2018年7月1日のブックマーク (7件)

  • 今日もブクマカは増田叩き

    はてなにおける無敵の人ってブクマカだと思うんだ。 ブクマカになれば、会社で窓際に追い詰められてるようなおっさんでも、医者に対して石(医師だけに)を投げられる。 しかも反論されないようにIDコールは悪という風潮を作り、事前に封殺。卑怯ものの投石装置、それがはてブ。 そしてこの手の増田の声は届かない。なぜならブクマカは都合の悪い増田は決してシェアしないから。自浄作用もなくどんどん腐っていく。 Hagexみたいな投石指導者がぽこじゃか生まれてるだけのことはあるよね。Hagexのお気に入られが1000ついてる時点でブクマカは投石大好きマンばかりなのがわかる。 ああ、今日もブクマカ増田叩き。 しかしこの増田は叩かれない(都合が悪いから)。やるなら増田に降りてきて反論してくるだろうね。 追) やっぱブクマカは意地でも肯定的な意見を付けないよな。投石する以外使えないもんな。わかる。 特に増田の方が無敵

    今日もブクマカは増田叩き
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll 2018/07/01
    ブクマカの天の邪鬼が高じてコメント欄がほのぼのしててなごむ
  • われわれは反省すべきか、萎縮すべきか、Hagexの遺志を継ぐべきか - novtanの日常

    これは実質的にHagex氏の追悼エントリです。 - 「われわれ」とは主語の大きい話であるが、僕が件に対して最終的に言いたいことは、「信念に従って生きよ」ということである。信念に基づいた正義はしかし一つに決定することができるたぐいのものではない。だから何が正しいかを決定することにより、社会のあり方が規定され、規制されるような、あるべき姿とは正反対のものになってしまうことを恐れる。正しさとは常に変容するものであり、痛みなしの変容はありえない。痛みを恐れるばかりに無難であり続けることを全員が選ぶことが最も恐ろしい。 正義とは、必ずしも紳士的なものではない。むしろ、暴力的なものだ、と捉える人のほうが多いかもしれない。自分の信念に基づき正しさを提示することは他人の信念と当然ながら対立する。正義とは立場や情勢によって変わる、実に脆弱な概念でしかなくて、正しさはロジカルに担保されない。不正を憎む人と、

    われわれは反省すべきか、萎縮すべきか、Hagexの遺志を継ぐべきか - novtanの日常
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll 2018/07/01
    “やっていること一緒だよね” 自分はhagexさんのやり方に懐疑的だとブコメしたけど、こっちの意見が大きくなり過ぎるとそうなるので程々でやめなきゃなあと思った。氏の自業自得と誤解する人が出てくるのも良くないし
  • 「正社員はいらない」“煽る人”竹中平蔵とは何者なのか? | 文春オンライン

    ネット内では「対立を煽る書き方をすれば、読み手が過剰に反応する(=釣られる)」と、先日殺害されたネットウォッチャー・Hagexは著書『ネット釣り師が人々をとりこにする手口はこんなに凄い』(アスキー新書)に記す。その典型として「男女対立」、「理系文系」、「きのこの山・たけのこの里」、「能力や価値の相対化や序列化と対立煽り」などをあげている。 「生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」 「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」(東京新聞6.21)。これは竹中平蔵の言葉である。「経営者目線」の者と「社会のありようを問う」者の対立をうまいことアオり、ここまでくると、ネタで言っているのかと思ってしまう。過去にも「日の正社員は世界一守られている労働者になった。だから非正規が増えた」(日経新聞2012.7.16)、「正社

    「正社員はいらない」“煽る人”竹中平蔵とは何者なのか? | 文春オンライン
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll 2018/07/01
    正規と非正規の対立を煽る見出しにまんまと釣られそうになるけどぐっと堪えて…、正社員なくしたら、いい人材握っておけないし、ずっと組織を管理してくれる人もいなくて企業側も大変なんじゃないだろうか、とだけ
  • 違法残業、在京民放キー局全社に是正勧告 | 共同通信

    社員らに違法残業をさせたなどとして、三田労働基準監督署が在京民放キー局全5社に対し、労働基準法違反で2013~17年に6回の是正勧告をしていたことが30日、分かった。

