タグ

2022年9月20日のブックマーク (10件)

  • 安倍氏国葬を欠席へ 自民・村上氏:時事ドットコム

    安倍氏国葬を欠席へ 自民・村上氏 2022年09月20日17時56分 自民党の村上誠一郎元行政改革担当相 自民党の村上誠一郎元行政改革担当相は20日、安倍晋三元首相の国葬について「最初から反対だし、出るつもりもない」と述べ、欠席する考えを明らかにした。安倍氏の政権運営が「財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ」と批判した。党部で記者団の質問に答えた。 政治 コメントをする

    安倍氏国葬を欠席へ 自民・村上氏:時事ドットコム
    lli
    lli 2022/09/20
    おもしれー議員
  • 手法はトランプそっくり、しかも若くて賢い…イーロン・マスクが乗り換えた次期大統領候補のすごい勢い ライバルの人気沸騰に焦るトランプ前大統領

    トランプの出馬はほぼ決定的 【池上】8月8日、トランプ前大統領の自宅がFBIの家宅捜索を受けた、と報じられました。フロリダの自宅であるマール・アラーゴに、政府の公文書を持ち出したのではないかという疑惑に対する捜査です。 大統領経験者が、公文書の持ち出しで起訴されるなどということになれば、これは前代未聞の事態です。2024年の大統領選に出馬するか否かに注目が集まる一方、共和党内の強力なライバルであるフロリダ州知事のロン・デサンティス氏の人気上昇もあり、トランプ前大統の今後が注目されます。 トランプ前大統領は、2024年に行われる大統領選挙出馬への意欲をちらつかせながら、しかし明言は避けてきました。7月14日に公開された『ニューヨークマガジン』のインタビューでは、「(出馬するか否かを)中間選挙前に発表するか、後にするか迷っている」という言い方をしています。この発言を見る以上、出馬はほぼ決定的で

    手法はトランプそっくり、しかも若くて賢い…イーロン・マスクが乗り換えた次期大統領候補のすごい勢い ライバルの人気沸騰に焦るトランプ前大統領
    lli
    lli 2022/09/20
  • ミュート機能(β)をエントリー長押し・タイトル横メニューから設定できるようになりました(ほか改善1件) - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターの id:yone-yamaです。 9月20日(火)にリリースされたはてなブックマークアプリの最新バージョン(iOSバージョン5.53.0、Androidバージョン5.60.0)より、ミュート機能(β)への機能追加を含む2件の機能改善を行いましたのでお知らせいたします。 ミュート機能(β)をエントリー長押し・タイトル横メニューから設定できるように ミュートの設定方法 「サイトをミュートする」という仕様についての補足 ホーム画面のカテゴリーのデフォルト並び順を変更 iOSアプリのカテゴリー並び順 Androidアプリのカテゴリー並び順 カテゴリーの並び替え設定について iOSアプリ Androidアプリ ミュート機能(β)をエントリー長押し・タイトル横メニューから設定できるように 先日

    ミュート機能(β)をエントリー長押し・タイトル横メニューから設定できるようになりました(ほか改善1件) - はてなブックマーク開発ブログ
    lli
    lli 2022/09/20
    テクノロジー回帰の流れかな?いいねー
  • バイデン氏、プーチン大統領にウクライナで戦術核使用しないよう要請

    9月17日、 バイデン米大統領(写真)は、ロシアのプーチン大統領に対し、ウクライナ戦況の劣勢を受けて戦術核や化学兵器を使用しないよう促した。ワシントンで14日撮影(2022年 ロイター/Tom Brenner) [ワシントン 17日 ロイター] - バイデン米大統領は、ロシアのプーチン大統領に対し、ウクライナ戦況の劣勢を受けて戦術核や化学兵器を使用しないよう促した。18日放送のCBSニュースのインタビューで述べた。

    バイデン氏、プーチン大統領にウクライナで戦術核使用しないよう要請
    lli
    lli 2022/09/20
    お互いの言葉が交わらない感じがすごいな。自分の論理でしか双方話していない。とはいえ実際に手を上げたプーチンがまず引っ込めろ。
  • 8月の消費者物価指数 2.8%上昇 30年11か月ぶりの水準 | NHK

    家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる8月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮品を除いた指数が、去年の同じ月を2.8%上回りました。 2.8%の上昇率は7年10か月ぶり、消費税率引き上げの影響を除けば1991年9月以来、30年11か月ぶりの水準となります。 総務省が20日発表した8月の消費者物価指数は生鮮品を除いた指数が、2020年を100として、102.5となり、去年の同じ月を2.8%上回りました。 上昇率が政府・日銀が目標としてきた2%を超えるのは5か月連続です。 2.8%の上昇率は2014年10月以来、7年10か月ぶり、消費税率引き上げの影響を除けば1991年9月以来30年11か月ぶりの水準となります。 一方、生鮮品を含めた総合指数は去年の同じ月を3%上回っていて、上昇率が3%以上となったのは2014年9月以来7年11か月ぶり、消費税率引き上げの影響を除けば199

