タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (396)

  • 全銀システムの大規模障害、「真の原因」明らかに--全銀ネットとNTTデータが発表

    全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)とNTTデータは12月1日、10月10日〜11日に発生した全銀システムの大規模障害の真の原因を明らかにした。 全銀システムは、日常の振込や送金をリアルタイムで処理するシステムで、国内のほぼすべての預金取扱金融機関が利用している。10月のシステム障害では三菱UFJ銀行、りそな銀行など10行で、他行宛の振り込みができないなどの障害が丸2日間継続した。 障害は、全銀システムの中継コンピューターを新機種「RC23シリーズ」へ交換し、その後営業運用を開始した直後に発生した。RC23シリーズ内の「銀行間手数料を処理するためのインデックステーブル」が破損しており、同テーブルを参照する際の処理でエラーが生じたためだ。 中継コンピューターは東京と大阪に1台ずつ、冗長化として設置されていたが、2台同時に新機種のRC23シリーズに切り替えたため、2台ともにソフトウェア障

    全銀システムの大規模障害、「真の原因」明らかに--全銀ネットとNTTデータが発表
    lizy
    lizy 2023/12/02
    1つずつ展開される想定で作ったものが、本番環境では4つ同時に展開されたのか。本番環境相当でテストすれば検出できたんだろうけど、こういうところだと用意するのも難しそう
  • 「Apple Wallet」にワクチン接種証明を保存可能に--「iOS 15」今後のアップデートで

    iPhone」向けOSの最新版「iOS 15」は、「ヘルスケア」アプリで、新型コロナウイルスのワクチン接種や検査結果の証明書などの「証明可能なヘルスケアレコード」をダウンロードし、保存することができる。世界的なコロナ禍で時宜を得た機能だ。さらにAppleは近く、ワクチン接種証明カードを「Apple Wallet」に追加できるようにする予定だ。 Appleは、「ユーザーは、ヘルスケアアプリに保存されている証明可能なヘルスケアレコードを、航空会社、イベント会場、対面で人と交流を深めるビジネスなど、この情報を必要とする承認済みのサードパーティーのアプリと共有することを選択できる。そして、今後のソフトウェアアップデートで、証明可能な新型コロナウイルスのワクチン記録をワクチン接種証明カードとしてApple Walletに追加し、企業や会場などで提示することを選択できるようになる」と説明している。

    「Apple Wallet」にワクチン接種証明を保存可能に--「iOS 15」今後のアップデートで
  • カメラから「Googleフォト」への自動転送も--キヤノンが新クラウドサービス発表

    キヤノンは2月13日、カメラとクラウドが一体化する「コネクテッドカメラ」をコンセプトとした写真・動画クラウドプラットフォーム「image.canon」を発表した。3月中旬に終了する「CANON iMAGE GATEWAY」の後継サービスであり、4月上旬でのサービス開始を目指す。 これは、image.canonに写真をアップロードすることで、クラウド上での編集や外部サービスとの連携、データ保管、SNS共有、プリンターへの印刷など、各種ウェブサービスで写真・動画を利用しやすくするプラットフォームとなるもの。ローンチ当初は、Googleドライブといった他社クラウドサービスへの自動転送やSNS、YouTubeへの投稿が利用可能だ。 image.canonにアップロードされた写真や動画は、30日間データ無制限で保管される。経過後は用意された10GBのクラウドストレージにセレクトして移動するか、Goo

    カメラから「Googleフォト」への自動転送も--キヤノンが新クラウドサービス発表
    lizy
    lizy 2020/02/13
    「カメラの電源を入れるだけで、PCがなくともGoogleフォトなどへ自動で転送できる」これぞ望んでいた機能、ソニーも頑張って欲しい
  • Dropboxとプロジェクト管理ツールのTrelloが連携--順次適用を開始

    Dropbox Japanは11月14日、Atlassianのプロジェクト管理ツール「Trello」との連携を発表。順次適用され、すべてのDropboxプランで利用できるという。 DropboxはAtlassianの製品をDropboxと統合するため、6月にパートナーシップを発表。今回の連携はその成果のひとつとしている。Trelloは、チームでの効果的な共同作業に欠かせない柔軟性をもたらすツールとして評価されており、TrelloとDropboxが連携されることで、プロジェクト管理とコンテンツへのアクセスが1カ所に集約。コンテンツで作業しながらプロジェクトのタスクをこなすことが可能になりるとうたう。 まず、コンテンツへのリンクをコピーして貼り付ける代わりに、Dropboxの新しいデスクトップアプリならびに、dropbox.comから直接コンテンツをTrelloに送ることができる。Dropbo

