みなさま、こんにちは。 iPhoneの電波表示マーク(アンテナピクト)は良好なのに、なぜかネットが遅い……というときありませんか? 終電間際の駅のホームとか、人混みの多いところだとなおさらです。 「このアンテナピクトってどのくらい正確なの?」と聞かれると、正直キャリアによって基準が違うので曖昧です。 そこで今日はこのアンテナピクトを数値に置き換えて、今どのくらいの電波強度なのか見られる設定方法をご紹介します。
みなさま、こんにちは。 iPhoneの電波表示マーク(アンテナピクト)は良好なのに、なぜかネットが遅い……というときありませんか? 終電間際の駅のホームとか、人混みの多いところだとなおさらです。 「このアンテナピクトってどのくらい正確なの?」と聞かれると、正直キャリアによって基準が違うので曖昧です。 そこで今日はこのアンテナピクトを数値に置き換えて、今どのくらいの電波強度なのか見られる設定方法をご紹介します。
「このふざけた劇場へ、ようこそ」 世に映画館は数あれど、立川シネマシティほどぶっちぎりで面白い劇場も少ないのではないか。大手のように巨大な資本もなく、都心から離れた立川にある。しかしながら観客動員数では大都市の大手を超えることもある。なぜか。 成功の理由は、資本力がなくとも、常に時代の先を読み、アイデア一発で映画館の可能性を広げてきた柔軟な実行力にあるのである。 本日は若き仕掛け人、遠山武志企画室長の話をお届けしたい。1975年生まれ、39歳。類まれなアイデアセンスは映画ファンならずとも発見があるはずだ。 あらかじめ謝っておくと、本記事は普通の雑誌新聞でも珍しい1万字、ショートコンテンツ時代に全力で逆行した厚い記事となっている。スマホでお読みいただくのはしのびないが、お許しいただきたく頭を下げる次第である。 マッドマックスのために数百万円 さて話は冒頭の言葉から始まる。 これは公開中の映画
「我が国フランスでは非常に高く評価されているにもかかわらず、日本では永年の間タブーとされてきたことが不思議でなりません」(シャネル代表取締役 リシャール・コラス社長) 本日は愛と笑いの浮世絵、春画のお話。 東京・永青文庫で、今年9月19日から国内初の展示会『春画展』が開催される。入場料は1500円。残念ながら18歳未満は入館禁止の“大人の美術展”だ。展示点数は前期・後期入れ替え制で合計120点。 じつは2014年、先駆けてイギリスの大英博物館で春画展が開催、大成功をおさめていた。ロンドンでそれを見た宇多田ヒカルさんが日本での開催が決まっていないのを残念がった。それを新聞屋が書いて話題になったりもした。 が、ふしぎなことはある。 春画そのものは昔から大人気の美術ジャンルだ。芸術雑誌もたびたび春画の特集を組んできたし、書籍を出せば豪華版でも飛ぶように売れる。なのに、今になってようやく美術展開催
サンコーは6月8日から、バックパックに取り付ける自転車用方向指示器と方向指示器付きサドルバックの販売を開始した。方向指示はハンドルに取り付けたリモコンで行ない、リモコンと本体はワイヤレス接続。 『自転車用ワイヤレス方向指示器バックパック取り付け用』はIP5Xの生活防水対応で、ふだん使っているバックパックにかぶせて使うタイプ。バックへの取り付けは4つのクリップで行ない、リモコンはハンドル部にアダプターを取り付けて装着する。 LEDライトによる方向指示は停止やスタンバイも含めた5パターン。本体はUSB充電可能で、フル充電で約15時間動作。ワイヤレスリモコンはCR2032電池を2個使用する。価格は税込み4980円。 『自転車用ワイヤレス方向指示器付きサドルバッグ』はバックパック不要で自転車のサドル下に取り付けるタイプでワイヤレスリモコンが付属。方向指示ユニットが入っているためやや容量は少ないが、
「谷川俊太郎さんってオタクなんだよね」 風のうわさにそんな話を聞いた。谷川さんって詩の人? そうそう、詩の人。 谷川俊太郎さんは現在83歳。1948年、17歳から詩の発表をはじめ、21歳で書いた「二十億光年の孤独」でデビュー。誰でもわかる言葉で現代的な詩を書きつづけてきた。最近は萩原朔太郎などと並んで「国語の教科書の人」という感じになっている。 そんな詩の人がオタクって本当なのか。真相を追求すべく、連休のよく晴れた日、都内某所の谷川さん宅におじゃましたのであった。 ●MacBook Proで詩を書いている 「これなんだけどね、Palmがなくなったとき買ったやつで※1」 谷川さんはこちらがソファに座るなり、なにやらいろいろ机に広げはじめてしまった。ああ、これはソニーのPDA『CLIE』ですかね……ってええと待ってくださいね。まず、詩を書くのにパソコンを使ってるって話ですけど。 「いまメインで
