜 | WCAN mini ActionScript vol.9 - bigchu’s blog
  • しっぽ流デザインパターン講座(F-site講演資料) - しっぽのブログ

    11月6日に、F-site主催のセミナーで、1時間ほどデザインパターンについての講演をしてきました。 遅くなりましたが、字幕つきの資料を公開します。 内容は、「デザインパターン難しくて手を出せない」という人のための入門になります。 プログラマ向け、特にActionScript3に特化した内容になっていますが、コードは殆ど出てこないので他の分野の人も楽しめるかもしれません。 僕は資料に無いことをどんどん喋るので、資料をそのまま公開すると意味不明になってしまうので、会場で喋っていたことを思い出して字幕をつけてみたあと、一部修正したものになります。 公開にあたって、チェックをしてくれた道家さん、野中さんにお礼申し上げます。 左右キーもしくは下のボタンで操作可能です。 しっぽ流デザインパターン講座(F-site講演資料)を開く 上手く表示されない方はこちら ちなみに、当日はデザイン職の方も意外と多

    lisco
    lisco 2010/11/26
    わかりやすい。かわいい。
  • QR Code Reader:ActionScriptでQRコードを読み取る | デベロッパーセンター

    上野賢一氏 ロゴスウェア株式会社 この記事は、Spark projectが主催する勉強会での講演内容を、講演者とSpark projectの協力のもと、Adobe Developer Connection用に再構成したものです。Spark projectの勉強会は、毎月開催されています。詳しくは、「Spark project 勉強会」のページまで。 QRコードは今や至るところにあり、携帯電話には必ずと言っていいほどQRコードを読み取る機能がついています。QRコードは、皆さんにとって身近な存在でしょう。 ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です Web上でも、携帯サイトへアクセスしやすいように、携帯サイトのURLなどの情報を埋め込んだQRコードをWebページに貼り付けているサイトをよく見かけます。こうしたQRコードを作成するには、QRコード作成用のエンコーダを使います。

  • Flashで作るmixiアプリ

    株式会社ミクシィのtakimoこと瀧晋也と申します。Flashを使ったアプリケーションの実装、セキュリティを担当しています。 第5回となるこの記事では「Flashなmixiアプリを作ろう!」をテーマに、どのような実装を行えばいいのか、つまずきやすいポイント、mixiからどのように情報を取得すればいいのか、最後にFlashアプリ限定ではないですがmixiアプリを作る上で意識したいセキュリティのことについてお伝えできればと思っています。 Flashを使ったmixiアプリの作り方 第2回でも紹介させていただきましたが、mixiアプリはGadgetXMLという定義ファイルを作り、設定することでアプリケーションを動作できます。 まずはFlashを動かすためのGadgetXMLを用意しましょう。 ]]> それぞれポイントとなる点を説明します。 豆知識 wmode=transparentを設定するとF

  • Charlesで帯域制限シュミレートとか | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    以前紹介したProxyツールのCharlesですが、相変わらず便利でいつもお世話になってます。 ということでただ置き換えるだけでないちょっとした機能について紹介してみようかと。 今回紹介するのは ThrottlingDNS Spoofingの二つです。 ThrottlingThrottlingは帯域制限のシュミレートができる機能になります。回線が細い場合にどうなるかというのを試すことができます。 Web開発者のネット環境は速いことが多いと思います。 お客さんにみてもらったらネット回線が遅かったりして思わぬ挙動が報告してもらったりして、自分でも確認しようとするけど再現しない。e-mobileでわざわざみてみたり。。。。 思い当たる人いませんか?そんなあなたにCharlesです。 使用方法 メニューバーのProxy>Throttle Settingsを選択 すると以下のようなパネルが表示されま

