タグ

2013年9月27日のブックマーク (35件)

  • CEATEC JAPAN 2022 ( シーテック ジャパン 公式サイト )

    WHY CEATEC 未来を動かす「テクノロジーを活用する企業」、 社会基盤を担う「テクノロジーを支える企業」 が参画する 参画する理由 開催概要 ヒストリー 前回実績 現在の出展状況や出展事例を公開中!! CEATEC 2024 出展企業/団体 先行公開中! CEATEC 2024開催概要説明会動画 最先端テクノロジーを世界に。 未来を見据えるイベント・総合展に出展する意味とは? Innovation for Allが目指すところ いますぐ見る Innovation for AllCEATEC 2024 出展募集中! 出展メニュー出展プラン・出展料・出展規程 General Exhibits (通常出展) Special Exhibits (企画出展) パートナーズパーク ネクストジェネレーションパーク グローバルパーク 25周年特別企画 ~AI for All~ 詳細 CONFEREN

    CEATEC JAPAN 2022 ( シーテック ジャパン 公式サイト )
    longroof
    longroof 2013/09/27
    またどの日にも行けなくて秋
  • HP(Inc.) HP ProLiant MicroServer Turion II NEO N54L 250GBモデル 7049410-AAKM

    価格 38,170円(うち消費税3,470円) 発売開始日 2013/8/31 送料 商品金額合計3,000円以上で送料無料(3,000円未満の場合送料770円)※大型商品を除く ※表示価格 および 各種割引クーポンは、予告なく変更される可能性がございます。

    HP(Inc.) HP ProLiant MicroServer Turion II NEO N54L 250GBモデル 7049410-AAKM
    longroof
    longroof 2013/09/27
    hpのMicroServerが15,980円とかベアボーンNASに2万出してちゃ退屈しちゃうよなあって
  • 朝日新聞デジタル:名古屋発アイホン、ホワイトハウス・米空母にも納入 スマホ?いやインターホン - ニュース

    紙面で読む米国市場向けのインターホン。黒っぽい色が特徴だ=名古屋市のアイホン社  「MADE IN JAPAN」のインターホンが、欧米市場に広がっている。主役は日最大手のアイホン(名古屋市)。防犯意識の高まりを追い風に、2012年度の米国と欧州の売上高はともに過去最高を記録した。現地のニーズにあわせて改良した製品を武器に、さらなる売り上げ拡大を目指す。  米国の… 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事〈日刊工業〉アイホン、上海にインターホン販社3/26レコメンドシステムによる自動選択※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

    longroof
    longroof 2013/09/27
    アイホンの最新情報(´・ω・`)
  • 自動車線変更・自動追い越し・自動停止などの自動運転ができる「ニッサンLEAF」がついに日本の公道で実証実験開始へ

    これまでも自動運転できる乗用車の実現に向けての研究を行ってきた日産が実験車両の公道ナンバー取得を完了し、ついに公道実験を開始する段階に入ったことを発表しました。具体的には車線内走行・自動分岐・自動車線変更・低速または停止車両の自動追い越し・渋滞末尾での自動停止・赤信号自動停止などが可能となる見込みです。 日産|日産自動車、自動運転システムの開発に向け、高度運転支援技術を搭載した車両のナンバーを取得 http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2013/_STORY/130926-04-j.html ナンバーを取得した車両はLEAFで、「車両が周辺の道路状況等を検知し、ハンドル・ブレーキ等を自動的に制御してドライバーの運転を支援するシステム(高度運転支援技術)を搭載」していますが、安全を考慮してか「ドライバーが常に操作介入を行えることを前提と」しているとのこと。

    自動車線変更・自動追い越し・自動停止などの自動運転ができる「ニッサンLEAF」がついに日本の公道で実証実験開始へ
    longroof
    longroof 2013/09/27
    自動安全停止方向で頼む(´・ω・`)
  • びよ〜んと弾むのが気持ちいい!タブレット・スマフォで使いたいナビゲーション -Bounce Menu

