タグ

ブックマーク / www.phileweb.com (16)

  • 『レコード芸術ONLINE』、9/2に創刊予定。クラファンを4/10より実施 - PHILE WEB

    音楽之友社は、2023年7月号で休刊した月刊誌「レコード芸術」について、オンラインメディア「レコード芸術ONLINE」として再生すると発表。4月10日10時からCAMPFIREにてクラウドファンディングを実施し、9月2日に創刊を予定している。 レコード芸術ONLINEの大きな目的として、「多くの音楽愛好家の「道しるべ」を創出」することとしており、クラシック音楽の演奏録音を楽しむ手段が、CDからインターネット配信へと多様化する中で、人生を変えられるような“名盤”にたどり着くためのガイドとなることを目指すとしている。 新譜レビュー、新譜一覧、アーカイヴ連載やオンラインメディアならではの新連載、特集記事などは有料記事とし、クラウドファンディングの支援者(10,000円以上)は1年間閲覧できる。それ以外にも、速報的な先取り最新盤レビューやアーティストインタビュー、レコード会社別特設サイトなど、無料

    『レコード芸術ONLINE』、9/2に創刊予定。クラファンを4/10より実施 - PHILE WEB
  • TVアニメ『SSSS.GRIDMAN』『SSSS.DYNAZENON』サントラがアナログ化。2023年2月18日発売 - PHILE WEB

    ポニーキャニオンは、TVアニメ『SSSS.GRIDMAN』『SSSS.DYNAZENON』のアナログ盤サウンドトラックを、2023年2月18日(土)に発売する。価格はともに5,500円(税込)。 『SSSS.GRIDMAN』『SSSS.DYNAZENON』は、1993年に放送された円谷プロダクション製作の特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を下敷きとしたアニメーション作品。両作共にアニメーション製作をTRIGGERが担当し、監督に雨宮哲、音楽に鷺巣詩郎が参加している。 この度発売されるアナログ盤サウンドトラックは、完全限定生産。LP2枚組、180g重量盤仕様で、既発のCD版サウンドトラックの楽曲を全収録する。ジャケットは雨宮哲監督による描き下ろしジャケットを採用予定としているほか、ディスクはカラーヴァイナル仕様になるとのことだ。 なお、『電光超人グリッドマン』のアナログ盤サウンドトラックは、

    TVアニメ『SSSS.GRIDMAN』『SSSS.DYNAZENON』サントラがアナログ化。2023年2月18日発売 - PHILE WEB
  • 大滝詠一やB'zも解禁…。2021年夏、サブスク解禁『していない』アーティストは誰がいる? - Phile-web

    音楽の聴き方として今最もメジャーなのはストリーミングサービス、いわゆるサブスクだろう。 ここ数年は日アーティストも続々とサブスク解禁をしており、例えば去年だけでも米津玄師やRADWIMPS、山口百恵、久保田利伸などなど、ベテランから若手まで、実に多くのアーティストの楽曲が聴けるようになった(2020年サブスク解禁アーティストまとめはこちら)。 そして今年に入ってからも、大滝詠一やB'zをはじめ、名だたるアーティストたちがサブスクを解禁。今やよほどマニアックでない限り、ほとんどの方にとって十分“痒い所に手が届く”サービスになっているのではないだろうか。 しかしながら、それでもまだサブスク解禁に至っていないアーティストも確かにいる。そこで、2021年夏時点でサブスクを解禁“していない”大物アーティストをまとめてみたい。 ■ZARD、ブルハ、山下達郎…サブスク未解禁アーティストは誰がいる? ま

    大滝詠一やB'zも解禁…。2021年夏、サブスク解禁『していない』アーティストは誰がいる? - Phile-web
  • Amazon、「H-NEXT」コードを販売開始。「AVはサブスク時代へ」 - PHILE WEB

    Amazonは、アダルト動画見放題サービス「H-NEXT」の視聴コードを販売開始した。4月1日にサービスを発表し、「4月末より販売開始する」とアナウンスしていたものが、ついに販売開始された格好。 H-NEXTの運営や動画配信自体は、国内大手の映像配信事業者が行う。その視聴コードをAmazonが販売する。コードを購入すると、期間内は対象作品が何度でも見放題となる。 U-NEXTの「月額プラン」とは、SODの作品が提供されないなど、ラインナップが若干異なるとのこと。サービスの告知当初は、H-NEXTの配信数は5万タイトル以上と案内していたが、その後4万タイトル以上に修正された。 Amazonで視聴コードを購入すると購入者にメールが送付される。そこに書かれたURLに、同メール内記載のシリアルコードを入力すると動画を再生できるようになる。 視聴コードは30日間、90日間、180日間見放題の3プラン

