タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (267)

  • Twitter、「APIポリシー違反」一斉取り締まり Togetterもログイン不可に アプリ開発者に不信感広がる

    Twitter、「APIポリシー違反」一斉取り締まり Togetterもログイン不可に アプリ開発者に不信感広がる Twitter連携サービスでここ数日、APIや開発者アカウントの凍結が相次いでいる。12月15日には、ツイートまとめサービス大手の「Togetter」のAPIが凍結。TogetterTwitterアカウントでログインできなくなった。 Twitter Japanは、「ここ数日、Twitter APIを使っているサービスが、APIポリシーに違反していないかを改めて見直した」ことが原因で、複数のサービスにAPI凍結などの影響が出ていると説明。突然の一斉凍結を受け、アプリ開発者の間にはTwitterへの不信感が広がっている。 突然の凍結、「連携アプリ削除」求められる Togetter社長・@yositosiさんのTwitterアカウントは15日未明、突然凍結され、Togetter

    Twitter、「APIポリシー違反」一斉取り締まり Togetterもログイン不可に アプリ開発者に不信感広がる
  • Twitter、連投機能「スレッド」を一般公開

    Twitterは12月12日(現地時間)、内容が連続する複数のツイートを一度に投稿する新機能「スレッド」を発表した。同日から向う数週間かけてiOS/AndroidアプリおよびTwitter.comでローリングアウトしていく。 スレッドについては、11月に一部のユーザーを対象にテスト中と報じられていた。140字という制限に収まらない長い文章を、ツイートに「○/5」などと付番して連投するというユーザーが編み出した工夫を、RTやハッシュタグなどと同様に公式機能として採用したものだ。 既に普及した方法ではあるが、作成が面倒だったり、連続して読むのが難しかったりするので、それを機能として取り入れることにより簡易化する。 スレッドの利用が可能になると、ツイート作成画面で入力を始めると右端に(+)アイコンが表示されるようになる。

    Twitter、連投機能「スレッド」を一般公開
  • AmazonとGoogleのバトルが激化 ユーザー不在の締め出し合戦へ

    AmazonGoogleのバトルが激化しています。 Googleは12月5日(米国時間)、Amazonの「Fire TV」と「Echo Show」からYouTubeを引き上げると声明を出しました。Echo Showでは同日からYouTubeが見られなくなっています。Fire TVでは2018年1月1日からYouTubeを利用できなくなる予定です。 事の始まりは3カ月前、GoogleはEcho Show向けにAmazonが用意したYouTubeアプリがGoogleの利用規約に違反しているとして、Echo ShowでYouTubeを使えないようにしました。その直後、AmazonGoogle系列のスマートホーム企業Nestの一部製品をAmazonで販売停止にして対抗します。 その後、Amazonは11月にWebアプリ経由でのYouTubeへのアクセスを復活させていたので、両社の関係改善が進ん

    AmazonとGoogleのバトルが激化 ユーザー不在の締め出し合戦へ
  • 「ねえGoogle」返事がない、ただのマカロンのようだ

    今日もGoogle Home Miniに「ねえGoogle音楽をかけて」とお願いして、「Google Play Music」の音楽を「Chromecast Audio」を接続したBoseスピーカーで聴いていたところ、3曲くらい流れた後、しーんとしてしまいました。 「ねえGoogle」と呼び掛けたところ、さえぎるように「Wi-Fiへの接続が完了するまでお待ちください」というお返事。おやおやと作業中のノートPCの通知領域を見るとWi-Fiのアイコンに*がついています。Wi-Fiルータが気絶しているようです。 職業柄(主に自宅で作業するフリーランス)、Wi-Fiは生命線なので、2回線用意してあります。ノートPCは通知領域から予備のWi-Fiに切り替えました。スマートフォンは自動的に予備に切り替わるようになっています。 Google Homeは「Wi-Fiへの接続が完了するまでお待ちください」と

    「ねえGoogle」返事がない、ただのマカロンのようだ
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2017/12/09
    “これから照明やらエアコンやらをどんどんWi-Fiでつなげていくと、ルータが故障するたびに多数の端末を1つずつセットアップするという、ちっともスマートじゃないことにならないといいなぁと思いました。”
  • ソシャゲ不具合の原因、ソースコード開示して説明 「詫びソースコードとは斬新」と話題に