    タップすると、びよ〜んと弾んでナビゲーションが表示されるタブレット・スマフォ向けに実装してみたいナビゲーションを紹介します。 Bounce Menu 左下をタップで動作します。 実装はこんな感じです。 HTML <div class="device"> <div class="screen"> <div class="menu"> <ul> <li class="lock"><a href="">Lock</a></li> <li class="share"><a href="">Share</a></li> <li class="download"><a href="">Download</a></li> </ul> </div> <div class="toggle"> <div class="x"></div> <div class="y"></div> </div> <div cl

    longroof
    longroof 2013/09/27
    びよ〜ん
  • Pathで働く女性デザイナーの一日 in San Francisco デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    サンフランシスコという街はスタートアップの中心であると同時に世界でも有数のデザイナーが集まる場所でもある。ここに住むデザイナーに とって最先端の技術を活用し多くのユーザーが利用するプロダクトを提供するスタートアップで働くのは一つの理想である。また、最近のスタートアップに とってみてもデザイナーはエンジニアに並ぶ程重要性が高い花形ポジションでもある。 彼らの生体を暴くべく、場サンフランシスコのスタートアップで勤めるとある女性デザイナーの一日を追ってみた。今回密着取材したのは、市内の数あるスタートアップ中でもデザインを最も重要視している –Path– のデザイン・ディレクター Jenny Ji (ジェニー) である。 人気のスタートアップでデザインの最高責任者として働く女性サンフランシスコを拠点とするモバイル向けソーシャルメディアサービスを提供するスタートアップ、Pathでデザイン部の主任と

    Pathで働く女性デザイナーの一日 in San Francisco デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    longroof
    longroof 2013/09/27
    こういうの20年前に夢見てたなー(´;ω;`)
  • Cookie Clicker

    Cookie Clicker © Orteil, 2013 - hosted by DashNet | check out my twitter and tumblr | also : Nested | the big update is out! 0.125 -added a new object -added option to disable flashing -welp I'm going back to work 0.124 -elder pledge is cheaper and now buffs grandmas and clicking while active -page title now displays cookies 0.123 -added cookies per second -reworked grandmas -still not the big upd

    longroof
    longroof 2013/09/27
    くっきーくらっかーくらしっく
  • 人気映画、ドラマ、アニメが見放題 !

    最新のブラウザにアップグレードHuluの全ての機能をご利用いただくには、ブラウザを最新版にしていただく必要がございます。最新版について、該当ブラウザのサイトをご確認ください。

    人気映画、ドラマ、アニメが見放題 !
    longroof
    longroof 2013/09/27
    うぉーやべぇなーhuluで絆やってるー!!!! / “絆 -きずな- - Hulu”
  • やっぱmixiって - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なんかmixiが新しいコーデックのソフトウェアをリリースしたらしいと思ってIR見物に行ったんですが、残念ながらただの語呂合わせでした。 スマホアプリ収益化プラットフォーム「coudec」の提供を開始 「CocoPPa」「mixi」など合計3,000万DLを超えるスマホアプリに導入が決定 http://mixi.co.jp/press/2013/0917/11919/ [引用] 今後、ミクシィマーケティング社は「coudec」の導入アプリを増加させることで、国内最大規模のスマホアプリ収益化プラットフォームを構築してまいります。 そうですか。 そしたら、Twitter上でさっそく物議を醸しているようで、とてもほっこりしました。やっぱり我らがmixiたるもの、こうでなければなりません。 SSとれたので再掲。 RT @raysato: mixiのAndroidアプリ、IMEキーボードの上に広告重ね

    やっぱmixiって - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    longroof
    longroof 2013/09/27
    広告の出し方が極めてセクシー(;´Д`)
  • 「さくらのクラウド」、1時間9円からの時間課金をスタート 設備を完全分離した第2ゾーンも提供開始、冗長システムの構築が可能に

    longroof
    longroof 2013/09/27
    時間単位で!
  • Hulu(フールー) | 人気の映画・ドラマなどが見放題!最新作やライブはレンタル/購入して視聴可能!

