タグ

2018年6月18日のブックマーク (12件)

  • 童貞を殺すのはな、露出してるピンクの服なんかじゃなくてこういう服なんだよ!!くびれを偽造し、脚を見せる「わかります、ほんとわかります」

    さくやの @AnastasiaXHKS 童貞を殺す服ってのはなNO.S PROJECTやaxesみたいなこういう服であって切り刻んで露出上げただけのピンクいもんとはもんちゃうぞ pic.twitter.com/4NuquLNzS2 2018-06-16 20:57:37

    童貞を殺すのはな、露出してるピンクの服なんかじゃなくてこういう服なんだよ!!くびれを偽造し、脚を見せる「わかります、ほんとわかります」
  • 足立康史衆院議員による是枝裕和監督『万引き家族』と科研費バッシングへの対応の圧倒的な正しさ « ハーバー・ビジネス・オンライン

    意外?にも是枝監督バッシングと科研費問題については非常にまともな意見を語っている足立康史議員のTwitterより 過日のカンヌ映画祭においてパルムドールを受賞した是枝裕和監督の『万引き家族』は、ひと口に言えば、「家族のようなもの」が崩壊してゆくさまを淡々と、しかし丁寧に描くことで、逆説的に「家族」なるものの不気味さと美しさを浮き彫りにする、紛れもなく高品質の映画だ。ひとつひとつのシーン、科白がじつによく練られていて、どこを切り取っても観客の心を揺さぶらずにはおかない。 ところで、「立民は北朝鮮の工作員」とのヘタな川柳を披露して多くの国民を唖然とさせた日維新の会所属の足立康史衆議院議員が、この『万引き家族』について6月14日に以下のようなツイートをしているのを、どれほどの方がご存知だろうか。 真魚氏「助成金は「優れた劇映画」を作るため…パルムドール受賞を果たした『万引き家族』は…正しく助成

    足立康史衆院議員による是枝裕和監督『万引き家族』と科研費バッシングへの対応の圧倒的な正しさ « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 年下のオタが「俺らはおっさんだー!」と叫ぶのを見てグラグラした - シロクマの屑籠

    先日、自分よりも一回り年下の人々、年齢にしてアラサーぐらいとおぼしき人々が「俺らはおっさんだー!!」と叫んでいる場所に飛び込んで、ちょっとグラグラすることがあった。 1. 都内で編集者さんと打ち合わせをした後の午後九時、私はそこにいた。 店内には“古き良き”20世紀のゲーム漫画のポスター、関連グッズなどが飾られ、ゲームBGMやアニソンが大音量で流れていた。大きな投影型スクリーンには、DJの選んだものであろう、アニメやゲームの映像が浮かび上がっている。その空間で人々は酒を飲み、煙草を喫し、リズムを楽しみ、語らいに耽っているのだった。 知人が言うには、今日は客層が若い部類なのだという。「普段は平均年齢がもっとあがって、40代になりますよ」「ここは、懐かしいコンテンツの場所ですから」──彼の話を聞きながら店内を眺め直してみると、確かに、ほぼ全員がアラサーぐらいにみえる。酒に対する態度をみるにつ

    年下のオタが「俺らはおっさんだー!」と叫ぶのを見てグラグラした - シロクマの屑籠
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/06/18
    30代になりたての頃ってもう年だからとか言いたがる年頃でしょ。で、本当に年を取るとだんだん言えなくなってくる。
  • 就職氷河期にキャリアを奪われた「ロスジェネ」の悲劇

    <空前の売り手市場が続く中で大卒者の就職率はバブル期レベルにまで回復。一方でキャリア形成期と就職氷河期が重なった「ロスジェネ」世代の苦境は深刻> 3月の下旬に入り、日は卒業シーズンを迎えている。空前の売り手市場が続く中で、学生の就職率は年々上がっている。2017年春の大学卒業者の就職率は97.6%と報告されている(文科省『大学・短期大学・高等専門学校及び専修学校卒業者予定者の就職内定状況等調査』2016年度)。 しかしこれは就職希望者をベースとした比率で、当初は就職を希望していたが途中で脱落した学生は分母に含まれていない。関係者の間では常識だが、分母をどうするかで数値は大きく変わる。「就職率99%!」などという大学の謳い文句は信用しないほうがいい。 文科省『学校基調査』の進路統計をベースに、現実に近い大卒者の就職率を出してみる。分子には、就職者と臨床研修医を入れる。医学部の場合、キャリ

