タグ

cronに関するloca1982のブックマーク (2)

  • cronでエラーメールの送り先を指定する方法 — ディノオープンラボラトリ

    cronは良く使うツールの一つだと思いますが、何故かトラブルの思い出がつきまとうのは僕だけでしょうか。今日はそんなcronの便利な機能を一つ紹介します。 cronで実行するコマンドの作法 はじめにcronスクリプトの作法を紹介します。cronは決められた時間が来るとコマンドを自動実行する仕組みですが、自動実行するコマンドは下記の条件を満たすべきです。 正常終了した場合は標準出力/標準エラー出力に何も出力しない 異常終了した場合は標準出力/標準エラー出力にエラーメッセージを出力する というのも、cronで実行したコマンドが標準出力・エラー出力に1バイトでも出力した場合、その内容がメールで送信されます。僕は異常時だけメールを受け取る使い方が一番スマートに思えます。 もしくは、次のような使い方も考えられます。 コマンドのログは標準出力に出力し、ローカルのログファイルに追記する 異常終了した場合は

  • cron の設定ガイド

    ■はじめに cron とは、ジョブ(スクリプト)を自動実行するためのデーモンプロセスです。そして、Linux システムの管理を行なう場合、ログのローテートや、バックアップなど、定期的に自動実行したいジョブが数多くあります。特に、バックアップなどは、システムへの負荷が大きいため、通常は、ユーザからのアクセスが少ない、深夜や早朝に行なわれます。 このように、定期的に実行されるジョブは、crond というデーモンによって、自動的に行なうように管理することができます。そこで、今回は、cron の設定を行なうために必要なコマンドや、設定ファイルについて説明していきたいと思います。 ■設定手順 このページでは、以下の順番で cronの設定について説明します。 まず、Linuxシステム上で、cron を使用するために、サービスの起動で、サービスの状態を確認し、停止している場合には、サービスを起動します。

  • 1