    最新のブラウザにアップグレードHuluの全ての機能をご利用いただくには、ブラウザを最新版にしていただく必要がございます。最新版について、該当ブラウザのサイトをご確認ください。

    Hulu(フールー) | 人気の映画・ドラマなどが見放題!最新作やライブはレンタル/購入して視聴可能!
    longroof
    longroof 2013/09/27
    うぉーやべぇなーhuluで絆やってるー!!!!
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    longroof
    longroof 2013/09/27
    タイトル「洗脳学園」て平成のドグラマグラか(´・ω・`)
  • INKEI.NET

    ロンルーの陰茎 THE SENSITIVE SPARKING COPERNICUS / ロンルーの陰茎 / 需要率 : 42%

    INKEI.NET
    longroof
    longroof 2013/09/27
    どういうことだってばよ(;´Д`)
  • Page Not Found | MUJI 無印良品

    お探しのページは見つかりませんでした 申し訳ありませんが、このページアドレスは存在しません。削除されているか、 アドレスが変更されているか、現在アクセスできなくなっている可能性があります。 Page Not Found We’re sorry, the page you’ve requested does not exist at this address. It may be deleted, changed its address, or unable to accesss right now.

    Page Not Found | MUJI 無印良品
    longroof
    longroof 2013/09/27
    来いよヽ(´ー`)ノへいへいカモーン【ラーメン100個セット3名様プレゼント】フォロー&リツイートで応募完了!日本のだしで食べてもらいたい #無印良品のラーメン が登場(化学調味料不使用) http://t.co/mRQ2XjE7mS
  • 5枚刃の欠点を克服したカミソリ「クアトロ5 チタニウム」の実力を5人剃りして確かめてみました

    5枚刃のカミソリは肌への負担が少なく深剃りができる一方、ヘッドが大きいため細かい場所が剃りづらいなどの欠点がありましたが、独自の技術で5枚刃なのに4枚刃と同等のコンパクトヘッドを実現したのが「シック クアトロ5 チタニウム」です。深剃りできることはもちろん、肌に優しいチタンコートを採用、刃1枚にかかる圧力を分散しソフトな肌触りになっているとのこと。果たして剃り心地はどんなものなのか?というのは下記ムービーを見るとなんとなくイメージ的に理解できます。 新製品シック クアトロ5 チタニウムが合計で1,000名様に抽選で当たるプレゼントキャンペーン!|カミソリ・髭剃りのシック(Schick) http://cp.schick-jp.com/rb/quattro5/ Schick 無重力・ドリームシェービング Zero Gravity "DREAM SHAVING" - YouTube 今回の「シ

    5枚刃の欠点を克服したカミソリ「クアトロ5 チタニウム」の実力を5人剃りして確かめてみました
    longroof
    longroof 2013/09/27
    無重力ムービーまで見た(´・ω・`)
  • [D] ソニーレンズカメラQX-100最速開封レポート

    最速と言っても、すでに発表時にプレスなどには配られて、開封レポートなどは行われてましたが、一応USでは日より一ヶ月早く発売されたので、一般人開封レポートとしては最速かなってことでご了承ください(笑) でもって、早速ソニーの新発送レンズだけカメラ\QX-100\の\開封レポート\です。 ケースは、このような円筒形の筒状になっていて、レンズと同じ形状で凝ってます。 パカっと開けると二回りくらい小さいレンズが埋まってる感じ。 内容物は主にこんな感じです。 携帯などにホールドするマウンタはアタッチメントになっているので、サイズを稼ぎたい人はほんとにレンズだけで使うことが出来ます。 あとなにげにストラップが使えるのは良いですね。 更に、個人的には、初の\USB充電できるカメラ\となります。\マウンター\を付けてしまうとバッテリーの取り出しが面倒になるのでこれは嬉しい。 てか、今までのカメラもホント

    longroof
    longroof 2013/09/27
    QX-100ヽ(´ー`)ノ
  • 君が代不斉唱の教諭、生徒から平手打ち 大阪

    君が代不斉唱の教諭、生徒から平手打ち 大阪 これは嘘ニュースです 今月2日、大阪府立放出(はなてん)高校で行われた2学期始業式で、国歌「君が代」を斉唱する際、起立斉唱をしなかった46歳の男性教諭に対し、複数の生徒が詰め寄って平手打ちをしていたことが26日分かった。生徒らは府教育委員会の聴取に対し「指導の一環だった」と話しているという。 府教委の発表によると、始業式冒頭の「国歌斉唱」で、社会科を担当する46歳の男性教諭が起立の号令に従わずイスに座りつづけていた。またピアノの伴奏に合わせて君が代を歌う場面でも、口元が動いていなかったことを校長が確認、市教委に報告している。 国歌斉唱後、この教諭が不起立不斉唱だったことを知った生徒数人が、「教師がルールを破っていいのか」「公務員辞めろ」などと声を上げた。目撃した生徒によると、男性教諭は無視を続けたが、怒りが収まらない生徒数人が教諭に詰め寄り、計2