    Dropboxとプロジェクト管理ツールのTrelloが連携--順次適用を開始
  • マイクロソフト、手描きスケッチからHTMLコードを自動生成する「Sketch2Code」

    Microsoftは、手描きしたWebアプリ用ユーザーインターフェイス(UI)デザインのスケッチ画像を読み込み、実際に動くHTMLコードを自動生成する技術「Sketch2Code」を開発した。 この技術を使えば、ブレインストーミングで出されたアイデアを整理してホワイトボードに描いたUIデザイン案を撮影し、その場で実動プロトタイプ化して試す、といった作業が可能になる。まとめたデザイン案を改めて手作業でHTMLコード化する場合に比べ、設計プロセスが高速化されるだろう。 ユーザーは、まずデザイン案の画像をSketch2Code用ウェブサイトへアップロードする。Sketch2Codeシステムは、画像解析して描かれた枠や文字をそれぞれボックスやテキストに変換し、表示位置を整え、適切なエレメントに分類する。そのうえで、UI実現に必要なHTMLマークアップコードを生成する。

    マイクロソフト、手描きスケッチからHTMLコードを自動生成する「Sketch2Code」
  • 「Adobe XD」に無料プラン--UXに優れたコンテンツが制作できるUIデザインツール

    Adobeは5月16日、オールインワンのUX/UIデザインプラットフォームである「Adobe XD CC」をアップデートし、無償で使用できるスタータープランの提供を発表した。Mac/Windowsデスクトップアプリと、iOS/Android版のモバイル用プレビューアプリが利用できる。 スタータープランでは、デザインとプロトタイピングに関するすべての機能が使用可能。作成できるXDドキュメントの数に制限はなく、作成したコンテンツを公開するためのアセットのエクスポートや、作成したコンテンツの動作を共有するための動画作成も可能だ。 同プランと有料のXDプランおよびCreative Cloudコンプリートプランとの違いについては、一度に共有可能なプロトタイプやデザインスペックが1つに限定されるほか、クラウドストレージ容量も2GB(有料プランは100GB)に制限される。また、フォントライブラリの「T

    「Adobe XD」に無料プラン--UXに優れたコンテンツが制作できるUIデザインツール
  • レノボ、ThinkPad 25周年記念モデル--なつかしのカラーロゴも復活、1000台限定で

    レノボは10月5日、ThinkPadの誕生から25年目を記念し、限定モデル「ThinkPad Anniversary Edition 25」を発表した。 10月6日より販売を開始し、日国内においては、1000台の限定販売となる。価格は17万9500円(税別)。 ThinkPad Anniversary Edition 25は、ThinkPad T470をベースにクラシックなデザインを現代的に復活させ、バックライト付き7列ThinkPad Classicキーボード、専用の音量ボタン、マルチステータスLEDランプ、3色カラーのロゴなど、従来のThinkPadらしさに加え「レトロ」の特徴を備える。 スペシャルな25周年記念の箱に入っているほか、3種類のトラックポイント・キャップ、ブックレットが付属し、生誕の地となる日だけの特典としてインナーケースもプレゼントされる。なお、日では日語キーボ

    レノボ、ThinkPad 25周年記念モデル--なつかしのカラーロゴも復活、1000台限定で
    lizy
    lizy 2017/10/06
    「クラシックなデザイン」なら不要なトラックパッド取り除いてよ
  • 「iPad」、Airやminiはどうなった?--ラインアップ変更で知っておくべき7つのこと

    Appleは3月21日、イベントを開催することなく9.7インチの新型「iPad」を発表した。これについて知っておくべきことをまとめてみた。 1. 新型iPadは基的に「iPad Air 2」に新しいプロセッサ(2015年9月にリリースされた「iPhone 6s」および「iPhone 6s Plus」に内蔵の「A9」チップ)を搭載したような端末である。 2. このiPadに関しては、鳴り物入りの宣伝もほとんどなく、発表イベントも開催されなかった。ストアが数時間メンテナンスに入った後、新型iPadが登場し、プレスリリースが出された。今回の値下げは、Appleが望んだことではなく、必要性を感じてのことであるのは明白だ。 3. 9.7インチのiPadの最低価格は70ドル値下げされた(新しい9.7インチのiPadの最低価格は329ドル。iPad Air 2の最低価格は399ドルだった)。 4. A

