2014年4月11日のブックマーク (9件)

  • 小保方さんへの資金援助を……ナイナイ岡村の呼びかけに高須院長 「関わりたくない」 | RBB TODAY

    美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長は、論文不正問題の渦中にある理化学研究所の小保方晴子・研究ユニットリーダーへの資金面での支援を否定した。 小保方さん支援について、高須氏に呼びかけたのはお笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史。10日深夜に放送されたラジオ番組「ナインティナインのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)内で小保方さんが行った記者会見が話題にのぼると、岡村はSTAP細胞の存在有無を検証するための再現実験を小保方さんの総指揮のもとで行うべきだとの考えを示すとともに、そのための資金面の問題に関しては、「高須クリニックさんがスポンサーになってくれへんかなぁ」と提案した。 高須氏といえば、資産家としても知られ、何かと話題となった日テレビ系ドラマ「明日、ママがいない」の番組スポンサー全社がCMを見合わせる事態となった際、自身がスポンサーに名乗りを上げたことも記憶に新しい。“若返り

    小保方さんへの資金援助を……ナイナイ岡村の呼びかけに高須院長 「関わりたくない」 | RBB TODAY
    locust0138
    locust0138 2014/04/11
    この変てこな院長は正論と暴論の差が激しいので評価ができない。
  • 異才持つ不登校児よ、牙を磨け 東大先端研などが支援:朝日新聞デジタル

    未来のエジソンやアインシュタインを育てよう――。突き抜けた才能があるのに学校になじめない小中学生をIT(情報技術)を使ったオンライン教育などで大学卒業まで支援し、世界のトップランナーに育てる「異才発掘プロジェクト」を、東大先端科学技術研究センターと日財団が始める。10日に発表した。今年から年間10人程度を公募で選ぶ。資金として5年間で5億円を積み立てる予定だ。 突出した能力を持つ子の中には、コミュニケーションが苦手だったり興味が先走ったりして、エジソンのように学校教育になじめない子も少なくない。その才能を開花させるのが狙い。 書類選考と面接で選ばれた子には、興味ある分野を極める個別プログラムと教科教育の教材を先端研が提供。専属チューターが、オンライン教育も単位と認めてもらうよう学校と交渉するなど、大学進学の対策まで面倒をみる。先端研に常設の専用教室を設け、農業や工芸などの実業カリキュラム

    locust0138
    locust0138 2014/04/11
    「問い合わせはメールで」:異才の委細を問い合わせると
  • iPS細胞の山中教授、小保方さんについて「我々の研究所に移ってほしい。」のコメントにかっこいい!さすが!の声 実は2ヶ月前の記事でした

    北川慶祐@アカシアオルケスタ @keisuke_k1224 山中さんは当に素晴らしい人だな。 国のシステム改悪を心配してらしたから、こぉゆぅ対応を取れるというのは当に大人だ。 理研ょ、見習え!! 山中伸弥氏:「STAP研究に協力、小保方さん大歓迎」 - 毎日新聞 http://t.co/4O6vbYLf3a 2014-04-11 11:19:51

    iPS細胞の山中教授、小保方さんについて「我々の研究所に移ってほしい。」のコメントにかっこいい!さすが!の声 実は2ヶ月前の記事でした
    locust0138
    locust0138 2014/04/11
    バカの品評会ですね
  • 「STAP細胞を信じる会」発足 クラウド資金調達へ

    理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが9日の記者会見でSTAP細胞の存在を改めて主張したことを受け、小保方氏の今後の研究活動を支えるための有志団体「STAP細胞を信じる会」が10日発足した。STAP細胞の実証実験に必要な多額の研究費用はインターネットによる資金調達活動「クラウドファンディング」を通じ広く募りたいとしている。 「STAP細胞を信じる会」の発起人を務めるのは代替医療を専門とする江章博士(波動学)。江氏は会見で「STAP細胞はあります」と断言した小保方氏を見て「嘘をついているはずがない」と確信したという。翌10日、自身のブログで「小保方氏は巨大な陰謀の被害者」として支持を発表したところ、ホメオパシー医学や動物磁気学の専門家からも続々と支持の声が集まった。 思わぬ反響に江氏は「研究生活を続けたい」と願う小保方氏への支援を決断。「STAP細胞を信じる会」を立ち上げ、今後細胞

    「STAP細胞を信じる会」発足 クラウド資金調達へ
    locust0138
    locust0138 2014/04/11
    千島学説やソマチット説の支持者の連中がSTAP細胞を大歓迎していて、今回の騒動に関して陰謀論に走っているらしい。さもありなん。
  • ゆうきまさみと押井守の違い「正義の味方と風邪薬」

