タグ

2015年1月16日のブックマーク (7件)

  • jQueryプラグイン「pjax」でスムーズにページ遷移するサイトの作り方 | Neganin(ネガニン)

    「pjax」とは「Ajax」と「pushState」を組み合わせたもので、非同期通信をしながらURLを変更することができる「jQueryプラグイン」です。 各ページの差分だけ読み込み、描画するので、転送量削減ができ時間短縮を図れますし、ページ遷移時のエフェクトも追加できたり、カスタマイズ性に優れています。検索エンジンからのマイナス点もない非常に優秀なプラグインです。 「Ajax」と「pushState」が何なのかというと・・・ Ajax ページを遷移せずにサーバーからデータだけを非同期でとり、サイトに描画する仕組みのことで、「Google Maps」などに使用されています。 pushState 「HTML5」で導入されたURL操作のAPIで「Ajax」を使用して非同期なサイトを作る時などにアドレスが変更されない問題を解消してくれます。 1. デモ 前置きが長くなりましたが、実際に「pjax

    jQueryプラグイン「pjax」でスムーズにページ遷移するサイトの作り方 | Neganin(ネガニン)
  • Pull Request ではじめてみる!GitHub ソーシャルコーディング | CYOKODOG

    こんにちわ、就活の面接がいつの間にか雑談ぽくなりがちな cyokodog です。 普段できないプログラムの話とか、異業種の現場の話とか聞いたりできるのってすごい楽しいものですね!(お時間とらせてしまってすいません^^;) 今回はそんなコミニケーションを取りながら、皆でわいわい開発するのが当たり前の時代がきたらいいなぁ… そんな思いを込めて、ソーシャルコーディングを可能にする WEB サービス GitHub の利用方法についてまとめてみました。 GitHub アカウントの作成 GitHub を利用するにあたり、まずは https://github.com/ でアカウントを作成します。 ユーザ名、メールアドレス、パスワードを指定し [Sign up for GitHub] をクリックします。 [Finish sign up] をクリックします。 以下の画面になります。 “[GitHub] Pl

  • Chrome Developer Toolsを使いこなそう!

    2018年12月4日 Japan Container Days 講演資料 谷脇大輔 Preferred Networksでは1000個以上のGPUとInfiniBandからなるオンプレミスのクラスターを自社で構築しており、研究者が様々な目的、リソース量、実行時間の機械学習ジョブをKubernetes上で実行して研究成果を出しています。 KubernetesはKubeflowの登場など、機械学習基盤としても非常に注目されている一方で、現実的には未だ発展途上です。 講演では機械学習基盤としてのKubernetesの導入理由、その実用性と将来性、Preferred Networksの挑戦についてお話ししました。

    Chrome Developer Toolsを使いこなそう!
  • 短気なプログラマのためのPHPUnitクックブック

    「今までテストを書いたことがないから、そろそろテストを書かなくては・・・」という、PHPUnitもテストのこともまだ知らないプログラマにとって、一番最初に欲しいのは「何から始めたらよいのか」を知るためのガイドです。 書は、PHPUnitを使ったテストの書き方を、短時間で知るための小冊子です。これだけ読めば、PHPUnitでテストを書いていけるようになります。 書が特徴的なのは、ユニットテストの形式的な書き方だけを単純に説明したではないということです。書では、PHPUnitによるテストを、オブジェクト指向の原則に沿った、良いコードへリファクタリングしていくための道具、と位置づけています。その流れに沿って、必要最低限の基礎知識や、実際にありそうなサンプルコードで使い方が説明されています。モック(テストダブル)を使ったテスト、フィクスチャを使ったテスト、APIのテストといった対象ごとのP

    短気なプログラマのためのPHPUnitクックブック
  • The Refactoring Tales - JavaScriptのリファクタリング本を読んだ

    GitHub: jackfranklin/the-refactoring-tales 読んだ日付: 2015年1月11日 まだ4章の途中までしか書かれてないですが、ウェブ版は無料で読めてPDF版等は買えるようになるようです(6-7章ぐらい予定) The Refactoring Tales - JavaScript Playground またGitHubにソースが公開されています(ウェブページはまだ反映されてない感じのtypoの修正等がありました) 感想 1,2章はフロントのJavaScriptで、jQuery世界を例にjQueryでべったり書いてしまったものをどうやって分けていくかの話。 1章はとても読みやすくて完成度もあるので読んでみるといい気がします、2章のカヌーセルの話はもっと深くやっても良かったような気がします。 縦に並ぶ$を見かけるとつらい感じになりますが、まずは手が出しやすい場

    The Refactoring Tales - JavaScriptのリファクタリング本を読んだ
  • 無料で使える CI サービス 8 個まとめ - 永遠に未完成

    CI サービスをいくつか触ってみたのでまとめ。 今回の目的は、テストを実行すること。なので、ビルドやデプロイ辺りはちゃんとは見ていない。 ドキュメントで確認しただけの項目などもあったりするので、間違っていたらごめんなさい。教えてもらえると助かります。 ただ、これは記事を書いた時点での比較で、今後のサービスの変更に対応する予定はないです。 触ってみたサービス一覧 アルファベット順。 AppVeyor CircleCI Drone IO Magnum CI semaphore shippable Travis CI wercker codeship ってのもあったけど、無料プランは月100ビルドまでとかで常用には耐えないと感じたので中身見てない。 機能比較 機能比較は全て無料プランでのもの。有料だと対応している場合でもここでは x にしている。 比較項目は私の独断と偏見で適当に選出した。 項目

    無料で使える CI サービス 8 個まとめ - 永遠に未完成
    localdisk
    localdisk 2015/01/16
  • Java SE 再入門

    Apache Kafka Meetup Japan #3 https://kafka-apache-jp.connpass.com/event/58619/ 発表資料

    Java SE 再入門