先日、海外のSIMフリー端末など、技適を通っていない端末についての話題が再燃しました。 1月30日、『IIJmio meeting 6』に参加した総務省の担当者から「海外端末を日本国内のSIMで使えるよう検討中」との回答があり、これが日本人にも適用されるのではないか、と期待が高まったのです。 しかし実際には、訪日外国人の利用に限定した文脈での発言だったとして、後日、訂正が入りました。 なぜ技適の“緩和”を、外国人のみに限定するのでしょうか。 ■最先端ガジェットを国内利用できないという損失 日本人が海外で買った技適なしのスマートフォンを国内で利用する場合、海外ローミングという抜け道はあるものの、割高です。できることなら、徐々に増えてきた外国人向けプリペイドSIMや、富士山などの観光地で整備される外国人向けWiFiを一緒に利用させて欲しいと思うのは自然なことです。 ちなみに、これらの外国人向け
最近の女子高生は、YouTubeや動画アプリ『MixChannel』が音楽を聴くキッカケになっているそうです。では、気に入った音楽があれば購入しているのでしょうか? 今回は音楽の聴き方を現役JK5人に訊いてみました。 ──好きな曲のCDは買いますか? マホ:ソナポケ(Sonar Pocket)やマイファス(MY FIRST STORY)とか、好きなやつはたまに買います。 ヒナ:ジャニーズが好きだったときは特典目当てでけっこう買ってましたね。 ──シングルCD? マホ:アルバムです。年に何枚か。 ミキ:シングルは買わないよね。買うとしたらアルバム。 モモ:うん、アルバム。 ──でも全然CDを買わないわけではないんだね。買ったCDはどうやって聴くの? マホ:えっと、CDは開けないんです。特典目当てで買ったやつとか。袋のままで置いてある。 ──え? そうなの? その曲を聴きたいときはどうするの?
ドワンゴは10月24日、旧ライブドアが2006年に開発したニュースリーダー「livedoor Reader」を現在の運営元LINEから譲り受けることを発表。30日には、新名称「Live Dwango Reader」として引き継ぐことを表明した。条件は非開示で人事異動はない。 10月1日の突然のサービス終了案内から、わずか3週間強でのサービス継続の正式発表を受けて、ネットでは継続を喜ぶ声が上がった。 本件に関するTwitterのコメントなどでは、livedoor Reader利用者から「ドワンゴは技術業界の聖母」と言われる一方、「なぜドワンゴ?」といった疑問も上がっていた。本件責任者であるドワンゴ ネット創作支援部セクションマネージャ 園野淳一氏に譲渡の経緯を聞くと、利用者の1人でもある本人含めエンジニア陣が「ちょっとどうなってるの、困るんだけど!」と騒いだのがきっかけだったという。 ■LI
イベントが多い夏が終わりを迎えました。海や町で新しく知り合った人と連絡先を交換してLINEの友だちが増えたというリア充のみなさま、LINEの友だちリストがゴチャゴチャになっていないでしょうか。 LINEの友だちリストをスッキリ整理しよう 友だちリストは何もしないとあいうえお順で名前が並びますが、親しい友だちがリストの下のほうになってしまうと不便。それと、グループ分けの機能はないため、プライベートの友だちと仕事で繋がっている人が秩序なく並んでしまうと、目当ての名前を探しずらいことがあります。知人のナンパ師(チャラ男)の話だと、遊び相手の女の子と本命の彼女がLINEの上で隣に並んでしまってギクッとすることが多いとか。 増えてしまったLINEの友だちをわかりやすく並べたいという人は、LINEの友だちリストを整理しましょう。 友だちリストってどう並んでいるの? まず、LINEの友だちリストでは通常
