旅行にいくときは一つのバッグでいきましょう!を推奨しているOneBag.comにて便利そうな情報があったのでご紹介。 シャツやパンツをまとめてコンパクトにたたむ方法です。個別にたたむより確かに扱いやすそうですね。 ↑ シャツ2枚&パンツ1枚の場合。 ちょっとしたことですが、知っておくといざというときに便利そうです。出張が多い方は試されてみてはいかがでしょうか。 » bundle-wrapping.jpg (JPEG Image, 1000×772 pixels)
自分用のメモも兼ねてエントリー。JavascriptやらAjaxやらで何かやりたいときに便利そうなリンク集のまとめです。 Javascript Libraries 主要なライブラリーとエフェクト用の拡張機能、その他ツールなどです。まずはこちらからいろいろ試してみるのがよさげですね。 » Javascript Libraries Ajax Rain Ajaxの小技いろいろ集です。ちょっとしたスクリーンショット付きのこうしたリンク集は眺めていて楽しいですね。 » 485 + Ajax/Javascript/Dhtml examples and demos to download Mini Ajax こちらもAjax Rainと同様です。こちらも綺麗なサイトで眺めていて楽しいですよ。 » MiniAjax.com / A showroom of nice looking simple downl
よくある類のツールではありますが、知っておくと便利かなということでご紹介。 ブラウザだけで画像の伸縮、切り取りから枠線をつけたり、テキストを入れ込んだり、ということができます。フィルターや枠線の種類が豊富でなかなか楽しげです。 ちょこっとだけ画像の加工をしたい、というときに便利そうですね。 以下に詳しくご紹介。 ↑ サイズ変更も直感的に行えます。四隅の四角をドラッグするだけです。 ↑ 指定した部分だけを切り抜くことが可能。これもマウスだけで操作できますよ。 ↑ 枠線も追加可能。左側のメニューを見ればわかりますが、かなりの種類があります。 ↑ フィルターも種類が豊富。 すっかりオンラインでいろいろなことができるようになりましたね・・・。フィルターと枠線は種類が豊富なので眺めていると新しいデザインのアイディアが浮かんできそうですね。 ご利用は無料です。よろしければ以下からどうぞ。 » Make
WordPressユーザーには便利そうなツールのご紹介。templatrではページのレイアウトからそれぞれの要素のスタイルまで、かなり柔軟にカスタマイズしたテンプレートを作成可能です。 しかも操作はすべてインタラクティブ。自分が指定した設定をその場で確認しながら作業を進めていくことができます。もちろん作ったテンプレートはクリック一発でダウンロード可能ですよ。 ↑ まずはレイアウトを選択します。 ↑ 次にエレメントを選んでいろいろ設定。 ↑ YouTubeでの紹介ビデオもありますよ。 ご利用は無料です。こちらからどうぞ。 » Web2.0 – templatr – Template Generator
BusinessWeekにて、有名ブロガーがいくら稼いでいるのかを特集した記事がありました。国内外で状況は違いますが、ブログの可能性を感じさせますね・・・。 あなたも知っているかもしれないあのサイトの運営者はどれだけ稼いでいるのでしょうか?以下に何人かご紹介。 BoingBoing 有名なおもしろニュースサイトのBoingBoing。4名で運営しており、1日の投稿数は20~40。広告収入は年間百万ドル以上とのこと(1億2千万円以上)。 kottke.org デザインサイトのKottke.org。月間の広告収入は約5,300ドル(約50万円)。ウェブデザインに特化しているので広告主にアピールしやすいのだとか。 OverHeardinNeyYork.com NYCの街中で聞かれたなにげない会話を投稿しているサイト、OverHeardinNewYork(そういえばブログではないですね・・・)。月
個人的に調べ物をしていたのでその結果をシェアしておきます。 ギフトってなにかと最後まで決まらないものですよね。「明日までに買わなくちゃ!」ということもしばしば。そこでおしゃれ系のギフトが揃いそうなショップをまとめてみました。 ちなみに選択基準は適当ですw。ネットショップがないものも含まれますのでご注意を。いざというときに役立つかも?! 詳しくは以下からどうぞ。 hhstyle 定番中の定番です。原宿や青山にもありますね。 living motif 六本木のAXISビルに入っていますね。こちらもギフトにおすすめ。 Francfranc こちらも定番ですね。ちょっとした家具や小物が充実しています。 無印良品 一応こちらも。ネットショップではよく割引をやっていますよ。 MoMA Online Store Japan アート的アイテムの定番ですね。 ZOZOTOWN | CIBONE公式通販サイト
かなり裏ワザですが、taint.orgさんで「フォトショップを使って迷路を解く方法」が紹介されていました。 実際試してみましたが、本当に解けてしまいました・・・これはすごい。迷路を解くのが楽しいのでなんだか本末転倒ですが・・・豆知識として知っておいても良いかもしれません。 以下にやり方をご紹介。 迷路を用意します。今回はMaze Generatorにて100×100の迷路を生成。 ↑ この迷路を使用します。 次に迷路の右側の壁を自動選択ツールで選択。 「選択範囲」「選択範囲を変更」「拡張」で4px拡張。 新しいレイヤーを作成。 赤で塗りつぶし。 「選択範囲」「選択範囲を変更」「縮小」で4px縮小。 おもむろに「DEL」キー。 回答が浮かび上がりました! 作業の途中では「本当かなぁ・・・」と懐疑的だったのですが、最後に回答が浮かび上がった時は感動しました。フォトショップの類のツールをお持ちの
