タグ

2016年11月5日のブックマーク (15件)

  • 同僚がバカすぎてきつい。

    テレビと芸能人の話 ・家族、彼氏、ペット、友達の話 しか話してこない。 身近な存在が話題になるのは当然だしそれは別にいいのだが、どれだけ話を変えても、他の人が関係ない話をしていたとしても奪い取って自分の話をする。 新人ちゃんの旅行の話してたのに、自分と彼氏のLINEの話にすり変える。え、まだ旅行に出発したばっかだったよ?? あまりにひどいので、同僚が話している間は他の人は「あ〜、うん、へえ〜」みたいな感じになるか黙っている人が多い。 だってこっちの反応関係なしに話し続けるんだもん。 最近はみんなその同僚との会話は数人に任せて、別の会話したりしてる。(でも、同僚は全体に向けて演説したがるから面倒だ。) うちの会社にはいろんな年代の人がいるのだが、同僚の根底に流れる価値観は ・30過ぎて独身女は不幸 ・性には役割がある ・差別されるにはそれなりに根拠がある みたいな古めかしいもの。 なので会

    同僚がバカすぎてきつい。
    lli
    lli 2016/11/05
    話を聞いただけで心底面倒くさい
  • PPAPのピコ太郎、自称53歳の世界進出「頑張ってる段階でまず失敗はない」(インタビュー)

    パンチパーマにマジックで書いたヒゲ。ヒョウ柄の衣装にサングラス。見るからに怪しい「ピコ太郎」(自称53歳)が、1980年代のテレビゲームのようなピコピコサウンドに乗って踊る「ペンパイナッポーアッポーペン」は、ネットにのって世界的なヒットになった。 「正直言うと僕自身はよくわからないです。ただ古坂さんが分析するには、まずはパピプペポ。People、Post、Pineapple、Pantsっていう破裂音が気持ちいい。そして英語である。くだらねえのを思い切りやってる。この3つだと思うんですね」

    PPAPのピコ太郎、自称53歳の世界進出「頑張ってる段階でまず失敗はない」(インタビュー)
    lli
    lli 2016/11/05
    自制的だな。もっと調子に乗って欲しい。
  • 中学生で性犯罪者にされた人生

    中学生の時に彼女がいました。 その子をA子だとしましょう。 年単位で続いていたし、そこそこ仲良くやっていたと思います。ぼくはA子のことが好きで、時間があれば一緒に会っておしゃべりしたり、まぁ、多感な時期ですからいろんなことをしたりしてました。 あの時までは。 中学生3年生の初夏あたりで連休明けだったと思います。詳しくは覚えてません。 それなりに校区が広い中学校だったのでA子とはメールで連絡を取り合ってました。 その連休、ぼくはそれをサボったんですね。理由は部活動がとても忙しかったからです。県大会上位校でしたし、もう毎日練習があったんですよ。その連休は練習試合とかたくさんあって疲れてしまって………。 連休明け月曜日、確か3時間目の移動教室終わりだったと思います。 クラスのチャラい男子がこっちに来てぼくに聞きました。 「おまえ、A子レ○プしたってマジ?」 は??? と素で言ったのはこれが初めて

    中学生で性犯罪者にされた人生
    lli
    lli 2016/11/05
    これを読んでほくそ笑む女はいるだろうな。定番だし。大人に相談出来ていれば良かったのだが。知り合いにもいたけど男女ともに屑だったから興味なかった。
  • 韓国要人狙う特殊部隊 北朝鮮が新たに公表 | NHKニュース

    北朝鮮は4日、韓国の要人を狙う軍の特殊部隊の存在を新たに公表し、パク・クネ(朴槿恵)大統領の知人が逮捕されるなど国政が混乱している韓国に対して、揺さぶりをかける狙いがあると見られます。 北朝鮮の国営メディアは、韓国でパク・クネ大統領の知人が検察に逮捕され国民から退陣を求める声が上がっているなどと連日伝えており、北朝鮮としては国政が混乱している韓国に対して揺さぶりをかける狙いがあると見られます。

    韓国要人狙う特殊部隊 北朝鮮が新たに公表 | NHKニュース
    lli
    lli 2016/11/05
    むしろ新陳代謝になって喜ばれそう。
  • 女性輝くには「男性が育児」 スーチー氏、蓮舫氏に即答:朝日新聞デジタル

