タグ

2020年1月20日のブックマーク (8件)

  • 「田舎暮らし」の孤独に耐えられない移住者 全共闘世代が誘い込む市民運動の罠 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「田舎暮らし」の孤独に耐えられない移住者 全共闘世代が誘い込む市民運動の罠 | デイリー新潮
    lli
    lli 2020/01/20
    杉並区や世田谷区からの移住者には特に気をつけましょう
  • ゴーン氏が私に答えた「レバノンへの不法出国」衝撃のもう一つの理由

    私は、2018年11月19日のゴーン氏逮捕の直後から検察捜査を批判し、昨年12月31日に同氏が保釈条件に違反してレバノンに出国したことが明らかになった後も、違法な出国自体は容認できないものの、ゴーン氏の事件は極めて特異な経過を辿ってきた特異な事件であり、一般的な刑事事件と同様に扱うべきではないと主張し、検察の捜査や保釈への対応・公判の長期化の見通し等の逃亡の背景となった様々な問題を指摘してきた。 ゴーン氏を直接取材し出版予定だった その中で、私が、これまでは明らかにしてこなかったことがある。それは、昨年11月から12月にかけて、ゴーン氏に直接インタビューし、その内容を含む著書を4月に予定されていた公判までに出版する予定だったことだ。 私は、ゴーン氏の事件に関しても検察の捜査や対応を批判してきたが、それはあくまでもマスコミ報道で事件を把握したもので、それらの報道は、基的に検察からのリーク・

    ゴーン氏が私に答えた「レバノンへの不法出国」衝撃のもう一つの理由
    lli
    lli 2020/01/20
  • ブラウザのユーザーエージェントを無意味化した諸悪の根源

    FirefoxMozilla/5.0 (機種・OS) Gecko/20100101 Firefox/72.0 ↑わかる SafariMozilla/5.0 (機種・OS) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.4 Safari/605.1.15 ↑まあわかる IEMozilla/5.0 (機種・OS; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko ↑意外にすっきりしてる ChromeMozilla/5.0 (機種・OS) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/79.0.3945.117 Safari/537.36 ↑おまえはMozillaどころかAppleWebKitでもSafariでもないだろカスか? EdgeMozilla/5.0 (機種・OS

    ブラウザのユーザーエージェントを無意味化した諸悪の根源
    lli
    lli 2020/01/20
    IEがMozillaとか名乗り始めた時点でギルティ
  • 韓国ナショナリズムの行方:単一民族国家から多文化主義へ?(1) | 新興国の政治と経済発展の相互作用パターンの解明

    韓国ナショナリズムの行方:単一民族国家から多文化主義へ?(1) 磯崎典世(学習院大学教授) 韓国の特徴として「強いナショナリズム」が挙げられることが多い。例えば従軍慰安婦問題でも、多くの国民が当事者のハルモニ達の被害を自分たち国民全体の問題として捉え、相手国政府を批判し責任を追及する、そうした激しい怒りの噴出に強いナショナリズムを感じるのであろう。最近の日では「韓国=反日」のように取り上げられるが、2000年代は韓国の大規模な「反米」運動が注目されていた。その際契機になったのは、在韓米軍の装甲車による女子中学生轢死事件であった。 B. アンダーソンは、ナショナリズムの基盤となる「ネイション」を、イメージとして心に描かれた「想像の共同体」として捉え、政治共同体をささえる「われわれ」という帰属意識がいかに生じるのかに着目し、ナショナリズムを考察した。つまり、韓国は「われわれ」意識が強いのであ

    lli
    lli 2020/01/20
    移民と参政権ってやっぱ苦労する部分だよなぁ。イン・ヨハンは二重国籍だけど参政権も普通にあるんだろうか。
  • 我冬朝目覚

    我冬朝目覚 部屋寒外寒 布団温離難 永遠冬眠至

    我冬朝目覚
    lli
    lli 2020/01/20
    し、死んでる!
  • ゴーン逃亡のレバノンが無政府状態に、銀行も襲撃される

    カルロス・ゴーン日産元会長の逃亡先レバノンが、政治・経済危機に揺れている。1月15日、首都ベイルートでデモ隊が治安部隊と衝突し、多数の負傷者が出た。 その前日にはドルの預金引き出し制限に激怒した抗議者たちが銀行を襲撃したばかりだった(編集部注:1月18日、19日にもデモ隊と治安部隊の衝突があり、報道によれば、2日間で負傷者が490人超となっている)。 反政府デモは10月半ばから続いているが、国民の怒りは銀行にも向けられている。金融危機を回避するため、多くの銀行が引き出しを月約1000ドルまでに制限しているからだ。預金者は自国通貨レバノンポンドでの取引を余儀なくされているが、同通貨は対ドルで急落している。 状況を複雑にしているのは、反政府デモの圧力により10月末にハリリ首相が辞任して以来、レバノンが無政府状態にあることだ。12月にディアブ元教育相が新首相に指名されたが、組閣には至っていない。

    ゴーン逃亡のレバノンが無政府状態に、銀行も襲撃される
    lli
    lli 2020/01/20
    ゴーンには兵糧攻めが一番効きそう。支出を増やさせるのも地味に痛いだろうな。
  • Mr.マリックさん、70歳で免許返納 「運転する時の超能力が弱ってくる」 - 弁護士ドットコムニュース

    Mr.マリックさん、70歳で免許返納 「運転する時の超能力が弱ってくる」 - 弁護士ドットコムニュース
    lli
    lli 2020/01/20
  • スーパーコンパニオンを臨時でやった話を書いたら、「知らなかった」って..

    スーパーコンパニオンを臨時でやった話を書いたら、「知らなかった」っていうブコメが結構ついたので、ちょっと驚いた。そんなに知られていないものなのか……。 今は宴会にスーパーコンパニオンを呼んで遊ぶなんてあり得ないくらいなのかな。ブコメにも、スパコンを呼ぶのを禁止しているホテルがあるというのがあった。 思えば、私にスーパーコンパニオンとは何か教えてくれた、スナックの常連のおじさんお兄さん達がもう既に、スーパーコンパニオン呼んで遊ぶのはさすがに嫌だよ、あんな遊びする奴らを同じ人間とは思えねぇ、なんて言っていた。 常連さん達、当時20代後半から40代だった。今から16年位前の話だから、今は40代から50代後半くらいになっている。スーパーコンパニオンのお得意様と言われていた消防団も、すっかり代がわりして、今中心となってるのが、スパコン遊びなんか嫌だって言ってた人達の世代なんだもんね。 実際、私の夫が

    スーパーコンパニオンを臨時でやった話を書いたら、「知らなかった」って..
    lli
    lli 2020/01/20
    “現に、私に臨時バイトを頼んで来た子は、自分が痛い目見るまで知らなかったようだし” これはホラー