『装甲騎兵ボトムズ』のハンドメイド腕時計(過去記事)で数多くのファンをむせさせたJHAが、3月1日に『王立宇宙軍 オネアミスの翼』のコラボ腕時計を発売した。『王立~』といえば、ガイナックスが設立後初めて世に送り出した記念碑的作品。ロケット発射シーンを始めとする高クオリティーな作画から制作にまつわる逸話まで、語れる要素は数知れない。 そんな同作の人気を象徴するかのように、劇場公開から27年が経ったいま、『王立宇宙軍時計 オネアミスモデル』が発売された。公開当時の盛り上がりを知る古参ファンはもちろん、新規ファンにとっても注目すべき現在進行形のトピックと言えそうだ。以下に週アスPLUSの独占取材記事をお送りするので、ぜひチェックしてほしい。 これが『王立宇宙軍時計』だ!! 鈍く輝く真鍮のボディーに、赤青ツートンカラーのバンド。そして、文字盤のオネアミス数字を見ることで「王立コラボモデル」だと確信
PCゲームのダウンロード販売サイト『Steam』のゲームレビュー連載、第7回目は仮想の共産主義国家の入国審査官となり、祖国へ潜入しようとする怪しい奴らを国境で食い止めるゲーム『Papers, Please』を紹介したい。なんと先日、公式に日本語に対応した。日本語で遊べるんです。大事なことなので2回言いました。 『Papers, Please』 ●3909 ●Steam販売ページ(関連サイト) Papers, Pleaseでは、プレイヤーは厳正なる“勤労抽選”の結果、入国審査官への労働を命じられて働くことになる。勤務地は隣国コレチアとの6年に及ぶ戦争で祖国が勝ち取った国境の街、グレスティンだ。 戦時中は最前線だったこの街で、祖国アルストツカへの入国希望者をさばいていくことになる。 ■指示に従って入国希望者を審査せよ! ゲームを始めると毎日、入国管理省からの広報が届けられる。広報には“本日の入
11月17日(日)開催、『ASCIIフェス2013冬』の最新イベント情報をお届け!話題のデジギアへのタッチ&トライはもちろん、今回はステージイベントのスケジュール&出演者情報をお知らせします。 ステージのもようや展示会場のようすは、ニコ生でも配信するので、会場に来られない人も楽しめます! ネットで有名なあの人、パズドラ、アキバ裏話など ステージイベント続々決定! ASCIIフェス恒例のステージイベントは、11:00~16:45まで、ASCIIフェス開場中、ほぼぶっ通しで行なわれる。主な内容と出演者予定、タイムスケジュールなどをお知らせしよう。 ●11:00~11:45 『中の人』REAL特捜部 有名個人ニュースサイトの中の人、カトゆー、さらしる、かーずの3人がリアルバトル!? 出演者:広田稔(ライター)/カトゆー(『カトゆー家断絶』管理人)/さらしる(『ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ω
ネットで話題のサービスや事件、ツイートしている中の人を直撃する週アスの好評連載『中の人特捜部』──今回は、今や伝説となってしまった個人ニュースサイト“カトゆー家断絶”にフォーカス。12年間、ほぼ毎日続けてきた更新を7月15日をもって終了してしまったが、なぜ今やめる決意を固めたのか。その真意について、カトゆーさん本人を直撃した。 カトゆー家断絶 '01年7月15日に開設した“生きる伝説”のサイト 毎日、広大な情報の海を巡回し、おもしろそうなページのリンクを集めて羅列する──日本のネットでは、そんな“個人ニュースサイト”が'00年前後から脈々と続いている。 なかでも濃い人々に愛されているのが『カトゆー家断絶』(かとゆーけだんぜつ)だ。マンガやアニメ、ゲーム、声優の話題に加えて、ITや社会の話題も手広くカバーし、1日に300前後ものリンクをまとめて提供してきた。ほかの個人ニュースサイトが気づかな
金子勇さんの急逝に際し、東京大学 情報理工学系研究科 創造情報学専攻の平木敬教授がインタビューに応じてくださった。平木教授は言うまでもなく超高速コンピューター研究の第一人者であり、Winnyが世に出る以前から金子さんの優れた理論構築と実装力を認め、Winny裁判でも、またそれ以降も積極的にバックアップし、尽力してきた人物だ。そして、2012年12月に金子さんが東大に復帰してから最も身近に接してきた一人でもある。 Winnyは金子さんの持つ天才性の一端でしかないはずで、平木教授は、金子さんの功績をもっと世の人に知ってもらいたい、と語る。研究者・金子勇さんの素顔に迫る本記事は、前後編2回に分けてインタビュー形式でお伝えしていく。 (※インタビュー収録日:2013/7/10) ■「一人の人が作ったものが、これだけ日本で広く使われたことは非常に重要な業績」 平木:彼は世間的には『Winny』の作者
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く