    就職氷河期にキャリアを奪われた「ロスジェネ」の悲劇
  • この国は、もう子どもを育てる気がないのか

    平田:今回上梓した『下り坂をそろそろと下る』の校了作業をしているとき、子育て中のお母さんが書いた「保育園落ちた」という匿名のブログが大きな話題を呼びました。私の主宰する劇団にも小さい子どもを持つ俳優がたくさんいますが、あのブログは子育て世代の切羽詰まった真実の叫びだと思います。 藤田:私にも子どもがいるのですが、認可施設には入れなくて、しばらく無認可の保育園に入れていましたから、「保育園は落ちるのが当たり前」という感覚でした。でも、あのブログを読んで改めて思ったのは、保育園に落ちることは決して当たり前じゃないし、むしろおかしいということ。多くの子育て世代がそのことに気付いたからこそ、あれだけ大きな議論になったのでしょう。 政府の反応は極めて鈍い 平田:それだけ切実な問題にもかかわらず、政府の反応は極めて鈍いですね。安倍首相は、待機児童の解消について問われた国会答弁で、「保育所」のことを「保

    この国は、もう子どもを育てる気がないのか
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/06/18
    国民が高度成長を求めているという妄想はどこから来てどこまで続くんだろう。成長と言えば高度成長という妄想にとらわれてるのはこいつら自身なんだけど。サンダースやコービンがいつ成長を否定したんだ?
  • 衣食足りても礼節を知らない  反緊縮運動とナショナリズム|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」

    「貧すれば鈍する」――これほどいまの政治状況を表した言葉はないようだ。たとえば、排外主義の台頭は、没落したミドルクラスやアンダークラスの「彼らなりの階級闘争」だと説明される。それにたいする唯一の処方箋は、欧州左派が掲げるリフレ派経済政策であり、それがまさにアベノミクスなのだとこれまたよく指摘される。日では右派政権が左派的な経済政策を採用するねじれがある、とこの連載でも紹介してきた。が、『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう』(北田暁大、ブレイディみかこ、松尾匡、亜紀書房、5月)を読んで、「財政出動+金融緩和」はナショナリズムと相性が良い経済政策だと考えをあらためた。 前回紹介したシュトレークの言い方を借りれば、トランプ大統領の誕生は、民主主義と資主義(=自由主義)の「結婚」の破綻を示すものだ。しかもアメリカは、「民主化、人権、民族自決、集団安全保障、国際法、そして国際機構」をすすめる「ウィル

    衣食足りても礼節を知らない  反緊縮運動とナショナリズム|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/06/18
    ドイツの緊縮と金融引き締めスタンスはまさに近隣窮乏化策で自国中心主義だけどな。リフレは雇用や経済成長に政府(と中央銀行)が責任を負うという考え方でアナーキズムとは全く相容れない。
  • 図書館司書の非正規化

    雇用の非正規化が進んでいますが,官の世界,教育の領域もそれを免れてはいません。蓋を開けてみると,民間よりも酷いくらいです。 教育は学校教育と社会教育に分かれますが,とりわけ後者を担う人材の非正規化は凄まじい。全国のどの自治体にもある,代表的な社会教育施設は図書館ですが,そこには司書という職員が置かれます。図書館法で定められた資格を要する,れっきとした専門職です。 近年,司書の非正規化はものすごい勢いで進んでいます。ツイッターで,司書の非正規率マップの変化を発信したところ,かなり注目を集めています。肌感覚が数値化された,という思いなのでしょう。 いろいろリプもついていますが,指定管理図書館の司書も加えたほうが正確だ,というご意見をいただきました。なるほど,そういう図書館が増えていますよね。公共施設の管理・運営を民間業者に委託できる,という制度です。 https://twitter.com/d

    図書館司書の非正規化
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 「リフレ理論も政策も正しい、だが逆風で時間がかかる」=岩田規久男[出口の迷路]金融政策を問う(34) - 週刊エコノミスト

    3月に日銀副総裁を退任した岩田規久男氏は、大胆な金融緩和によるデフレ脱却を主張する「リフレ派」の中心的存在として5年間、異次元緩和を進めてきた。その帰結をどうみるのか、聞いた。 岩田規久男(前日銀副総裁 ) ── 当初、「2年でインフレ率2%」を掲げたが、現時点では達成時期も見通せていない。 岩田 一番の問題は、日銀の金融政策は完全にリフレのレジーム(枠組み)に転換したのに、財政政策は2014年4月の消費税率引き上げで緊縮的になってしまい、リフレレジームが壊れたことだ。 リフレレジームとは、物の値段が下がり続けるデフレを止めて、2%程度の緩やかな物価上昇をもたらすような政策を指す。金融政策が中心だが、財政政策など需要に影響する政策を含めて、全体として物価を上げるような枠組みになっていなければならない。 最初の1年目は想定通りの展開だった。まず、「リフレレジーム」に転換した日銀による大量の長

