2013年9月29日のブックマーク (11件)

  • アップルが「Lightningコネクター」を廃止し、「microUSB」に統一?――欧州で新法制定の動き - すまほん!!

    木曜日、欧州議会内の「域内市場および消費者保護委員会」は、携帯端末の普遍的な充電器を義務付ける新しい法案を、全会一致で採択しました。採択された背景には、機種変更をしてケーブルが不要となり、廃棄物になるといった環境的要因や、ケーブルの乱立による消費者の混乱が挙げられています。 事実、iOS 7を採用したiPhone 5sでは従来使えていた多数のケーブルが利用不可能となっており、これらは廃棄物となるわけですから、EUの動きには納得するものがあります。 2009年、欧州連合(EU)と国際電気通信連合(ITU)は、microUSBを標準の充電規格として認定しています。一方で、AppleはDockコネクターに替わる新たな独自規格であるLightningコネクタを採用し、これを遵守する姿勢を見せていません。 法律が正式に可決された場合、AppleはmicroUSBへの転換を余儀なくされます。法律の可

    アップルが「Lightningコネクター」を廃止し、「microUSB」に統一?――欧州で新法制定の動き - すまほん!!
    lochtext
    lochtext 2013/09/29
    ヨーロッパオオダヌキの祭典。まぁそんなところ標準化してもappleは崩せないだろうけどね……。
  • はてなブックマーク 相互|Amebaグルっぽ

    相互はてなブックマーク 誰もが確実に「3はてぶ」することを目指します。 ルール① ・自分のはてぶID ・はてぶして欲しいページのURL を載せて投稿 ルール② 自分より前に投稿した人を3人必ずはてぶする! →誰もが確実に3はてぶゲット →IDが拡散され自然なはてぶが付きやすい 注 自分が投稿したあと、3はてぶ付かなければ、誰がつけてないのが報告ください。 悪質な利用者は脱退して頂きます。

    はてなブックマーク 相互|Amebaグルっぽ
    lochtext
    lochtext 2013/09/29
    集合痴
  • 佐川急便、アマゾンの負担転嫁に耐えられず取引停止…ヤマト一極集中への懸念

    「週刊東洋経済」(東洋経済新報社/9月28日号)は、極めて中身が濃い。まず巻頭コラム「経済を見る眼」「消費増税とオリンピック景気」では、東京大学大学院教授の伊藤隆敏氏が登場。財政再建派の伊藤氏は2015年に10%となる消費税率を、東京オリンピック開催前に20%に引き上げよと提言している。 「オーストラリアが00年のシドニーオリンピックの数週間前に、10%の付加価値税を導入した」「オリンピックに来る観光客にたっぷりと税金を払ってもらおうという抜群のタイミング。日も財政再建のために、20年の前にぜひ消費税率を10%から20%に引き上げ、財政再建を盤石なものにすべきだ」という。英国でも、昨年のロンドンオリンピック直後に付加価値税の増税があった。オリンピック開催には、消費増税話がセットで議論されるようだ。 消費増税がらみとして、ニュースコラム「ニュース&リポート 法人版マイナンバー導入で何が変わ

    佐川急便、アマゾンの負担転嫁に耐えられず取引停止…ヤマト一極集中への懸念
    lochtext
    lochtext 2013/09/29
    アマゾンに関しては、都市部はコンビニ受け取りを標準にした方がいいよ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    lochtext
    lochtext 2013/09/29
    これを書いているのが産業医という皮肉なw
  • 朝日新聞デジタル:岩手県が新作漫画配信サイト開設 達増知事が責任編集 - カルチャー

    コミックいわてWEBで配信された漫画。「二度泣き橋」と呼ばれる盛岡市中心部の開運橋を舞台にしているコミックいわてWEBが配信する池野恋さんの漫画。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をモチーフにしている  【斎藤徹】「銀河鉄道の夜」などを題材にした漫画を配信――。岩手県は27日、岩手にちなんだ新作漫画が読めるウェブサイト「コミックいわてWEB」を開設した。県によると、自治体が運営する漫画配信サイトは全国で初めて。  サイトの責任編集は、漫画好きで知られる達増(たっそ)拓也知事。岩手ゆかりの漫画家や岩手を応援する漫画家が書き下ろした作品を月2配信する。ストーリーは漫画家が自由に描くが、「銀河鉄道の夜」「開運橋」など岩手に関係した題材を盛り込んである。  初回は「ときめきトゥナイト」の池野恋さんら県出身漫画家2人が執筆。来年2月まで続け、3月には単行を全国発売する予定だ。 続きを読む関連記事岩手県、

    lochtext
    lochtext 2013/09/29
    おもしろい
  • スペイン人の豚肉へのこだわり 〜生ハムはイスラム教徒への踏み絵!?〜 - 夜食日記

