記事へのコメント179

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hinazidori
    hinazidori 辞めるかどうかは悩まなかったなあ。辞めたいと思ったその日に冗長にメールした。

    2017/01/26 リンク

    その他
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 自己卑下サンプル

    2013/03/29 リンク

    その他
    youhey
    youhey つい数年前で私だったはずのに、いつの間にか先輩になっているのかな、と思った。悪い意味で。

    2013/03/28 リンク

    その他
    elf
    elf 昔の俺がいるんだけど

    2013/03/28 リンク

    その他
    hemo
    hemo ふぇぇ。。。

    2013/03/25 リンク

    その他
    kazuph1986
    kazuph1986 あれ、後輩が何をわかってないのかわからないくらいにはこの先輩はコミュニケーション能力がないらしい。そして余裕がなさそう。あと後輩は先輩のこと信じすぎ。

    2013/03/24 リンク

    その他
    rekka
    rekka 前にいた職場とよく似てる。俺は鬱になって仕事に復帰するまで1年半かかった。環境をリセットした方が良いんじゃないかなあ。今辞めたら伸びないというのも一理あるけど、潰れて心が病んだ時のタイムロスも大きい。

    2013/03/23 リンク

    その他
    arajin
    arajin 未経験という条件で採用しておいて、ろくに教えないというクズ先輩。

    2013/03/22 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking 辞めるか辞めないか

    2013/03/22 リンク

    その他
    tomisyura
    tomisyura "元からビビリのチキンである私は、まずいこと聞いた!やらかした!初日からおわた!と焦りまくる。"

    2013/03/22 リンク

    その他
    tak4hir0
    tak4hir0 via 辞めるか辞めないか http://anond.hatelabo.jp/20130320171138

    2013/03/21 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 「どうしてその程度の仕事が出来ないんだろうか」という下手にスキルを持っている人間が指導にあたるとこうなる典型的な例では。良い事がないし辞めたら良い。

    2013/03/21 リンク

    その他
    majidaru
    majidaru すれ違ってるねえ。

    2013/03/21 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf 零細企業だと人を育てる余裕がないところも多い。辞めずに続けたいなら、キャリア形成促進助成金とか利用して外部の研修とか受けるとかしたらいいのではないかと。

    2013/03/21 リンク

    その他
    mico-mico
    mico-mico 職場環境と精神衛生を守るなら今やめる。スキルためてこの業界でいきてくならマインドを切り替えて先輩を利用する気持ちで少なくともあと一年以上は続ける。どっちかじゃね?どっちが大事だとおもうけど…(・∀・)

    2013/03/21 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan この会社に人をイチから育てる余裕はなさそう。

    2013/03/21 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 憎むべきものをきちんと憎まないと、後ひくよ。

    2013/03/21 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous その先輩はちょっとアレだね。

    2013/03/21 リンク

    その他
    sakatech
    sakatech 先輩は人育てた経験が少ないんだろう。辞めたほうが双方、精神衛生上いいんじゃないかな

    2013/03/21 リンク

    その他
    poko78
    poko78 すごい

    2013/03/21 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki 教えるほうにいることが多いので反省しきりだけど/その仕事や業界が好きなら、続けたらいい。で、1年とか続けても、失敗をなおしても、先輩のいびり?がおさまらないなら同業他社に転職。

    2013/03/21 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster いつ辞めるの?今でしょ!

    2013/03/21 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 槙野さんの「境界を監視する」を何となく思い出した http://d.hatena.ne.jp/kasawo/20111025/p1

    2013/03/21 リンク

    その他
    segrokamome
    segrokamome 先輩が先に辞めるに一票。

    2013/03/21 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix 零細、またはスタートアップベンチャーを舐めすぎ。新人に戦力になってもらわないと自分が死ぬから新人より教育係のほうが必死だよ。しかしなんで試用期間なしで雇っちゃったかね。つか誰か雇えるステージじゃない。

    2013/03/21 リンク

    その他
    Hayama01
    Hayama01 そもそも現場の体制ができてない時点で未経験者を雇っている時点で間違ってる気がする。よっぽど人が来なかったのかな。

    2013/03/21 リンク

    その他
    Teddynasu
    Teddynasu 怖くて怖くて仕方ないのがよく分かる。先輩の指導方法も問題がないわけじゃないけど•••うーーーん

    2013/03/21 リンク

    その他
    mokk23
    mokk23 「世の中いろんな人がいていろんな職場がありそれぞれの常識があること」について体験するともっと楽になるかと。

    2013/03/21 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose こういうのどんな環境でも一人くらいは軽くでも気にかけてくれてるものだけど、三人かあ……。いまのままだとメンタルやばい

    2013/03/21 リンク

    その他
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 得てしてよくできる人は、自分と同じレベルを求めるので、指摘も厳しい。ありがたいと思って聞いておいて、できるできないは別問題。まだまだ未熟なので途中経過を細かく見て欲しい旨お願いしたらいいと思う。

    2013/03/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    辞めるか辞めないか

    会社を辞めるか辞めないかで、半月位悩んでいる。 やっと3カ月が過ぎ正社員にしてもらったのに、途端に...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/04 techtech0521
    • unadon722018/07/12 unadon72
    • wakamatsukun2018/02/16 wakamatsukun
    • yukihiran2017/04/29 yukihiran
    • k2k2monta2017/03/21 k2k2monta
    • qawsedcc2017/01/27 qawsedcc
    • hinazidori2017/01/26 hinazidori
    • inouetakuya2016/11/15 inouetakuya
    • stoicman2016/03/22 stoicman
    • sotaro-okabe2016/03/21 sotaro-okabe
    • horiono2016/03/21 horiono
    • ginnang72015/05/11 ginnang7
    • blue88232015/02/17 blue8823
    • nq-mi183692013/07/18 nq-mi18369
    • sn_10542013/05/12 sn_1054
    • lain11252013/04/07 lain1125
    • hfuiafnauiehfuahuia2013/04/02 hfuiafnauiehfuahuia
    • polder_di2013/04/02 polder_di
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事