    「リフレ理論も政策も正しい、だが逆風で時間がかかる」=岩田規久男[出口の迷路]金融政策を問う(34) - 週刊エコノミスト
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/06/18
    “私が日銀副総裁になって一番難しいと思ったのは、コミュニケーション、それも民間エコノミストの発言を基にしたジャーナリズムだ。日銀の政策がどう解釈されて伝わるかで効果が変わってしまう。”
  • 「ちゃんとお風呂入って」声優ツイートに激震 「臭くてごめん」ファン謝罪も、実は...

    「ほんとに臭かったんだろうな...」「オタクが臭くてごめん」――。人気声優の逢田梨香子さん(25)が、コンサートに参加したファンへ送った一言が、インターネット上で思わぬ「誤解」を招くことになった。 騒動の発端となったのは、逢田さんが公演の終了直後に「みんなちゃんとお風呂入ってね!!」とツイートしたことだ。この日は気温が低く会場が冷え込んでいたことから、観客の体調を気遣うための呟きだったのだが...。 「クサくてすいません」 人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」で桜内梨子役をつとめる逢田さんは2018年6月10日、同作の出演声優で結成されたユニット「Aqours(アクア)」の埼玉公演にメンバーの1人として出演した。 会場はメットライフドーム(所沢市)。この日の所沢は大雨で、最高気温も約20度。壁がないため風雨が吹き込むドームの構造もあり、会場はかなり冷え込んでいた。席によっては、雨に濡

    「ちゃんとお風呂入って」声優ツイートに激震 「臭くてごめん」ファン謝罪も、実は...
  • 男が少女漫画読むって気持ち悪い?少女漫画コーナーに行くと周りから白い目で見られる件 - こんなマンガで持ちきりですよ

    少女漫画コーナーって入りづらくね? 私ははたから見ればおじさ……お兄さんと呼ばれるような年代ですが、少女漫画をちょこちょこと嗜みます。 昔と比べると、最近の少女漫画は男性でも読みやすいものが増えてきているように思えますね。 絵柄もゴリゴリの「THE少女漫画!」ってものよりも、絵柄のスッキリとした少年・青年漫画に近いものが主流で人気になってきています。 最近の漫画で特にそれが顕著に現れていたのが『うたかたダイアログ』(稲井カオル)でした。 もはや絵だけ見てもこれが少女漫画とは思わないですよね。 (『うたかたダイアログ』1巻より) うたかたダイアログ 1 (花とゆめコミックス) 作者: 稲井カオル 出版社/メーカー: 白泉社 発売日: 2017/07/20 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る そんな漫画が増えている昨今。おじさ……お兄さんの私でも少女漫画コーナー

    男が少女漫画読むって気持ち悪い?少女漫画コーナーに行くと周りから白い目で見られる件 - こんなマンガで持ちきりですよ
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/06/18
    本棚と本棚の間が狭くて体が接触しそうな本屋なら入りづらいけどそれ以外はまったく気にならないな。
  • 『漫画村』が閉鎖され「印税が上がった!」という漫画家たちのツイートに超人気漫画家が悶絶ボディブロー:カルチャー

    ブラックジャックによろしく 第1巻 (電子書籍版) 著作権者に無許可のまま漫画や雑誌、週刊誌という著作物を多数公開し、ユーザーに無料で閲覧が可能な状況にした上で多額の広告収入を得ていた「漫画村」。 違法性の指摘や批判意見は多いものの、無料でユーザビリティの高いサイト構成には支持者も多く、厳しい意見がありながらもサイト管理人は挑発的な言動を繰り返していた。 しかし、各国政府や検索大手が対策に乗り出すと、今年4月頃には更新を停止、そのままサイトは閉鎖となり次第に話題は収束していった。 もちろんこの漫画村閉鎖を惜しむ声も多いのだが、著作権者は喜びひとしおといったところ。 そんな漫画家の数名が漫画村閉鎖のおかげで「印税10倍くらい上がった!」「当に印税が4~5倍になってる!」とツイートし話題に。 ところが、「海猿」や「ブラックジャックによろしく」といった超人気漫画を抱える佐藤秀峰先生がこれらに疑

    『漫画村』が閉鎖され「印税が上がった!」という漫画家たちのツイートに超人気漫画家が悶絶ボディブロー:カルチャー
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/06/18
    なんだこれw