    8月の消費者物価指数 2.8%上昇 30年11か月ぶりの水準 | NHK
    lli
    lli 2022/09/20
    コアコアCPIが市場予測+1.5%のところ+1.6%で、先月+1.2%よりも伸びが加速している。難しいところだけど、政策金利の利上げがCPIを抑えるまで相当時間がかかるので今回に限ってはもう上げ始めていいと思う。
  • 調査の概要|厚生労働省

    I 世帯数と世帯人員の状況 [195KB] 1世帯構造及び世帯類型の状況 265歳以上の者のいる世帯の状況 365歳以上の者の状況 4児童のいる世帯の状況 II 各種世帯の所得等の状況 [168KB] 1年次別の所得の状況 2所得の分布状況 3世帯主の年齢階級別の所得の状況 4所得の種類別の状況 5生活意識の状況

    lli
    lli 2022/09/20
    国民生活基礎調査の最新版が9月9日に公表されてた。子供ありの世帯で生活がやや苦しい、苦しい、と答えた世帯が6割。
  • 「実家が太い」考

    中学受験をしてそれなりの学校に通った、あるいは子どもを通わせている人にとって、 「実家が太い」のは、「医者かそれと同等以上の職業についている親の家」になるのでは、と思う。 言い換えると、家庭環境を再生産するために、いくらでもリソースをつぎ込める家。 医者になればいくらでもペイすることがわかっている、 あるいは会社経営だったり政治家だったり、学歴で格好さえ付けば後からなんとかなるので、 とりあえず慶應幼稚舎にぶち込もうとか、そういう家。 うちはサラリーマン家庭だから、このあたりの機微が分からなかった。 ちょっと頭がいいなら、受験させて良い学校にいれてやろうか、 そうでなければあきらめようというのが「普通の家」の感覚。 で実際に入ってみると、はじめから経済力も考え方も違う「実家がとても太い」のが3割くらいいた。 多くは医者。で付き合って見ると、「××にあらずば人にあらず」みたいな、妙な選民意識

    「実家が太い」考
    lli
    lli 2022/09/20
    コミュニティとして考えなくてはいけないので家庭環境が違うとコネになりにくいというのはあると思う。
  • サザエさんは時代遅れ

    サザエさんは時代遅れもいいところ。あんな昭和初期の家庭に親近感覚える世代はもう全員死んでる。そろそろ現代的なサザエさんにするべき。 サザエ 34歳。三十路になり婚活に焦っていたところ駐在帰りの商社マン マスオと出会い電撃結婚。31歳の時に出産し一児の母となる。マスオ 35歳。総合商社のマネージャー。誰とも結婚しないまま危険地駐在に行った。そこで貯めに貯めたお金を全て暗号通貨に突っ込み日々戦々恐々としている。婚活パーティでサザエと知り合い3ヶ月で結婚を決めた。最近はセックスレスに悩んでいる。タラオ 3歳。サザエとマスオの子。私立の幼稚園に通い出した。英語の勉強に励んでいる。将来の夢はイーロン・マスクのような起業家になること。この3人はタワマンに住んでいます。ローンがキツイですがそれなりのシアワセを手に入れたかな、と思っています。 波平 65歳。今年定年退職の商社マン。あまり出世することはでき

    サザエさんは時代遅れ
    lli
    lli 2022/09/20
    ワカメさんだけ過酷すぎんか
  • 東部地震 1人死亡、146人が負傷/台湾 - フォーカス台湾

    東部・台東県池上で18日午後に発生したマグニチュード(M)6.8の大きな地震に関し、中央災害対策センターは19日、同日午前8時現在で1人が死亡し、146人が負傷したと発表した。

    東部地震 1人死亡、146人が負傷/台湾 - フォーカス台湾
    lli
    lli 2022/09/20
    大変な状況ではあるけど人的被害は限られそう
  • 体感物価、低所得層1.5倍 「ガス年60万円」民主主義試す インフレが問う(1) - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・ユーロ圏の物価上昇率が年内に10%近くになる分析も・低所得者層の生活を困窮させ、政治の迷走を招く恐れ・産業を変革しスキルを磨き生産性を高める必要がある物価高の影が濃くなっている。ウクライナ危機によるエネルギー不安が襲う欧州は低所得層の体感インフレ率が高所得層の1.5倍に達する。光熱費の高騰は余裕のない家計ほど響くためだ。経済が傾けば政治は揺らぎ、民主主義などの基的価値も

    体感物価、低所得層1.5倍 「ガス年60万円」民主主義試す インフレが問う(1) - 日本経済新聞
    lli
    lli 2022/09/20
    ウクライナにとっても痛手となる経済状況。更に物価が上がればどのような形であれ終戦への圧力は高まる。