タグ

natureとphotoに関するllcheesellのブックマーク (18)

  • National Geographic Photo Contest 2011

    National Geographic Photo Contest 2011 Alan Taylor November 11, 2011 45 Photos In Focus National Geographic is currently holding its annual photo contest, with the deadline for submissions coming up on November 30. For the past nine weeks, the society has been gathering and presenting galleries of submissions, encouraging readers to vote for them as well. National Geographic was kind enough to let

  • Ned Hardy - We Love Animals

    In the animal kingdom, courtship between individuals can be just as elaborate as human courtship, if not more so. While humans show their affection by sending flowers or taking their loved one out on a date, animals have their own […] Admit it, there’s something weirdly fascinating about the sex lives of animals. We’ve all witnessed a curious kid asking why a dog in the park looks like it’s glued

  • Chile's Puyehue Volcano Erupts

    Chile's Puyehue Volcano Erupts Alan Taylor June 6, 2011 21 Photos In Focus On Saturday, a volcano in the Puyehue-Cordon Caulle chain of south-central Chile erupted after lying dormant for more than 50 years. The government evacuated several thousand residents as Puyehue threw ash more than 6 miles (10 km) into the sky, pushing the plume toward neighboring Argentina. Authorities had already put the

  • Dust storm in Australia

    A huge outback dust storm - 500 km (310 mi) wide by 1,000 km (620 mi) long - swept across eastern Australia and blanketed Sydney on Wednesday, September 23rd, disrupting flights and ground transportation and forcing people indoors for shelter from the hazardous air, gale-force winds, and in some places hailstorms. Those few who ventured outside, especially at dawn, were greeted by a Martian sky, f

    Dust storm in Australia
  • Red Dust

    Tom Coates says: It might be the most sinister picture ever taken. The red haze gives everything a post-apocalytic feel to it, and when you combine that with the deserted fair imagery (and the reflection) then it just makes me shudder.

    Red Dust
    llcheesell
    llcheesell 2009/09/24
    Red Dust
  • 巨大な石柱が立ち並ぶ圧巻の光景…シベリアの石の森 : らばQ

    巨大な石柱が立ち並ぶ圧巻の光景…シベリアの石の森 ロシア連邦に属するサハ共和国の首都、ヤクーツク。 樺太から近い東シベリアのこの街は、夏は30度を超え、厳寒期にはマイナス50〜60度まで下がるそうです。 そのヤフーツクを走るレナ川を140km程上流に行くと、数キロにわたる高さ150メートルの奇妙な岩の柱を見ることができます。 "石の森"とも呼ばれるレナの石柱をご覧ください。 (9/24)追記:当初表題を「レンスク柱状節理」としていましたが、柱状節理というのは誤りで、石灰岩の浸により形成された岩石で、おそらく「カルスト地形」ではないかとのことです。カルスト地形は中国の桂林や石林、日で言えば山口県の秋吉台などに見られるそうです。 ご指摘くださった方、どうもありがとうございます。 ヤクーツク - Wikipedia ヤクーツクは1632年にコサックが東シベリアへと入植し、砦を建設したのが始ま

    巨大な石柱が立ち並ぶ圧巻の光景…シベリアの石の森 : らばQ
  • Huacachina - another great destination for summer vacations (38 pics)

    We care about our visitors and respect personal information which you share with us. It is important to us that you are aware of data we are collecting about you and how we are doing it. Due to this we are updating our Privacy Policy and Cookie Policy. These updates will come into effect starting from May 25, 2018. By using the site izismile.com after May 25, 2018 you are acknowledging that you ag

    Huacachina - another great destination for summer vacations (38 pics)
    llcheesell
    llcheesell 2009/08/19
    Oasis
  • ジブリ作品に出てきそうな、木の根っこで出来た成長し続ける橋 : らばQ

    ジブリ作品に出てきそうな、木の根っこで出来た成長し続ける橋 インド北東部のCherrapunjiという土地には、生きている橋があるそうです。 文字通り生きた木々の根が川の対岸へと伸び、10〜15年かけて人が渡れる橋になると言います。 最古のものは500年を超えると言う、神秘の橋をご覧ください。 この地域は世界で一番湿度が高く、温暖で流れの激しい川があるそうです。 そのため、信じられないほど強力な根が張りめぐらされるそうです。 橋となるのはゴムの木。自然に伸びるわけではなく人為的に橋の対岸へと誘導するそうですが、10〜15年経つと50人が乗ってもびくともしない丈夫な橋となるそうです。 渡ってみたくなる生きた橋。根っこは最長30メートルを超えます。 生活に便利な橋ですが、使えるまでに10年以上も待たなくてはいけません。 500年の昔からこれらの橋を使って生活をしてきたのだと思うと、歴史を感じま

    ジブリ作品に出てきそうな、木の根っこで出来た成長し続ける橋 : らばQ
  • Giant\'s Causeway

    Giant’s Causeway is one of the most beautiful places in Northern Ireland and one of the four wonders of Great Britain. A result of volcanic eruption, Giant’s Causeway is made out of about 40,000 interlocked basalt columns. Almost all the columns have a hexagonal shape withe the highest one standing at 12 meters in length. The legend of this place says the famous Irish giant Finn McCool built the c

    llcheesell
    llcheesell 2009/05/21
    A result of volcanic eruption, Giant’s Causeway is made out of about 40,000 interlocked basalt columns.
  • National Weather Service - NWS Spokane

