タグ

2019年12月16日のブックマーク (11件)

  • だから世の中を変えるためにテロだの人殺しだのを推奨するなら若い女にや..

    だから世の中を変えるためにテロだの人殺しだのを推奨するなら若い女にやらせろっての 非モテやKKOにやらせても頭のおかしいやつとして切断処理されるだけで世の中変わらるわけないんだっつの ここで煽動してるバカどもはいい加減学習しろ

    だから世の中を変えるためにテロだの人殺しだのを推奨するなら若い女にや..
    lli
    lli 2019/12/16
    若くてきれいな女が有力政治家をテロったらそれはそれはインパクトあるだろうな。他に主犯格なく独自なら特に。
  • ‪姉が病死した翌日、統合失調症の母を長年支えていた父も事故死した。度..

    ‪姉が病死した翌日、統合失調症の母を長年支えていた父も事故死した。度々母は妄想と幻聴で自殺未遂して保護入院されているがいよいよ父が居なくなって当に死んでしまうのではないか。この年末に人生壮絶すぎてもういい加減笑えてくるぜ。こんな嘘松いちいち書くわけねーだろバカ

    ‪姉が病死した翌日、統合失調症の母を長年支えていた父も事故死した。度..
    lli
    lli 2019/12/16
    キツいなこれ。保護入院て延長してもらえるんだろうか。増田の心身の健康が損なわれるほど頑張らないでほしい。
  • 揺れる、想い、身体中感じて♪

    揺れる、想い、身体中感じて♪

    揺れる、想い、身体中感じて♪
    lli
    lli 2019/12/16
    不謹慎!不謹慎!
  • 会社辞めるので煽りには煽り返すことにした

    俺「どうしたらいいですか?」 相手「どうしたらいいと思う?」 俺「それが分からないので教えてくださいよ。そういうのいいですから。」 相手「自分で考えられないんだ?」 俺「そういうのいいですから。さっさと仕事終わらせるために必要ですよ。」 相手「そういう風に仕事の輪を乱していたらやっていけないよ?」 俺「そうですか、じゃあ他の人に聞いてきます。教えてもらえないと困るって上司には言っておくんで。」 といった感じ。あとこういうことで時間かかってるんで会議で決めましょうやって議題に出すことにした もうやめるのでなんでもやるつもり。

    会社辞めるので煽りには煽り返すことにした
    lli
    lli 2019/12/16
    いいね
  • ひとつ、ふたつ、たくさん

    数も数えられないのかよ、そう言って私たちは笑う。では私たちはいくらから「たくさん」を認識するのだろう。100?1000?10000? 数えられなくなる理由。豆粒のように取るに足らないものだから数えるのを軽んじたり、ウニ粒のように数があって当たり前のものだから考えることを放棄したり、ヒトのようにあまりにも怖い存在だから直視できなくなったり。 ヒト。 私の家に殺気に満ちた知り合いがひとりでやって来て「今から人を殺しに行くからお前も来い」と言ったら私はどうするだろう。 ふたりがやって来て「今から人を殺しに行くからお前も来い」と言ったら。それが3人だったら。5人10人30人だったら。 きっと、どこかの値で数えるのをやめてしまうだろう。考えるのをやめてしまうだろう。断ったら殺されるほどの数がある。こんなにたくさんの奴らを向こうに回せやしないと思わせる数がある。倫理や法はそのとき私の中からこぼれ落ちる

    ひとつ、ふたつ、たくさん
    lli
    lli 2019/12/16
    数字の暴力ってこういうのだっけ
  • 米中貿易交渉「第2段階」、開始日程は未定-ライトハイザー氏

    ライトハイザー氏によれば、13日にまとまった合意を実行に移すことが米中両国にとって当面の優先課題。同合意は1月に署名される見通し。 トランプ氏は13日、第2段階の取引を巡る交渉は「2020年の選挙を待たずすぐに始める」とツイートしていた。 .....The Penalty Tariffs set for December 15th will not be charged because of the fact that we made the deal. We will begin negotiations on the Phase Two Deal immediately, rather than waiting until after the 2020 Election. This is an amazing deal for all. Thank you! — Donald J. T

    米中貿易交渉「第2段階」、開始日程は未定-ライトハイザー氏
    lli
    lli 2019/12/16
    確実な履行など気にしてないのがトランプらしいというか。実態の伴ったものにする官僚は大変。ただ中国もWTOに加盟している以上、国有企業への補助金は単なる内政以上の問題であると理解する必要がある。
  • 米中貿易「第1段階合意」が中国の完敗である理由

