2014年5月2日のブックマーク (6件)

  • (文フリ前)フィールドワーク小説の話|清水らくは

    個人誌『パンタグラフ 一号』は完全な手作りになってしまいまして、どうにか二号からは印刷所にお願いしたいと思っています。また文フリが終わったらこちらでデータを販売できないかと考えています。 今回は詩・短歌・小説を載せたのですが、全て書きおろしとなっています。また、小説「輝く町は遠く近く」では初めて「フィールドワーク」をテーマとしました。 フィールドワークと言っても何かを調査するために奥地へと分け入っていくわけではありません。私が中学時代所属していた「フィールドワーク部」を参考にしています。この部はまあ、「野山を楽しみながら歩く」のが目的で、荷物をしょって山を駆け上っていく登山部とは趣が異なったのです。私はこの部が大変好きでした。 山登りに関するいろいろなことも考えながら、中学生の頃も思い出しながら、「元気なうちに白馬に行きたかった」とつぶやく父のことも考えながら書きました。将棋小説では書かな

    (文フリ前)フィールドワーク小説の話|清水らくは
    lismo013
    lismo013 2014/05/02
  • 岩政大樹『タイのサッカーに思うこと』

    岩政大樹オフィシャルブログ「No Pain No Gain」Powered by Ameba 岩政大樹オフィシャルブログ「No Pain No Gain」Powered by Ameba これは少し感覚的なことですが、タイでサッカーをしていて、最も感じるのは、1つ1つのプレーが途切れてしまうことです。例えるなら、少し呼吸をおきながら何度も集中を高める野球やゴルフのように感じるんです。(例えがイマイチなのは承知してます、はい。) 僕は鹿島でプレーしていたときから、90分間ずっと集中を高めた状態でプレーしています。ピッチに入るときには覚悟を決めて、試合中は常に張りつめた状態で注意を払っています。 アクチュアルプレーイングタイム(実際にプレーした時間)は50分から60分と言われますが、この時間は関係ありません。フリーキックやスローインになったときも、マークの確認や細かい駆け引きは常に行われていま

    岩政大樹『タイのサッカーに思うこと』
    lismo013
    lismo013 2014/05/02
  • コンピュータ将棋協会blog » あすから第24回世界コンピュータ将棋選手権

    あす5月3日(土、祝)から5日(月、祝)まで3日間、第24回世界コンピュータ将棋選手権がかずさアーク(かずさアカデミアホール)にて開催されます。 より大きな地図で かずさアーク を表示 最終日3日目の決勝リーグ戦では現地大盤解説会が開催されます。棋譜はインターネットライブ中継、ブログでも戦いの模様が伝えられます。そして映像はニコニコ生放送にて2日目の2次予選と決勝リーグ戦が生中継されます(タイムシフト予約可能)ので、インターネットでも存分に観戦できます。ほか多数の記事やリンクが第24回世界コンピュータ将棋選手権のページにありますのでご覧ください。 現地解説会へはバスまたは自動車でお越しください。東京方面から東京湾アクアラインを通る高速バスアクシー号がかずさアーク停留所に直接乗りつけられますのでお勧めです。 第3回電王戦でコンピュータ将棋チームがプロ棋士チームに大きく勝ち越し、その実力がます

    lismo013
    lismo013 2014/05/02
  • 永遠のヒーロー、セナへ…現役ドライバー達の言葉 | autosport web

    lismo013
    lismo013 2014/05/02
    そんなに経つんですね…。
  • 『「自分が、まず、やんなよ。色々と、ノーガキをたれる前に」by矢沢永吉』

    lismo013
    lismo013 2014/05/02
  • 第26回 先駆者の訪問|いささか私的すぎる取材後記|みんなのミシマガジン

    前夜遅くまで続いた高熱のせいで、私の意識は朦朧としていた。 早朝、マスクを二重にして現場に向かう。無事に明治記念館まで辿り着いたが、頭はボーッとしたままだ。足元はふらついている。そんな状態だったから、羽生善治の姿が視界に入ったときは冗談抜きで幻覚ではなかろうかと思った。 いるはずのない人が目の前にいる不思議、そして緊張が私の感覚を少しずつ現実の世界へと呼び戻していった。 3月24日、第40期女流名人位戦の就位式が行われた。報知新聞主催の女流タイトル戦で5連覇を飾った里見香奈女流名人の戴冠を祝うパーティーである。主催社の担当記者としては、さすがに病欠というわけにはいかない一大行事だ。 棋戦ごとに開催される就位式は、将棋界で最も幸福なイベントと言っていい。棋士、女流棋士、関係者、報道陣らが集い、壇上のタイトル獲得者を祝福する。乾杯の声、女流棋士の華やかな和服姿、久しぶりの再会と談笑・・・

    第26回 先駆者の訪問|いささか私的すぎる取材後記|みんなのミシマガジン
    lismo013
    lismo013 2014/05/02
    いいね!(^_^)