タグ

2016年10月7日のブックマーク (23件)

  • 事故年8千件の組み体操、続ける? 大人には根強い人気:朝日新聞デジタル

    運動会シーズンまっただ中。骨折などの事故が全国の学校で相次いだ組み体操を、ダンスなど別の演目に変える学校が増えてきた。一方で、力を合わせて大技を完成させる姿は根強い人気があり、高さを制限するなど安全に配慮しながら続けるところもある。学校現場の模索は続いている。 約120人の生徒たちが運動場の中央で幾重にも円形を作り、一斉に手を広げた。花が咲き誇るような姿に、観覧席の保護者らから盛んな拍手が送られた。 大阪市西区の市立西中学校で9月30日、体育大会の最後に3年生が披露した団体演技だ。創作ダンスと簡単な「組み体操」を融合したもので、同校の教員が考案した。 ストーリー仕立てが特徴で、進路や人間関係など思春期の悩みを一人で抱える生徒たちが支え合い、苦難を乗り越えていく様子を約5分間で表現。体育委員の南勇輝君(15)は「高さのある動きはないけど、みんなの動きがそろった時は気持ち良かった。団結している

    事故年8千件の組み体操、続ける? 大人には根強い人気:朝日新聞デジタル
    lli
    lli 2016/10/07
    なーんでこういうことには安全第一にならないのかねぇ。変化に対しては過剰な安全を要求するくせに既にあるものに対しては無茶苦茶希薄。
  • 眠い眠い眠い

    眠すぎてまじで脳みそとろけそうになる。 休日、朝普通に起きて洗濯干したりたたんだり洗い物したりして、まあそれはいい。 お昼ご飯作ってべるともうダメ。12時半にご飯べ終わったとして、13時ぐらいから死ぬほど眠い。 15分だけ寝よう…アラームかけて…と思うけど、もう頭が鉛のように重たく手が勝手にアラームを30分追加してる。 そんなこんなで1時間半も寝てしまって夕方。へこむ。 コレ一体どうすればいいの?ほんとへこむ。

    眠い眠い眠い
    lli
    lli 2016/10/07
    夜ちゃんと眠れてないとか?
  • 「バスタ新宿」にファミリーマートが出店へ 再公募で決定 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    国土交通省関東地方整備局は2016年10月7日(金)、「バスタ新宿」に出店するコンビニエンスストアの事業者が「ファミリーマート」に決定したと発表しました。 【写真】各地の行先ズラリ、旅情あふれるバスタの発車案内 「バスタ新宿」は新宿駅に直結するかたちで今年4月に開業した交通ターミナルです。規模は日最大級ですが、待合所には自動販売機はあるもののコンビニはなく、利用者から不満の声が上がっていました。 そこで国土交通省は、利用者の利便性向上を図るため4階にコンビニを設けることを決定。公平性、競争性を確保した店舗の導入を進めるため、「占用料(床賃料)」と「施設の維持管理への協力」についての競争入札を実施しました。 今年8月1日には「ポプラ」が落札者として決まりましたが、その「ポプラ」は9月1日に辞退届を提出。この理由について国土交通省は、「辞退者」のコメントとして「9月上旬の暫定出店に向け準備

    「バスタ新宿」にファミリーマートが出店へ 再公募で決定 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    lli
    lli 2016/10/07
    入札額はどんなもんだろ
  • オバマ大統領の支持率最高に 不人気大統領選で再評価か | NHKニュース

    アメリカの最新の世論調査で、オバマ大統領の支持率が2期目に入って最高を記録し、大統領選挙で民主党のクリントン候補と共和党のトランプ候補の好感度が異例の低さを見せる中、オバマ大統領が再評価されているものと見られています。 アメリカでは大統領選挙がおよそ1か月後の来月8日に迫る中、民主党のクリントン候補も共和党のトランプ候補も好感度が低く、「嫌われ者どうしの対決」とも言われています。このため2人の候補者とは対照的に、来年1月に任期が切れるオバマ大統領が再評価されているものと見られています。 オバマ大統領は来週、接戦州の南部ノースカロライナ州や中西部オハイオ州に入り、クリントン氏の応援演説を行う予定で、トランプ氏としれつな争いを続けるクリントン氏の支持拡大につながるのかどうか注目されます。