    Amazon、「H-NEXT」コードを販売開始。「AVはサブスク時代へ」 - PHILE WEB
  • 東のエデン、のだめ…ノイタミナ23作品がAmazon Prime Videoに一挙登場!12月の配信作品が発表 - PHILE WEB

    12月はアニメ系が充実。『のだめカンタービレ』や、『東のエデン』、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』など、ノイタミナの人気23作品が一挙に登場する。邦画では、山崎賢人主演の『羊と鋼の森』など5作品を独占配信する。 そのほかAmazonオリジナル作品では、ゴールデン・グローブ賞やエミー賞など数々の賞を総なめにした大人気コメディ・ドラマ『マーベラス・ミセス・メイゼル』シーズン3などが配信スタート。既報のとおり、草なぎ剛とユースケ・サンタマリアが出演するバラエティ番組『なぎスケ!』も12月19日から配信が行われる。 動画配信のお世話になる時間が増える12月。見たくなるコンテンツが多数登場予定なのでお見逃しなく。 <アニメシリーズ(ノイタミナ作品)> ■12月4日(水) ・『ギルティクラウン』 ・ 『冴えない彼女の育てかた』第 1 期 ・『テルマエ・ロマエ』 ・『図書館戦争』 ・『働きマ

    東のエデン、のだめ…ノイタミナ23作品がAmazon Prime Videoに一挙登場!12月の配信作品が発表 - PHILE WEB
  • フライングドッグのサンライズ作品楽曲、一挙サブスク解禁。『ブレンパワード』『カウボーイビバップ』など - PHILE WEB

    HOME > ニュース > フライングドッグのサンライズ作品楽曲、一挙サブスク解禁。『ブレンパワード』『カウボーイビバップ』など フライングドッグが手掛けたサンライズアニメ作品の主題歌、サウンドトラックの人気楽曲全549曲が、各音楽ストリーミングサービスで一挙配信をスタートした。 2019年11月8日より、フライングドッグはサブスク配信を解禁。『創聖のアクエリオン』『艦隊これくしょん-艦これ-』『『カードキャプターさくら』『蒼き鋼のアルペジオ』などのアニメ作品の主題歌やサウンドトラックをはじめ、新居昭乃、中島 愛、東山奈央、JUNNA、鈴木みのりほか、アーティストのシングル、アルバムなどを配信している。今回は解禁第二弾として、サンライズ作品の楽曲が解禁される格好だ。 Netflixでの実写ドラマ化も予定、「Tank!」が音楽ファンからも愛される『カウボーイビバップ』や、OPテーマに坂真綾

    フライングドッグのサンライズ作品楽曲、一挙サブスク解禁。『ブレンパワード』『カウボーイビバップ』など - PHILE WEB
  • Amazon、『マクロス』シリーズ楽曲を配信開始。「愛・おぼえていますか」やF/Δなどから600曲 - PHILE WEB

    『マクロス』は、1982年TV放送開始の『超時空要塞マクロス』をはじめとする、 世代を超えた人気を誇るアニメシリーズ。 Amazon Music Unlimitedでは、『超時空要塞マクロス』から、2018年公開の『劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ』までの全シリーズより、約50アルバム・600曲を配信する。 今回の配信では、『超時空要塞マクロス』ヒロインのリン・ミンメイ以降、シリーズを通じて歌い継がれている「愛・おぼえていますか」、『マクロス7』のFIRE BOMBERによる「突撃ラブハート」、『マクロスF』の代表曲「ライオン」、『マクロスΔ』の「ワルキューレがとまらない」など、マクロスシリーズを網羅したプレイリストも用意。『マクロスΔ』に登場するワルキューレの楽曲のみで構成されているプレイリスト「Best of ワルキューレ」も同時配信される。 またAmazon Musicでは、最新

    Amazon、『マクロス』シリーズ楽曲を配信開始。「愛・おぼえていますか」やF/Δなどから600曲 - PHILE WEB
  • ベルリンフィル、5月24日20時から無観客公演を配信。ペトレンコ指揮、デジタルコンサートホールにて - PHILE WEB

