2015年3月5日のブックマーク (5件)

  • 施術乳児死亡、「教授からお墨付き」と保護者に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    マッサージのような施術で生後4か月の男児を死亡させたとして、業務上過失致死容疑で逮捕された元NPO法人理事長・姫川尚美容疑者(57)が、乳幼児の保護者らに「大学教授から免疫学の裏付けを得ている」などと虚偽の説明をしていたことが、捜査関係者らへの取材でわかった。 大阪府警は、姫川容疑者が、医学的根拠のない施術の信用性を高めようとしたとみて経緯を調べている。府警は5日午後、姫川容疑者を送検した。 捜査関係者らによると、姫川容疑者は、乳幼児の首をもんだりひねったりする「ズンズン運動」などをホームページやブログに掲載。「免疫力が高まる」「アトピーが治る」などとうたい、問い合わせてきた保護者に「教授から医学的な根拠をいただいた」などと話していたという。

    施術乳児死亡、「教授からお墨付き」と保護者に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 大学で「職業人」育成を 教育再生実行会議が提言 - 日本経済新聞

    政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)は4日、職業に結びつく知識や技能を高める実践的なプログラムを大学に設けるとの提言を安倍晋三首相に提出した。アカデミックな教育課程に偏りがちな大学を変革し、産業界が求める「即戦力」となる人材を育てるのが狙い。社会人の学び直しを後押しするとの期待もある。同会議の提言は6回目で、今回は生涯学習の推進を主なテーマとした。安倍首相は「誰でも学び続けること

    大学で「職業人」育成を 教育再生実行会議が提言 - 日本経済新聞
    locust0138
    locust0138 2015/03/05
    「アカデミックな教育課程に偏りがちな大学」とは「ラーメンに偏りがちなラーメン屋」みたいなものか
  • 【続・ももクロとラッツ&スターに捧ぐ:黒人であることが何を意味するか】|丸屋九兵衛(QB Maruya)

    ラッツ&スターとももいろクローバーZの黒塗り騒動に関して、当のアメリカ黒人たちはどう感じているのか? ここに、その一例がある。文章を寄せてくれたのは30代前半の黒人男性だ(交渉=池尻安希女史、和訳=ワシ)。 Do you know what it means to be black? 黒人であることが何を意味するか知ってる?それが意味するのは……いつも目立ってしまうこと(異質だから)。 自分の価値を証明し続けなければならないこと。 個人なのに、黒人という民族全体の代表例と見なされること。 良い部分は喰い物にされ、悪い部分が少しでもあれば貶められること。 誤解されること、信用されないこと。 対等には扱われないこと。 生命が軽視されること。 この日人ミュージシャンの意図は理解できるが、それでも無礼で無神経だ。いかに黒人が搾取されるか、いかに他人種が黒人の功績から不当な利益を得るか、の一例に過

    【続・ももクロとラッツ&スターに捧ぐ:黒人であることが何を意味するか】|丸屋九兵衛(QB Maruya)
    locust0138
    locust0138 2015/03/05
    同意する。/MLBのクリーブランド・インディアンズのマスコットである、真っ赤な顔の「ワフー酋長」は、ネイティブアメリカンの団体から長年抗議を受け続けている。しかし球団は無視している。色々と難しいな。
  • 忍者で外国人観光客呼び込め 伊賀や甲賀、協議会設立へ:朝日新聞デジタル

    ニンジャで外国人観光客も呼び込め――。そんな全国組織を作ろうと、忍者に縁のある自治体や観光協会が動いている。三重県・伊賀、滋賀県・甲賀の両市長らが8日に東京で記者会見を開き、「日忍者協議会(仮称)」を半年後をめどに立ち上げると発表する。 参加自治体は4市と5県。来年のNHK大河ドラマの主人公・真田幸村ゆかりの地で、「真田十勇士」でPRする長野県上田市や、「風魔一族」で町おこしをする神奈川県小田原市、忍者のテーマパークがある佐賀県も名を連ねる。 2020年の東京五輪に向け、伊賀市の伊賀上野観光協会などが全国的な「忍者観光」戦略をと関係者に呼びかけてきた。協議会の準備事務局によると、「応援団」に歌舞伎俳優の市川海老蔵さんやサントリーホールディングス社長の新浪剛史さんを予定している。 今年は2月22日が日記念日協会認定の初の「忍者の日」となり、各地で町おこしイベントが開かれるなど機運は高まっ

    忍者で外国人観光客呼び込め 伊賀や甲賀、協議会設立へ:朝日新聞デジタル
    locust0138
    locust0138 2015/03/05
    アイエエエ!
  • もう弱小省庁とは呼ばせない “闘争”に打って出た環境省の野望とは 再生エネルギー導入量を巡って経済産業省と激突 | JBpress (ジェイビープレス)

    具体的には再生可能エネルギーの電力系統網への「接続可能量」を巡り、環境省が経済産業省にかみついている形だ。 太陽光発電や風力発電は発電周期が不規則であるため、自ずと電気の供給と需要のタイミングにギャップが生じてしまう。そのため固定価格買取制度では、火力発電の出力を落としたり、電気を揚水発電に回したり、地域間で余った電力を融通しあったり、といった形で送配電網を運用する各電力会社に需給ギャップが生まれないように調整することを義務付けている。 だが、当然それにも物理的限界がある。その限界量が「接続可能量」である。例えば経済産業省は2014年「太陽光発電由来の電力は年間30日までは買取を停止してもよい」という条件の下での九州電力管内での太陽光発電の接続可能量を817万kW、東北電力管内での接続可能量を552万kWと算定した。 この数値は我が国の再生可能エネルギー政策の根となる非常に重要な数値なの

    もう弱小省庁とは呼ばせない “闘争”に打って出た環境省の野望とは 再生エネルギー導入量を巡って経済産業省と激突 | JBpress (ジェイビープレス)
    locust0138
    locust0138 2015/03/05
    「環境省の野望」という政治シミュレーションゲームはどうか