2009年9月28日のブックマーク (3件)

  • 公言は傲慢にするべき3つの理由 : 404 Blog Not Found

    2009年09月27日23:00 カテゴリTips 公言は傲慢にするべき3つの理由 うちにはまだ「目立つ力」は届いていないのだけど、鼎談の内容はよく覚えているので。 [を] 「目立つ力」は勝間和代のブログ論の集大成である 小飼 公の場では、プライベートな場よりは傲慢にふるまうべきです。ずうずうしいくらいでちょうどバランスがとれると思います。 勝間 それはそうですね。傲慢というか、自分を前面に出していい。 小飼 要するにへりくだらない。むしろ、1対1で会ったときにへりくだったほうがずっと好印象です。(p.238) 方針としては良いですが、まあ状況によりますね。 いや、状況によらない。 発言の大やけど、もとい公度が高ければ高いほど、より傲慢にするべきというのは、例外なき法則と弾言、いや断言する。 目立つ力 勝間和代 傲慢は表現を簡潔にする 傲慢は表現を簡潔にする 傲慢は表現を簡潔にします 傲慢

    公言は傲慢にするべき3つの理由 : 404 Blog Not Found
    llill
    llill 2009/09/28
    blog論なら同感。放言~ツッコミ~訂正の過程が見えるのがいいところ。ただ前提に齟齬があると議論の本質から全速で遠ざかってくけども
  • きまぐれ日記: sudo のGUIダイアログはセキュリティ的に大丈夫なのか?

    UbuntuやMac OSXを使っていると、権限の高いオペレーションを実行しようとしたときに、ユーザのパスワードを要求するダイアログが起動します。毎回ハイハイと思いつつ入力しているのですが、ふと考えるとこのセキュリティモデルというかユーザビリティー的に大丈夫なのかどうかと思うようになりました。 例えば、インストーラーでダミーのパスワードダイアログを表示させればマルウェア作者はユーザのパスワードを取り放題だし、OSのファイル保存ダイアログをクラックして、適当なファイル保存のタイミングで同ダイアログを出せば、無知なユーザはホイホイパスワードを入力してしまうのではないでしょうか。Webサイトのフィッシングと全く同じ話です。 このダイアログはそもそも CUIプログラム sudo のラッパーにすぎません。しかし、話はそんなに単純ではありません。CUIの場合は、ほとんどの操作が「能動的」なために、su

  • 面白い話題だけど - finalventの日記

    ⇒404 Blog Not Found:公言は傲慢にするべき3つの理由 公言が特権であった時代であれば、そこにおいてへりくだる贅沢も許されよう。しかしこれだけ公言が溢れ、そして公言が求められている時代、それは不要どころか、受け手の時間を奪う表現メタボとでもいうべきものなのだ。 間違いとも言えないけど、弾・ザ・アルファブロガーさんも一種の特権なんですよね。 それと、問題というのは、簡素にしてはいけないことがある。 例えば⇒過ぎ去った後期高齢者医療制度についての麻生失言を振り返る: 極東ブログ 理想をいえば、公言が多元的であるために、権力的な傾きにある(弾・ザ・アルファブロガーさんとか)を弱めるナッジが必要かもしれない。 というとき、重要なのは、「正しい知識」なのだけど。 この「正しい知識」自体がメタ的に倫理の地平に還元されると、同じ騒ぎが起きる。 まあ、現状まとめると。 知識の欠落の公言には

    面白い話題だけど - finalventの日記
    llill
    llill 2009/09/28