    スマートフォン向けソーシャルゲーム「ドラゴンボール ドッカンバトル」の「ガシャ」(ガチャ)で、出現するキャラクターの表示がユーザーごとに異なっていたことが判明し、「運営側がガチャの確率をユーザーごとに操作していたのでは」との疑惑が上がっていた。 運営元は11月16日、「実際のガチャ提供割合は、全ユーザー共通だったが、表示上の不具合が起きていた」と説明し、疑惑を否定。さらに、不具合があったプログラムのソースコードを開示し、どのようなミスだったかを説明した。 ゲームの不具合を説明するためにソースコードを開示するのは異例で、「斬新だ」とネットで話題を呼んでいる。 同ゲームは、バンダイナムコエンターテインメントとアカツキによる共同開発。 11月15日以降、ゲームで提供している「ガチャ」で、出現するキャラクターの種類についての表示が、ユーザーによって異なっていることが発覚。「運営側がガチャの出現確率

    ソシャゲ不具合の原因、ソースコード開示して説明 「詫びソースコードとは斬新」と話題に
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2017/11/13
    どうでもいいわと思ったけど意外と深い内容だった。
  • ストアガイド - ITmedia eBook USER

    乱立する電子書店。それぞれに特徴があるが、見るべきは総合的な「サービス」です。国内の主要な電子書店を徹底レビューする“書店のレビュー”で、あなたにあった電子書店を見つけ出してください。

  • Twitter従業員、退職日にトランプ大統領のアカウントを失効させて英雄扱い

    ドナルド・トランプ米大統領のプライベートアカウントである「@realdonaldtrump」が11月1日の夜、約10分間アクセスできなくなり、話題を呼んだ。 この件について、米Twitterは同日、公式アカウントで2回に分けて次のように説明した。 最初のツイートは「日、@realdonaldtrumpのアカウントがTwitterの従業員の人的エラーにより失効しました。アカウントは11分間ダウンしましたが、復活しました。現在調査中で、今後このようなことが起きないようにします」というもので、その2時間後に「調査の結果、退社した当社のカスタマーサポート担当従業員が最終出社日にこれを行ったことが分かりました。現在内部調査中です」と調査結果をツイートした。 このツイートに対して「その11分間はここ最近で一番幸せな時間でした」「彼は英雄だ」「そのままにしておけばいいのに」など、アカウント失効を歓迎す

    Twitter従業員、退職日にトランプ大統領のアカウントを失効させて英雄扱い
  • 「Google Home」、無料版SpotifyやBluetooth端末内音楽をサポート

    Googleのスマートスピーカー「Google Home」で、Spotifyの無料アカウントユーザーもSpotifyのプレイリストを再生できるようになった。iPhoneAndroid端末内に保存した楽曲もBluetooth経由で再生できる。 まず、スウェーデンの音楽配信サービス「Spotify」の無料会員も、SpotifyのプレイリストをGoogle Homeで流せるようになった(プライム会員は2016年10月から可能)。SpotifyのアカウントをGoogle Homeアプリにリンクすれば、「Ok Google、今日のトップヒットを再生して」などとと音声で命令するだけでSpotifyのプレイリストを開始できる。 また、Android端末やiPhoneなど、Bluetooth Audio対応の端末内に保存してある楽曲をGoogle Homeで再生できる。Google Homeアプリで端末

    「Google Home」、無料版SpotifyやBluetooth端末内音楽をサポート
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2017/08/29
    この手の話題には本当についていけないw
  • Amazon、電子書籍の“最安値”条件を撤廃

    公正取引委員会は8月15日、電子書籍を配信する米Amazon.com子会社が出版社などに対し、価格や品ぞろえでほかの配信事業者より有利になるよう求めていた契約の条件を撤廃したとの報告を受けたと発表した。 撤廃したのは、契約内の「同等性条件」。同等性条件は、米Amazon Services International(ASII)が出版社や流通業者に対し、競合他社の電子書籍配信プラットフォームと比べて、同等かより安い価格、品ぞろえ、より好条件のビジネスモデル(定額配信、レンタル)などを義務付ける内容。 公取委は、この条件が(1)出版社が他の取引で価格の引き下げ、サービス向上を制限する、(2)Amazonが競争上の努力をせずに価格・サービスを向上させ、配信事業者間の競争をゆがめる、(3)他の配信事業者が出版社と取引条件を改善しても、サービス向上につながらず、配信事業者のイノベーション意欲や新規参

    Amazon、電子書籍の“最安値”条件を撤廃
  • モリサワ、17の新フォント発表 「言葉によって形が変わる」書体など

    モリサワは7月28日、2017年秋にリリースする新書体を発表した。新たに発表したフォントは、98の言語と海外の表記ルールに対応する「Citrine」(シトリン)のほか、縦書きの際文字のつながりによって形が変化する「みちくさ」など17書体。 「みちくさ」には、連綿体(文字を続けて書く書体)や代替字形(前後関係に依存する書体)が用意されており、OpenType機能によって文脈を考慮した書体を呼び出すという仕組みだ。

