タグ

2014年12月27日のブックマーク (9件)

  • 『切迫流産のなかった時代』

    ドゥーラのりこオーストラリア在住のお産サポーター(ドゥーラ)、ヒプノバーシング™講師、マッサージセラピストです。 妊娠、お産、育児、健康、環境、ホームスクーリングに関しての色々な情報や考えをシェアしています。 はじめてこのブログを読まれる方、アメンバー申請をご希望の方はこちらから。 *********** こんにちは。 ドゥーラ&マッサージセラピストのエイミーズ紀子です。 せっかく午前中には仕事が入っていなかったのですが、お天気があまり良くないので、海泳げませんでした。昨日買ったばかりのビキニを着たかったのですが... 最近、読んでは笑い転げているがあります。 こちらです↓ めんどぅーささんという漫画家の方が、自宅出産した経験をユーモアたっぷりで紹介しているのですが、笑えてしまう。 最初のお子さん2人は、病院で出産。 病院での出産に疑問を持ち始めて、3人目は自宅出産。(しかも自力出産とい

    『切迫流産のなかった時代』
    lli
    lli 2014/12/27
    それ、単純に死んでただけだから。ふざけんてんじゃねえぞ。
  • 【STAP問題】厳しい目、寛容さを失う社会を象徴か  騒動の背後に : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    「夢の細胞」をめぐる一連の騒動は一体、何だったのか―。26日、理化学研究所の調査委員会は小保方晴子(おぼかた・はるこ)氏(31)による捏造(ねつぞう)をあらためて認定し、STAP細胞がなかったことはほぼ確実とした。前代未聞の不正に社会は揺れ続け厳しい目が向けられたが、寛容さが失われた今の時代の断面が表出したとみる識者もいる。 「『研究犯罪』とでも言うべき許されない行為。 多くの国民を振り回し、科学への不信感を抱かせた」。教育評論家の尾木直樹(おぎ・なおき)法政大教授は手厳しい。研究成果の発表当初は、再生医療の新たな展望が開けると大きな期待が寄せられていたことも重大視。「患者にいったん望みを持たせておいて、それを破壊した。こんな残酷なことはない」と批判する。 理研調査委の報告書については、全容解明には至らなかったが、「一つの着地点になったと思う」と評価。一方で、STAP論文共著者の一流の研究

    lli
    lli 2014/12/27
    間違えることと騙すことは全く別。
  • サウジ石油相「1バレル20ドルでも減産せず」 シェア優先 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    サウジ石油相「1バレル20ドルでも減産せず」 シェア優先 - 日本経済新聞
    lli
    lli 2014/12/27
    シェールオイルを潰した後の値上げは半端なさそうだな
  • 終わりに代えて〜STAP論文調査委員会NGSデータの公開を求める一提案〜 | kahoの日記 | スラド

    私事によりここ数日は休暇を取り多忙であったため出遅れてのコメントになります。 そのつもりはなかったのですがこちらでの発言に対して匿名での(卑怯な)告発扱いをされたこともあり最近は実名でTwitter(@caripso)での発言だけにしていました。今回こちらに書くのは140文字では収まらないからですが,色々騒がせてしまったこともありこのアカウントはこのエントリで最後にしようかと考えているところです。 私は調査委員会そのものに呼ばれたことはなく,解析も担当していないため発言には制約を受けないと考えますので思うところを述べていきます。以下の発言は組織とは全く関係なく,私一個人の意見です。 調査報告書に示された残存サンプルの解析は情報量も解析内容も膨大かつ詳細で,感嘆せずにはいられませんでした。 関係者の皆様のご苦労をねぎらうとともに感謝を捧げたいと思います。 一方で,調査対象になった著者のうち事

    lli
    lli 2014/12/27
  • [トンデモ][医学]トンデモ医師のことを調べたら想像以上にトンデモだ

    ※身ばれや訴訟リスク回避のため、この投稿では核心に言及しません。 協力していただける方や、具体的な行動を起こす場合にすべてお伝えします。 事態発覚私の身内の信奉する医師がどうやらトンデモさんらしい。 内科診療を行なうクリニックだが、その医師の著書によると「私を直感的に信じることでどんな病気でも治る」とのこと。 エネルギー治療と称する自由診療を行なっている様子。 ある日、実家から数百万円分の領収書が出てきた。 領収書の名目はトンデモ医師への献金や、医師の家族が代表を務める法人への寄付等。 またあろうことか、死亡時に全財産をトンデモ医師に遺贈する旨の遺言まで出てきた(きちんと公証役場で作ったもの)。 これらの支払いの理由について身内人と話し合ったところ「私は先生に生かされている」「前世のお詫びをした」とのこと。会話は終始噛み合ず、金銭のことよりも正常な思考能力を失っていること、「心」を持って

