タグ

2010年4月17日のブックマーク (10件)

  • 電波開放が日本経済を救う : 池田信夫 blog

    2010年04月17日01:26 カテゴリIT 電波開放が日経済を救う きのうのシンポジウムでは、私の「FPUをやめてモバイルに割り当てるべきだ」という提案に、キャリアもベンダーも全員、賛成だった。総務省も「周波数委員会」では結論が出なかったので、新たにタスクフォースをつくって再検討するという。そんなわけで日の電波を開放する機運が少し出てきたので、FCCのもっと過激な計画を紹介しておこう。 FCCは向こう10年で500MHz、5年間で300MHzを開放する計画だ。しかもその中身が具体的に決まっていて、特に周波数の削減計画が公表されているのには驚いた。中でも最大のターゲットは放送局で、120MHz減らす「命令」を来年にも出す予定だ。アメリカではテレビの90%はケーブルで見られており、使われていない中継局が多いので、それを廃止するだけで、かなりの帯域が浮く。 同様の勧告はこれまでも行なわれ

    電波開放が日本経済を救う : 池田信夫 blog
  • なるほど!そう来たか!と思わせられる海外企業のロゴマーク×15 - 【ふらぶろ】

    ※何のロゴマークか分からないものは全て「企業の」と書いてありますがご了承を。 赤十字と階段を模したリハビリ施設のロゴマーク。 自転車を模したサイクリングチームCFOのロゴマーク。 会社の象徴となる2文字「ED」がくっついてコンセントのプラグを模しているロゴマーク。 ヨガのポーズのどこかにオーストラリアの地図が隠されているロゴマーク。 南極を意味するantarticaという企業のロゴマーク、アルファベットのaがペンギンを模している。 2つのワインボトルがメガネを模しているWinSeacherという企業のロゴマーク。 Familiesという企業のロゴマーク、iとlとiが家族を模している。 映画フィルムとホラー映画に出てきそうな悪魔の顔を模している。 まるでイリュージョンのように「s」がうっすら浮き上がるillusionという企業のロゴマーク。関連記事雨で滑って曲がりきれなかったラリーの車が観客

    lli
    lli 2010/04/17
  • ツイッターでの一部の要望について。: 蒼井そら Official Blog 今日のSOLA模様

    2010年4月16日 (金) ツイッターでの一部の要望について。 ツイッターの文字数だけでは伝えきれないのでこちらに書きます。 ある書き込みが気になり注意を呼びかけようと思いました。 その書き込みは中国からで、↓これね。 『蒼井さん、PayPal*のアカウントを作ってください。お金を払いたくなくて海賊版を見ているのではなくて、正規版が手に入らないからなのです。なのであなたにきちんとお金をお支払いしたいと思います。』(*インターネット口座的なものだと思う) 『蒼井さんはPaypalの口座番号を提供していただきたいのですが、そうしたら、われわれは蒼井さんから得た利益に送金できるようになります。中国のファンの心からの頼みを無視しないてください。』 気持ちは良く分かりました。私も海賊盤には心を痛めています。 「当はちゃんと買いたい」と思っていても、やはり買えないのが現状なんですよね。 海賊盤は

  • 怖ろしい「収容所」の実態 - 西日本入管センター

    ぼん @Bong_Lee JRで茨木市から車で15分くらい、小高い丘の中腹、浪速少年院をもう少し上ると西日入管センターにたどり着く。凹型の建物は建ってまだ若く、病院を思わせる造りで清潔だが、人の気配がせず、無機質で静か。 2010-04-13 14:34:17 ぼん @Bong_Lee もうピークをすぎたけれど周りには桜の木が植わっており、高台からの景色も相まってとてもよい眺めで、中庭も含めて手入れは行き届いている。しかし収容者がそれを楽しむことはない。トイレ洗面所込みで11畳の部屋におよそ10人が押し込められているが、部屋に窓はなく、外出の許可も下りないから。 2010-04-13 14:35:15

    怖ろしい「収容所」の実態 - 西日本入管センター
    lli
    lli 2010/04/17
  • 「独島は韓国領」米で看板 日本の撤去要求に抗議集会 - MSN産経ニュース

