タグ

2017年4月27日のブックマーク (6件)

  • C++の準備が完了した

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    C++の準備が完了した
    lizy
    lizy 2017/04/27
    原文のタイトル見たら"C++17 Is Ready"だった。日本語タイトルの"17"はどこ行ったんだろう
  • Phantom.jsのメンテナー、プロジェクトの将来に疑問を呈し、その座を降りる

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Phantom.jsのメンテナー、プロジェクトの将来に疑問を呈し、その座を降りる
  • Go言語のリアルタイムGC 理論と実践 | POSTD

    (編注:誤訳、意味の分かりづらい訳を修正しました。リクエストありがとうございました。) 毎日、Pusherは数十億のメッセージをリアルタイム、つまり送り元から宛先まで100ms未満で送信しています。どのようにしてそれを可能にしているのでしょうか。重要となる要因はGoの低レイテンシのガベージコレクタです。 ガベージコレクタはプログラムを一時停止させるものであり、リアルタイムシステムの悩みの種です。そのため、新しいメッセージバスを設計する際には慎重に言語を選びました。Goは 低レイテンシを強調している ものの、私たちは懐疑的でした。「当にGoを使えば実現できるのか? もしできるならどうやって?」 このブログ記事ではGoのガベージコレクタを、どのように機能し(トリコロールアルゴリズム)、なぜ機能し(こんなに短いGCによる一時停止時間の実現)、そして何よりも、それが機能するのかどうか(GCによる

    Go言語のリアルタイムGC 理論と実践 | POSTD
    lizy
    lizy 2017/04/27
  • GAE/Go の勘どころ

    golang.tokyo #5

    GAE/Go の勘どころ
  • ソニーα9のAF性能はEOS-1D X や D5と互角

    SonyAlphaRumorsで、ソニーα9の画質やAF性能などに関する簡単なインプレが紹介されています。 ・Tony Northrup first Sony A9 Image Quality evaluation α9のスペックや高速性に関する情報はいくつもあったが、画質に関しては、これが初めての情報だ。Tony Northrup氏が次のような情報をツィートしている。 α9のダイナミックレンジとISO25600のノイズ、ローリングシャッター効果において、電子シャッターとメカシャッターで、シンクロ以外は電子シャッターに不利な部分は無い。 α7R II と α9 のrawの比較:α7R II がよりシャープで、よりダイナミックレンジが広く、高感度ノイズも少ないが、それでもなおα9の画質も素晴らしい。 α9のAF性能は1D X、D5、D500と同等の結果で、加えてα9はより連写が速く、ファイン

    ソニーα9のAF性能はEOS-1D X や D5と互角
    lizy
    lizy 2017/04/27
    ついにミラーレスでその域まで達したのか
  • 米Docker、DockerConでMoby ProjectとLinuxKitを発表

    DockerDockerConでMoby ProjectとLinuxKitを発表:LinuxKitは壇上でオープンソース化 米Dockerは2017年4月18日(米国時間)、同社のイベント「DockerCon 2017」で、新たなオープンソースプロジェクト「Moby Project」を発表。一方で軽量Linux構築ツールキット「LinuxKit」をオープンソース化した。 米Dockerは2017年4月18日(米国時間)、同社のイベント「DockerCon 2017」で、新たなオープンソースプロジェクト「Moby Project」を発表。一方で軽量Linux構築ツールキット「LinuxKit」をオープンソース化した。 Moby Projectは、Dockerがこれまで開発してきた80以上のコンテナ関連ソフトウェアコンポーネントを取捨選択し、他のコンポーネントとレゴのように組み合わせて、カ

    米Docker、DockerConでMoby ProjectとLinuxKitを発表