    [トンデモ][医学]トンデモ医師のことを調べたら想像以上にトンデモだ
    lli
    lli 2014/12/27
  • なぜ?アマゾンではニセモノが販売されてしまうのか?(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です! 2014年12月26日(金)アマゾンで電子キットの商品を販売しているスイッチサイエンス社の金氏は、出品しているAmazonからの返品に目を疑った。倉庫内で破損汚損したなどの理由で返送されてくる返品の中に、自社がアマゾンに入庫していたものと違うニセモノが混在していたからだ。 レビューに時々書かれる悪評の原因が理解できた。 「自社が収めていないニセモノの製品が物と混在し、お客様に納品される事によって、自社製品のクオリティが誤認されたことに対して強い憤りを感じる」とスイッチサイエンスの金代表は語る。 Arduinoを始めようキットのアマゾン販売ページ ニセモノが混在されたスイッチサイエンスのアマゾンサイトスイッチサイエンス社は、アマゾンが倉庫兼発送まで代行してくれるFBA(フルフィルメント・バイ・アマゾン)を利用している。FBAは、アマゾンが提供する事業者向けのアマ

    なぜ?アマゾンではニセモノが販売されてしまうのか?(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    lli
    lli 2014/12/27
  • MAXを使い続ける理由#1

    今だからこそ聞いてみたい「MAXを使い続ける理由」をお伝えしていきます。※100人分は集めたいと思いますので、皆様ご協力よろしくお願いします。 「MAXを使い続ける理由」#1 001:NOEL-KIT(DUB-Russell/ふんわりちゃん/天狗マガジン) 002:Katsuhiro Chiba 003:nanonum 004:mirrorboy(コバルト爆弾αΩ) 005:首藤陽太郎(DUB-Russell) 001:NOEL-KIT 使用目的:サウンド制作、舞台音響、インスタレーション、ライブアクト 私がはじめてMAXに触れたのは舞台音響の現場でした。 当時はPCのスペックの問題もあり、MIDIとオーディオを同時に扱うDAW(私はStudio Vision Proを使用していました)が今ほど安定した動作をしませんでした。そこで必要な機能だけに絞ったソフトウェアが求められ、MAXが採用さ

    MAXを使い続ける理由#1
    lli
    lli 2014/12/27
    ノイマンピアノは最近なにしてん
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2019 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    lli
    lli 2014/12/27
  • 東京藝術大院卒→オリエント工業の造形師が、究極の機能美を追究した先に見た「ドール×Tech」の未来 - エンジニアtype | 転職type

    転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype 転職 【オリエント工業】東京藝術大院卒の造形師が、究極の機能美を追究した先に見た「ラブドール×Tech」の未来 2014.12.25 転職 「リアルな皮膚素材や造形について言えば、オリエント工業さんは間違いなくトップレベル」 そう語っていたのは、先日取材をしたアンドロイドメーカー・エーラボの島谷直志氏だ。 女性型アンドロイド『ASUNA』によって人類の未来に新たな1ページを開こうとしているこの先進集団が、最上級の敬意を払うオリエント工業とは、何の会社なのか? 知っている人は少なくないはずだ。ラブドールのトップメーカーであり、その精巧さ、リアルさでしばしばメディアで取り上げられている会社だ。 擬似性交に用いられる人形は「ダッチワイフ」と呼ばれてきたが、中でもシリコンなど高価な材料で作られたものは「ラブドール」と呼ばれている。オリエント工業は

    東京藝術大院卒→オリエント工業の造形師が、究極の機能美を追究した先に見た「ドール×Tech」の未来 - エンジニアtype | 転職type
    lli
    lli 2014/12/27