タグ

ブックマーク / shinjuku.keizai.biz (3)

  • 「再開するならやっぱり新宿で」-新宿通り沿いに「珈琲貴族エジンバラ」復活

    新しい「珈琲貴族エジンバラ」が入るM&Eスクエアビルは、新宿マルイ アネックス(新宿バルト9)の向かい ビルの老朽化により今年5月に惜しまれつつも39年の歴史に幕を下ろした歌舞伎町の喫茶店「珈琲貴族エジンバラ」が、新宿通り沿いのM&Eスクエアビル(新宿区新宿3)2階に復活する。オープン日は2015年1月16日(予定)。 窓の張り紙に気づいてツイッターでつぶやく人も 「旧店舗を閉店する際、お客さまには『またお会いしましょう』とご挨拶したが、その時点では再開に関して具体的なことは決まっていなかった」と話すのは、同店スタッフの小島聰さん。その後移転先を求めて中野や吉祥寺、中目黒、自由が丘などを巡ったが、それぞれの街の“におい”や喫茶店文化を感じたことで、改めて「再開するならやっぱり慣れ親しんだ新宿で」との思いを強めたという。 店内は72坪と以前に比べて格段に広くなり、席数も2倍の126席(禁煙3

    「再開するならやっぱり新宿で」-新宿通り沿いに「珈琲貴族エジンバラ」復活
  • 西新宿に時間無制限日本酒飲み放題「さけくらべ」オープン

    西新宿の大和家ビル10階に時間無制限で日酒の飲み放題ができる「さけくらべ」(新宿区西新宿1、TEL 03-5990-5444)が2月13日にオープンした。 同店のコンセプトは「日酒一点豪華主義。毎日が日酒利き酒会!」。入場料で日酒60種と生ビールが時間無制限で飲み放題が楽しめる。十四代、田酒、黒龍、醸し人九平次、磯自慢、鍋島、而今など純米大吟醸、大吟醸を含む日酒がラインナップされている。客席は最大40席。 「好きな酒を好きなだけ好きなタイミングでお客様自身が注ぐセルフ式。生ビールもワンタッチ全自動サーバー。日酒と生ビール以外ございません。自家製おつまみや、コンビニ・デパ地下で買ったもの、出前など料理も飲物も持込み自由。最上階10階からの西新宿の夜景やテレビを見ながらの利き酒を楽しんでいただけたら」と同店の林さん。 営業時間は17時30分~23時30分。料金は4,000円(金曜・

    西新宿に時間無制限日本酒飲み放題「さけくらべ」オープン
  • 小田急線「藤子・F・不二雄」ラッピング電車、都条例抵触で運行終了へ

    小田急電鉄(新宿区)は9月22日、「藤子・F・不二雄」のキャラクターを描いた特別電車「小田急F-Train」の運行を9月30日に終了すると発表した。 新宿駅のホームで行われた発表会の様子(関連画像) 8月3日より、小田急線「登戸駅」「向ヶ丘遊園駅」を最寄り駅とする「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」のオープンを記念して、「ドラえもん」をはじめとする10作品の藤子・F・不二雄キャラクターを車両内外にあしらった特別電車を運行。しかし、車体へのラッピング装飾が、東京都の「東京都屋外広告物条例」に抵触しているとの指摘を受けたことにより運行を終了する。同車両は、1年間をめどに運行を予定していた。 同社広報部担当者は「運行開始にあたり、車体へのラッピング装飾は車両塗装の変更であり、広告には該当しないものと認識していた。運行開始後、東京都から同条例に抵触しているとの指摘を受け確認したところ、広告物に

    小田急線「藤子・F・不二雄」ラッピング電車、都条例抵触で運行終了へ
    lone-dog
    lone-dog 2011/09/22
    "「運行開始にあたり、車体へのラッピング装飾は車両塗装の変更であり、広告には該当しないものと認識していた。」"さすがに無理がある。
  • 1