タグ

2013年3月21日のブックマーク (7件)

  • Cocos2dxでiOS/Androidの2Dゲーム開発を始めるには

    Cocos2dxとは 「Cocos2dx」とは、Zhe Wang氏によって開発され、彼を中心としてメンテナンスが行われている、オープンソースかつ無料の2Dゲームエンジンです。ライセンスはMITで配布されています。2013年1月時点では2.1.0が最新の安定バージョンとしてリリースされています。 あの「Cocos2d for iPhone」のC++版 もともと、iPhoneゲーム開発向けに開発されている「Cocos2d for iPhone」というゲームエンジンがありますが、こちらはiPhone向けということでObjective-Cで記述されています。 Cocos2dxはCocos2d for iPhoneC++ベースで移植したものです。 Cocos2dxを使うことにより、アプリ開発者は容易にpngなどの画像データからスプライト(背景と独立して動作するオブジェクトのようなもの)を生成し、

    Cocos2dxでiOS/Androidの2Dゲーム開発を始めるには
  • プラセボ効果についての10のクレイジーな事実 : カラパイア

    プラセボ効果(プラシーボ)とは、薬効成分を含まないプラセボ(偽薬)を薬だと偽って投与された場合、患者の病状が良好に向かってしまうような、治療効果を言う。プラセボ(Placebo)の語源はラテン語の「喜ばせる」に由来しており、患者を喜ばせることを目的とした、薬理作用のない薬のことを指すようになったと言われている。 プラセボ効果というのは、生理学的にも心理学的にも、もっとも奇妙で理解し難い現象のひとつだ。プラセボ効果の主体は暗示効果であることから、痛みなどの主観的な症状には効いても、血液検査などの検査値には関係ないと思われがちだが、プラセボによって、その検査値すら変わることもあるという。

    プラセボ効果についての10のクレイジーな事実 : カラパイア
  • やめられないとまらない。スナック菓子を食べるのがやめられない理由(米研究) : カラパイア

    「やめられないとまらない〜」は、かっぱえびせんのキャッチコピーとして知られているが、実際にスナック菓子は一度べだすとやめられなくなる。実はこれにはわけがあるという。最近、ニューヨークタイムズマガジンに、スナック菓子がやめられない理由について、科学的に調査した記事が掲載されていた。

    やめられないとまらない。スナック菓子を食べるのがやめられない理由(米研究) : カラパイア
  • 伸びたのは「余生」であって、「若さ」ではない - シロクマの屑籠

    最近は、ネットでも「四十歳になった」「健康が気になるようになった」的な文章を目にする。私自身がそういう話題を気にするようになっただけなのか、それとも、黎明期からネットをやっている連中がだいたいそれぐらいの年齢層なのか。 そういえば、ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法の著者・天真爛漫なキャラのphaさんまで、『病気と健康の話ばかりする中年にはなりたくなかった』という記事をアップロードしていた。そこに群がるはてなブックマークのコメントが、これまた歳を感じさせる。 平均余命まで健康を保ちたいなら、三十代〜四十代からの健康管理は必須だろうし、これぐらいの歳になると身体の衰えが気になってくる。集中力や記憶力にも陰りがみられ、徹夜なんてやろうものなら体調を戻すのに数日かかる。親が病院の世話になりはじめる。だから、三十代の途中から健康不安が首をもたげるのは自然なこと

    伸びたのは「余生」であって、「若さ」ではない - シロクマの屑籠
  • 辞めるか辞めないか

    会社を辞めるか辞めないかで、半月位悩んでいる。 やっと3カ月が過ぎ正社員にしてもらったのに、途端にやめさせて下さいと言うなんて非常識にも程があるけど、辛い。 初めて転職活動して、未経験でも良いという会社に入った。 当はデザインの仕事に就きたいと考えていたけど、今の会社の業務も興味があるのもだったのと、 もう何社か落ちている自分を、雇ってくれるという言葉が当に嬉しくて、頑張ろうと決めた。 少人数の会社で、社長と先輩と私しか社員がいなかった。 社長は営業でほぼおらず、もし社長がいたとしても制作内容についてはまったく分からないそうで、 指導は先輩にして頂いている。 ここで私は自分がどれだけ仕事出来ないクズ人間なのか気付かされた。 まず、未経験とは言ってあったけど、先輩にまではその情報が言っていなかったのか、 ある程度受けた説明がまったく理解出来なかった。 まずこれは、どういう意味なのかを尋ね

    辞めるか辞めないか
  • パロアルトにあるスカイプの本社はこんな感じ | ROOMIE(ルーミー)

    使い勝手は良さそう。 以前、ルーミーでも紹介した「イスラエルに出来たグーグルの新オフィス」。グーグルらしい自由な発想で作られたオフィスでした。 こういったオフィスを見ていると「他の一流企業はどんなオフィスなんだろう?」と気になるところ。そこで、今回見つけたのはカルフォルニアのパロアルトにあるスカイプ社。どんなオフィスなのか気になりませんか? 2011年にBlitzによってデザインされたオフィスは250人もの従業員をサポート、5000平米ものテナントを改装して作られています。 意外に真面目? 自然光を感じることができる窓側にはワークスペース、中心部にはコミュケーションスペースを用意。天井をむき出しにすることで開放的に、カラフルながらもどこかスッキリとしたデザインになっています。 こちらのオフィスもグーグル同様、アメリカの環境認証システム「LEED」のシルバーを取得。最先端のオフィスとなっ

  • Googleが新たなメッセージサービスをリリースか? アジア圏で『LINE』に勝つには | ガジェット通信 GetNews

    先日、Googleのサービス『Google Reader』の終了が発表されたばかり。『Google Reader』は米国時間の7月1日に終了となり、代わりとなるサービスを探す人たちが出てきている。海外サービスでは『Feedly』、国内では『livedoor Reader』が候補に挙がっている。 そんなRSSリーダーを終了させるGoogleだが、新たなサービスを立ち上げようとしている。そのサービスは今スマートフォンで注目を浴びているメッセージ交換サービスである。『Google Babble』というサービスで既にリリースされている『Google Talk』や『Google+』のメッセンジャー機能、そして音声&動画チャット『Googleボイス』を一つにまとめたサービスである。いわゆる『LINE』の様なサービスをロンチしようとしている。 GoogleのことなのでAndroidデバイスに提供されるの

    Googleが新たなメッセージサービスをリリースか? アジア圏で『LINE』に勝つには | ガジェット通信 GetNews