タグ

ブックマーク / magmix.jp (29)

  • 【漫画】「酔っていた」は言い訳にならない 性被害を受けた女性の実体験に「同性なのに知らなかった」 | マグミクス

    22歳の頃に沖縄の飲店でバイトをしていた三森さん。カウンターバー越しにお客さんとコミュニケーションをとる機会が多く、楽しく仕事をしていました。上司やお客さんと飲み会をすることになりますが……。作者の三森みささんにお話を聞きました。 性被害者ワンストップ支援センターにて過去の出来事について相談する三森さん。沖縄にいた22歳頃の話をしています。当時、バイトをしていた飲店はお客さんとの距離感が近い職場で、楽しく働いていました。しかし、ある日の出来事がきっかけで、心に傷を負ってしまい……。 三森みささん(@mimorimisa)によるマンガ『性被害を告白した話』がTwitter(現:X)上で公開されました。いいね数は1.4万を超えており、読者からは「つらい出来事ですが、相談するって大事ですね」「法律、被害者の状況など知らないことが多かったです」「同じような経験があるので、このマンガに救われた気

    【漫画】「酔っていた」は言い訳にならない 性被害を受けた女性の実体験に「同性なのに知らなかった」 | マグミクス
  • 異色ロボットアニメ『聖戦士ダンバイン』「攻めた」メカデザインで一筋縄にいかなかった商品化秘話 | マグミクス

    当時のロボットアニメとしては馴染み薄かった「ファンタジー」を取り入れた、異色ロボットアニメ『聖戦士ダンバイン』。送り手側も手探りの「時代の一歩半先」の挑戦とは? 「時代の一歩半先」を行った『ダンバイン』の挑戦とは? 主人公のショウ・ザマらが描かれた『聖戦士ダンバイン』 Blu-ray BOX I(バンダイビジュアル) 『聖戦士ダンバイン』の初放送から今年で40年。現在でも多くのアニメファンの話題にのぼることは、制作関係者にも大変ありがたいことです。 『ダンバイン』は、企画的にも制作現場的にも、そして商品的にも、なかなか一筋縄ではいかなかった作品です。理由は、当時、日の人々はアニメでのファンタジー作品になじみが薄く、特に子供たち向けとされていた「ロボットアニメ」との融合に、送り手側も手探り状態だったからなのです。 ちょうど、前作『戦闘メカ ザブングル』の制作をしていた1982年、アメリカ

    異色ロボットアニメ『聖戦士ダンバイン』「攻めた」メカデザインで一筋縄にいかなかった商品化秘話 | マグミクス
  • アニソンは事実上「もう存在しない?」 クリスマス・お正月回も激減したワケ【この業界の片隅で】 | マグミクス

    その昔、アニソンの歌詞には多くの場合、その作品のタイトルやキャラクターの名前が含まれていました。また、クリスマスやお正月には、その季節らしいエピソードが流れるのが定番でした。そんな例が少なくなったのには、何か理由があるのでしょうか? アニメ業界の片隅で生きる著者・おふとん犬が解説します。 串田アキラさんの歌う「キン肉マンGo Fight!」は、タイトルの通り『キン肉マン』のユーモラスかつ熱い世界観を歌にしたもので、おじさん世代がカラオケで歌うアニメソング=アニソンの定番です。もう少し若い世代になると、『勇者王ガオガイガー』の主題歌で遠藤正明さんの歌う「勇者王誕生!」だったりするでしょうか。もちろん、他にもたくさんの、定番中の定番と言える名曲があります。 アニソンはひと昔前まで、オリコンランキングの上位に載るような曲に比べると、格下のものとして扱われるのが普通でした。一般のリスナーだけでなく

    アニソンは事実上「もう存在しない?」 クリスマス・お正月回も激減したワケ【この業界の片隅で】 | マグミクス
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2023/01/03
    業界人ってだけで業界のことわかった気になってるやつってどの業界にもいるよね
  • 1話から「ネタバレ厳禁」の衝撃・アニメ3選「1話切りする人はいないと思う」 | マグミクス