    ベルリンにて前日に行われる無観客公演を、時間差で日向けに配信するかたち。プログラムは以下のとおり。指揮はキリル・ペトレンコ。 ・クロード・ドビュッシー:《牧神の午後への前奏曲》(ベンノ・ザックスによる編曲版) ・パウル・ヒンデミット:室内音楽第1番 ・アルノルト・シェーンベルク:《浄夜》(弦楽合奏のための1943年版) なお今回の配信視聴には間に合わなさそうだが、IIJとの協業を祝して、デジタル・コンサートホール30日チケットを全員にプレゼントするキャンペーンも実施されている。キャンペーンページから応募後、1週間前後で「デジタル・コンサートホール利用コード」が送られるかたちだ。

    ベルリンフィル、5月24日20時から無観客公演を配信。ペトレンコ指揮、デジタルコンサートホールにて - PHILE WEB
  • ベルリン・フィルの「ヨーロッパ・コンサート」が5月1日に無観客で実施。日本でもDCHから無料で視聴可能 - PHILE WEB

    ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が毎年開催している「ヨーロッパ・コンサート」は、新型コロナウイルスの影響を受け内容を変更、5月1日にベルリン・フィルハーモニーで無観客で開催されることが決定した。またこのコンサートの模様は、同日日時間の18時より、「デジタルコンサートホール」にて無料で配信される。 「ヨーロッパ・コンサート」は、1991年より毎年、欧州の歴史的なロケーションにおいて開催されてきた。今年はヨーロッパツアーの幕開けとしてテルアビブで計画され、ドイツ大統領のフランク・ヴァルター・シュタインマイヤーがイスラエル公式訪問の一環として臨席する予定だった。しかし、新型コロナウイルスの蔓延を受け、ツアーはキャンセルされた。 しかし、ベルリン・フィルは、ベルリン・ブランデンブルク放送と映像制作会社ユーロアーツの協力をえて、無観客での演奏会を決定。ただし、感染が防げる距離の規制および衛生上の

    ベルリン・フィルの「ヨーロッパ・コンサート」が5月1日に無観客で実施。日本でもDCHから無料で視聴可能 - PHILE WEB
  • Amazon、アダルト動画見放題「H-NEXT」コード販売開始。5万タイトルが990円/月 - PHILE WEB

  • Amazon Prime Video、6チャンネルを60日間無料に。シネフィルWOWOWやテレ東など - PHILE WEB

    Amazonは、動画ストリーミングサービス「Amazon Prime Video」に追加する6チャンネルの無料期間を延長するキャンペーンを4月7日まで行っている。 期間中に申し込むと、対象の6チャンネルを60日間無料で体験できる。対象となるのは「シネフィルWOWOW」「+松竹」「テレビ東京 ビジネス オン デマンド Select」「大阪チャンネルセレクト」「マイ☆ヒーロー」「NHKこどもパーク」。

    Amazon Prime Video、6チャンネルを60日間無料に。シネフィルWOWOWやテレ東など - PHILE WEB
  • これが欲しかった!初日に品切れ、Amazon “コンセントに挿すだけ”「Echo Flex」が便利 - Phile-web

    さらに価格は、これまでのエントリーモデルだった「Echo Dot」から約半額の2,980円(税込)。設置しやすく価格が安いとなれば、初めて購入する方や買い足したいという方にピッタリだろう。 このようなコンセプトを待ち望んだユーザーが多いからか、発売日当日の11月14日に完売した(今は在庫が復活したようだ)。その使い勝手をレポートしたい。 ■スマートスピーカーとして十分な性能。設置性も高く魅力的 Echo Flexは手に乗るほどのコンパクトサイズ。プラグは上部に備えられており、壁コンセントの片側に接続した際、反対の差込口を塞がないのが嬉しい。なおAmazonでは玄関や廊下など、これまで設置の難しかった場所にも使えるとアピールしている。

    これが欲しかった!初日に品切れ、Amazon “コンセントに挿すだけ”「Echo Flex」が便利 - Phile-web
  • NBCユニバーサルがサブスク解禁。fripSideやKOTOKO、やなぎなぎなどのアニソン聴き放題に - PHILE WEB