    Charlesで帯域制限シュミレートとか | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    lisco
    lisco 2010/09/08
    本番用のドメインはきまっているけど開発中は自分のPCを参照するようにするとか
  • たった3行!Flashで公式Tweetボタンをつくる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    すごい! つまりどういう事かっていうと、 tweetButton.addEventListener(MouseEvent.CLICK, function(e:MouseEvent):void { navigateToURL(new URLRequest("http://twitter.com/share?text=" + escapeMultiByte("tweet button test. #wonderfl") + "&url=" + escapeMultiByte("http://level0.kayac.com") + "&via=" + escapeMultiByte("vesperworks"))); }); ってできちゃうんです。 素晴らしい。短縮URLになって、viaもつきます。 下にwonderflでボタンをつくってみました。押すと実際に上のコードの挙動が確かめられます。

    たった3行!Flashで公式Tweetボタンをつくる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • YouTube ActionScript 3.0 Player API リファレンス - YouTube の API とツール - Google Code

    注意: 一部のページは英語でのみご利用いただけます。 概要 ActionScript 2.0 API では、Flash アプリケーションにプレーヤーを読み込んでプレーヤーの公開 API を ActionScript から呼び出すことによって、YouTube 動画プレーヤーをコントロールすることができます。APIを呼びだすことで、再生、一時停止、動

  • trick7 RTP Live: Info Bocoran RTP Slot Online Pragmatic Play Gacor Terlengkap -

    Halo bosku! kembali lagi bersama kami situs slot terpopuler dan terupdate no 1 di Indonesia, yang menyediakan ragam permainan […]

  • [AS]swcでくるんだクラスをgetDefinitionByName()で読み込むときの注意

    SWC書き出しでアセット作るというワークフローを試してみたところ、若干はまったのでメモ。 SWCの書き出しと読み込みはkayacさんの記事を参照ください。 参考:SWC書き出しを有効に使って作業効率アップ:_level0.kayac で、たとえば、MyMc0ってクラス名でリンケージしたMcを含んだswcファイルを用意したとして、 そのMyMc0を取り出すときの処理で、普通に書くと↓な感じでOK var myMc0:MyMc0 = new MyMc0(); addChild(myMc0); ただここで、クラス名を動的に生成したい場合は、getDefinitionByName()使わないとなので、こんな感じ。 これも問題なくOK。 var index:int = 0; var className:String = "MyMc" + index; var myClass:Class = getD

    [AS]swcでくるんだクラスをgetDefinitionByName()で読み込むときの注意
  • HugeDomains.com

  • SWC書き出しを有効に使って作業効率アップ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    閃光部でインターンとして働いている堀口です。初めまして。 今回はデザインやアニメーション制作はFlashIDE使っているけど、 「コーディングはもっぱらFlashDevelopだぜ!」 とか 「FlexBuilder使っています、mxmlは書かないけど。』 みたいな人にFlashIDEのSWC書き出しという機能をおすすめしたいとおもいます。 すごい簡単に説明するとSWCファイルとはライブラリなのですが、シンボル等のデザイン要素も一緒にパッケージにできるのですねSWCというのは。 コレを上手に使えると様々ないい事が起こります。 いい事の例 FlashIDEで配置したインスタンス名等の補完が効く。(FlashDevelopとFlexBuilderで) もちろんクラス名だって補完が効く。 swcファイルさえあればFlashDevelopやFlexBuilderでswc内のデザインを利用してプログ

    SWC書き出しを有効に使って作業効率アップ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • AS3でFLVPlayBackを使わずFLVを再生する – Shift×Style×Blog

    ActionScriptのTipsやFlashで制作されているサイトの紹介など、やってみた系、試してみた系など、多くのFlashに関することを紹介していくサイトAS3でFLVPlayBackを使わずFLVを再生する Flash 2010 年 5 月 19 日 はい、今さらながらですが。こんなテーマ。 今までFLVPlayBackを使いまくりでFLVを再生していたわけですが、ようやっとFLVPlayBackを使わずにFLVを再生する案件にぶち当たったので復習がてらエントリーにまとめてみます。 最小限の構造でいくね import flash.net.NetConnection; import flash.media.Video; import flash.net.NetStream; import flash.events.NetStatusEvent; 使うインポート文はこれだけ。 コアと