ブックマーク / www.cobalog.com (4)

  • 歴史好きは大学で歴史を学ばないほうがいい - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 ぼくは、大学に行きました。文学部史学科です。そして、4年行って中退しました。 アホですね~。 歴史が好きだから史学科に入った ぼくが何故大学に、しかも文学部史学科に入ったかと言うと、歴史が好きだからです。好きだから、もっと知ろうと思った。それで生まれて初めて頑張って大学に入りました。 その辺のことは以前書きました。 dabunmaker.hatenablog.com 頑張って入って、テキトーに一般教養の授業をこなし、いよいよ3回生(関西の言い方。3年生のこと)になって専門的に歴史を学ぶんだぞー!となりました。 そして見事に挫折。結局卒業しないことになってしまったワケを書きましょう。 歴史好きとは? ここで言う歴史好きとは、歴史を知ることを楽しむ人のことです。ぼくもそうなんですが、例えば特定の人物が好きだとか戦国時代が好きだとかいう人たちです。また、歴史はロマンだ!と

    歴史好きは大学で歴史を学ばないほうがいい - コバろぐ
    locust0138
    locust0138 2017/06/21
    生物好きで理学部や農学部に進んでそのまま教授になった人間を多数知っているぞ(鼻糞ホジホジ)/大学で学問をするだけの能力がなかったという簡単なお話
  • 栗を英語で“マロン”って言うと思ってる人多すぎ問題 - コバろぐ

    栗、どうです?好きですか? ところで、栗って英語でなんて言うの?って聞いたら「マロン!」って答える人、割といますね。 違いますよー! 栗は英語で? じゃあ、栗は英語でなんと言うかと言いますと、「chestnut」です。 チェスナット。 辞書引いてみてください。 「chestnut」でしょ。 さぁ、覚えときましょう。 マロンはフランス語 じゃあなんで「チェスナット」を「マロン」だなんて似ても似つかない言葉と間違えてるんでしょうか。 どうやらマロングラッセがその原因らしいですよ。言うまでも無く、フランスのお菓子です。 殻をむいたクリを糖度20度のシロップで煮て、2日ごとに徐々に糖度をあげて最終的に32度まで高め、その後30度に落として仕上げる。その手間のかけ方から製作当初は注目されることが少なかったが、20世紀以降甘く口中で崩れる感が評価されるようになった。 紀元前、マケドニアの英雄アレクサ

    栗を英語で“マロン”って言うと思ってる人多すぎ問題 - コバろぐ
    locust0138
    locust0138 2016/10/08
    「元々、栃の実は食すのにあまり適さない」:考古学の本を読め。栃の実の食料としての価値ぐらい調べてから記事を書け。
  • お前ら自業自得やないか!織姫と彦星の七夕伝説 - コバろぐ

    7月7日の七夕といえば、1年に1回だけ織姫と彦星が出会える日です。 1年に1度しか会えない愛し合う2人のラブロマンス、1年に1回しか会えないなんて可哀想、なんてみなさん思ってませんか? 覚えてなかった七夕伝説 七夕の織姫と彦星について、小さいころに絵で読んだとか言う人いらっしゃる?いるとしたら覚えてます? ぼくも見聞きしたことはきっとあるんですけど、どうも覚えてなかったんです。なので調べてみました。 そしたら、とんでもないことがわかったんですよ…! 調べてみた七夕伝説 七夕って元々は中国の風習でかなり古いものだけど、現在の原型となるような、織姫と彦星が1年に1回出会えるうんたらかんたらというストーリーとなっている文献で一番古いのは、六朝の梁という国の殷芸(いんうん)と言う人が書いた『小説』という書物のようです。 その『小説』に次のような一節があります。 天河之東有織女 天帝之女也 年年机

    お前ら自業自得やないか!織姫と彦星の七夕伝説 - コバろぐ
    locust0138
    locust0138 2016/06/26
    「淀川を挟んで寝屋川と高槻に引き裂く」:武庫川を挟んで西宮と尼崎に分けよう。市外局番も兵庫と大阪に分かれるし。
  • 鮭の皮食うか食わないか問題 - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 鮭の皮をうかわないか。こんな記事がありました(古いけど)。 j-town.net このときの『月曜から夜ふかし』見てましたけどね。 わないなんて考えられない!むしろ鮭の体は皮!と思ってるぼくなんですけど、そう言えば周りで鮭の皮スキスキーとか言う人がいない気がします。 なんでだ!もったいない! 鮭の皮の栄養素 せっかくなので、最初にみんなが鮭の皮をべたくなっちゃうことを書こう。だから、鮭の皮の栄養素について。 まず、鮭の皮はコラーゲンたっぷりです。皮って大概そうですけど、鮭の皮も例外ではありません。ちなみに、コラーゲンは三大栄養素の一つ、タンパク質の一種です。 鮭の皮を煮て取り出したコラーゲンは、化粧品や健康品にも使われているそうです。 そして、皮と身の間には脂がありまして、それがウマいわけですけども、その脂質にはDHAやEPAという、不飽和脂肪酸がたっぷ

    鮭の皮食うか食わないか問題 - コバろぐ
    locust0138
    locust0138 2016/04/25
    鮭の脂身を無理矢理食べさせることを「鮭ハラスメント」と呼ぼう。/「コラーゲンはアミノ酸にまで分解されてから吸収されるので食べても直接の効果はない」という定番の野暮な突込みをしておく。
  • 1