    民進党の蓮舫代表は4日、来日中のミャンマーのアウンサンスーチー国家顧問兼外相と東京都内のホテルで約30分間会談した。蓮舫氏によると、「女性が輝くには」と聞いたところ、スーチー氏が即座に「男性が子育てをすることです」と答えたという。 両氏とも、政治家であり、母親でもあるという立場。蓮舫氏は「ガラスの天井を突き破る」と述べ、女性初の首相に意欲を示している。それだけに、一国のトップに上り詰めたスーチー氏と「女性活躍論」で盛り上がったようだ。 蓮舫氏は会談で、学生時代にスーチー氏のを読んだことも伝えたという。会談後、記者団に「責任感をもって国を発展的に民主化しようという姿勢は、不屈の精神なくしてはあり得ない。率直にまぶしいと思った」と語った。会談には野田佳彦幹事長も同席した。(中崎太郎)

    女性輝くには「男性が育児」 スーチー氏、蓮舫氏に即答:朝日新聞デジタル
    lli
    lli 2016/11/05
    平均賃金を下げる圧力に使われてる現状にも一言欲しい。
  • プロ向けのMacBook Proでメモリが16GBしか搭載できない理由をアップル幹部が説明「それ以上はバッテリー持ちに悪影響を与える」

    プロ向けのMacBook Proでメモリが16GBしか搭載できない理由をアップル幹部が説明「それ以上はバッテリー持ちに悪影響を与える」 2016年11月5日 Apple, Mac コメント:14 http://japanese.engadget.com/2016/11/03/macbook-pro-16gb/ 先日発売および予約がスタートした新型MacBook Proは最大でも16GBまでしかメモリー搭載のオプションがなく、32GBが選べません。この方針につき、アップル幹部のフィル・シラーは「16GB以上のメモリーは消費電力が多く、ノート型ではバッテリーの持ち時間に悪影響を与えるから」との見解を示したことが、アップル系情報サイトMacRumorsにより伝えられています。 MacBook Proといえば仕事に使うプロ志向で、重い動画編集などに使われることが多く、メモリーは多ければ多いほど動作

    プロ向けのMacBook Proでメモリが16GBしか搭載できない理由をアップル幹部が説明「それ以上はバッテリー持ちに悪影響を与える」
    lli
    lli 2016/11/05
    重めの画像編集とjsのトランスパイルと仮想マシン(メモリ2GB設定)でスワップ発生するんだよなぁ。時代はクラウドから画面転送なんだろか。
  • 迷惑電話対策アプリ『Whoscall』がiPhoneで実用的に|@DIME アットダイム

    ■連載/小口 覺のスマートフォンハックス 多くの人が望んでいるのに、大手企業が手を出さないビジネスがある。携帯電話宛の迷惑電話対策もそのひとつではないだろうか。固定電話機では振り込め詐欺対策の機能が搭載されてきたが、携帯電話宛の営業電話対策については、ごく一部でしか実用化されていない。 筆者は仕事上の電話番号を携帯電話に一化していることもあり、不動産投資などの営業電話が時間、場所を問わず手元に着信する。打ち合わせや取材など、電話に出にくい状況で知らない番号からかかってくると、折り返すにも番号をメールの履歴で検索するなどして、仕事関係の電話か営業電話か判断しなければならない。『Whoscall... 全文を読む iPhoneiPadからMac経由でプリントできる便利なアプリ「HandyPrint」 ■連載/小口 覺のスマートフォンハックス あなたが現役で使っているパソコン周辺機器で、もっ

    迷惑電話対策アプリ『Whoscall』がiPhoneで実用的に|@DIME アットダイム
    lli
    lli 2016/11/05
    へー
  • 2枚の画像で見る、iPhone 7 x 新MacBook Proの悪夢

    2枚の画像で見る、iPhone 7 x 新MacBook Proの悪夢2016.11.04 18:055,900 そうこ ドングル・ナイトメア。 iPhone 7、新MacBook ProでAppleが示す未来は、いかにワイヤレスで生活するかということ。ですが、ユーザー視点からみると完全に逆。Appleの描く世界とは違う、コードコードコード、ケーブルケーブルケーブルの非常に面倒くさい事態に陥っているのです。 画像共有サイトRedditに投稿された2枚の画像を見ると、どんだけ不便で面倒くさい世界かよくわかります。まずはこれ。iPhone 7をMacBookに繋ぐとどうなるか。 ヘッドフォンジャックがないので、iPhone 7に同梱されているLightningイヤフォンはつなぐところがありません。ジャックがあったiPhone 6世代までなら、ラップトップにつなぎつつ音楽も聞けたというのにね。A

    2枚の画像で見る、iPhone 7 x 新MacBook Proの悪夢
    lli
    lli 2016/11/05
    さすがにこれはこじつけだな。新MBPの問題はメモリとバッテリー不足だと思う。コネクタは周辺機器の進化でいずれ解決する。
  • 近所の電気屋で、加湿器を買うとクッキーをくれるというキャンペーンをや..