    日韓が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)について、韓国領と記した広告用の大型看板を米ロサンゼルス郊外の高速道路沿いに掲げた在米韓国人に、在ロサンゼルス日総領事館が撤去を要求。これに抗議する韓国系団体の約20人が16日、総領事館があるビルの前で集会を開いた。 看板はロサンゼルス郊外でサウナを経営するアレックス・チョ氏(50)が1月に設置。これに対し日総領事館は今月5日、竹島を日固有の領土とする公式見解を示した上で「撤去を求めたい」と記した文書をチョ氏に送った。 チョ氏は共同通信の取材に「看板は(サウナ店を)支援してくれる韓国系コミュニティーへのお返し。個人に文書を送ってくるのは許せない」と指摘。掲示期間の契約が切れる15日で看板を撤去するはずだったが、5月末まで続けることにしたという。(共同)

    lli
    lli 2010/04/17
    じゃあ日本は "All your islands are belong to us." だろ。
  • 友好進展? 邦人女優ツイッターに中国から殺到 - MSN産経ニュース

    人女優が「ツイッター」を通して中国人ユーザーと交流していたことを伝える、中国メディアのインターネットサイト(共同) 中国でも静かに広まっている「つぶやき」のような短文をインターネットに投稿する交流サイト「ツイッター」で、中国人ユーザーと日人女優の交流をきっかけに、中国から女優へのアクセスが殺到し「中日交流の偉大な進展」(中国人ユーザー)と話題になっている。 発端は11日夜、アダルトビデオ(AV)出演などで知られる女優の蒼井そらさんの「つぶやき」に気付いた中国人ユーザーの書き込み。これを受け、蒼井さんや同じく女優の紅音ほたるさんがネットの翻訳機能を使い中国語で「私は中国で有名ですか」などと書き込むと反応が殺到した。 蒼井さんの発言にアクセスする人は6時間で2千人から1万4千人に激増した。13日には2万人を突破し、ほとんどが中国人だ。中国では日のアダルトビデオが水面下で大流行している。

    lli
    lli 2010/04/17
    水面下とか言わずに違法コピーでってちゃんと書け。
  • 「ネット解約され腹立った」家族5人刺され2人死亡 容疑の30歳長男逮捕 - MSN産経ニュース

    17日午前2時25分ごろ、愛知県豊川市伊奈町前山、会社員、岩瀬一美さん(58)方の近所の男性から「刺された女性が助けを求めてきた。ほかに家族4人も刺されたらしい」と110番があった。豊川署員が駆け付けると、岩瀬さん方から火が出ており、家族5人が刺され負傷しているのを確認。うち岩瀬さんと孫の金丸友美ちゃん(1)が死亡した。 署員が間もなく、岩瀬さん方南側の葬儀場敷地内で男を発見。「家族5人を刺した」と話したことなどから殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。逮捕されたのは岩瀬さんの長男、高之容疑者(30)で、豊川署は殺人容疑に切り替えて調べている。 火事は午前5時すぎ、消し止められた。 同署によると、高之容疑者は動機について「インターネット接続の契約を解約されたことに腹が立った」などと供述、放火したことも認めている。高之容疑者は無職で家に引きこもり、インターネットに熱中することが多かったという。 ほか

    lli
    lli 2010/04/17
    なんという甘ったれ30才。全員が不幸。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    lli
    lli 2010/04/17
    今さら言っても意味ないけど、阿部ちゃんがもう少し粘ってくれてたらと思われてならない。あの時に短期政権の癖がついてしまった。
  • 仙谷氏「衆参ダブル選あり得る」 - MSN産経ニュース

    仙谷由人国家戦略担当相は16日、TBSの番組収録で、鳩山由紀夫首相が夏の参院選前に退陣した場合の政局について、「オーソドックスに1年で申しわけないということで、(衆参)ダブル(選)を問う可能性もある。論理的にはそういうことになる」と述べ、衆参同日選が実施されることもあり得るとの見方を示した。 同日選の争点に関しては「日は財政上、大変厳しいところにある。これを提起したい」と強調した。

    lli
    lli 2010/04/17
    おや。意外だな。本当に4年続けると思ってたよ。
  • Classification of Japanese Prefectures

    Moved to http://nanyanen.jp/geo-hist/prefrank.html Moved to http://nanyanen.jp/geo-hist/prefrank.html#dou Moved to http://nanyanen.jp/geo-hist/prefrank.html#hokkaido Moved to http://nanyanen.jp/geo-hist/prefrank.html#fuken Moved to http://nanyanen.jp/geo-hist/prefrank.html#fukenrank Moved to http://nanyanen.jp/geo-hist/prefrank.html#funaming