anonymousに関するllillのブックマーク (27)

  • nabokov7; rehash : 本名で検索してくるとは良い度胸だな ?

    December 03, 200820:52 カテゴリイントラブログより 名で検索してくるとは良い度胸だな ? この間ふと、NASAの宇宙飛行士の山崎直子さんについて調べようと思いたって (またアメブロでブログ書くなのかなぁと思って 同世代なのでどんな人なのか気になって) 検索したところ,検索窓の下にこんなサジェストが出てきました↓ つまり,相当数の人が「山崎直子」と「ブログ」のワードをセットで検索していたということです。 気になる人がいたらまず,ブログをもってないか検索してみる,という習慣が定着しつつあるんでしょうか。 ライブドア社内でも,ここんところ,実名でブログを始める人が多いです。 例: 田端信太郎のBlog (仮)idezawaのブログ 仕掛人はたぶん,ブログまわりを統括してるこの人です。 彼のビジョンはハッキリしています。 例えば,最近僕もカンファレンスや勉強会などに顔を出す

    llill
    llill 2008/12/04
    同感。あと付け足すならセキュリティ問題かな
  • 『斬(ZAN)』 ネットにおける棲み分けというか階層(レイヤー)別と言うかの話

    主に Web(ウェブ),ブログ(blog),サイト,ニュース,CGM などネットで視た様々な出来事を『斬』りますよ。 2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 ・CONCORDE: わたしは「読む落語」のようなものをネットに求めているのかもしれない。 この記事からの触発。今のネット社会って ↑↑↑リアル↑↑↑ 実名 ------ 顕名1(オフ会などのリアル活動含) ------ 顕名2(ネットの活動のみ) ------ 匿名 ↓↓↓バーチャル↓↓↓ の構図が成り立つと思うのですよ。 それで、ブログが流行る前あたりは、 実名 :1 顕名1:2 顕名2:3 匿名 :4 の割合辺りではなかったかと(根拠無いけど)。つまり、よりバーチャル側が多くて、オフ会などを開くのは、限られたコミュニティだっ

  • ソーシャル・ネットワーキング サービス[ixim(裏ミク)]

    ソーシャル・ネットワーキング・サービス ソーシャル・ネットワーキング・サービス(social networking service, SNS)とは、Web上で社会的ネットワーク(ソーシャル・ネットワーク)を構築可能にするサービスである。 目次 概要 基的な機能 ビジネスモデル 歴史 ソーシャル・ネットワークを開設するためのソフトウェア/サービス 問題点 概要 国別の最もポピュラーなSNS Facebook Twitter VKontakte QZone Odnoklassniki Facenama 広義には、社会的ネットワークの構築の出来るサービスやウェブサイトであれば、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、SNS)またはソーシャル・ネットワーキング・サイトと定義される。この為、コメントやトラックバックなどのコミュニケーション機能を有しているブログや、電子掲示板も広義的には

    llill
    llill 2008/12/02
    mixiサブアカ需要
  • 学生はネット上で気を抜くべからず:Geekなぺーじ

    昔から後輩や知らない学生がネット上で色々と撒き散らしているのを見ることがあります。 人が気づいていないだけである場合もあるので、今回まとめて書いてみる事にしました。 なお、学生であろうが無かろうが気をつけた方が良いと思われるものも含まれます。 何故ネット上で気を抜いてはいけないのか そもそも、何故ネット上で公開する内容に気をつけなければならないのでしょうか? それは公開することで不利益が生じる可能性があるからです。 高校入試で落ちるかも知れない 最近、茶髪・眉剃りをしていた受験者を高校が落とすという事件がありました。 今回の事件は茶髪・眉剃りが原因でしたが、近い将来「ネット上での言動が高校入試に影響」という事件が発生するだろうと予測しています。 「高校入試、茶髪・眉そりチェックし不合格 神奈川の県立」 就職活動に影響を与えるかも知れない 就職活動に影響を与える恐れがあります。 実名を公開

    llill
    llill 2008/12/02
    怒り狂ったモヒカンのみのもんたにボコボコに
  • ログインネームは匿名でも偽名でもないことを知るべきだ - 狐の王国

    今回はちょっと気でハラワタ煮えくり返ってる。また「あの」毎日新聞がやらかしてくれたようで…… 痛いニュース(ノ∀`):【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaで犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道 新聞では「事件6時間前に書き込み」とあるのだが、実はこの時刻表示がUTC(世界標準時)で、日時間とは9時間のずれがある。つまり書き込まれたのは事件の3時間後ということになる。 まあここまではしょうがない。勘違いでしたで済む範囲だろうし、UTCを知らないということは無いだろうが、Wikipediaも時刻の隣にUTCと書いてるわけじゃないので、その点について責めるのはかわいそうだろう。 だが毎日新聞はやっちゃいけないことをやっちまった。それは書き込んだ人間のログインネームを紙面に載せちまった事だ。それも犯人扱いという最悪の形で。 おおかたネットについて何も知らない記者が書いたのだ

    ログインネームは匿名でも偽名でもないことを知るべきだ - 狐の王国
  • 私は二枚舌でしょうか? ~匿名の価値を認めつつ、怖いとも思ってしまいます。:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 1週間、お休みをいただきました。前回の記事(「NHKスペシャルの衝撃~企業広報が「覚悟」すべきディスコミュニケーション」)に対しては、多くのコメントを頂戴しました。ありがとうございました。さまざまな意見があり、非常に参考になりました。こうした形で多くの方々の知恵や解釈を共有できることが、インターネットの良さであり、使い古された言葉ではありますが「2.0的」だなとあらためて思いました。 とりわけ「筆者は神経質すぎるのでは?」「戦後まもない頃の日の風景も同じだった」といったコメントは、指摘という意味でも、新たな知識という意味でも、実にありがたく拝読いたしました。日経ビジネスオンラインのコメント欄は匿名で記入することができますが、世間で言われてい

    私は二枚舌でしょうか? ~匿名の価値を認めつつ、怖いとも思ってしまいます。:日経ビジネスオンライン
    llill
    llill 2008/08/12
    価値を認めることと全肯定することはそもそも違うものでは。二枚舌とは言わないと思う
  • ウェブを「匿名の卑怯者」の楽園から脱却させるには (1/2)

    言論の壊滅した日のブログ 私のブログは、1月の累計アクセスが100万ページビューを超えた。 ブログ検索サービスの「テクノラティ」によれば、過去半年間に869個のサイトから4023のリンクが張られ、日のブログで29位だ(2月4日現在)。コメントも、多いものではひとつの記事で100を超え、管理の負担が限界に近づいている。 外部のブログや掲示板からの匿名の中傷も多い。かつては、そういう投稿は2ちゃんねるに集中していたが、最近はそのアクセスは最盛期の半分以下になった。 その代わり匿名の卑怯者が、はてなブックマークや匿名ブログなどに拡散している(関連記事)。Wikipediaも、日語版は「荒らし」が多く、異常に匿名IP(数字だけのID)が多い、と創立者ジミー・ウェールズが驚いていた。 先日、はてなブックマークで私の記事に「死ねばいいのに」というタグをつけた者がいたので、はてなの近藤淳也社長に抗

    ウェブを「匿名の卑怯者」の楽園から脱却させるには (1/2)
    llill
    llill 2008/02/05
    「匿名の卑怯者は相手にされないという慣習法によって自治が行なわれることが望ましい」/全くその通りだと思うのだけれど普段から全力で相手してる池田先生から言われると・・・、なんてね。冗談