    モリサワ、17の新フォント発表 「言葉によって形が変わる」書体など
  • テレビの信頼度は過去最高、ネットは最低に――博報堂「こども20年変化」

    テレビの信頼度は過去最高、ネットは過去最低に――博報堂がこのほど行った、小学4年生~中学2年生を対象にした調査「こども20年変化」で、こんな結果が出た。 首都圏の小学4年生から中学2年生の子どもを対象に、1997年から10年ごとに、ほぼ同じ質問内容でアンケート調査しており、2017年は、2月15日~3月21日にかけ800人(各学年160人)に調査した(訪問留置自記入法)。 17年の調査結果では、メディアの信頼性について、「テレビの話は当のことが多い」と答えた子が71.3%と過去最高に。「インターネットの話は当のことが多い」は29.0%と、10年前の40.8%を大きく下回った(97年はネットについては未聴取)。 流行への興味は低下。「はやっているもの(こと)を人よりも早く知りたい方だ」は45.9%と過去最低だ。新商品への関心についても、「流行に関心がある」は55.4%、「新しい商品が出る

    テレビの信頼度は過去最高、ネットは最低に――博報堂「こども20年変化」
  • Twitterのアイコン、丸から四角に戻る? 一部ユーザーが報告、その真相は…… - ITmedia NEWS

    お詫びと訂正 初出時、「Twitterのアイコン、丸から四角に戻る」と断定的に報道しましたが、実際は、アプリインストール直後、一時的にUIが元の状態に戻っていたようです。記事タイトル、文とも修正しました。お詫びして訂正いたします。 「Twitterのスマートフォンアプリのアイコンが丸から四角に戻った」との報告が一部で出ている。編集部のiOS/Android端末のTwitterアプリも一度削除して再インストールしたところ、アイコンが四角になった。 Twitter法人によると、スマートフォンアプリを再インストールした直後は、最新のデザイン変更が適用されないことがあるという。再起動すると、最新のデザインで利用できるという。 Twitterは6月15日に大幅なデザイン変更を実施。アイコンが四角から丸になったほか、リプライアイコンが矢印から吹き出しに変わったり、iOS版のメニューから「プロフィ

    Twitterのアイコン、丸から四角に戻る? 一部ユーザーが報告、その真相は…… - ITmedia NEWS
  • 「エンジニアに無理と怒られた」――熱烈“攻殻”ファンが思い込めた「1/8タチコマ」開発の舞台裏

    「うちの社内では、アニメ好きの社員の中で“必修アニメ”がある。その1つが『攻殻機動隊 S.A.C.』。そんなアニメに登場する『タチコマ』を作ることになった。ただの玩具を作るだけなら、決まった言葉だけを覚えさせればいい。しかしアニメの中のタチコマなら、どんな言葉にも何かしら返答するはず。私たちは玩具ではなく、タチコマを作りたかった」 Cerevoが開発した「うごく、しゃべる、並列化する。1/8タチコマ」(c)士郎正宗・Production I.G/講談社・攻殻機動隊製作委員会 (c)Cerevo.Inc そう話すのは、家電ベンチャーCerevoの海田裕二郎プロダクトマネージャー。海田さん率いる6人のプロジェクトチームは、約1年半の歳月をかけ、アニメ「攻殻機動隊 S.A.C.」シリーズに登場する4足歩行ロボット「タチコマ」を約8分の1のサイズで再現した(関連記事)。 製品名は「うごく、しゃべる

    「エンジニアに無理と怒られた」――熱烈“攻殻”ファンが思い込めた「1/8タチコマ」開発の舞台裏
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2017/04/26
    “大衆文学に与えられる直木賞は、純文学を対象とした芥川賞とともに最も権威ある文学賞に位置づけられている。” その通りかもしれないけどそもそもただの新人賞だけがやたらと注目されるのがおかしいんだよな。
  • 業績不振のブックオフ、社長交代 立て直し図る

    ブックオフコーポレーションは4月10日、松下展千社長が代表権のない取締役に退き、後任に堀内康隆取締役執行役員が昇格したと発表した。「経営体制変更により、業績の早期回復および企業価値の向上を図るため」と説明している。

    業績不振のブックオフ、社長交代 立て直し図る
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2017/04/11
    デフレ適応型産業だから厳しいだろうね。
  • ヤマト運輸とともにAmazonプライムも値上がりする?