    Snow Rollers on the Camas Prairie March 31 2009 On the evening of March 31st, 2009, Tim Tevebaugh was driving home from work east of Craigmont in the southern Idaho Panhandle (see map below). Across the rolling hay fields, Tim saw a very unusual phenomenon. The snow rollers that he took pictures of are extremely rare because of the unique combination of snow, wind, temperature and moisture needed

    llcheesell
    llcheesell 2009/04/16
    snow rollers
  • 11 Fascinating Fractals in Nature - Oddee

  • Thirsty Australia

  • 25 Beautiful Macro Photography Shots — Smashing Magazine

    Macro photography is the art of taking close-up pictures that reveal details which can’t be seen with the naked eye. For example, while we can see the fly on the wall, our eyes aren’t equipped to make out the fine details of the hairs on it’s face. This is where macro photography comes in. It gives us a glimpse into the world of the very small, which goes largely unnoticed by us as we hurriedly sh

  • 自然に出来たなんて信じられないアルメニアの柱状節理 : らばQ

    自然に出来たなんて信じられないアルメニアの柱状節理 人工的に削り出された石材が積みあがっているような光景ですが、自然に出来たものだそうです。 トルコの東側にあるアルメニア共和国の"Garni gorge"という岩壁なのですが、いったいどういうものなのか、写真をご覧ください。 見れば見るほど自然のものとは信じられませんが、柱状節理と言って、マグマが冷却したり地殻変動の際に出来るそうです。 すだれのようになっていますが、溶岩が垂れ落ちる直前に凝固したのでしょうか。 真下に立つと押し潰されそうなすごい迫力。 柱状節理で有名なものに、米国のデビルズ・タワー国定公園や久米島町奥武島の畳石などがあるそうです。奥武島の畳石は2007年に日の地質百選に選ばれました。 これがデビルズ・タワー。どこかで見たような造形だと思ったら、映画「未知との遭遇」でUFOが降りてくるあの岩山だそうです。SFXシーンでは、

    自然に出来たなんて信じられないアルメニアの柱状節理 : らばQ
  • 開いた口がふさがらない…ノルウェー「プレーケストーレン」の凄さ : らばQ

    開いた口がふさがらない…ノルウェー「プレーケストーレン」の凄さ ノルウェーの海岸はフィヨルドと呼ばれる長い年月をかけて削られた無数の入り江になっていて、独特の景観を生み出しています。 その美しさを味わおうと観光客も多く訪れるのですが、この「プレーケストーレン」という場所は、ちょっとただ事ではないことになっています。 見れば開いた口がふさがらなくなる、脅威の光景をご覧ください。 "Preikestolen"とは演説台(説教壇)という意味で、その名の通り角ばった岸壁になっています。 崖っぷちに足をかけながら、のんびりと美しい海を見下ろしている観光客たち。 あれ?演説台の形って縦に長いですよね、ってことは……。 ええ!? ええええ!? (photos credit: Author: Ritchyblack) 高さは604メートルあります。 (Wikipedia:Preikestolen) 恐ろし

    開いた口がふさがらない…ノルウェー「プレーケストーレン」の凄さ : らばQ
  • 鞍山试关顾问有限公司

  • 今にも崩れ落ちそうな断崖絶壁の上にある4つの町 : らばQ

    今にも崩れ落ちそうな断崖絶壁の上にある4つの町 垂直に切り立った断崖絶壁の上、そんな目もくらみそうな場所に町や村がある…。 そんな「行ってみたい」「見てみたい」とは思っても、住むのは遠慮したくなる世界の4つの町をご紹介します。 ロンダ(アンダルシア州・スペイン) Rondaはジブラルタル海峡に面したスペイン南部のアンダルシア州にあります。最古の闘牛場のある歴史ある街なのですが、ご覧の通り谷底まで100mはゆうにある崖っぷちです。 顔を出したら奈落の底まで見えそうです。窓掃除もおちおち出来そうにないですね…。 photo sources: 1, 2, 3 中世の古い町並みなのですが、さすがに崖側の建物は老朽化したものが見られません。 ボニファチオ(コルシカ島・フランス) Bonifacioはナポレオンの出身地でもあるコルシカ島の南端にあります。 見ての通り、石灰岩の崖が侵されて、垂直どころ

    今にも崩れ落ちそうな断崖絶壁の上にある4つの町 : らばQ
    llcheesell
    llcheesell 2008/07/06
    スゴイ景色
  • 京都の桜プラス(ちょっといやな)アルファ - 沙東すず

    京都の桜は先週末がいちばんの見頃だったようです。これから菜の花やレンゲなどを見に行くのもとても楽しみなのですが、ソメイヨシノの豪華さはやはり圧倒的ですね。 みんな大好き哲学の道の桜。地元人の特権を生かして早朝に来て撮ったのですが、日中の人出はこんなものじゃない…。 哲学の道沿いに多く植えられているミツマタの花。和紙の原料になる植物だそうです。日銀行券はすべてこの木からできているとか。 しかしまあ花の密度も高いけれど人の密度も高いので、今更おすすめされても…という感じだと思います。 わたしが春の花を楽しむなら、鴨川の上流にある賀茂川か高野川の河川敷です。三条大橋や四条大橋のあたりにも桜はあるけれど、にぎやかな界隈なので等間隔に並んでいるカップルをはじから蹴落として歩くなどの趣向を加えたほうがよさそう。 と思ったらここにもカップルが!ベンチの丸みに背中をそらす運動をせずにはいられないご様子!

    京都の桜プラス(ちょっといやな)アルファ - 沙東すず
  • 1