    スーパーロボット大戦OEで、なんと漫画版の名台詞がボイス付きで流れるというサプライズがありました。 「あたしのイングラムはなぁ…」「あたしが毎日乗って…」 「少しづつ動きを覚えさせて…」「ここまで鍛え上げたんだ…」 「あんたが気まぐれで遊ぶ玩具とはなあ…」「違うんだぁ!!」 この野明の台詞は、 押井版野明の「レイバーが好きなだけの自分に甘えていたくない」(だから、レイバーのテストパイロットを辞めて、正義のために戦う) という台詞とは対照的で、 レイバーが好きで、レイバーのために働く自分へのプライドを感じさせる名シーンだと思います。 このように、ゆうきまさみと押井守は同じ題材、同じキャラクターを扱いながらも、まったく違った切り方を見せていると思います。 その際たるものが「警察官」という職に対する価値観だと思います。 まず押井守版の後藤隊長は、 「まともでない役人には2種類の人間しかいないんだ

    ゆうきまさみと押井守の違い「正義の味方と風邪薬」
    locust0138
    locust0138 2014/04/11
    「どうにもならない社会の枠組みで悩む姿」:バドの正体に勘付いた野明が何もできない己の無力さに悩むシーンが印象に残る。結局バドは救われたが。/「戦う地方公務員」という表現はどこで出たのか忘れた。
  • おかあさん、どうしよう。

    平松 サリー(料理研究家・ライター) @sarisally1 鼻血を手で押さえて「おかあさん、どうしよう。」っていうイラスト、子育て系のイラストかと思ったら良く見たら違うんか。てっきり「どうしよう。」「いやどうしようじゃなくてあーーーシャツ汚れてるからもぉ〜〜早くティッシュティッシュ」みたいなのかと思った 2014-04-03 23:45:43

    おかあさん、どうしよう。
    locust0138
    locust0138 2014/04/11
    おとうさんのぱそこんをみたらはだかのおんなのひとのしゃしんがでてきてはなぢがとまらないよ
  • 小保方さんをかわいそうと言えない男はモテない

    バイト先のイオンに勤める女性11人が合意に達した結論として、泣いている女性をさらに追及するのは駄目、それができないやつはモテない。多分童貞。らしいです。やっぱり職場でも女性に甘いほうが生きていきやすいのかもしれません。モテの前には政治的正しさなんて糞くらえですよね。こちらからは以上です。ツイートする

    locust0138
    locust0138 2014/04/11
    結論:「男も女も大半がバカだからバカとは極力関わらないようにしよう」/今も昔も「好きか嫌いか」でしか判断できないバカは多いよね。/女性の地位が向上しないのはこういうバカ女共のせい。女性の敵ですよ。
  • 独自の文法を生み出した「ユーリッシュ(欧州英語)」:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年4月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 奴隷商人は、カリブ海地域や米国沿岸部へ人間の貨物を運ぶ時、反乱を防ぐために異なる言語を話す人たちを混ぜた――。デビッド・クリスタルは著書『The English Language』でこう書いている。 捕らわれの身の奴隷と船員はピジンイングリッシュを生み出した。次の世代になると、これがクレオール言語となり、標準英語との差は様々だが、現在、カリブ海地域や一部のアフリカ系米国人の間で使われる言語を特徴付ける英語形態となった。 クリスタルの著書によると、西インド諸島の英語を話す人は、「多くの場合、複数形を使わず(three book)、所有格を用いない(that man house)。また、動詞には末尾に『s』が付かない(he see me)」という。 欧州のビジネスピープルが操る英語の特徴 筆者はしばしば、母国語の異なる別のグループの人が

    locust0138
    locust0138 2014/04/11
    英語論文では、英国人は読みづらく米国人は読みやすかった。概して非ネイティブ英語話者は読みやすかった。/俺はよく「discuss about」と余計な前置詞を付けてしまった。/日本人の日本語もわかりにくいのだろうな。
  • [緊急投稿]国は小保方晴子さんを護れ!

    ■日史検定講座第四期生募集中 ■ねずさんの 昔も今もすごいぞ日人!第二巻「和」と「結い」の心と対等意識 2014/04/12発売 ISBN: 978-4-434-18995-1 Cコード:C0021 体価格:1350円+税 判型:四六 著者:小名木善行 出版社:彩雲出版 注文書はコチラをクリックしてください。 ■書泉ブックタワーで出版記念会が開催されます。 ↑ ↑ 応援クリックありがとうございます。 小保方晴子さんの記者会見が昨日行われ、そのことについて今日のワイドショー番組は話題がもちきりのようです。 けれども、肝心なことはまったく報道しようとしていないと思われるので、これについてひとこと書いておこうと思います。 そのいちばん肝心なことというのは、「STAP細胞が完成すれば、それは巨大な利権になる」という問題です。 STAP細胞というのは、いわば万能細胞です。 何にでも生まれ変わる

    locust0138
    locust0138 2014/04/11
    と学会の「トンデモ本の世界」シリーズでも述べられていたが、原理の説明を無視して、つまり真偽を棚上げにして壮大なビジネスの夢を語るのはトンデモさんの典型。トンデモ科学とトンデモ愛国心が結び付くと最悪だ。