    近所の電気屋で、加湿器を買うとクッキーをくれるというキャンペーンをやっていた。 「クッキー目当てに加湿器を買うやつなんておらへんやろ~、なんでクッキーやねん」 私は最初はそう思ったのだが、ふと気づいた。 _人人人人人人_ > 菓子付き <  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

    近所の電気屋で、加湿器を買うとクッキーをくれるというキャンペーンをや..
    lli
    lli 2016/11/05
    除湿器ワラタ
  • ADVANCED STYLE

    Here is my latest shoot for Advanced Pets featuring the always gorgeous Grandma Pat and Trixie. By the way I just started selling prints and totes on Society 6. Check out my shop if you are looking for a great holiday gift HERE. “I adopted Trixie two years ago from A Purposeful Rescue in Los Angeles. Trixie loves the smell of chocolate and I love the taste of chocolate, but chocolate is not good f

    ADVANCED STYLE
    lli
    lli 2016/11/05
    シャレオツ〜
  • これから先10年、フロントエンドに関する予言 - mizchi's blog

    これは怪文書です ここから10年はWASMがDOMのGCインテグレーションを果たしてJSを置き換えるか、JSがWASMに追いつかれる前にまともな言語として進化しきれるかのチキンレースになる ES Modules のブラウザ実装が枯れた頃に先鋭化したフロントエンドツールセット群は一旦そこで破棄され、シンプル化への揺り戻しが起こる 仮想DOMはブラウザエンジンの何らかの処理で更新が隠蔽されるか専用のDOM更新APIができ、Reactのような実装の手を離れる WASMで git, vim, bashなどが porting されるにつれ、再びWebOSのようなものが試みられる TC39でJSの型アノテーションの構文だけだけ決めよう => V8 が型アノテーションを元にランタイムを最適化したぜ! => 気づいたら標準化みたいな流れがある IE11のサポートは延長されず、MSがなんらかの強攻策に出る

    これから先10年、フロントエンドに関する予言 - mizchi's blog
    lli
    lli 2016/11/05
    願望ワラタ
  • 会社説明Q&A ・・・・・応募者の質問から -P.A.WORKS-

    最寄はJR城端線(高岡市~城端)ですが、ディーゼル(いわゆる汽車!)なので雪に強いんです。最終は必ず動く。(城端線通勤者回答)

    lli
    lli 2016/11/05
  • JavaScriptでなぜ Object.create(null) を使うのか? - Qiita

    概要 JavaScriptの Object.create(null) はなぜ使われるのか。 {}での初期化とは何が違うのか。 きっかけ Vuex のソースコードを読んでいて、 Object.create(null) という見慣れない記述を見つけました。 リテラル {} ではいけない理由が気になったので、なぜなのか調べてみました。 対応ブラウザ Object.create は Internet Explorer 9 を含めたモダンブラウザで利用可能です。 - http://kangax.github.io/compat-table/es5/#test-Object.create - https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Object/create Object.crea

    JavaScriptでなぜ Object.create(null) を使うのか? - Qiita
    lli
    lli 2016/11/05
    なんでパフォーマンス落ちるんだろう。と思った自分はまだまだ理解が足りない。
  • qlog » アメリカですごい大炎上に巻き込まれる

    非常に珍しいことがあったのでずっと書こうと思っていたのだが、ではこの出来事を経て自分が何かを考えたり思い至ったりしたかというとそうでもなくて、この文章を書いている時点で別に何もまとまっていない。 たぶんこれを最後まで読んでいただいたとしても、読んだ方には、ああこれを書いている人はとても珍しい出来事に巻き込まれたのだな、という以上に残るものはないんじゃないかと思う。 しかし、起こったことがあまりにも珍しいことだったので、とにかく記憶が新しいうちに記録として残しておかなければと思ったので残してみる。 私はアメリカ、ニューヨークで日人として暮らしているのだが、こういう時代なので、地元であるアメリカのニュースだけではなく、日のニュースもリアルタイムに入ってくる。 だから、日で起こったエンブレム問題であれ、誰それの不倫であれ、豊洲の盛り土がどうのこうのとか、今日は稀勢の里がはたきこまれました、

    lli
    lli 2016/11/05
    文章うまいけど、日本に差別無いとかあっさり書いちゃうあたり事実誤認が甚だしい。
  • 【翻訳】 2016年にJavaScriptを学んでどう感じたか - Endo Tech Blog

    ※何度投稿しようとしてもBad Requestが出てしまったのでgistで投稿します。ご了承下さい。 gist.github.com

    【翻訳】 2016年にJavaScriptを学んでどう感じたか - Endo Tech Blog
    lli
    lli 2016/11/05