    オバマ大統領の支持率最高に 不人気大統領選で再評価か | NHKニュース
    lli
    lli 2016/10/07
    オバマより先に大統領になれなかったヒラリークリントンの負け。今回の選挙は一種の撤退戦。
  • 訃報:井上竜夫さん74歳=吉本新喜劇、愛称「竜じい」 | 毎日新聞

    「おじゃましまんにゃわ〜」などのギャグで知られ、「竜じい」として親しまれた吉新喜劇の井上竜夫(いのうえ・たつお、名・井上龍男=いのうえ・たつお)さんが5日、高度肺気腫のため、兵庫県西宮市の病院で亡くなった。74歳。葬儀は近親者で営んだ。喪主は美重子(みえこ)さん。 兵庫県尼崎市生まれ。1959年、松竹新喜劇の曽我廼…

    訃報:井上竜夫さん74歳=吉本新喜劇、愛称「竜じい」 | 毎日新聞
    lli
    lli 2016/10/07
    あー
  • 租税回避地にある個人資産 最大2500兆円と推計 | NHKニュース

    いわゆる「パナマ文書」の公表などをきっかけに、租税回避地=タックスヘイブンを利用した課税逃れが世界的な問題となる中、国連機関の専門家グループは、タックスヘイブンにある個人資産が最大で2500兆円に上るとする推計を発表しました。 富裕層らが資金を移すと、元の国では税収が減少するおそれがあり、こうした課税逃れが世界的な問題となる中、国連人権理事会の専門家グループは6日、タックスヘイブンにある個人資産が日円でおよそ700兆円から最大2500兆円に上るとする推計を発表しました。この結果、年間に各国で合わせて数十兆円規模の税収が失われているとしています。そのうえで、タックスヘイブンを利用した課税逃れによって、医療や教育、社会保障など公共サービスに充てるべき財源が失われているとして、新たな国連機関を創設して各国が連携し、この問題に対応するよう求めています。 専門家グループは「今こそタックスヘイブンを

    租税回避地にある個人資産 最大2500兆円と推計 | NHKニュース
    lli
    lli 2016/10/07
    需要の減少はこれも要因として大きいのでは。
  • 別居していた妻が帰ってきた。 - Everything you've ever Dreamed

    週末婚なのか、それとも、ただの終末への助走なのかわからない。ただ、確実に言えるのは断続的な別居生活が突然終わったということ。今はいつまで続くのかわからない平穏な時間を過ごしている。他者と関係を築き、維持していくためにはある種の無関心が必要だと僕は思う。分かり合えやしないことを分かり合うしかないのだ。ポジティブに諦めること。期待しすぎないこと。と別居しているとき僕はひたすら前向きだった。床を相手に格闘したり終日果てるまで動画を試聴したり、がいるときには絶対に出来ないことに積極的に取り組んだ。結婚していいことなど数えるほどしかなかったけれども、その中でも心の奥底から良かったー!ラッキー!と胸を張れるものの一つが女性向けランジェリーのカタログが日常にあることだった。ああ、憧れのピーチジョン!僕のランジェリーへの憧憬はカタログを越えて実物ランジェリーに到達。気がつくと僕は、灯りを抑えた部屋の中

    別居していた妻が帰ってきた。 - Everything you've ever Dreamed
    lli
    lli 2016/10/07
    "締め付け、きっつー" いつものフレーズに擬態してるけど全く違うやんけ!
  • 【子育て支援センター】二人育児は大変なんだろうなぁという話

    おはようございます!さゆ吉です。 だいぶ涼しい気候になってきましたね。晴れの日や用事のない日は、相も変わらず子育て支援センターに通っています。先日、プレイルームに入ると4〜5歳くらいの女の子に話しかけられました。 子供は構ってくれる大人が大好き ともちん、大きい男の子にはいつも邪魔者扱いされるので(まぁ、ともちんが悪いんですけど)この女の子みたいに優しくされるのは滅多にないんですね。それで私、嬉しくて過剰に反応してしまいました。最初は「女の子はやっぱり優しいなぁ」と思いながら、ともちんと三人で遊んでいました。それがいつの間にか、女の子と二人で遊んでる状況になってしまったんです。ともちんは飽きて、他の場所へ移動。懲りずに、大きい男の子のグループにハイハイで突っ込んでいきます。 女の子には悪いと思いましたが、私はともちんのママなので慌てて止めに行きました。ともちん、キレイに並べてる汽車のレール

