タグ

2020年6月12日のブックマーク (14件)

  • 【画像】来期2020夏アニメ一覧が悲惨なことになっている件 : ゆるふわいど

    コメント一覧 (7) 1. ゆるふわ名無しさん 2020年06月13日 03:58 深夜のアニメ枠が不足ぎみだから仕方ないのよ 一週間でTBS系が5枠 残りがほぼTOKYO MX&BS11 たまにNHK-E テレ朝と日テレは忘れた頃に1~2枠 テレ東は期待するだけムダだしなあ、 2. ゆるふわ名無しさん 2020年06月13日 05:37 ここまでくると、延期より走りきったアニメの方がヤベーイメージ。 完パケじゃないなら、テレワークとか色々活用して環境整えるのがうまい優良企業か、すんげーブラックかの二択しかないんじゃ・・・

    【画像】来期2020夏アニメ一覧が悲惨なことになっている件 : ゆるふわいど
  • ズーム、会議閉鎖とアカウント停止は「中国の要求に応じた」

    米ビデオ会議サービス「ズーム」のアイコン(2020年5月27日撮影)。(c)Martin BUREAU / AFP 【6月12日 AFP】(更新)米ビデオ会議サービス「ズーム(Zoom)」は11日夜、中国の天安門(Tiananmen)事件に関するビデオ会議を閉鎖し参加していた米国や香港の人権活動家らのアカウントを停止したことについて、中国政府からの要求に応じた措置だったと明らかにした。 【関連記事】地方都市の「天安門事件」、30年前に起きた中国各地の抗議デモ 米カリフォルニア州を拠点とするズームは、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)を受けて人気が急上昇している。だが、天安門事件を追悼するオンライン討論会を主催する米国と香港の活動家らのアカウントが停止され、言論の自由をめぐって懸念が高まっている。 ズームの声明によると、1989年6月4日に中国が学生らの民主化運動を武力鎮圧し

    ズーム、会議閉鎖とアカウント停止は「中国の要求に応じた」
  • それは、私たちの社会の明日を示唆するSF――貴志祐介さん『罪人の選択』(本がすき。) - Yahoo!ニュース

  • 俺はドラゴンボールが大嫌いだ。

    まず言っとくと俺はドラハラ(ドラゴンボールハラスメント)を受けたわけでもないし むしろド直球のDB世代ではあるがそれでもドラゴンボールが嫌いだ。 ドラゴンボールという作品の説明は流石に不要だろうからここは飛ばすが国民的人気を得ているのは別に不満はない。 むしろ国民的人気を得てしまっているからこそどうしても申し出たい事があるのだ。 先に結論から言おう。 サイヤ人以外のZ戦士達にビックリするほど人権がないからだ。 ドラゴンボールの世界においてはとにかく戦闘力が全てである。途中から数値化するのは止めてもそこは揺るがない事実である。 そんな戦闘力のインフレはフリーザ戦から始まったと言ってもいいのだが俺はそのフリーザ戦を大きく評価している。 ノーマル状態の悟空がフリーザと良い戦いしていると思いきや裏で界王拳で10倍も引き上げていたと分かった時の絶望感は未だに覚えている。 そして初めて超サイヤ人になっ

    俺はドラゴンボールが大嫌いだ。
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2020/06/12
    “国民的人気を得てしまっている作品がこんなにも超実力至上主義というのはどうなんだろうか。戦い以外で補う事が出来ればいいのだがそれで通用するほど甘い世界じゃないのがドラゴンボールである”
  • 鈴木宗男『5月16日(土)』

    鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 検察定年延長を巡る検察庁法改正案で、元検事総長らが反対意見書を法務省に出し、記者会見までしている。 意見書は、ロッキード事件の捜査経験者からなっているが、そもそもロッキード事件捜査は正しかったのかどうか、今になって日は勿論、アメリカでも、さまざまな意見が出ている。 金脈問題から端を発してロッキード事件へと向かって行ったが、権力の絶頂の時に検察が挑んだのならは評価できるが、田中氏が総理を辞め、三木政権になり、世論に乗っての使っての事件ではなかったか。さもさものように正義感ぶる姿に嫌悪感を覚える。 あの時、検事総長布施健の名を騙り、鬼頭史郎元判事が三木総理に電話している。その時のやりとりを今一度検証してみる必要があるのではないか。 当時、