    主な対象サービスは、Spotify、AWA、LINE MUSICAmazon Music Unlimited、Google Play Music、レコチョクBEST、Apple music、AniUtaとなり、そのほか順次追加予定としている。 配信をスタートしたアーティストとして、fripSide、黒崎真音、やなぎなぎ、KOTOKO、川田まみ、流田Project、Gero、Luce Twinkle Wink☆など、多数のアニメ関連楽曲を手がけるアーティストが名を連ねている。 この配信にあわせ、AWA公式アカウント「アワアニメ」では、人気アニメ作品の主題歌、 劇中歌などをまとめたプレイリスト『「灼眼のシャナ」激アツ主題歌まとめ』、『「とある魔術の禁書目録」楽曲+サントラ+オーディオドラマ!』、『「ハヤテのごとく! 」ソングを詰め合わせた特集プレイリスト!』、『大人気「Fate」シリーズ、初

    NBCユニバーサルがサブスク解禁。fripSideやKOTOKO、やなぎなぎなどのアニソン聴き放題に - PHILE WEB
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/10/07
    やなぎなぎがサブスクリプションで聴けるようになってた
  • “本当にアニメに強い” のはNetflixかAmazonか? 「覇権アニメ」の見放題状況を比較した (1/4) - PHILE WEB

    HOME > レビュー > “当にアニメに強い” のはNetflixAmazonか? 「覇権アニメ」の見放題状況を比較した しかし、アニメにおいては『キネマ旬報の第1位作品』や『アカデミー賞』といった、定期的に発表される、権威ある指標がないように思う。 ということで、ここでは2つの比較基準を設けてみたい。1つは多少主観的な部分が入るかもしれないが、ネットなどを参考にした「覇権アニメ」と評される作品の配信状況。そしてもう1つはオリジナルおよび独占配信作品の状況だ。なお、いわゆる「キッズ向け」作品と劇場作品は今回除外している。 ■Amazon Prime Videoの『覇権アニメ』配信状況 まず覇権アニメの判断についてお伝えしておくと、「2017 覇権 アニメ」などでググった結果から、支持されている割合が多かった作品を選んでいる。明確に決定されるものではなく、各クールごとに覇権があることも

    “本当にアニメに強い” のはNetflixかAmazonか? 「覇権アニメ」の見放題状況を比較した (1/4) - PHILE WEB
  • アニソン聴き放題、音質が良いのはどれ? 「ANiUTa」など4サービスを“ガチ”比較した (1/2) - Phile-web

    編集部からアニソン専門定額ストリーミングサービス「ANiUTa」の音質を、「Spotify」「AWA」「Google Play Music」と比較する企画を持ちかけられた。 正直に言えば、最初この話をもらった時、僕は「あまり変わらないのではないか」と考えていた。しかし実際は4つのサービスの音質は結構違っていて、大いに驚いてしまったのである。その顛末をレポートしたい。 ■定額ストリーミングサービスの音質をアニソンでガチ比較 毎月一定額を払えば音楽が聴き放題になる、「定額ストリーミングサービス」が脚光を浴びてきた。「TIDAL」や「Qobuz」など、CDクオリティ以上のサービスはいまだ日国内では正式スタートしていないものの、世界最大のストリーミングサービス「Spotify」をはじめ、「AWA」「LINE MUSIC」「Apple Music」など数多くのサービスが日でも正式にスタートして火

    アニソン聴き放題、音質が良いのはどれ? 「ANiUTa」など4サービスを“ガチ”比較した (1/2) - Phile-web
  • Apple Musicのレコメンド機能「For You」を自分好みに鍛えまくる方法 (1/3) - Phile-web

    Apple Musicが日をはじめ、世界100カ国以上でサービス開始してから2ヶ月ほど経過した。3ヶ月の無料トライアル期間が設けられているので、既に体験している方も多いと思う。連載でもサービス開始日にApple Musicのハンドリングレポートを紹介しているが、今回はサービスの大きな特徴の一つであるレコメンド機能「For You」を中心に、筆者がApple Musicを約2ヶ月間使って得たテクニックを紹介したい。 ■Apple Musicの魅力を象徴するレコメンド機能「For You」 Apple Musicの独自性について、筆者はiPhone/iPad/iPod touchなどiOSデバイスの「ミュージック」アプリと、Mac/PC向けアプリ「iTunes」が高度に統合された、マルチデバイスで利用する際のスムーズな使い勝手にあると感じている。 ユーザーインターフェースにはスタイリッシュ

    Apple Musicのレコメンド機能「For You」を自分好みに鍛えまくる方法 (1/3) - Phile-web
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/09/29
    お薦めとかプレイリストとかそんなに大事かね?
  • 1