    【子育て支援センター】二人育児は大変なんだろうなぁという話
    lli
    lli 2016/10/07
    その女の子とお母さんとの関係に若干問題を感じなくもない。下の子はまだまだ手が掛かるのはとても分かるけど、上の子の割り切り方が少し気になる。
  • 殺人通貨こと英ポンド、謎の急落劇で触る者みな殺しかける : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    殺人通貨こと英ポンド、謎の急落劇で触る者みな殺しかける : 市況かぶ全力2階建
    lli
    lli 2016/10/07
    こわいこわいこわい / 昔一度痛い目見てから不用意にポンドには近づかないと誓った思い出。
  • “すっぴん”でも化粧顔に見える テレビ会議システム開発 | NHKニュース

    在宅勤務の女性が会社のテレビ会議に出る際に、素顔のままでもモニター上には化粧をしたような顔が映し出されるシステムを大手化粧品メーカーが開発しました。 社員の8割を女性が占めるこの化粧品会社では、およそ50人が在宅勤務をしていますが、テレビ会議に出るたびに化粧をするのを負担だという声が多く寄せられたため、開発に踏み切ったということです。 システムを開発した化粧品会社の片岡まり・クリエーティブ企画室長は「多様な働き方の一つとして在宅勤務を支えるために開発した。自宅にいて育児や介護をしながらでも、生き生きと働ける社会にしていきたい」と話しています。 自宅など場所や時間にとらわれず仕事をするやり方は「テレワーク」と呼ばれ、働き方改革の一環として導入する企業が増えていて、この化粧品会社では、将来的にはシステムの販売も検討しているということです。また、このシステムはさまざまな化粧を試すことができ、化粧

    “すっぴん”でも化粧顔に見える テレビ会議システム開発 | NHKニュース
    lli
    lli 2016/10/07
    何で男にはないわけ?髪増やしてくれよ。
  • ワタミに入社二カ月で自殺した娘さんの両親が和解金でブラック企業と戦う基金を設立した件について。

    居酒屋「和民」で働き、過労が原因で自殺した森美菜さん=当時(26)=の両親が、運営会社ワタミ(東京都大田区)側を訴えた裁判で支払われた和解金の一部を基に、従業員に過酷な労働を強いる「ブラック企業」との訴訟費用を援助する基金を来月7日に創設する。 「ブラック企業」と闘う基金=ワタミ過労死訴訟の遺族設立へ 時事ドットコムニュース 2016/07/08

    ワタミに入社二カ月で自殺した娘さんの両親が和解金でブラック企業と戦う基金を設立した件について。
    lli
    lli 2016/10/07
    本当に酷い話。ブラック企業は存在するだけで増殖する経済的インセンティブが強いのでゼロになるまで徹底的に叩かなければならない。デフレの要因でもある。
  • パークハイアット東京「ニューヨークグリル」のランチビュッフェに行ってきた - モウソウの森

    パークハイアット東京 新宿中央公園の隣のパークハイアット52Fにある、ニューヨークグリルのランチビュッフェに行ってきた。 新宿駅西口から無料のシャトルバスが出ている。 10年間ずっと行きたいと思ってたので、感無量。 平日のランチだったけど、1週間前に予約したら窓際は空いていなかった。 早めの予約がオススメ。 見上げたところ。 2Fのエレベーターから上がる。 エレベーターの地図。 ちょっとややこしくて、まずは41Fでエレベーターを降りる。 41Fで降りると素敵な「ピークラウンジ」というカフェが。 そこから結構歩いて別レストランのジランドールの前を通り、別のエレベーターに乗り換えて52Fで降りる。 おおー! 52Fでエレベーターを降りると、都庁が見下ろせる。 都庁の左は新宿中央公園。 ニューヨークグリルへ すごく丁寧に席に案内される。 窓際にキャンセルが出たみたいで、座らせてくれた! 天気は悪

    パークハイアット東京「ニューヨークグリル」のランチビュッフェに行ってきた - モウソウの森
    lli
    lli 2016/10/07
    一度ディナーで行こうと思いながら行けずじまい。ピークラウンジは5000円で飲み放題なので一時期よく使ってた。
  • 女同士の戦いを見た気がする