    鈴木宗男『5月16日(土)』
  • 米黒人男性暴行死事件~3つの異なる問題が同時に起きている

    ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(6月10日放送)に数量政策学者の高橋洋一が出演。抗議デモが全米に広がる米黒人男性暴行死事件について解説した。 米中西部ミネソタ州での白人警官による黒人男性暴行死事件を受けた、抗議デモに参加した人々=2020年6月8日 米ニューヨーク 写真提供:産経新聞社 ジョージ・フロイドさんの死亡事件から2週間、故郷ヒューストンで葬儀 アメリカで白人警察官に拘束され死亡した黒人男性ジョージ・フロイドさんの葬儀が日時間の10日午前1時から、フロイドさんの故郷のテキサス州ヒューストンで営まれた。事件から2週間、抗議デモは全米に広がっている。 飯田)葬儀にはおよそ500人が参列しました。大統領選、民主党候補に指名が確定したバイデン前副大統領もビデオメッセージを送ったということです。白人警官がジョージ・フロイドさんを拘束した際に殺めたことが発端となり、抗議デ

    米黒人男性暴行死事件~3つの異なる問題が同時に起きている
  • 医師に「お前責任とれんのか、検査やれや」…脅した組員逮捕 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    医師を脅して新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査をさせようとしたとして、滋賀県警大津署は11日、大津市の暴力団組員で建設業の男(46)を強要未遂容疑で逮捕した。男は否認している。 発表によると、男は5月24日、発熱があって受診した大津市内の病院で、「このまま帰れって言うんか。お前責任とれんのか。検査やれや」などと男性医師を脅し、PCR検査を実施させようとした疑い。病院から同署へ通報があり、発覚した。

    医師に「お前責任とれんのか、検査やれや」…脅した組員逮捕 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2020/06/12
    ワイドショーに感化されたヤクザw
  • 「拉致などないと言ってきたメディアが…」横田滋さん遺族の言葉を隠し続けるメディアの異質さ 報じないなら存在価値なし! 作家・門田隆将氏が言及(1/2ページ)

    北朝鮮に拉致された横田めぐみさん(55)=拉致当時(13)の父、横田滋さんが亡くなったことを受けて遺族が記者会見を行った際、息子の哲也さん(51)が、メディアやジャーナリスト、政治家などを厳しく批判した。ところが、この発言は主要メディアでは、ほぼ報じられなかった。長年、拉致問題を取材し続け、『新聞という病』(産経新聞出版)という著書がある、作家でジャーナリストの門田隆将氏に聞いた。 「ネット社会になって、真実を無視して隠し続けるメディアの異質さに、多くの国民が気付き始めている」 門田氏はこう語った。 その解説は後述するとして、注目の記者会見は9日、東京・永田町の議員会館で行われた。滋さんの、早紀江さん(84)と、双子の息子、拓也さん(51)と哲也さんが出席した。 哲也さんは、病院や教会の関係者へのお礼や、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長への苦言を語ったうえで、一部のジャ

    「拉致などないと言ってきたメディアが…」横田滋さん遺族の言葉を隠し続けるメディアの異質さ 報じないなら存在価値なし! 作家・門田隆将氏が言及(1/2ページ)
  • 「奴隷制を連想、恥ずかしい」 米の人気バンドが改名:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「奴隷制を連想、恥ずかしい」 米の人気バンドが改名:朝日新聞デジタル
  • ぴょまいらのパソコンで一番好きなソフトなあに

    ぽまえらの最近のパソコンの使い方で気に入ってるのなあに ほぼブラウザとメール? 昔はポストペットとか特打とか、いろいろ面白いソフトがあったんだぞ ヨドバシにいってきれいな風景画像のCD-ROMを買ったりしてたんだぞ

