タグ

暗号に関するlizyのブックマーク (5)

  • NTTなど、公開鍵暗号の素因数分解問題で768ビット整数の分解に成功

    NTT情報流通プラットフォーム研究所は2010年1月8日、RSA暗号に代表される公開鍵暗号で安全性の根拠となる「素因数分解問題」において、欧州の研究機関と共同で768ビット整数(10進数表示では232桁)の素因数分解に成功したと発表した(写真1)。今回の成果は、鍵長768ビットの公開鍵暗号がどのくらいの計算能力と時間をかければ解読できるのかという安全性の指標を数量的に示したことにある。 分解に成功したのはNTTのほか、スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)、ドイツのボン大学、フランスの国立情報学自動制御研究所(INRIA)、オランダの国立情報工学・数学研究所(CWI)。今回の分解法は一般数体篩(ふるい)法と呼ぶもので、どのような整数の素因数分解にでも適用できる方式である。 分解に要した計算資源は1700コア・年としている。デュアルコアのCPUを搭載したコンピュータなら、850台程度あれ

    NTTなど、公開鍵暗号の素因数分解問題で768ビット整数の分解に成功
  • attr_encrypted: Encrypts and Decrypts Your Attributes Transparently

    New to Rails 3? Check out the Ruby on Rails 3 Tutorial book and screencast. A book and screencast series showing you how to develop and deploy industrial-strength Rails apps in a direct, step by step way. The screencast series includes 12 lessons over more than 15 hours! Get the best "over the shoulder" experience of following what a top Rails 3 developer does when building an app today. Click her

  • グーグル、暗号化ツールキットをオープンソースで公開 - @IT

    2008/08/12 米グーグルは8月11日、暗号化ツールキット「Keyczar」をオープンソースとして公開した。 Keyczarは、さまざまなアプリケーションに暗号化機能を組み込むための、開発者向けのツールキット。秘密鍵と公開鍵の両方による暗号化/認証機能をサポートし、鍵のバージョン管理システムも備える。公開時点ではJavaおよびPythonで実装されており、まもなくC++もサポートされる予定だ。 一般にアプリケーションに暗号化機能を組み込む場合には、適切なアルゴリズムや鍵長、ローテーションなどについて開発者がきちんと考慮しないと、想定通りのセキュリティレベルが得られない。しかしKeyczarの場合は、鍵のバージョン情報から得られるアウトプットに自動的にタグ付けし、デフォルトで安全な方を選択することにより、こうした作業を抽象化。ソースコードに変更を加えたり、後方互換性を考慮することなく、

  • Google、オープンソースの暗号化ツールキット「Keyczar」を発表

    Googleは8月12日、暗号化ツールキット「Keyczar」をApache License 2.0の下で公開した。Google Codeのサイトからダウンロードできる。 Keyczarはアプリケーションに暗号化機能を組み込むための開発者向けツールで、秘密鍵と公開鍵の両方による暗号化と認証が可能。JavaPythonに対応、近くC++もサポートするとしている。後方互換性の懸念やソースコードの変更なしに暗号鍵のローテーション、廃棄を実施できるバージョン管理システムを備えているという。

    Google、オープンソースの暗号化ツールキット「Keyczar」を発表
  • mixi Engineers’ Blog » OpenSSLの暗号文をJava/Perl/Rubyで開く

    秘密鍵やプライベートな情報などを秘匿するためにパスワードでデータを暗号化・復号したい場合があります。このとき、暗号化と復号するアプリケーションが同じであれば簡単ですが、例えばCで暗号化してJavaPerlRubyで復号するといった風に異なるプラットフォームで暗号データをやりとりする場合には、いくつか気 をつけなければいけないポイントがあります。 OpenSSLによる暗号化 OpenSSLはWebサーバのSSL/TLSサポートに利用されますが、その他にも付属しているopensslコマンドから基的な暗号アルゴリズムを利用できます。次のような簡単なコマンドで、パスワードを使ってデータを暗号化したり復号したりすることができます: $ echo 'Hello World!' | openssl enc -e -aes-128-cbc > cipher.txt enter aes-128-cbc

    mixi Engineers’ Blog » OpenSSLの暗号文をJava/Perl/Rubyで開く
  • 1