    予想もつかない展開でついのめり込んでしまうのも、アニメの醍醐味のひとつ。すべてのアニメは追いきれないからこそ、展開に期待できそうなアニメを選んで視聴する方も多いのでは。特に第1話で衝撃の展開が繰り広げられると、思わず次回以降も見てしまいますよね。この記事では、衝撃の1話に驚くアニメを3作品ご紹介します。 「いいから1話を見てくれ!」冒頭から忘れられない衝撃 毎期たくさんのアニメを追っていると、どうしても見きれない作品が出てきますよね。ただ、「1話だけでも見てほしい!」とお伝えしたくなる、秀逸な第1話が話題になった作品もあります。この記事では、もし未見ならぜひ見てほしい、衝撃の1話に驚くアニメを3作品ご紹介します。SNSでも「とんでもないアニメ始まったって感じ」「1話切りする人はいないと思う」と評判です。 ●『デカダンス』(2020年7月~放送) 未知の生命体「ガドル」に滅ぼされかけた人類は

    1話から「ネタバレ厳禁」の衝撃・アニメ3選「1話切りする人はいないと思う」 | マグミクス
  • 2022秋アニメ・「ロボットアニメ冬の時代」とは言わせないタイトル3選 | マグミクス

    ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』などの話題作が多い2022年の秋クール。ロボットアニメの数が減った近年では珍しく、『ガンダム』を含む3のロボットアニメが放送されます。それぞれの作品の見どころを紹介していきましょう。 まもなく始まる秋クールのTVアニメのなかでも、特に大きな注目を集めている『機動戦士ガンダム 水星の魔女』。2019年から劇場作品の公開が続いていたガンダムシリーズですが、TVアニメとして放送されるのは約5年半ぶりになります。 「TVで観るガンダム」が復活する秋クールには、その他にも『マブラヴ オルタネイティヴ』第二期、『メガトン級ムサシ シーズン2』のロボットアニメが放送。3作品はそれぞれ方向性もバラバラで、ロボットアニメ好きには楽しい3か月になりそうです。 ●『機動戦士ガンダム 水星の魔女』 『機動戦士ガンダム』から始まる「U.C.」(宇宙世紀)の他、

    2022秋アニメ・「ロボットアニメ冬の時代」とは言わせないタイトル3選 | マグミクス
  • TV放送時「独占配信」で話題になり損ねた…良作アニメ3選 「面白さに視聴数が見合ってない」嘆き | マグミクス

    特定の配信サイトに課金していないと、その作品を見られない「独占配信」。見たい作品が独占配信だと知り、がっかりしたことがある方もいるのではないでしょうか。しかし、放送終了から期間が空き、他の配信サイトでも視聴可能となった「隠れた良作」も。この記事では、放送当時に独占配信で話題にならなかったアニメを、3作品ご紹介します。 やっと思う存分見られる! 一社独占解放でSNSに喜びの声 ネット上での配信を一社が独占してしまう「独占配信」。見たい作品があっても、「1作品のためだけに課金するのはちょっと……」と、悔しい思いをした方もいるのでは。しかし、放送から期間が空くと、他の配信サイトでも視聴可能になっていることもあります。この記事では、放送当時に独占配信でそこまで大きな話題にならなかったものの、現在は複数サイトで視聴可能なアニメを3作品ご紹介します。SNSでも「独占配信でなければ覇権アニメだった」「面

    TV放送時「独占配信」で話題になり損ねた…良作アニメ3選 「面白さに視聴数が見合ってない」嘆き | マグミクス
  • 初期でやられたインパクト強い敵キャラたち 「ひでぶ」の生みの親、心臓とられ唖然… | マグミクス