    アマゾンジャパンのほとんどの配送を請け負ってくれているヤマト運輸が、2017年9月末までに配送料金を全面的に値上げする検討に入ったというニュースが話題になっています。値上げと聞くと敏感に反応してしまいがちですが、今回の件は「無理もないなぁ」と思った方も多いのではないでしょうか。 ネット通販の普及とともに配達量やその再配達回数が増加したことで、配達員らの人手不足が深刻化するなど、宅配便事業者が大変な状況にあることをしばしば耳にするからです。また私は実体験としても、宅配業者の現場がつらそうな様子に出くわしたことがあります。 Amazon.co.jpでは年会費3900円(税込)を支払うことで「Amazonプライム会員」になれます。会員になると、荷物の「お急ぎ便」や「お届け日時指定便」がいつでも使い放題です。また、動画の見放題や音楽の聴き放題、写真用の容量無制限クラウドストレージ、月1冊の電子書籍

    ヤマト運輸とともにAmazonプライムも値上がりする?
  • 「ブロックされすぎww」……Twitter連携スパム多数出回る 無害なアプリに“偽装”

    「ブロックされすぎww」「Twitterの鍵付きを覗くツールあるって知ってた?」など、思わずクリックしてしまう文言を悪用し、意図しないURLを自動ツイートするTwitterスパムが出回っている。スパムアプリを認証させた後、無害な別アプリのサイトを表示することで、無害なアプリに偽装しているのが特徴だ。 スパムアプリによる偽装被害にあっているアプリの1つが「ぶろるっく」だ。制作者の「おさ」さんのまとめによると、2月末から3月上旬だけで74ものスパムアプリを確認したという。 最近出回ったのは「ブロックされすぎww あなたは×人にブロックされています」「Twitterの鍵付きを覗くツールあるって知ってた?」など、Twitterユーザーが気になる内容や、「これ分かる人いる?難し…」「視力だけじゃできない #スマホ視力テスト」など診断テスト系、「スマホで5分クリックしてるだけで日給5万超えたなう(´・

    「ブロックされすぎww」……Twitter連携スパム多数出回る 無害なアプリに“偽装”
  • VRを悪用すれば「相手を洗脳できる」「数千人を嘔吐させられる」 「サマーレッスン」開発者がリスク指摘

    VR(仮想現実)を悪用すれば、相手の視覚をジャックできる」――PlayStation VRゲーム「サマーレッスン」を開発した、バンダイナムコエンターテインメントの原田勝弘チーフプロデューサーが3月4日、政府のサイバーセキュリティ啓発イベント「サイバー攻撃を目撃せよ!2017」(ベルサール秋葉原)で、VR技術に潜むリスクについて話した。VRを悪用すると、端末を装着したユーザーを嘔吐(おうと)させたり、洗脳したりできる可能性があるという。 「VRは近い将来、ゲームやエンタメに限らず、何らかの形で生活の中に存在するものになる」と原田さんは話す。例えば、Web会議システムにVR端末を導入して臨場感を高めたり、トラウマをVR世界であえて追体験し、徐々に慣れて克服したり――など、さまざまな用途が見込まれるという。 一方「VRゲームを研究する間に、さまざまな悪用の恐れを発見した」とも。「PCやスマホ

    VRを悪用すれば「相手を洗脳できる」「数千人を嘔吐させられる」 「サマーレッスン」開発者がリスク指摘
  • 最近の若者は「バックアップを取る」という意識がない?

    以前、女子高生や女子大生に取材をしたとき、驚いたことがある。彼女たちは、呼吸をするようにスマホで写真を撮る。取材時にドーナツを差し出すと、「かわいい」が止まらず、撮影会が始まった。そして、イイ感じのフィルターをかけてInstagramにアップする。 そんな彼女たちはほとんどがiPhoneユーザーだったが、いずれもカメラロールは整理整頓されておらず、手当たり次第撮った写真が雑多に並んでいた。 「アルバムは整理しません。撮った写真をすぐにInstagramやLINEに投稿して、それで満足」と言っていたので、「写真が消えたらどうするの? バックアップは取らないの?」と素朴な疑問をぶつけた。 すると、「よく分からないけど、LINEやInstagramにアップしたら一生残るものだし、それでいいかな」という答えが返ってきた。SNSに投稿する=バックアップを取るというのは、確かに間違いではないだろう。し

    最近の若者は「バックアップを取る」という意識がない?