    「iPad」、Airやminiはどうなった?--ラインアップ変更で知っておくべき7つのこと
  • 今度は「Psion」の再来--キーボード付きAndroid&Linuxデバイス「Gemini PDA」

    スマートフォンやタブレットは多機能かつ高性能で、携帯性にも優れたモバイルデバイスだ。しかし、文字が入力しにくく、外付けキーボードやPCを使ったりして、スマートフォンなどでの長文入力を最初から諦めている人も多い。 そのため、QWERTYキーボードを備えるコンパクトなモバイルデバイスの人気は根強い。最近も、ソニー製「VAIO type P」の再来を思わせる7型ポケットPC「GPD Pocket」を紹介したばかりだ。 今回は、1990年代に注目を集めた英国発のキーボード付きPDA「Psion」(サイオン)を彷彿(ほうふつ)とさせる、AndroidLinuxのデュアルブートデバイス「Gemini PDA」を取り上げる。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。 Gemini PDAは、QWERTYキーボードを搭載する、横長のクラムシェル型モバイルデバイス。重さは400

    今度は「Psion」の再来--キーボード付きAndroid&Linuxデバイス「Gemini PDA」
  • 任天堂、スマホゲーム「ファイアーエムブレム ヒーローズ」の配信を開始

    任天堂は2月2日、スマートデバイス向けゲームアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」について、iOSとAndroid向けともに配信を開始した。ダウンロードならびに基プレイ無料で、有料コンテンツが用意されている。 作は、同社が展開するロールプレイングシミュレーション「ファイアーエムブレム」シリーズの最新作で、初のスマートデバイス向けタイトル。スマートフォンの1画面に収まる8×6マスのマップで展開され、歴代シリーズのキャラクターが「英雄」として登場する。

    任天堂、スマホゲーム「ファイアーエムブレム ヒーローズ」の配信を開始
    lizy
    lizy 2017/02/02
    「スマートフォンの1画面に収まる8×6マスのマップで展開」詰め将棋?
  • グーグル、新OS「Fuchsia」を開発中

    Googleが、Linuxカーネルに依存しない新しいオープンソースOSの開発を進めている。 「Android」と「Chrome OS」はLinuxをベースにしているが、Googleの新OS「Fuchsia」では、組み込みシステムから高性能スマートフォン、PCまで、あらゆるIoT(モノのインターネット)デバイスを動かすのに適した軽量かつ高機能なOSの開発を目指し、Linux以外のカーネルを採用している。 Linuxカーネルに代わって、Googleの新OSは「Magenta」を採用している。Magentaのベースである「LittleKernel」は、「FreeRTOS」や「ThreadX」といった組み込みシステム向け商用OSのライバルだ。 Android Policeによると、Magentaは(ユーザーアカウントを要する)ユーザーモードをサポートし、また「Android 6.0」のパーミッショ

    グーグル、新OS「Fuchsia」を開発中
    lizy
    lizy 2016/08/16
    Dart生きてたのか
  • 13.3インチ電子ペーパーのPC用ディスプレイ「Paperlike」--高速表示でコーディングにも

    Kindle」や「Kobo」などに採用されている電子ペーパーは、紙の印刷物に近い感覚で表示を見ることができ、直射日光が当たる明るい場所でも使える反射式の表示デバイスだ。そのほとんどがカラー表示非対応で、表示の書き換えに時間がかかるため用途は限られるものの、目が疲れず見やすく、電子書籍リーダーには適している。 その電子ペーパーをPC用ディスプレイに仕立て上げた「Paperlike」が、クラウドファンディングサービス「Indiegogo」に登場した。モノクロではあるが、サイズが13.3インチあり、表示速度が速いことから、プログラムのコーディングや執筆、ウェブブラウジングなどに使用可能という。

    13.3インチ電子ペーパーのPC用ディスプレイ「Paperlike」--高速表示でコーディングにも
    lizy
    lizy 2016/05/26
    屋外コーディング?が捗りそう
  • 再配達を減らせるiPhoneアプリ「ウケトル」--ヤマト、佐川、日本郵便に対応