    君が代不斉唱の教諭、生徒から平手打ち 大阪
    longroof
    longroof 2013/09/27
    【虚構新聞】”生徒の中には、「規律を正す手段として体罰が許されるなら、君が代を歌わなかった教師への体罰も許されるのではないか」”
  • 「iPhone5s」ゴールドモデルユーザーに悲報! ゴールドだけにあらわれる「画面不具合」が報告される

    » 「iPhone5s」ゴールドモデルユーザーに悲報! ゴールドだけにあらわれる「画面不具合」が報告される 特集 アップルの新スマホ「iPhone5s」を手に入れて、喜んでいる人は多いのではないだろうか。特にもっとも世界的に品薄とされるゴールドモデルを購入者のなかには、「ゴールドうらやましいだろう~! シルバー(笑)、スペースグレー(爆)」と、喜んでいる人もいるようである。 ・ゴールドモデルユーザーに悲報 そんなプレミア感さえあるゴールドモデルユーザーに悲報だ。どういう原因なのかわからないが、ゴールドモデルにだけ発生する画面の不具合が報告されている。画面上に縦線や横線が無数にあらわれて、スクリーンが見づらくなってしまうようだ。もしかしたら、初期出荷のゴールドモデルは失敗かもしれない!? ・「画面がおかしくなった」と報告 この報告はガジェット系サイト「C科技」が紹介しているものだ。中国のコミ

    「iPhone5s」ゴールドモデルユーザーに悲報! ゴールドだけにあらわれる「画面不具合」が報告される
    longroof
    longroof 2013/09/27
    中国…ゴールドのみ…微信…(´・ω・`)
  • 「Ctrl+Alt+DelでWindowsにログインするのはミスだった」とビル・ゲイツが語る

    By StephenMitchell ハーバード大学で行われたハーバード・キャンペーンというイベントにMicrosoftの会長ビル・ゲイツが出席し、インタビューが行われました。インタビュー中に、初期のWindowsで採用されていたログイン方法について聞かれたゲイツ氏は「Ctrl+Alt+DelでPCにログインさせることは間違いだった」と語りました。 William H. Gates III COL '77, LLD '07 Q&A | The Harvard Campaign Launch - YouTube イベントの司会者に「なぜログインしたいときに、3の指を使うようなコマンドを採用したのか?あれは誰のアイデアであったのか?」と聞かれたゲイツ氏が、素直にCtrl+Alt+Delショートカットの間違いを認めたところ、会場からは大きな笑い声が発生。 ゲイツ氏は間違いを認めた上で、「Win

    「Ctrl+Alt+DelでWindowsにログインするのはミスだった」とビル・ゲイツが語る
    longroof
    longroof 2013/09/27
    IBMのデビッド・ブラッドリーが実装したものだとか(´・ω・`)ゲイツちゃんは他にもミスしてないかなー?ん?
  • Galaxy Note 3、米国販売モデルにもリージョンロックがかけられているようです – Dream Seed

    先日、欧州で販売されているGalaxy Note 3には欧州外のキャリアのSIMは使えないという話がありましたが、この制限、欧州だけなく、米国モデルにも適用されているようです。 Android Beatに掲載されている写真をみると、米国で購入したパッケージにも欧州版と同様のシールが貼られており、北米、南米、中央米、カリブ海諸島のSIMカードしか使えないと書かれています。 ただし、Android CommunityがSamsungに確認したところによると、このリージョンロックは最初のアクティベーションのときにのみ適用されるようです。つまり、欧州版を購入し、欧州のSIMでアクティベーションすれば、その後は完全なSIMフリー機として使用できるということのようです。 またアクティベーションしないで地域外に持ち出した場合には、その地域のSmasungパートナーによって無料でアンロックしてくれるとのこ

