タグ

actorに関するlizyのブックマーク (6)

  • リアクティブDDD

    AWS データベースブログの記事 「Amazon DynamoDBによる CQRSイベントストアの構築」 を勝手に読み解く

    リアクティブDDD
  • 並行実行を制御できない言語は実システムには向かない | gihyo.jp

    国立情報学研究所(NII)の佐藤一郎先生の日記から抜粋したものです。元ページにはパーマリンクがなく、2010年2月26日~28日の日記に該当します。 昨今の計算機のマルチコア化に伴い、並行処理について注目が集まってきています。そしてここ数年でErlangやScalaといったプログラミング言語が話題になり、並行処理を実現するために採用しているActorモデルについて、佐藤先生は「リバイバルを見るような感じ」と感想を述べています。そもそもActorモデル自体は1970年代に登場したもので、1990年前後に並行処理用オブジェクト指向言語の研究が盛んに行われていたそうです。また学生時代にErlangに触れたことがあったことから、これらについて「新しいプログラミング言語というよりも、昔のプログラミング言語で書いているという感覚」を受けるようです。 そしてActorモデルのようなシングルスレッド実行モ

    並行実行を制御できない言語は実システムには向かない | gihyo.jp
    lizy
    lizy 2010/04/28
    ようやく並列論理プログラミング言語の時代ですね。第五世代コンピュータの成果が活かされるときが来たw
  • 良いプログラマを目指すなら「Concurrent Progrmming in ML」は今すぐ読むべき - osiire’s blog

    (いえ、どうせ前から広めたいとは思ってたので、ちょっと便乗。) これからマルチコア当り前時代になるし並行処理を扱えるようになりたい。でも並行処理って難し過ぎる。そんな諸氏に朗報です。簡単かつ安全にマルチスレッドを扱える方法があります。 それは、メッセージパッシングによるスレッド間情報共有です。Erlangのようなアクターモデルと言った方がピンとくる人もいるかもしれません。メッセージパッシングの世界にはロックもシグナルも登場しません。あるのは、スレッド間で共有する通信路だけです。なぜ通信路だけで、排他制御が出来るのでしょうか?新しいスレッドを作って、そのスレッドが持つ文字列を読み書きするメッセージパッシングスタイルのプログラムを見れば一目瞭然です。 (* 細かい事は若干単純化したサンプルプログラムです。*) let start_server init_msg = let ch = (* 通信

    良いプログラマを目指すなら「Concurrent Progrmming in ML」は今すぐ読むべき - osiire’s blog
  • Kilim

    What is Kilim? Kilim is a message-passing framework for Java that provides ultra-lightweight threads and facilities for fast, safe, zero-copy messaging between these threads. It consists of a bytecode postprocessor (a "weaver"), a run time library with buffered mailboxes (multi-producer, single consumer queues) and a user-level scheduler and a type system that puts certain constraints on pointer a

  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)
  • steps to phantasien t(2008-03-16) C++ と Actor

    頭が痛いだけでなく, 寝ている時に頭の傷を庇うせいか首がいたい. 鞭打ちかもしらんけど... そして頭とセットで打った臀部もいたい. 満身創痍で出かける気力もなく, 家でうだうだしているところ. こんなに良い天気なのになあ. うだうだついでに貰ったの紹介. 最近貰った: プログラミング Erlang いただきました. ありがとうございます > 著者およびオーム社の中の方. Erlang の親玉が書いた入門書の翻訳です. Erlang は言語として特に斬新なところはなく, 処理系の提供するサービスの出来がいい, というのを伝聞で聞いていた. 読んでみるとたしかにそうだった. の内容も言語仕様(文法)の話は前半だけ. 後半は分散だとか並列の話をしている. 面白いのは後半. 私はお仕事の関係もあって分散メッセージングの仕組みには少し興味があったから, これはとても勉強になった. actor

    lizy
    lizy 2008/03/18
    WindowsだとFiberを使うんだろうか
  • 1