    少年マンガには個性豊かな、敵キャラクターが数多く登場します。なかには個性的で面白いキャラなのに、物語の序盤でやられてしまい、そのあと登場しなかったキャラクターも存在しています。今回は、そんな序盤でやられたものの、読者へのインパクトは強かった敵キャラを紹介します。 マンガに登場する個性的で面白い敵キャラも、展開次第では退場してしまい、その後は登場しなくなることがあります。特に、序盤でやられてしまったインパクトのあるキャラは、連載中に人気投票で名前が挙がったり、パロディネタで弄られるなど、大きな人気を獲得することがあります。今回は、そんな序盤の敵キャラを振り返っていきます。 ●『バキ』敗北を知りたい怪物・スペック 格闘マンガ『グラップラー刃牙』の続編である『バキ』の「最凶死刑囚編」では、範馬刃牙をはじめとする地下闘技場戦士たちと、5人の死刑囚たちとの激闘が描かれています。そして、死刑囚のひとり

    初期でやられたインパクト強い敵キャラたち 「ひでぶ」の生みの親、心臓とられ唖然… | マグミクス
  • 漫画家のとんでもない休載理由 具体的すぎるメッセージに「笑っちゃいけないんだろうけど(笑)」 | マグミクス

    マンガ好きにとって心が沈んでしまう「休載」という2文字。作者のなかにはユーモアあふれる休載理由を発表し、SNSなどで話題になりました。この記事では、漫画家たちのとんでもない休載理由をご紹介します。 「休載」それは読者にとって悲しいお知らせです。しかし、毎週毎月とマンガを描き続ける作者自身も、ファンの気持ちを想い、身を切る思いでお知らせしているはずです。そんななか、ファンの悲しみを少しでも払しょくするためか、ユーモアあふれる休載理由を伝えた漫画家がいました。この記事では、ユニークすぎる休載理由をご紹介します。 実写映画化が決定した『ゴールデンカムイ』(著:野田サトル)は休載が発表されるたび話題を集めています。2020年に発売された「週刊ヤングジャンプ」12号では、「出産のため休載します」と発表。この情報が公開されると野田先生の女性説が世に出回るようになりました。しかし、野田先生は自身が男だ、

    漫画家のとんでもない休載理由 具体的すぎるメッセージに「笑っちゃいけないんだろうけど(笑)」 | マグミクス
  • シンが拳銃を… 海外で実写化された懐かしの「逆に味わい深い映画」3選 | マグミクス

    実写映画は日国内で作られても、ファンの間などで議論が巻き起こることがありますが、お国柄も違う海外製の実写版となると、さらに強烈なケースもあります。『北斗の拳』シンが拳銃を使ったり、孫悟空がアメリカンハイスクールに通っていたり……今回は、原作と違い過ぎて逆に楽しい、マンガやゲーム海外実写版映画を振り返ります。 ペシペシ音が鳴り響く!伝説の「北斗百裂拳」 トニー・ランデル監督、ゲイリー・ダニエルズ主演の実写版『北斗の拳』ビジュアル (C)東映ビデオ・東北新社 実写版作品が原作マンガやゲームと違う……という問題は、上映時間や実写での演出などさまざまな事情で生じてしまうものです。なまじ「再現度」が高いと、かえって原作との違いが気になるというのもありますが、ビジュアルや設定が原作と「別モノ」すぎると、逆に楽しくなってくるパターンも……。過去には、海外で実写化された一部の作品があまりにも原作と違い

    シンが拳銃を… 海外で実写化された懐かしの「逆に味わい深い映画」3選 | マグミクス
  • 【漫画】用心深い父が「還付金詐欺」にあいかけた話 戸惑う場面に「痛いほどわかる」 | マグミクス

    普段は用心深い父が、税金や保険料の高さに悩んでいる最中、市役所職員と名乗る電話を受けて、「還付金」の話につい乗っかりかけてしまい……。父親が還付金詐欺にあいかけた話がSNSで話題を呼んでいます。 ある時、漫画家も~さん(@mori2ta)の父親のもとに1の電話がかかってきます。相手は市役所職員を名乗り、その電話で「還付金の手続き」をすると言い出します。 当然父親も怪しいとは感じ、一緒にいたも~さんの兄も「詐欺やで」と断言していたのですが……。いったい何が父親の判断を誤らせたのか、その後の警察の対応までまとめたマンガ「父が還付金詐欺にあいかけた話」が、Twitterで反響を呼んでいます。 「マンガで洒落みたいになってるけど、お父様の気持ち痛いほど分かってしまいます」「このお父さんは変なとこでセキュリティ高かったけど、コロっと騙される人多いんだろうな」「周りから言われてても思い込んじゃうって