    Galaxy Note 3、米国販売モデルにもリージョンロックがかけられているようです – Dream Seed
    longroof
    longroof 2013/09/27
    むむむ(;´Д`)
  • “iOS 7”の満足点と不満点を挙げてみる 「英文字入力時に大文字の候補が出ない」 | ガジェット通信 GetNews

    9月19日にリリースしたアップルのスマートフォン、タブレット用OS“iOS 7”。今までのiOSと異なり見た目や使い勝手もかなり変更されたバージョンとなる。あまりの変化にバージョンアップに躊躇するユーザーもまだ多いようだ。そんな方のために“iOS 7”の満足点と不満点を挙げてみてこれで納得したら使ってみてはどうだろうか。 <満足点> ・上から出てくる通知センターを手動で消せる(上にスワイプ) ・『Safari』で開けるタブの数が増えた ・着信拒否機能がOSに付いた。メール、電話共に拒否可能 ・アルバムを日付順に管理できる ・Wi-FiBluetoothをいつでも変更できる ・ホーム画面のどの場所からでも下スワイプでiPhone内検索が可能になった ・フォルダに入れられるアイコンの数が増えた。フォルダにページング機能付き <不満点> ・ローマ字入力時に大文字の候補が出ない ・ボリューム変更

    “iOS 7”の満足点と不満点を挙げてみる 「英文字入力時に大文字の候補が出ない」 | ガジェット通信 GetNews
    longroof
    longroof 2013/09/27
    ほんまこれ(´・ω・`)
  • キヤノン、中判フォーマットで4470万画素の次世代EOS-1シリーズを計画中か

    キヤノン、中判フォーマットで4470万画素の次世代EOS-1シリーズを計画中か2013.09.27 13:00 武者良太 いかにもとってつけたロゴではありますが。 海外のカメラニュースメディアCamera News at Cameraeggが、キヤノンが2014年もしくは2015年の映像関連総合見市フォトキナで、中判サイズのセンサーを用いた次世代EOS-1を発表するかも、と予想しています。 同じくカメラニュースメディアNorthlight Imagesの報道によると、キヤノンはヨーロッパの中判カメラメーカーに投資を行っているとのこと。きたる4K、そして8K時代を見据えて、35mmサイズよりも大きなセンサーを使ったカメラ開発を行ってると考えるのは妥当なこと。 イメージ画像のように、プリズムを収納した軍艦部が大きくなるかどうかは定かではありませんが(排熱機構次第ではミラーレスもいける?)、従

    キヤノン、中判フォーマットで4470万画素の次世代EOS-1シリーズを計画中か
    longroof
    longroof 2013/09/27
    キヤノンから中盤ヽ(´ー`)ノ来やんの?
  • アップルマップを信じて空港滑走路をひた走る車が続出

    アップルマップ伝説にまた新たな1ページが生まれました― iPhoneの順路指示通り走ってたら、アラスカのフェアバンクス国際空港ターミナル反対側の通用門から中に案内され、そこからターミナル目指してメインの滑走路をヨタヨタ走る民間車が続出、空港がアップルに修正を求める騒ぎとなりました。 続出といっても過去3週間に2台ですけどね。 地元のニュースサイト「アラスカ・ディスパッチ」に順路再現図が出ているのですが、確かにラストランは「Turn Right onto Taxiway B(誘導路Bに右折)」とありますね。 道案内はこれで最後です。さすがに「滑走路を直進せよ」とまでは書いてないのですが、誘導路に入って目を上げればそこはターミナルなので、「あーあったあった、あはははー、一発でわかったぞ」という感じで滑走路を一路ひた走ってしまうんでしょうね。想像ですが。 「途中にある標識も何箇所か無視して入って

    アップルマップを信じて空港滑走路をひた走る車が続出
    longroof
    longroof 2013/09/27
    こんなのマップのせいじゃないよ(´・ω・`)免許剥奪しろよ
  • 死ぬほどいらない時のポケットティッシュの嫌がり方878パターン | オモコロ

    田舎者には関係ないが都会の街角ではよく配られているポケットティッシュ。 鼻水が止まらないときには貰えないくせに全くいらない場面では断りきれずに大量に押し付けられて困ったりしますよね? ノーと言うのが苦手なお人好しな皆さんはいつも断り方に四苦八苦しているのではないでしょうか。 しかしもう大丈夫、ポケットティッシュ配りの機嫌を損ねない断り方はなんと878種類もあるのです。全てを憶えるのは大変ですが、今日は自分でもできそうな断り方だけでも心に留めておいて頂ければいずれ役立つかもしれません。 それではご覧ください、死ぬほどいらない時のポケットティッシュの嫌がり方878パターン 嫌がり方01.