    13日に北京で会見する財政副大臣の廖岷。重要な会見のはずなのに出席者はいずれも副大臣級ばかりだった Jason Lee-REUTERS <先週末の深夜、突然発表された米中貿易協議「第1段階」合意のニュースは世界を驚かせた。どちらがより多くを勝ち取ったのか公式発表では曖昧なままだったが、これまでの経緯と合意項目を注意深く読み解けば、中国にとっての「不平等条約」であることは明白だ> 今月13日に発表された米中貿易協議「第1段階」合意は、中国側による全面的な譲歩の結果である。そのことは、合意に関する中国側の声明文からは簡単に読み取ることができる。 13日深夜に発表された中国側の公式声明によると、米中間の合意項目は(1)知的財産権(2)技術移転(3)品と農産物(4)金融サービス(5)為替とその透明度(6)貿易拡大(7)双方による査定・評価と紛争処理の7項目に及ぶという。 7項目合意の具体的内容に

    米中貿易「第1段階合意」が中国の完敗である理由
    lli
    lli 2019/12/16
    おかしい。中国側の発表では彼らの勝利だったのだが🤔
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    lli
    lli 2019/12/16
    いいと思う。LAWSONはシステムの基盤がいいのかクレカのNFCペイといいApple Payといい対応が早いし安定してる。UIデザインはひどいからそこに投資してほしいけど。
  • グレタさん「帰りの列車は超満員」 ドイツ鉄道とツイッターで小競り合い

    イタリア・トリノで行われた地球温暖化対策を求める運動「フライデーズ・フォー・フューチャー」のデモに参加したスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(2019年12月13日撮影)。(c)Filippo MONTEFORTE / AFP 【12月16日 AFP】スウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)が15日、スペインの首都マドリードで開催されていた国連(UN)の気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)からの帰途、ドイツ鉄道(Deutsche Bahn)とツイッター(Twitter)上で一戦を交えた。 グレタさんは列車の床にスーツケースに囲まれて座る自らの写真とともに、「超満員列車でドイツを移動中。やっと家に帰るところです!」と投稿した。 このグレタさんの投稿に対し、ドイツ鉄道はドイツ語版のツイッター公式アカウントでいら立ち気

    グレタさん「帰りの列車は超満員」 ドイツ鉄道とツイッターで小競り合い
    lli
    lli 2019/12/16
    影響力が大きすぎて全方位に配慮しつつPRを続けるのは至難の業だ。今回は予期しない炎上だったがドイツ鉄道の警戒ぶりは向こうでの空気感が伝わってくるな。ちょっとした発言でファンネルに焼かれかねない。
  • 家族が「贅沢品」になる時代……誰が“個人”を守るのか?(河野 真太郎)

    サッチャーが言及した「家族」の意味 「社会なんて存在しません」──これは、マーガレット・サッチャーの「新自由主義宣言」として有名な引用文だ。個人を守ってくれる社会なんか存在しない。個人は自由市場の中で選択と競争をして生きていかなければならない。それがサッチャーのメッセージだった。 1987年にサッチャーが三選を果たした際に、雑誌『ウーマンズ・オウン』に掲載された談話である。正確に引用すると次の通りである。 社会なんて存在しません。存在するのは個人としての男女、そして家族だけです。 新自由主義的な個人主義の宣言としてよく引用されるこの台詞だが、社会は存在しない、存在するのは個人だけだというのにとどまらず、サッチャーが続けて「家族」に触れていることの意味は、これまであまり考えられてこなかった。 イギリスの階級の諸側面を考え、それが現代日の私たちに何を教えてくれるかを考えてきた連載であるが、

    家族が「贅沢品」になる時代……誰が“個人”を守るのか?(河野 真太郎)
    lli
    lli 2019/12/16
    社会階級の格差と新個人主義によって拡張された家族が時間をかけて解体されたという話でしょこれ。タイトルしか読んでないコメント多すぎ。
  • 「絶対に貸さない」賃貸物件で外国人に貸したらとんでもない状態で返ってきてしまった話

    A kemi【純粋こしひかり】 @Haruru5cat @emiya_re ハウスクリーニング業務をしています。 確かに外国人ですとこんなになる事が多いですね。 一部の方々だとは思いますがオーナーが二度と嫌だと思う気持ちも分かります。 2019-12-14 15:39:38

    「絶対に貸さない」賃貸物件で外国人に貸したらとんでもない状態で返ってきてしまった話
    lli
    lli 2019/12/16
    入居前に現在住んでいる家の様子を確認したくなるよねぇ