    違法残業、在京民放キー局全社に是正勧告 | 共同通信
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll 2018/07/01
    昔はテレビ局のアシスタントディレクターみたいな人がバラエティ番組とかで寝泊まりあたり前みたいな話してたもんなぁ/ところでAndroidのスマホで見ると本文の字詰めがバラバラに見えるのは何なんだろう?CSSのせい?
  • かぜに効かない抗菌薬 6割超の医師が処方 | NHKニュース

    かぜの治療の際、60%を超える医師が、患者が希望すれば抗生物質などの抗菌薬を処方しているという調査結果がまとまりました。抗菌薬は使用量が多くなるほど、薬が効かない「耐性菌」を増やすことにつながり、専門家は「かぜには抗菌薬が効かないことを広く知ってもらう必要がある」と話しています。 抗菌薬はウイルスが原因のかぜには効きませんが、患者側が効くと誤解し、処方を求めるケースがあります。 調査では「患者や家族が抗菌薬の処方を希望した時」の対応について聞いていて、12.7%の医師が「希望どおり処方する」と答え、「説明しても納得しなければ処方する」と答えた医師も50.4%に上りました。 一方、「説明して処方しない」は32.9%にとどまりました。 抗菌薬は使えば使うほど、薬が効かない「耐性菌」が増え、イギリスの研究機関では、何も対策が取られなければ、2050年には世界で年間1000万人が耐性菌によって死亡

    かぜに効かない抗菌薬 6割超の医師が処方 | NHKニュース
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll 2018/07/01
    知り合いの人が、不必要な治療や薬が医療費を圧迫してるんだから、風邪など軽いのは枠を設けたらいいのにって言ってた。でも医者やメーカーが儲からなくなるから実現しないらしい。ここでは患者のせいになってるけど
  • HTML5 入れ子チートシート | 吉川ウェブ

    HTML 5.2のそれぞれの要素が入れ子にできる「子要素」、包含されることが可能な「親要素」の一覧のルールを視覚化して表示します。 ※1 a要素の親要素が包含可能であること※1 audio要素の親要素が包含可能であること※1 canvas要素の親要素が包含可能であること※1 del要素の親要素が包含可能であること※1 ins要素の親要素が包含可能であること子要素省略※1 map要素の親要素が包含可能であること※1 noscript要素の親要素が包含可能であること かつ body要素の子孫であること子要素省略※1 video要素の親要素が包含可能であること ルート要素&文書メタデータ html 親 子 head 親 子 title 親 子 base 親 子 link 親 子※HTML 5.2から可能。フレージングコンテンツが期待される場所※head要素の子孫であること meta 親 子※he

    HTML5 入れ子チートシート | 吉川ウェブ
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll 2018/07/01
  • 「ロスジェネ世代がどの年齢か」整理したツイートに「自分もそうだった」と気づく人や該当世代の悲痛の声

    如月 宗一郎 @S_kisaragi 繰り返しになるが、ひとことに「ロスジェネ」といっても、1977年生まれ2000年卒と、1980年生まれ2003年卒の状況見てから言った方がいい。前者は有効求人倍率1.0切った年だし、後者は史上最低の就職率だったから。つまり、今年41歳になる人と38歳になる人だ。 2018-06-29 18:55:37 如月 宗一郎 @S_kisaragi 短大の場合は+2歳になるが、このパターンの1982生まれ2003年卒といえば、加藤智大に触れぬわけにはいくまい。(中日自動車短期大学自動車工学科卒業) twitter.com/S_kisaragi/sta… 2018-06-29 19:29:20 如月 宗一郎 @S_kisaragi これを更に進めると、「室町時代にロスジェネはいたか?」にもなるんだよな。今の政府や企業がやるようなナメた態度取ったら、確実に襲撃され

    「ロスジェネ世代がどの年齢か」整理したツイートに「自分もそうだった」と気づく人や該当世代の悲痛の声
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll 2018/07/01
    自分もロスジェネだけど、世代関係なく自分が無気力で就活しなかったから実感なかった。あと、ITとかWEB系は普通にその世代いた気がするんだけど、違いあるのかな?