    イー・ロジットの関連会社であるウケトルは4月5日、荷物の再配達を減らせるiPhoneアプリ「ウケトル」を正式に公開した。2015年10月からのベータテスト、12月のオープンベータテストを経て、アプリの操作性や安定性を向上させたという。料金は無料。 ウケトルは、ヤマト運輸、佐川急便、日郵便の3社に対応しており、荷物が今どこにあるかを正確に把握できる。Amazon楽天のアカウントを連携させることで、追跡番号を自動登録し、荷物の発送状況を自動で追跡するほか、発送時、荷物が届く直前、受取人不在の際にプッシュ通知してくれる。 事前に名前や郵便番号などの情報を登録しておくことで、ワンクリックで同日の再配達を依頼することが可能。ただし、再配達の日時を変更する場合は、別途操作が必要になるとしている。

    再配達を減らせるiPhoneアプリ「ウケトル」--ヤマト、佐川、日本郵便に対応
    lizy
    lizy 2016/04/06
    「Amazonの連携機能で、弊社サーバーからログインする際」認証情報がアプリ内で閉じてるならともかく?サーバに送っちゃうのか
  • グーグル、「Nexus」プログラムを自社で設計する計画か--ハードウェア提携を縮小へ

    Googleが、スマートフォンの設計で各種ハードウェアメーカーへの依存度を軽減し、「Nexus」スマートフォンプログラムを自社の管理下に置くことを検討しているとThe Informationが報じている。Googleの最高経営責任者(CEO)を務めるSundar Pichai氏は、NexusプログラムをGoogle社内で「垂直統合」したい考えで、GoogleAppleと同様の方針をとる可能性をうかがわせている。 Googleの計画は、Foxconnなどの企業と製造契約を結ぶというもので、次のNexusスマートフォンはGoogleブランドのみとなる可能性がある。これは、Appleと非常によく似た体制といえる。Appleは「iPhone」を社内で設計し、製造を外部委託している。 Googleは「Pixel」端末で、これに似たパートナーなしの体制を既に採用している。Pixelにはさまざまなサプ

    グーグル、「Nexus」プログラムを自社で設計する計画か--ハードウェア提携を縮小へ
  • 「Chrome」ブラウザにゼロデイ脆弱性--多くの「Android」ユーザーに影響する可能性

    ある中国人研究者が、「Chrome」ブラウザを介して「Android」搭載のモバイルデバイスを乗っ取ることができる脆弱性を発見した。これによって、数百万人のユーザーがリスクに晒される可能性があるという。 東京で11月11~12日に開催された「PacSecセキュリティカンファレンス」で、Qihoo 360 Technologyの研究者Guang Gong氏は、最新のアップデートが適用されたAndroidデバイスを、このゼロデイ脆弱性を利用して乗っ取る方法を説明した。 Security Affairsの報道によれば、Guang氏はChromeブラウザを介して「V8 JavaScript Engine」の脆弱性を利用する方法で、Googleのワイヤレス通信サービス「Project Fi」に対応した「Nexus 6」を乗っ取って見せたという。このデバイスに搭載されているOSは、最新の「Androi

    「Chrome」ブラウザにゼロデイ脆弱性--多くの「Android」ユーザーに影響する可能性
  • アドビ、「Lightroom」で写真インポート方法に対する変更を撤回へ

    Adobe Systemsは、人気の高い写真分類および編集ソフトウェア「Lightroom」に対して重大な変更を2週間ほど前に施したが、顧客の怒りの声を受けて、それを元に戻す決定を下した。 写真撮影のプロや熱狂的ファン、アマチュアの間で人気の高いアプリケーションであるLightroomの新バージョンで、Adobeは同ソフトウェアが写真をインポートする仕組みを徹底的に見直した。Adobeの狙いは、同プログラムの新規ユーザーにとって恐ろしく複雑であることが同社の調査で明らかになったプロセスを簡素化することだった。徹底的な見直しが適用されたこのバージョンは、Adobeの「Creative Cloud」サブスクリプションを通してLightroomの利用料金を支払うユーザー向けの2015.10.2と、永久ライセンス版を購入したユーザー向けの6.2だ。 変更されたインポートプロセスを新しいユーザーがど

