タグ

openmpに関するlizyのブックマーク (8)

  • ImageMagickとOpenMPの件 - blog.nomadscafe.jp

    PerlMagick が OpenMP 有効だと高負荷になる件 :: drk7jp」の件 どうやら、Perlに限らずマルチプロセスでOpenMPが有効なImageMagickを動かすとパフォーマンスが悪くなるようです。 Enabling OpenMP for most algorithms creates 8 threads (1 per core). If your process creates 8 threads that’s a total of 64 threads and that is a whole lot of contention and possible misuse of your processor cache. 「ImageMagick • View topic - Multi Process Contention?」より ということで、small_light

    lizy
    lizy 2011/12/29
    どの部分に問題があるんだろう
  • PerlMagick が OpenMP 有効だと高負荷になる件

    ImageMagick と PerlMagick を使った CGI が原因不明の高負荷になり、ドツボに嵌ったので、備忘録として残しておくことにします。結論からすると apache + ImageMagick + PerlMagick を安定稼働させるには ImageMagick を OpenMP 無効化してコンパイルする必要があるようです。 具体的には下記のようなオプションを付けてコンパイルを行うことで安定動作となります。 ※ --disable-openmp --disable-opencl は一緒に指定する必要があります。 cd /usr/local/src/ wget http://image_magick.veidrodis.com/image_magick/ImageMagick-6.7.4-2.tar.gz tar xvfz ImageMagick-6.7.4-2.tar.gz

  • C - でOpenMP使ったら、+二行で範囲10億が2秒 : 404 Blog Not Found

    2010年08月06日05:30 カテゴリMath C - でOpenMP使ったら、+二行で範囲10億が2秒 ぬあんと 素数10億まで3秒 - JGeek Log danさんの場合, 1bit でフラグを記憶してるのでメモリが1/8 で済む。そこでメモリアクセスの時間が効いてるんだろう。それならキャッシュに収まる位のブロックに計算を分割しその内側で素数pのループ回せばもっと速くなるかも?と思いやってみた。見事3秒で終わった! これを上回ることは出来るか? 出来ました。 以下、証拠。 % gcc -W -Wall -O6 -fopenmp primes_ita.c primes_ita.c: In function ‘main’: primes_ita.c:69: warning: unused variable ‘p’ % time ./a.out 06.983u 0.084s 0:01.

    C - でOpenMP使ったら、+二行で範囲10億が2秒 : 404 Blog Not Found
  • Visual C++でマルチスレッド・プログラミング(1/4) - @IT

    書籍転載 文法からはじめるプログラミング言語Microsoft Visual C++入門 Visual C++でマルチスレッド・プログラミング ――第13章 並列処理~マルチスレッドプログラミング(後編)―― WINGSプロジェクト 矢吹 太朗(監修 山田 祥寛) 2010/04/28 コーナーは、日経BPソフトプレス発行の書籍『文法からはじめるプログラミング言語Microsoft Visual C++入門』の中から、特にInsider.NET読者に有用だと考えられる章や個所をInsider.NET編集部が選び、同社の許可を得て転載したものです。基的に元の文章をそのまま転載していますが、レイアウト上の理由などで文章の記述を変更している部分(例:「上の図」など)や、図の位置などをサイトのデザインに合わせている部分が若干ありますので、ご了承ください。『文法からはじめるプログラミング言語M

  • OpenMPの基礎構文

    はじめに 昨今マルチコアCPUは一般化し、並列化処理の重要度がどんどん高まってきました。この流れはもう変わらないでしょう。ですから、我々開発者にとって並列処理の知識は絶対に必要なものです。とはいえ、日々の業務をこなしつつ資料が少ない並列化処理を身につけることは大変です。 そこで今回筆者は、並列化処理を実現するOpenMPの入門記事を書くことにしました。OpenMPを選択した理由は、一番効率が求められているのはC/C++プログラマーだと考えたからです。C/C++プログラマーの方々が並列処理を習得するお手伝いができれば幸いです。 なお、この連載で解説に使用するサンプルコードはあくまでもOpenMPの基礎を理解するための便宜的なものであり、実務でOpenMPを使用する際にはよく理解してから用途に適したプログラミングを行ってください。 対象読者 筆者が想定している読者はCの基的文法をマスターし、

    OpenMPの基礎構文
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    コロナ禍明けで以前の賑わいが戻ってきた「2023国際ロボット展(iREX2023)」。稿では、サービスロボットゾーンの展示を中心にレポートする。近年の目玉になっている川崎重工業の2足歩行ロボット「Kaleido」はさらに進化を遂げ、人機一体による“魔改造版”も登場。サンドイッチマンならぬ「サンドイッチロボ」も注目を集めた。

    lizy
    lizy 2009/06/21
    VisualC++の場合、ライブラリを追加したりしなくてもコンパイルオプションだけで使えるのか。知らなかった
  • IBM Developer

  • テラスケールコンピューティングのための言語「Ct」

    会期:9月18日~20日(現地時間) 会場:San Francisco「Moscone Center West」 Intelは、メニイコア、ヘテロジニアスなど、いわゆるTera-Scale Computingと呼ばれる領域で、大きく3つの研究成果を発表している。1つは、昨年(2006年)春のIDFでラトナー氏が基調講演で語ったTransactonal Memoryである。これは、今回、ソフトウェアでこれを実現するSTM(Software Transactional Memory)対応のコンパイラが公開されている。 残りの2つが、「Accelerator Exoskeleton」と「Ct」である。Accelerator Exoskeletonについては別途レポートしたので、今回は、Ctについてレポートする。 Ctは、Ctで定義したデータタイプに対する演算処理をOpenMP対応C/C++コンパ

  • 1