タグ

2007年1月11日のブックマーク (4件)

  • Microsoft,「Windows Vistaの速度はXP並み」と主張

    Microsoftは2006年12月最終週,「Windows Vista」の自慢のユーザー・インターフェース(UI)「Aero」が速度低下の要因といううわさに反論し,異なる結論の調査結果を示した。Microsoftからの依頼で米Principled Technologiesが実施した調査によると,「Aero UIによるWindows Vistaの速度低下は,ほとんどもしくは全くない」という。速度低下どころか,Aero UIが速度を高めている例もあった。 MicrosoftWindowsクライアント・パフォーマンス・グループでプログラム・マネージャを務めるMatt Ayers氏は,新しく立ち上げたブログ「Windows Performance Blog」で,「われわれは(Aero UIによる)新たな視覚効果の効率を可能な限り高めることに相当な努力を傾け,実際に成果を上げた」と書いた。Pr

    Microsoft,「Windows Vistaの速度はXP並み」と主張
  • 【ハウツー】タスクなUI"Mylar"実践編 - バグトラッキングシステムとの連携 (1) MylarとTracの連携 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    MylarはBugzilla、JIRA、Trac といった既存のバグトラッキングシステムと連携することが可能だ。Mylarとバグトラッキングシステムを連携することで、タスクをチーム内で共有することが可能になる。稿ではTracと連携した場合の使用レポートをお届けする。 TracはスウェーデンのEdgewall Softwareが開発しているPythonベースのWebアプリケーションで、バグトラッキング機能のみならず、Wiki機能やSubversionとの連携機能などを備えたプロジェクト管理ツールだ。DebianやFedora Coreなど主要なLinuxディストリビューションではパッケージが用意されている。日国内ではインタアクトから日語化されたtrac-jaが提供されているほか、Windows向けには有志の手によってAll-In-One-TracやTracPackなど、必要なソフトウェ

  • Wikiを仕事に活かす方法を考える【導入編】

    仕事の情報をメンバー全員で共有する方法として注目されているWiki。プロジェクト管理に導入したIT商事でも効果を上げつつあるようです。 Wikiをプロジェクト運営に有効活用するために動き始めたノリオプロジェクト(12月21日の記事参照)。その渦中で、行きがかり上“Wiki推進役”に抜擢されたヒロシ主任とタカフミ君は、今後どのようにWikiを活用していくかを模索しています。 ヒロシ主任 みんなで「塗り絵」を塗りつぶしていく、というアイデア(12月22日の記事参照)は、みんなから好評だったなぁ。 タカフミ君 そうですね。リーダーだけでなくメンバーもリアルタイムに全体の進捗を把握できるようになったことで、新しい発見もありましたし。 ヒロシ主任 へー、例えば? タカフミ君 今までは、ミーティングに参加するまでは、ほかのメンバーが何をやっているのかが分からなかったのが、Wikiを導入してからは具体的

    Wikiを仕事に活かす方法を考える【導入編】
    lizy
    lizy 2007/01/11
  • 髪の毛も逆立つ静電気を「バチッ」とすることなく放電するペン

    番の今、静電気が気になる方も多いだろう。特に精密機器を扱う企業では神経質にならざるを得ない。髪の毛も逆立つほどの静電気を「バチッ」とせずに放電するペンがあるのだ。 1月10日、11日と都内で開催している合同見市「2007文紙フェア」で、文具メーカー35社が新製品の披露やデモンストレーションなどを行った。 静電気を除去するという「静電気強力除去ボールペン」をデモンストレーションしていたのは、「フエキ糊」を製造・販売する不易糊工業。糊が専門の同社だが、建築関連の「墨うち」に利用するための墨汁やペンなども販売しており、今回の静電気除去ペンもそうした筆記具の技術を活用したという。 静電気によるショックは、帯電した体が金属などに触れる際に、マイナス電子が大量にかつ急激に放電することから発生する。デモンストレーションしていた「静電気強力除去ボールペン」では、半導体の性質を持たせた半透明の樹脂が、

    髪の毛も逆立つ静電気を「バチッ」とすることなく放電するペン