    【漫画】用心深い父が「還付金詐欺」にあいかけた話 戸惑う場面に「痛いほどわかる」 | マグミクス
  • アニメーターの給料が安い元凶? アニメの「製作委員会」批判が的外れなワケ | マグミクス

    鬼滅の刃』『呪術廻戦』など大ヒットアニメが生まれる一方で、アニメーター等のクリエイターには収益が還元されないことがたびたび話題にあがります。なかでも悪者にされがちなのが「製作委員会」。ですが、当に悪者なのでしょうか。 アニメーターの給料が安いのは製作委員会が悪(ワル)だから? 人気アニメのキャラクターが集結した「AnimeJapan 2022」キービジュアル(編集部撮影) コロナまっただなかの2020年、休館が相次いだ映画興行の状況下で公開された『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』が、まさか破られることなどない思われた『千と千尋の神隠し』の興行収入316.8億円を軽々と突破したことは記憶に新しい。さらに翌2021年には『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が102.8億円、『劇場版 呪術廻戦 0』が98.4億円と大ヒット、この年の興行収入ワンツーフィニッシュを飾ることになりました。 このように

    アニメーターの給料が安い元凶? アニメの「製作委員会」批判が的外れなワケ | マグミクス
  • 【漫画】亡くなった恋人にそっくりなアンドロイドを買った セリフに「グサッ!」 | マグミクス

    大好きだった恋人が事故で突然亡くなったショックから高校を中退してしまった主人公の一樹は、お金を貯めて彼女そっくりなアンドロイドを購入します。しかし、アンドロイドは「好き」の気持ちを知らなくて……。マンガ『チューリップ』、作者の黒川明さんにお話を聞きました。 なんでも好きになるところが大好きだった、恋人の球子ちゃんが事故で突然亡くなって5年。ショックで高校を中退してしまった主人公の一樹は、バイトでお金を貯めて彼女にそっくりなアンドロイドを買いました。恋人との再会がうれしくて抱きつく一樹ですが、冷たく硬い身体に、球子ちゃんが亡くなっていることを実感してしまい……。 黒川明さん(@98_kurokawa)による創作マンガ『チューリップ』がTwitter上で公開されました。温かみのあるイラストと心に刺さるセリフが印象的で、いいね数は1500を超えた作品です。読者からは「セリフが突き刺さる……」「好

    【漫画】亡くなった恋人にそっくりなアンドロイドを買った セリフに「グサッ!」 | マグミクス
  • ゲームバランス崩壊! 歴代「ドラクエ」禁断の裏ワザ4選 | マグミクス

    昔のゲームには裏ワザがつきものでした。なかでも今回は「ドラゴンクエスト」シリーズのゲームバランスを崩しかねない危険な裏ワザにフォーカスを当てました。 まさに必殺! 「マヌーサザラキ」 ザラキはサマルトリアの王子が終盤に覚える強力な呪文。画像は『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』のニンテンドースイッチ版) (C) 1987, 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C) SUGIYAMA KOBO 昔は、ゲームには裏ワザがつきものでした。今でも裏ワザはありますが、オンラインアップデートが当たり前になり、ゲームのバランスを壊してしまうような劇的な裏ワザは、バグや不具合として修正されてしまいます。でも、そういう裏ワザってイケナイ香りがして魅力的でした。 今回は国民的RPGである

    ゲームバランス崩壊! 歴代「ドラクエ」禁断の裏ワザ4選 | マグミクス
  • 『エヴァ』『ナウシカ』にも影響大!唯一無二の漫画家・諸星大二郎の絶対読むべき作品 | マグミクス