    ぴょまいらのパソコンで一番好きなソフトなあに
  • この時代のアニメや漫画は肌が肌色で羨ましい

    俺の時代には「キャラクターの肌の色は種族、外見、生まれを問わずこの法で定められた色(ドラえもんみたいな真っ青だ)でなくてはいけない」と国際法で決まってる。 昔の作品は肌の色が全て青色に塗り替えられているし、ドラマも俳優が肌をみんなして同じ色の青に加工されている。 一応、白黒の作品はキャラクターの肌色が常に同じ色であればギリギリ許されているが、光の加減によりどちらかが別の色に見えたらアウトという縛りが厳しく、結局全てが同じ色の青で塗られている。 この世界では誰もが青い。 いつの間にかリアルでも誰もが顔を青く塗るようになった。 顔を青く塗らないことは差別主義であることのアピールであり、この時代で言えば頭から白い布をとんがらせながら被って暮らすのと同じような意味合いを持っている。 生まれてくる赤子の色は全て青だ。 母親に特別な薬を飲ませて生まれてくる赤子の色は生まれつき青くなるようになっている。

    この時代のアニメや漫画は肌が肌色で羨ましい
  • 「めちゃくちゃだ」2次補正予算成立目算に狂い 自民衆参間にズレ

    令和2年度第2次補正予算案が10日に衆院を通過し、終盤国会の攻防の舞台は参院に移る。与党の衆院側は11日の2次補正成立を目指していたが、「熟議」を重んじる参院側との間で目標を共有することができず、12日にずれ込むこととなった。成立が1日遅れることで失業手当の追加給付を受けられなくなる“実害”が生じる可能性もある。 「参院はめちゃくちゃだ」。自民党幹部は2次補正の成立が12日に先送りになったことに憤りをあらわにした。

    「めちゃくちゃだ」2次補正予算成立目算に狂い 自民衆参間にズレ
  • Sci-fiという表記

    SteamSF系のゲームを見てると"Sci-fi colony sim”みたいな文言がたくさんでてきて、察しはつくけど調べてみると案の定Science-Fictionのことだった Wi-fiがワイファイだから、Sci-fiはサイファイ 正直かっこいいと思う ちょっと手垢がついた感じかする"SF"よりsci-fiの方が新しくて洒落てる感じがする SFに出てくる宇宙船のモニターがブラウン管だったら「うわ〜…」とちょっとした哀れみを感じるけど、これがSci-fiだと小粋なジョーク・わざとやってる懐古趣味・過去作品へのオマージュという印象になる でもムカつく カッコいいからこそ気取りやがってとも思う 若造っぽい いや、多分sci-fi表記だって昔からあるんだけど なんだか… SF好きなんですよ!って高校生が言ってたらホウホウ見どころのあるやつだと思うけど「Sci-fiものとかよく読んでますね」な

    Sci-fiという表記
  • 本田圭佑「共同通信がヤバい方か」 「日本、中国批判参加拒否」配信めぐり…共同通信社「取材は尽くしている」

    共同通信が6日に配信した、「日中国批判に参加拒否」「香港安全法巡る共同声明」「習主席訪日実現へ配慮か」「欧米諸国から失望の声」との見出しが付いた記事について、菅義偉官房長官は8日の記者会見で「米国や英国などの関係国は、わが国の対応を評価しており、『失望の声が伝えられる』という事実はない」などと否定的見解を示した。 この配信記事をめぐっては、サッカー日本代表MF田圭佑が7日、ツイッターで、「中国批判声明に日は参加拒否って何してるん! 香港の民主化を犠牲にしてまで拒否する理由を聞くまで納得できひん」「どんだけ他人事なん」と政府を批判した。 田は8日、「共同通信がフェイクニュースでヤバい方やったか」「政府の皆さん、すみません」と発信した。 夕刊フジは8日、菅長官の会見を受けて、共同通信社に対して、何らかの対応を取るのかなどと質問状を送った。

    本田圭佑「共同通信がヤバい方か」 「日本、中国批判参加拒否」配信めぐり…共同通信社「取材は尽くしている」