    飲み会で同僚の女の人(32)が自称おじさん女子で「私性格おじさんだから!」とか言ってて、 この人よくこれ言ってて周りの人がそんなことないよーとか綺麗なのにおじさんっぽいって親しみやすくていいねみたいな流れがお決まりのパターンなんだけど まあいつも通りだなーって思って、正直その流れ飽きてたなって思いながら聞いてたら天然だと噂の新人の女の子(23)が 「そんなに自分を卑下することないですよ!!普通にオバサンなだけだと思います!!」 って高らかに慰めだして周りはちょっと笑っててすごい空気になった。 後から同僚女が新人ちゃんを空気読めないから嫌いって影で言ってた けどそこまで悪い子に思えないんだよなあ

    女同士の戦いを見た気がする
    lli
    lli 2016/10/07
    自衛のための自虐に躊躇せず直射日光を当てる新人ちゃんは若さ溢れる反面、政治力が圧倒的に足りない。
  • 女の子はエラーを吐かない

    ここ数か月特定の女の子と遊んでいるけど、こちらが何かしでかして 怒らせてしまっても女の子は怒ってることを知らせてくれない。 エラーを吐かずに止まるソフトみたい。 少しでも様子がおかしかったら、調査しないといけないと思った。

    女の子はエラーを吐かない
    lli
    lli 2016/10/07
    統合テストで失敗する
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    You’re running out of time to join the Startup Battlefield 200, our curated showcase of top startups from around the world and across multiple industries. This elite cohort — 200…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    lli
    lli 2016/10/07
  • グーグル「純正」の新スマホが残念すぎる理由

    グーグルは10月4日、「Made by Google」と銘打ったイベントでグーグルブランドで販売する一連のハードウェア群を発表した。明らかにしたのは、Nexusシリーズに代わる新しいスマートフォン「Pixel」をはじめ、VRヘッドセット「Daydream View」、高画質の4KとHDR(High dynamic range)に対応した動画サービスを利用できる「Chromecast Ultra」、そして家庭向けアシスタンスサービスへの入り口となる「Google Home」だ。 このイベントはグーグルの立ち位置をあらためて明確にするとともに、今後のグーグル/Androidを占う上でも興味深いものだった。稿では、このイベントを通じて明らかになったグーグルの戦略を分析していきたい。 ハードに力点を入れると思いきや・・・ まず、重要なポイントは、「ハードウエア復権」だ。これらの製品を通して示され

    グーグル「純正」の新スマホが残念すぎる理由
    lli
    lli 2016/10/07
    何がそこまで不満なのかもう少し具体的に指摘して欲しい。デザイン哲学の一貫の無さとサービスとの結合が弱いことが許せない?ガラパゴス云々は全く意味不明なんだが。
  • 白紙領収書「なんら問題ない」 稲田防衛相、追及に反論:朝日新聞デジタル

    同僚議員の政治パーティーに参加した際に、金額や日付が書かれていない「白紙」の領収書を受け取り、金額などは自らの事務所で書き込んでいた――。菅義偉官房長官、稲田朋美防衛相、高市早苗総務相の3氏が6日の参院予算委員会で追及を受け、事実関係を次々に認めた。不正な会計操作をしているとも受け取られかねない行為だ。なぜそんなことをしたのか。 --まず追及を受けたのは、稲田氏だった。 共産・小池晃氏 稲田防衛大臣の政治資金団体の収支報告書に添付されていた領収書のうち、ここにいま座っておられる閣僚の事務所が発行した領収書だけ、パネルにさせていただきました。ずらりと並んでおります。筆跡鑑定もさせて頂きました。新聞「赤旗」で筆跡鑑定を依頼して、金額すべて同じ筆跡で同一人物が書いたものだとわかりました。稲田大臣、これは各大臣から白紙の領収書を受け取って、金額も稲田事務所で書き込んだ。間違いないですね? 稲田朋美

    白紙領収書「なんら問題ない」 稲田防衛相、追及に反論:朝日新聞デジタル
    lli
    lli 2016/10/07
    ほとばしる無能感
  • 「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由