    マンガの神様・手塚治虫先生に「諸星大二郎だけはマネできない」と言わしめた、唯一無二の漫画家・諸星大二郎先生。独特の世界観は、庵野秀明監督、宮崎駿監督など、そうそうたるクリエイターに支持され、多大な影響を与えています。諸星ワールドの魅力とはいったい? おすすめ作品とともに紹介します。 奇才と名高い漫画家・諸星大二郎先生ですが、名前は知っていても作品は読んだことがないという人は案外多いのではないでしょうか。独特な画風に躊躇しているのだとしたら、実にもったいないことです。各界のクリエイターたちにリスペクトされ、多大な影響を与えている諸星作品は、一度読んだらハマること必至の名作だらけなのですから。 今回は唯一無二といわれる諸星ワールドの魅力と、絶対に読むべき作品をご紹介します。 諸星大二郎先生がいかに特別な存在かは、先生をリスペクトし、影響を受けた顔ぶれからもうかがえます。『新世紀エヴァンゲリオン

    『エヴァ』『ナウシカ』にも影響大!唯一無二の漫画家・諸星大二郎の絶対読むべき作品 | マグミクス
  • 『SPY×FAMILY』アニオリ描写が良改変すぎる! 「イケメン」「萌え転がった」 | マグミクス

    ついに1クールめのクライマックスを迎えるアニメ『SPY×FAMILY』では、アニメオリジナル部分がすばらしいと評判です。原作の良さを活かしつつ、さらに面白く仕上げたシーンは見どころがいっぱいです。 2022年春アニメの「覇権」と言われる『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』は、2022年6月25日(土)の放送で1クールめのクライマックスを迎えます。原作の良さを尊重し、さらに面白くアレンジされた「アニメオリジナル」部分も高評価です。たくさんの「アニオリ」描写のなかで、特にキャラクターへの愛が深まるエピソードを振り返ります。 ●ヨルにも新しい服を! ロイドがイケメンすぎる MISSION:3「受験対策をせよ」では、イーデン校受験の準備のためにロイドがヨルとアーニャを美術館やオペラに連れ出します。アニメ版では、ロイドとヨルが出会った洋裁店でのエピソードが描写されています。この時のやりとりが

    『SPY×FAMILY』アニオリ描写が良改変すぎる! 「イケメン」「萌え転がった」 | マグミクス
  • 名作マンガだけど、賛否両論あった展開3選「夢オチでガッカリ…」 | マグミクス

    読者が驚く展開により、賛否両論が分かれるマンガ作品は珍しくありません。たとえば『HUNTER×HUNTER』の「貧者の薔薇」や『いちご100%』の「西野エンド」など、「この展開はアリかナシか」と議論されることもしばしば。そこで今回は、さまざまな展開で物議を醸したマンガ作品をご紹介します。 人気マンガのなかには、予想のつかない展開で読者を驚かせる作品も珍しくありません。なかには「この展開はアリかナシか」と議論が巻き起こるものも。今回は、賛否両論があったマンガ作品をご紹介します。 真っ先に声があがったのは、『HUNTER×HUNTER』に登場する「貧者の薔薇」です。これはキメラアントの王・メルエムとの戦いにおいて使用された、凄まじい破壊力を持つ小型の時限爆弾のこと。「貧者の薔薇」をもってしてもメルエムは一命をとりとめますが、最終的には爆弾の毒により命を落とします。 この展開について、少年マンガ

    名作マンガだけど、賛否両論あった展開3選「夢オチでガッカリ…」 | マグミクス
  • 30周年の『テッカマンブレード』 「鬱アニメ」と言われながらも高評価だったワケ | マグミクス

    「アニメ豊作の年」と言われた1992年に放送された『テッカマンブレード』。徹底した悲劇的な展開に誰もが「アニメ」の烙印を押しましたが、それを最後まで貫き通したことで多くの人に納得されるエンディングを迎えました。 タツノコヒーローが背負った宿命とは? 『宇宙の騎士テッカマンブレード』は、主人公の声を担当した森川智之さんの熱演も評価されている。画像は「宇宙の騎士テッカマンブレード」DVD-BOX(キングレコード) 日2月18日は、30年前の1992年にTVアニメ『宇宙の騎士テッカマンブレード』が放送開始した日です。タツノコプロ創立30周年記念作品でもあった作の魅力について振り返ってみましょう。 作は1975年にタツノコプロで製作された『宇宙の騎士テッカマン』を原作として製作されました。しかし名称など一部に共通点はありますが、内容的には、まったくの別作品といっても過言ではありません。 前

