タグ

2015年8月6日のブックマーク (11件)

  • 台湾:バシー海峡「潮音寺」で大規模な慰霊祭 - 毎日新聞

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 広島原爆の日:インド下院議員ら黙とう モディ首相投稿 - 毎日新聞

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/08/06
    何でこの手のサヨクは国防という観念が抜け落ちてるんだ?官僚が政治家に従うのが官僚主義とか面白すぎる。内閣法制局の憲法解釈に政治家が唯々諾々と従うのが官僚主義だろ。
  • iTunes Music Storeの「EXPLICIT」って? - OKWAVE

    iTunes Music Storeでときどき曲名の後ろに「EXPLICIT」と赤い文字で書かれていることがありますよね? あれってどうゆう意味なんですか? 辞書で調べたら「明白な」とかの意味だったんですけど、イマイチよくわからなくて・・・ 知ってる方、教えてください。よろしくお願いします。

    iTunes Music Storeの「EXPLICIT」って? - OKWAVE
  • 安保法制審議では日本の安全保障を議論せよ

    国際政治学者が参議院各派に異例の要望書 日を代表する国際政治学者12人が8月3日、参議院の各会派に対し、現在行われている安全保障関連法案審議において、日の安全保障そのものについての議論を深めるよう求める要望書を連名で提出した。要望書を出したのは、「安全保障法制を考える有志の会」(世話人=白石隆・政策研究大学院大学学長)。国会での安全保障関連法案の審議が、違憲・合憲議論に終始し、来の目的である日を取り巻く安全保障環境の変化への対応の議論が等閑に付されていることに危機感を表明したもので、こうした要望は異例だ。 要望書の内容 現在、国会では、21世紀における日の安全保障政策の根幹に関わる議論が行われております。この議論が最終的にどう落ち着くか、これは日の安全保障についてはもちろん、アジア太平洋、さらには太平洋からインド洋に至る広大な地域の平和と安定、繁栄にとっても、大きな意義をもつと

    安保法制審議では日本の安全保障を議論せよ
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/08/06
    現実を見据えた(概ね)素晴らしい提言だけど一点だけ現実が見えてないと思うのはまともな議論のできる議員がどれだけいるのかと。できないからあれやってんだろ。
  • 増税派に堕ちた自民党大物議員がアベノミクスを潰す!? | 日刊SPA!

    連載10【不安の正体――アベノミクスの是非を問う】 ▼増税派に堕ちた自民党大物議員 あなたもか! 稲田さん。 これは6月12日、自民党の稲田朋美政調会長の「財政健全化を経済成長に頼るのは雨乞いのようなものだ」という発言を聞いたときの、率直な感想です。私は稲田氏に大きな期待を寄せていました。というのも、保守の代表格であり次期首相の有力候補、つまりアベノミクスの後継者と目されている大物議員です。期待するなというのが無理な話です。 その稲田議員が、アベノミクスの考えとは真逆の「日ダメ論」「日成長しない論」を展開したのですから、期待は完全に裏切られてしまいました。当に情けない限り。絶望するしかありません。 自民党内の稲田氏のような大物議員が「増税派」に寝返ってしまうと、ほかの議員もそれに追従し、増税包囲網が完成しかねません。2013年10月に行われた8%への増税判断もそうでした。これまで強く

    増税派に堕ちた自民党大物議員がアベノミクスを潰す!? | 日刊SPA!
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/08/06
    “GDPは政府が余程のヘマをしない限りは成長するものです。”“そして、その日本が犯したヘマこそが、稲田政調会長が必要だと主張している「緊縮増税」です。”
  • 『安保法案については、アメリカ人だから語りません | パックン(パトリック・ハーラン) | ニューズウィーク日本版』へのコメント

    政治と経済 安保法案については、アメリカ人だから語りません | パックン(パトリック・ハーラン) | ニューズウィーク日

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/08/06
    WWIIの悲劇がWWIで同盟国を軽んじた結果だという見方についてはどう思うのか。「自由奔放に武力行使を行えない」状態は維持されるのだからその条件だったら抑止力が十分利いてるね。
  • 安保法案については、アメリカ人だから語りません | パックン(パトリック・ハーラン) | ニューズウィーク日本版

    【はじめに】 僕らアメリカ人が日の安全保障問題について、しつこく意見を述べたりすると、日の皆さんはむかつくかもしれない。 「そもそもいまの憲法を押し付けたのはアメリカだろ!」と反発する人もいれば、「集団的自衛権を求めているのはお前たちだろ!」と反発する人もいるでしょう。 どちらも否定しづらいし反論しづらい。 だから、今回は安保法案に関して自分の立場をわきまえた上で、個人的な意見は控えさせていただきます。反対だけどね。でも「反対だ」とは言わない。 「敵国の少ない日が集団的自衛権を実行し、敵国の多いアメリカとつながれば、日がより危険な状態になると思う」という自分の考え方も説明しない。 「武装して勢力の均衡を保とうとする場合、相手が核保有国だったら、こちらも核保有国になる必要さえあるのでは?」という疑問もぶつけない。そんな個人の見解をここでは一切書かないことにしよう(では、題へ)。 先

    安保法案については、アメリカ人だから語りません | パックン(パトリック・ハーラン) | ニューズウィーク日本版
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/08/06
    政権交代が起こりやすいように小選挙区制を導入したわけで政権交代が起こらないことを批判しつつその対策の結果である議席の偏りも批判するというのは二律背反では?
  • 『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/08/06
    “水島教授は岩田氏に「お前は人民ではない」とは言わないだろう。「あなたも私と同じ人民だ。あなたは賛成のデモをしてくれ」と言うのでは。” これでフェアな意見言ったつもりなんだろうなぁ。
  • 高校教員、「政治的中立」逸脱なら罰則 自民内で案:朝日新聞デジタル

    選挙権年齢を18歳以上に引き下げることに合わせて政治参加の意識を高める主権者教育で、高校の教員が「政治的中立」から逸脱した場合、罰則を科す案が25日、自民党で浮上した。「偏向教育を防ぐ」ことを目的とし、関連法の改正を求めるが、党内には慎重論もある。 党文部科学部会内に設けられた勉強会(座長=池田佳隆衆院議員)がまとめた。来週にも、部会で正式に議論する。 現行の教育公務員特例法は教員の政治的行為を制限しているが、違反しても罰則はない。勉強会では「特定のイデオロギーを子どもたちに押しつけてはならない」との意見があがり、民主党の支持組織・日教職員組合(日教組)を名指しして批判。罰則を求めることにした。ただ、違反行為を誰が判断するかなどの詳細は詰めていない。 主権者教育案はほかに、教職員組合に収支報告の提出を義務づけることも提案。地方公務員法を改正し、違法な活動があった場合は人事委員会の登録から

    高校教員、「政治的中立」逸脱なら罰則 自民内で案:朝日新聞デジタル
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/08/06
    サヨクが反発するのってアレな活動をするのがサヨクだけだって分かってるからなんだよね。プリンシプルがないから何の説得力もない。