    人気作品を突如ラインアップから削除するなど、サービス内容をめぐって混乱が広がっている、Amazon.co.jpの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」ですが、ITジャーナリストの西田宗千佳氏は10月5日放送のニコニコ公式生放送に出演し、最大の失敗要因について「Amazonが(需要を)読み違えた」ことだと分析しました。また、同番組には現役の出版社社員も匿名で出演しており、「5カ月分の予算を1週間でいつぶしてしまった」と、Kindle Unlimitedの内情についても語られています。 ニコニコ公式生放送「【Amazon vs 出版社!?】Kindleアンリミテッドに限界はくるのか?」より 番組には西田氏のほか、ITジャーナリストの津田大介氏、弁護士の福井健策氏も出演。「Kindle Unlimitedは今後どうなるのか」というテーマで、Kindle Unlimited

    「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由
    lli
    lli 2016/10/07
    月額23000円でサービス継続できるね。
  • 命のダブルスタンダード | 九十九式

    息子が幼稚園で虫を殺してしまったとか。詳しく話を聞いてみると、男児らがよってたかって虫をいじっていて、最後に息子が触って死んでしまったらしい。でも半ば息子が殺した扱いになっていて、幼稚園の先生からは「もっと命の大切さを教えてあげてください」とかが指導されたそうな。 「いのちのたいせつさ」…? そんなことは常日頃から口を酸っぱくして教えているし、息子は毎週『ダーウィンが来た!』を見ているし、人並み以上には小さな命に親しんでいるし、人並み程度には小さな命の死を悲しむ情緒は持っている。しかし、虫の命が大切、一寸の虫にも五分の魂、というのはどうやって教えたものか、これは難しい。人は、自分から類が遠くなればなるほど、その生き物に対して親近感を覚えなくなるからだ。例えば、人が人を殺すのは絶対的な禁忌だ。場合によっては死罪になる。犬やなどの哺乳類を殺すのも明らかにヤバい。鳥類も無理だ。しかし爬虫類に

    lli
    lli 2016/10/07
    こっちが元ネタだったか
  • 息子が幼稚園で虫を殺してしまったとか。

    息子が幼稚園で虫を殺してしまったとか。詳しく話を聞いてみると、男児らがよってたかって虫をいじっていて、最後に息子が触って死んでしまったらしい。でも半ば息子が殺した扱いになっていて、幼稚園の先生からは「もっと命の大切さを教えてあげてください」とかが指導されたそうな。 「いのちのたいせつさ」…? そんなことは常日頃から口を酸っぱくして教えているし、息子は毎週『ダーウィンが来た!』を見ているし、人並み以上には小さな命に親しんでいるし、人並み程度には小さな命の死を悲しむ情緒は持っている。しかし、虫の命が大切、一寸の虫にも五分の魂、というのはどうやって教えたものか、これは難しい。人は、自分から類が遠くなればなるほど、その生き物に対して親近感を覚えなくなるからだ。例えば、人が人を殺すのは絶対的な禁忌だ。場合によっては死罪になる。犬やなどの哺乳類を殺すのも明らかにヤバい。鳥類も無理だ。しかし爬虫類に

    息子が幼稚園で虫を殺してしまったとか。
    lli
    lli 2016/10/07
    ファササササ
  • 金曜の夜に夜更かしするマン - orangestarの雑記

    金曜の夜だし、みんなアニメみたりゲームしたり。 ペルソナ5 - PS4 出版社/メーカー: アトラス発売日: 2016/09/15メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (15件) を見る を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る

    金曜の夜に夜更かしするマン - orangestarの雑記
    lli
    lli 2016/10/07
    (・・・ツッコんだ方がいいのか?)
  • Twitter: 時間外取引で株価は10%近い急落・Googleが買収のための競売参加を辞退 - BusinessNewsline

    lli
    lli 2016/10/07
    リクルートが買えばいいのに
  • ソフトバンク、売れない社債が示す教訓 証券部 竹内弘文 - 日本経済新聞

    ソフトバンクグループが新たな資金調達の手法で苦難に直面している。巨額買収後の資金手当てを見込んで9月に試みた新手法は債券市場の高い壁に阻まれ、当初想定したほどの資金を獲得できなかった。これまで携帯電話の割賦販売に伴う債権流動化や、個人向けの大型劣後債発行など様々な調達法に取り組み、成功させてきた。足元で買収により有利子負債が膨らむなか、財務戦略の重みはかつてなく増している。初めて「生みの苦しみ」

    ソフトバンク、売れない社債が示す教訓 証券部 竹内弘文 - 日本経済新聞
    lli
    lli 2016/10/07