    30周年の『テッカマンブレード』 「鬱アニメ」と言われながらも高評価だったワケ | マグミクス
  • 「ジャンプ」惜しいところで打ち切り・マンガ4選 「それなり」人気があったのに! | マグミクス

    「週刊少年ジャンプ」ではそれなりに人気を獲得していながらも「打ち切り」になってしまう惜しいマンガが存在します。5巻~10巻ほどで終了してしまった作品を紹介します。 実は復刻連載も? ファンを獲得していながらも終了してしまった「惜しい」マンガたち (画像:写真AC) 応援していたマンガが打ち切られてしまうことはよくある話かもしれませんが、時に「え、結構人気あったじゃん?」とその終了に驚きを禁じ得ない場面も「週刊少年ジャンプ」にはしばし存在します。早期打ち切りを免れたからといって、てんで安心できないのが週刊連載のシビアなところです。この記事では、コミックス5巻から10巻まで続き、ファンを獲得していたが、惜しくも「打ち切り」となってしまった例を具体的に紹介したいと思います。 ●画力は最初からお墨付き!『P2! ―let’s Play Pingpong!―』全7巻 『World 4u』などの作品で

    「ジャンプ」惜しいところで打ち切り・マンガ4選 「それなり」人気があったのに! | マグミクス
  • 40周年の『ザブングル』は「パターン破り」が満載! のちにロボットアニメの定番へ | マグミクス

    ガンダム』の劇場版で忙しいなか、富野監督が手がけた異色のロボットアニメ『ザブングル』が放送から40周年を迎えます。「パターン破り」とまで言われたその手法は、やがてロボットアニメの王道へとなりました。 日2月6日は、1982年に『戦闘メカ ザブングル』が放送開始した日です。放送から40周年を迎えるこの機会に、当時「パターン破りのザブングル」とファンから言われた異色の人気作について振り返ってみましょう。 作は富野喜幸監督が名義を「富野由悠季」と改め、『伝説巨神イデオン』以来2年ぶりにTVアニメの監督として復帰した作品です。しかし、最初から監督として参加したわけでなく、もともと予定された監督が多忙だったため、急きょ富野監督が抜擢されることになった……という経緯でした。 最初は宇宙を舞台にしたシリアスなロボットアニメとして企画されていた作でしたが、富野監督が一夜で西部劇のような世界観に、ガ

    40周年の『ザブングル』は「パターン破り」が満載! のちにロボットアニメの定番へ | マグミクス
  • 1話のモブ役・神谷浩史が1000話にも出演 長寿アニメの「粋な演出」はほかにも! | マグミクス

    長年放送されてきた「長寿アニメ」と呼ばれるテレビアニメ作品のなかには、時おり制作サイドの作品への愛が感じられる粋な演出がされ、放送されるたびにネット上で話題になっています。その内容は、一見気付かないような細かいものから、多くの人が感動できるものまでさまざまです。 長年放送されてきた「長寿アニメ」と呼ばれるTVアニメ作品では、時おり制作サイドの作品への愛が感じられる粋な演出がされることがあります。その内容は一見しただけでは気付かないような細かいものから、多くの人が感動できるものまでさまざまです。 たとえば人気アニメ『ワンピース』では第1000話に限り、1999年の放送開始当時のオープニング曲「ウィーアー!」を新規作画の映像で放送しました。また第1話で「海賊A」を演じた声優の神谷浩史さんが、再び海賊Aとして出演したことも話題となりました。ほかにもアニメでおこなわれたレアで粋な演出をいくつかご紹

    1話のモブ役・神谷浩史が1000話にも出演 長寿アニメの「粋な演出」はほかにも! | マグミクス