    アドビ、「Lightroom」で写真インポート方法に対する変更を撤回へ
    lizy
    lizy 2015/10/19
    あのヘンテコなインポートが元に戻ってくれるのか
  • MSの音楽サービス「Groove」が「iHeartRadio」と提携--地上波ラジオ局が聴取可能に

    「iHeartRadio」とMicrosoftの「Windows 10」用オーディオアプリ「Groove」 は、一緒になればもっと素敵な音楽を奏でられると考えている。 米国最大の地上波ラジオ企業のオンライン部門であるiHeartRadioは、Grooveに統合される最初の外部サービスとなり、Grooveにはラジオの生放送とカスタマイズ可能なステーションが新たに加わる。 これによりMicrosoftは、音楽の分野でAppleに対抗する武器を手に入れることになる。 Microsoftは、Windows 10でユーザーの楽曲ファイルを再生し、管理するアプリケーションとしてGrooveを立ち上げた。2015年7月末にこの最新OSを発売した際、同社は同時に「Windows Store」に音楽購入セクションを設け、自らのサブスクリプション方式の音楽サービスについても月額約10ドルの「Groove Mu

    MSの音楽サービス「Groove」が「iHeartRadio」と提携--地上波ラジオ局が聴取可能に
    lizy
    lizy 2015/10/15
    MSも月額制の音楽サービスやってたのか、あんまり話題になってないような……
  • TOKYO MXの番組が全国で視聴できるスマホアプリ「エムキャス」--実証実験を開始

    東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)は7月1日、リクルートホールディングスと業務提携し、TOKYO MXの放送を同時配信するスマートフォン・タブレット向けアプリ「エムキャス」の実証実験を開始した。対象OSはiOSとAndroidで、アプリの価格は無料。 この実験はインターネットを通じTOKYO MXの番組を同時配信を行うというもので、アプリをインストールすることによって、全国で視聴可能となるもの。なおスマホの位置情報機能を利用したアクセス制限によって、配信エリアを制限することも可能としている。実験は1年間を予定。 「ニセコイ 1st Season Selection」や「シュタインズ・ゲート」、「洲崎西 THE ANIMATION」といったアニメや、「都知事定例会見」「西部邁ゼミナール」などの独自番組などを配信。実験開始当初の配信番組は限られているものの、順次対象番組は拡大し

    TOKYO MXの番組が全国で視聴できるスマホアプリ「エムキャス」--実証実験を開始
  • ドコモ、iPhoneを“おサイフケータイ”にする端末を10月30日に発売

    NTTドコモは10月22日、iPhoneに装着することで「おサイフケータイ」の各種サービスが利用できるデバイス「おサイフケータイ ジャケット01」を、10月30日に発売することを発表した。他キャリアのiPhoneでも利用できる。価格は体が5000円、対応ケースが1000円程度。10月23日より事前予約を開始する。 おサイフケータイ ジャケット01は、モバイルFeliCa ICチップを搭載しており、対応アプリ「おサイフリンク」をインストールした端末とBluetoothで接続することで、さまざまな電子マネーやポイントサービス、飛行機の搭乗券など、複数のおサイフケータイ対応サービスを利用できる。 対応サービスは、全日空輸(ANA)の「スキップサービス」(10月下旬開始)、ヨドバシカメラの「ゴールドポイントカード」(10月下旬開始)、ドコモの「iD」(12月対応)、ジェーシービーの「QUICP

    ドコモ、iPhoneを“おサイフケータイ”にする端末を10月30日に発売
  • 「Surface Pro 3」をOffice Premium搭載で刷新--Core i3モデルも10月17日に発売

    マイクロソフトは10月1日、12インチ タブレット「Surface Pro 3」の一般向けモデルを、10月17日より「Office Premium プラス Office 365 サービス(Office Premium)」搭載モデルとして刷新すると発表した。価格は据え置く。 また、8月の発売予定から延期してきたCore i3モデルも同日より販売を開始する。税抜価格は発表当初と同じ9万1800円だ。 新しい一般向けSurface Pro 3モデルは、全国量販店とMicrosoft Store(オンラインストア)経由で10月2日午前0時より予約を開始し、10月17日より販売を開始する。 日マイクロフトは同日、日向けに新たなOffice製品のラインアップを発表した。Surface Pro 3もそれに伴う刷新となる。 Office Premium搭載のSurface Pro 3を購入した人は

    「Surface Pro 3」をOffice Premium搭載で刷新--Core i3モデルも10月17日に発売