Firebugを使えばいいじゃん、という突っ込みはさておき、Pingdom Toolsでなかなか使える診断ツールが提供されています。 任意のURLを指定すればページのどこがどれぐらいの速度で表示されているかを診断してくれます。「最近サイトがちょっと重いなぁ」というときに使ってみてはいかがでしょうか。 詳しい使い方は以下のとおり。 ↑ このサイトでとりあえずテスト。 ↑ 結果はこのとおり。時間がかかっている画像がどれだけわかりますね。 ↑ それぞれのバーの色の見方はこんな感じです。 ↑ ロード時間のサマリーもこのように表示してくれます。 ロード時間がかかりすぎている場合はどれを圧縮すればいいかが一目瞭然ですね。またどのプラグインやスクリプトに時間がかかっているかもわかるのでサイトを軽くしたい場合には外す優先順位がわかってよろしいかと。 ご利用は以下からどうぞ。 » Pingdom Tools
これ以上ないぐらいシンプルなアイコン検索エンジンが登場。以前ご紹介した「iconfinder」と合わせて使うといいかもですね。 基本はシンプルな検索ですが、いくつかオプションも選べるみたいですよ。 詳しい使い方は以下からどうぞ。 ↑ Goolgeライクなシンプルインターフェース。 ↑ ためしに「iPod」で検索。なかなかいい感じ。 ↑ それぞれのアイコンをクリックすると詳細情報が表示されます。 ↑ オプション設定はこんな感じ。ライセンスごとに選べるのがうれしいですね。 ご利用は以下からどうぞ。 » iconlet.com – icon search engine – free icons for your project こちらもあわせてどうぞ。 これは使える!17,000個以上のアイコンから検索できる『iconfinder』
今回の諦めている不便利はfkojiさんからの投稿です。投稿ありがとうございました。 popxpopでも使われてる、画像の一部分にスポットライトをあてたような効果を出す方法を知りたいです。 実はこれ、意外と簡単に作っています。画像編集ソフトのおかげですね。 実際に画像を加工しているところを見た方が分かり易いと思いますので、早速作り方を紹介してみます。 なお、今回のお題は、『Googleの検索テキストボックスにスポットライトが当っている画像を作る』です。 ちなみにPOP*POPでは画像編集ソフトとしてPhotoshopを使っています。ただ、Photoshop ElementsやGIMPでも同じようなやり方で作成できることを確認していますので、参考にしてみてください。 詳しくはこちらからどうぞ。 はじめに、元となる画像をPhotoshopで読み込んでおきます。 はじめに、選択ツールで、スポットラ
今回は、kita–raさんからご投稿頂いた「諦めている不便利」をご紹介します。 英語サイトを「しっかり」翻訳してくれるwebサービスとかないですかね? 残念ながら、無償でほぼ完璧に翻訳してくれるようなwebサイトは存在していないと思います・・・。 ただ、完璧とはいえないまでもいろいろ便利な翻訳サイトはありますよね。良い機会なのでWeb上の翻訳サービスをまとめてみました。 調べてみて分かったのですが、原文と翻訳文を1文ごと対比して表示してくれたり、関西弁にしてくれたりするサービスもあって各サイトごとに特色がありますよ。 詳しくは以下からどうぞ。 Livedoor 翻訳 機能 テキスト翻訳 (16,000字) webページ翻訳 対応言語 英語、韓国語、中国語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語 翻訳エンジン Amikai 特長 IEを使用している場合、Livedoor
いまや社会問題となりつつある迷惑メール。完璧に排除するのはほぼ無理に近いので、ストレスがたまらないようにどうにかうまく付き合っていきたいところ。 そうした迷惑メール対策において使える一つの手法が「使い捨てメールアドレスサービス」です。一時的に利用できるメールアドレスを(多くの場合)登録なしで発行してくれるものです。 こうしたサービスはいざというときに知っておくと便利ですよね。Sizlopediaでよくまとまっているリストがあったのでご紹介していきましょう。 詳しくは以下からどうぞ。 Mailinator mailinator.comドメインの適当なアドレスをすぐに使うことができます(mail-for-smap@mailinator.comなど)。そのアドレスに来たメールはこのサイトでチェックできます。 ただ、他の人が思いつくようなアドレスだとその人と受信箱を共有してしまうので、なるべくユニ
ちょっと間があいてしまいましたが、今回ご紹介する「諦めている不便利」はこちら。H.Nさん、ご投稿ありがとうございました! Firefoxの機能拡張を職場と家で同じにしたいと思ったことありませんか? Google Browser Syncではブックマークまでしか同期が取れません。FEBEではバックアップした機能拡張ファイルを持ち歩かなくてはいけません。 どうにかならないでしょうか。 確かに『Google Browser Sync』や『FEBE(Firefox Extention Backup Extention)』は大変便利なツールですが、それぞれ守備範囲が決まっているため、職場と自宅のFirefoxを完全に同期させるには手間が掛かりますね。 それならば、職場と自宅で全く同じFirefoxを使用することを検討してみてはいかがでしょうか? 今回、ご紹介したいのは『Firefox Portabl
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く