タグ

ブックマーク / developer.hogex.jp (2)

  • yumリポジトリ作成(Fedora Core、CentOS等) (システム開発ブログ(仮))

    ローカルにyumリポジトリを作成する手順です。 準備 createrepoパッケージをインストールします。 # yum install -y createrepo 手順 mkdir -p mkdir /srv/yum/repos/local/RPMS /srv/yum/repos/local/RPMS に RPM を放り込みます createrepo /srv/yum/repos/local/RPMS * /srv/yum/repos/local/repodata/ にメタデータが作成されます. /etc/yum.repos.d/local.repo ファイルを追加. /srv/yum/repos/local をWEBで公開するように設定 [local] # ユニークな名前 name=local Repository baseurl=リポジトリのURL

  • システム開発ブログ(仮)

    オープンソースで大規模なWebシステムを構築・運用するための様々なノウハウをまとめています。出来るだけパッケージで管理しておくと、サーバーを増設したり、開発サーバーから運用サーバーに移行するときに簡単にソフトウェアをインストールすることが出来ます。 しかし、ソフトウェアよってはパッケージが用意されていなかったり、バージョンが古くてそのままではインストール出来ないことがあります。 そういうときには、checkinstallを使うとRPMを簡単に作成することが出来ます。 checkinsta... ログ監視を格的に実施しようとすると大変です。 ログ毎にフォーマットが違うため、様々なフォーマットに対応したツールを導入する必要があります。 お手軽にログをチェックするツールとして logwatch があります。 Fedora Coreには標準でインストールされています。 /etc/cron.dai

    lolicsystem
    lolicsystem 2008/01/16
    ローカルにRPMリポジトリを持つ方法とか
  • 1