タグ

2018年7月19日のブックマーク (7件)

  • MOOOM(モーム)

    一人暮らしの妄想ルーム 一人暮らしの妄想ルームMOOOM終了のお知らせ 2019年9月30日をもちましてサービスを終了させていただきました。 ご愛顧ありがとうございました。 © Mynavi Corporation

    MOOOM(モーム)
    lonestartx
    lonestartx 2018/07/19
    ほう…
  • 生ゴミが臭わないゴミ箱をリピート買いしました!ロック&パッキンでしっかり密封! - HHS

    この記事はURLが変更になりました。 リンク:生ゴミが臭わないゴミ箱「キッチン生ゴミペール」をリピ買いしました!ロック&パッキンでしっかり密封!

    生ゴミが臭わないゴミ箱をリピート買いしました!ロック&パッキンでしっかり密封! - HHS
    lonestartx
    lonestartx 2018/07/19
    5年愛用して…さらに同じゴミ箱を買う。それくらい気に入ってます。
  • アマゾンのあまりにひどい仕打ちに泣いた話。

    われわれは日々、ネットを使う。そして、さまざまなサービスにログインする。ログインなしの日々はない。 アマゾンにログインし、グーグルにログインする。ツイッターや、フェイスブックや、インスタグラムにログインする。現代において、ネットをすることはログインすることなのである。 もちろん、ログアウトもある。しばらくアクセスしないと、勝手にログアウトしていたりする。そんなとき、普段とはちがうトップページを見て、「ふうん」と思う。 「ログインしてない時は、そんな顔するんだ?」 たとえば、アマゾンにログインしていない状態で、アマゾンのトップページを見る。「ようこそゲストさん」と言われて、「へえ、知らない人にはそんな感じなんだ?」と思う。 別の女になりすまして、恋人に会うようなものだろうか。 ログインしていないときのアマゾンは、わたしに平気でキャンプ用品をすすめてきたりする。 ふだんはわたしの好みを知り尽く

    アマゾンのあまりにひどい仕打ちに泣いた話。
    lonestartx
    lonestartx 2018/07/19
    「楽天にもログインしてるんだよ!」←ここで我慢できずに吹いたw
  • 新型Fire TV Stickを使ったら便利で感動した!アレクサと音量調整ボタンが快適すぎる!

    2021年4月14日にAmazonから発売された新型「Fire TV Stick」を購入したので、2020年に書いた記事を最新バージョンにリニューアルしました!(最終更新日:2022/11/23) Fire TV Stickは、テレビのHDMI端子に挿すだけで、豊富な映画やビデオを大画面で楽しめる便利なアイテムになっています。(※インターネット環境は必要です) Amazonビデオ、Hulu、Netflix、YouTube、AbemaTV、U-NEXT、DAZN、dTV、FODプレミアム、などなど…様々な動画配信サービスに対応しているのがポイントです。 特に大きなテレビでYouTubeを楽しみたい。そんな方におすすめのガジェットになっています。 旧モデルを誕生日プレゼントでもらってから愛用してきましたが…現在発売されているモデルは『電源ボタン、音量調整ボタン、音声コントロールボタン(アレクサ

    新型Fire TV Stickを使ったら便利で感動した!アレクサと音量調整ボタンが快適すぎる!
    lonestartx
    lonestartx 2018/07/19
    テレビでYouTubeを楽しむ方法など2019年最新版にリニューアルしました!
  • Soundcore Liberty Lite レビュー 低価格フルワイヤレスイヤホンの実力やいかに!?

    Liberty Liteは一番価格が安くなっていますが、Bluetoothのバージョンとドライバーサイズは最上位モデルの「Zolo Liberty+」と同じなんです。一番のネックは最大使用時間が12時間と短いこと。 しかしイヤホン体部分の連続再生時間は全ての機種で3.5時間になっています。ですから2日に1回くらい充電をするのが面倒じゃ無いと思うなら…安くてコンパクトな「Liberty Lite」はオススメ度が高いと思います。 しかも…Liberty LiteはLDSアンテナを採用しているので今までの機種より安定したBluetooth接続が可能になっているそうです。 もちろん上位機種に比べて劣る部分もありますが…安くて高機能なフルワイヤレスイヤホンが登場した!これは買いでしょ!というのが最初の感想でした。

    Soundcore Liberty Lite レビュー 低価格フルワイヤレスイヤホンの実力やいかに!?
    lonestartx
    lonestartx 2018/07/19
    ケーブルが無いのはやっぱり便利!
  • 三度の飯よりカメラレンズ 10カ月で100万円以上使うまで「レンズ沼」にハマった話 | マネ会 by Ameba

    低所得層にもかかわらず、ふと金銭感覚のおかしさに気づくことがある。 それは間違いなく、レンズを購入する時だ。 趣味である限りだいたいそうなっていくのであろうが、ことレンズに関してはまさに沼というほど次から次へ、使ってみたい、所有してみたい欲が湧いてくる。 以前、レンズ沼にハマった自分自身の金銭感覚にまつわるブログを書き、多くの反響をいただいた。ふと、自分の金銭感覚がおかしいことに気付き、自戒の念を込めて非難される覚悟で書いたはずなのだが、多くの共感を得ることができた記事である。 なぜ人はレンズに魅了され、その沼の深みにはまっていくのか。そして、その先には何が待ち構えているのか。今回は、そんな計り知れない沼の様子を、私自身の経験をもとにご紹介できればと思う。 レンズって、どれも同じじゃないの? 普段から一眼レフカメラやミラーレスカメラなどのレンズ交換式カメラに触れていない人にとって、レンズは

    三度の飯よりカメラレンズ 10カ月で100万円以上使うまで「レンズ沼」にハマった話 | マネ会 by Ameba
    lonestartx
    lonestartx 2018/07/19
    これは笑う→「お気付きかもしれないが、これが「中古カメラ店=防湿庫」の理論である。」
  • Ankerの左右独立型のワイヤレスイヤホン「Soundcore Liberty Lite」を買ってみた

    2018年7月16日、Amazonプライムデー当日のこと。Twitterをふと眺めていると、友人のロンスタさん @monestar がツイートしたご自身のブログ記事が目にとまりました。 ANKER、プライムデーにて低価格な左右独立型ワイヤレスイヤホン「Soundcore Libert...日12時からスタートするAmazonで年に一度のビッグセール「プライムデー」でANKERの新製品が発売になります。 Soundcore Liberty Lite プライムデーにて先行発売される「Soundcore Liberty Lite」はANKERから発売されていて人気の左右独立型のワイヤレスイヤホン「Libertyシリーズの最新モデル」になります。 ポイントはケーブルがない耳栓のようなデザイン。左右のイヤピースが完全に独立していてBluetooth接続で使えるワイヤレスイヤホンになっています。今ま

    Ankerの左右独立型のワイヤレスイヤホン「Soundcore Liberty Lite」を買ってみた
    lonestartx
    lonestartx 2018/07/19
    透明なシール!あれは分かりにくい!