    スペインから帰りしばらく経ちましたが、海外出張の疲れと日の季節の変わり目も相まってか、1日のうち20時間ぐらい眠い日が続いています。 この週末中に、なんとか通常操業の状態に戻したいものです。 スペインべたおいしい料理をアタマで反芻し、余韻に浸っていますが、スペイン料理の代名詞「生ハム」は噂に違わず絶品でした。 街中で頻繁に見かけた、生ハム原型の豚肉の塊を大量に吊るしてある風景は、圧巻というか、「“豚肉カーテン”じゃん!」と何度も突っ込みを入れたくなるものでした。 スペイン料理には、地中海文化圏なので魚介類を使ったものがたくさんありますが、やはり肉料理がメインです。 このスペイン文化には、おもしろい「独自性」があります。 世界の肉生産高は40数%が牛で占められているのに対し、スペインでは約38%が豚で生産高1位となっています。 さらに、世界的には8%以内しかない羊・山羊が、スペ

    lochtext
    lochtext 2013/09/29
  • 「あまちゃん」ロケ地巡礼ツアー: 小人閑居為不善

    lochtext
    lochtext 2013/09/29
  • じごぼうさんkinkuma0327の「ブラック企業にいるのは不合理なのに何故辞めないのか、というのはあまりにも単純すぎるよな。」

    じこぼう @kinkuma0327 のんだくれの激モテサラリーマン。たまに更新されるヘッダー画像を美味しそうと褒められると内心喜びます。 基、絡み方が気持ち悪い人はブロックします。改変ツイートは見つけ次第、ブロックする仕様です。リプライにあまり返信しないのはシャイだからです。ごめんなしゃい。 m.twilog.org/kinkuma0327 赤木智弘 @T_akagi もう一度言うけれども、問題の質は「企業での労働と、生存が分かちがたく結びついていること」であり、そのために企業の都合(労働者の選択)と、労働者の都合(生存)がぶつかりあってしまうことの問題。(続く) 2013-09-28 01:50:17

    じごぼうさんkinkuma0327の「ブラック企業にいるのは不合理なのに何故辞めないのか、というのはあまりにも単純すぎるよな。」
    lochtext
    lochtext 2013/09/29
  • 障がい者の月給を10倍にする店

    ビジネスモデル研究者、経営コンサルティング会社勤務。政策・経営コンサルティングの現場でこれまで100以上のプロジェクトに関わる。専門は、ビジョン、イノベーション、モチベーション、人材開発など。 2030年のビジネスモデル 未来のパターンを作り出す企業は、はじめは取るに足らないちっぽけな存在だ。それゆえに、産業の複雑な変化の過程で、その企業はときに死んでしまうかもしれない。しかし個別企業は死んでも、実はパターンは生き続け、10年後、20年後、新しい現象として世の中に広がる。2030年の日につながる価値創造のパターンとは何か。現在さまざまな領域でその萌芽に取り組む最前線の挑戦者たちとのダイアローグ(対話)。 バックナンバー一覧 障がい者を積極的に雇用するだけでなく 月給を10倍にする店づくりへの挑戦 宅急便の創始者、ヤマト運輸の小倉昌男さんが、障がい者雇用のために15年前に始めたスワンベー

    障がい者の月給を10倍にする店
    lochtext
    lochtext 2013/09/29
  • 「文明は農業ではなく、戦争によって発達した」:数学モデルによる歴史分析

    lochtext
    lochtext 2013/09/29
    『ターチン氏は、「歴史動力学」[cliodynamics:歴史を司るギリシャ神話の女神クレイオー(Clio)にちなんだ用語]と名づけたアプローチを用い』 分子動力学っぽい
  • 「ダブル居眠り操縦」、パイロットの約3割が経験 英調査結果

    ロンドン(London)のヒースロー空港(Heathrow Airport)に着陸間近の航空機(2013年1月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANDREW COWIE 【9月28日 AFP】英国航空操縦士協会(British Airline Pilots' Association、BALPA)の調査で、英国のパイロットの56%が操縦中に居眠りをした経験があり、29%は「目が覚めたら副操縦士も眠っていた」と答えていたことが分かった。 調査はBALPAから委託された調査会社ComResが英国のパイロット500人を対象に実施。「過去6か月の間に、疲労が操縦に支障を来していると思ったことが少なくとも月に1度はあった」と答えた人は全体の43%、「飛行の安全性に対する最大の脅威は疲労」だと回答したのは49%、「企業文化として疲労を報告できない雰囲気がある」と答えたのは約30%に上った。 英国では

    「ダブル居眠り操縦」、パイロットの約3割が経験 英調査結果
    lochtext
    lochtext 2013/09/29
    こわすぎ