2018年10月9日のブックマーク (5件)

  • 科学とは何だろう? | 齊藤貴義の唯物論

    科学とは何か 科学というと、何だかとても難しい言葉を使って、難しいことをやっているようなイメージがありますね。でも、科学とは来そんなに難しいものではありません。小学校や中学校の理科の授業を思い出してみてください。小学校や中学校の理科の授業では、様々な「実験」をした記憶があると思います。ヘチマを育てたり、リトマス紙に酢をつけてみたり、豆電球と電池の配列を変えてみたり…。そういう実験をするとき、皆さんはどんな目的を持っていたでしょうか? 先生は実験前に皆さんに何かプリントを配って、「実験をしたらこういう結果になる」ということを説明したり、「実験によってどういう結果になると思うか、自分の考えを書きなさい」などのような指示を出したりしたと思います。そして、当にその結果が得られるかどうかを検証するために、実験が行われたと思います。 それが科学です。科学とは、仮説を立てて、その仮説が当に正しいの

    科学とは何だろう? | 齊藤貴義の唯物論
  • 法学者「法学も査読がないのは当たり前!文系を理系と一緒にしないで」 - Togetter

    リンク Togetter 社会学者、査読論文出してなくても教授になれるし、招待論文(依頼論文のこと?)があれば査読論文無しでも良いらしい問題(いろいろ追記有り) いやこれマジで当なの? 千田先生一人の放言とかじゃなくて?社会学者さん達がちゃんと「この人(この大学)だけの問題」とか「社会学は査読論文以外の検証システムが構築されてる」とかツイートしてくれたら.. 898 users 347 下坂 剛 @shimo_tsuyo 社会学の千田先生の業績が~っていうツイートが延々流れてくるなー。査読付の英語論文がないのがいかんそうだ。そら人文系は難しいよ。言葉が介在する研究対象を英語で発表するという芸当が必要だし。それと人の業績批判するなら自分の業績開示してからの方がいいよ。 2018-10-07 20:23:49

    法学者「法学も査読がないのは当たり前!文系を理系と一緒にしないで」 - Togetter
    lololol_stWh2
    lololol_stWh2 2018/10/09
    個人の幸福の総体が全体の幸福であるから個人の考えに幸福の根本があるのは当然として、理系的手法は普遍性と再現性を担保しなければならないので人間の幸福に関係する分野に理系的手法は持ち込めないということ。
  • はてなブックマーク - 校門圧死事件から30年――理不尽すぎる「ブラック校則」の闇が深くなっている | 文春オンライン

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 校門圧死事件から30年――理不尽すぎる「ブラック校則」の闇が深くなっている | 文春オンライン
    lololol_stWh2
    lololol_stWh2 2018/10/09
    ブラック校則自体の増減は分からない。でも、校則が絶対と考える人は(データに裏打ちされて)増えていて、さらに言うならば、ひょっとして、生徒間の同調圧力も大きくなっているのでは?ということ。システムの中で。
  • どうやって子どもに「文化資本」をプリインストールしていけばよいだろう? | Books&Apps

    子どもには「ギリシア人の家庭教師」をつけてやりたい。 かのアレクサンダー大王には、大哲学者のアリストテレスが家庭教師に就いたという。 また、古代ローマではギリシア人の家庭教師を招いて、子弟の教育にあたらせたともいう。 こうした「ギリシア人の家庭教師」が、アレクサンダー大王やローマ人子弟に教育効果をもたらしたのは間違いなかろう。 また、日でも戦前には「書生」という風習があって、インテリな学生を家事手伝いとして自宅に住まわせる風習があった。 「書生」の存在は、その家の子どもに少なからぬ影響を与えたことだろう。 昨今は、「文化」という言葉が語られることが多い。 文化とは、語彙力や言葉遣い、学力や教養や美的センスといった、個人的リソースのことを指す。 文化は直接的にはお金にならないかもしれないが、地位や人間関係へのアクセスを左右し、巡り巡って経済資をも左右するという点において、やは

    どうやって子どもに「文化資本」をプリインストールしていけばよいだろう? | Books&Apps
    lololol_stWh2
    lololol_stWh2 2018/10/09
    “父親は兄貴にはなれない”そうか? 僕には兄貴みたいな父親がいて、父の部屋には無数の本や小物が置いてあり、自然に文化を吸収する環境があった。母親はちょっと面倒くさそうだったけど、要は親の理解次第なのでは
  • 日立の技能実習生、団体交渉不調なら提訴へ 解雇通知で:朝日新聞デジタル

    日立製作所がフィリピン人技能実習生20人に実習途中の解雇を通知した問題で、実習生が加入した労働組合と弁護士らが8日、実習生を集めて対応を協議した。労組が11日に日立と団体交渉し、十分な賃金補償などの回答が得られなければ、実習生が日立を相手取って損害賠償請求訴訟を起こす方針を決めた。 この問題は、日立が鉄道車両製造拠点の笠戸事業所(山口県下松市)で働く実習生20人に9月20日付で解雇を通知したもの。 20人は昨年7月に3年間の実習のため入国。しかし、国の監督機関「外国人技能実習機構」が20人の2年目以降の実習計画を認めていない。笠戸事業所では実習生に目的の技能を学べない作業をさせている疑いがあり、法務省関係者によると、国や機構は日立について適正な実習ができるか検査中で、新たな計画は認定できないと判断しているという。 20人は在留資格が技能実習から短期滞在に切り替えられ、現状では今月20日まで

    日立の技能実習生、団体交渉不調なら提訴へ 解雇通知で:朝日新聞デジタル
    lololol_stWh2
    lololol_stWh2 2018/10/09
    日立ってそういう会社なんだ、ふーん。