    死ぬほどいらない時のポケットティッシュの嫌がり方878パターン | オモコロ
    longroof
    longroof 2013/09/27
    34しかない(´・ω・`)
  • Bronco Billy

    longroof
    longroof 2013/09/27
    肉いのう肉いのう( ‘ ∀ ‘ )ノ (@ ブロンコビリー 岐阜島店)
  • ギークなら知っておくべき50のこと

    いくつわかるでしょうか。 ギーク、その名称に誇りすらを感じます。俺はギークだ俺こそがギークだという人、ギークならば知っているべき50のこと、あなたはいくつわかりますか? 映画テレビ部門、コンピューター&技術部門、ヒーロー&悪役部門、ネット部門、ボード&テレビゲーム部門と5つの部門に別れて様々な知っておくべき事柄が。リストの最後で、あなたのギーク度がわかります。 例えば、映画テレビ部門ならば「地球にあるスターゲイトの数」や「エヴァにでてくる3人のネルフ主要パイロットの名前」やら。ネット部門ならば「ビットコインの使い方」や「匿名のために使うべきサーバー」やらが、知っておくべき当然の事としてあがっています。 さて、あなたはどんだけギークですか? [VirtualHosting via The Presurfer] そうこ(CASEY CHAN 米版)

    ギークなら知っておくべき50のこと
    longroof
    longroof 2013/09/27
    義務教育でやれぃヽ(´ー`)ノ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「感染者が立ち寄った店」知事のひと言で客は消えた…老舗ラーメン店主の絶望 行政のコロナ対応は当に妥当だった? 今考えたい感染症対策

    47NEWS(よんななニュース)
    longroof
    longroof 2013/09/27
    きかんしゃトーマスもCGになってて気持ち悪かったからもう見てないんだけどサザエさんもそうなっちゃうのかな(´・ω・`)
  • うっかりnohup無しで長時間かかるコマンドを実行したときに後から終了しないようにする - Glide Note

    いつまで経っても終わらないから帰れない… 途中で終了してしまうと困るので、ログアウトしても終了しないように。 作業の流れ Ctrl+Zでコマンドの中断 bgでバックグラウンドに回す jobsでジョブの確認 disownでログアウトしても実行されるようにする 実際のコマンドだと

    longroof
    longroof 2013/09/27
    これこれ八兵衛disownにジョブ番号ですぞ(´・ω・`)
  • 電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?

    これだけ電子マネーが普及して、各所で使えるようになったにもかかわらず、 いまだに電子マネーを持ってない連中がいる。 レジが混んでるのに、現金で、もたもたもたもた。時間をかけて財布の中の小銭を探してる。 「はい、1081円ピッタリで。」じゃねーんだよ。アホが。 あのな、お前が金を払うのに使った時間はな、お前だけで完結してる時間じゃないんだよ。 待ってんだよ、俺たちは。お前が費やした時間分、後ろに並んでる多くの人間が待ってるんだよ。 なんで、現金で支払うことに異常なこだわりを持ってるの? 混んでるレジで電子マネーはもはやマナーでしょ? 時間強盗をして他人に迷惑をかけてる自覚ありますか?

    電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?
    longroof
    longroof 2013/09/27
    時間泥棒ってモモで読んだよね(´・ω・`)時間貯蓄銀行のステマかー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    longroof
    longroof 2013/09/27
    パナはShockwaveシリーズ復活させろやお願いします
  • iTunesに入っている好きな曲をiPhoneの着信音にするいちばん簡単な方法 - 週刊アスキー

    音楽CDからiTunesに取り込んだ曲は、iPhone用の着信音にできます。ここでは、Macの標準アプリ「QuickTime Player」(バージョン10)を使う方法を紹介しましょう。手順は以下の通りです。なお、iTunes Storeで購入した曲は対象外です。

    iTunesに入っている好きな曲をiPhoneの着信音にするいちばん簡単な方法 - 週刊アスキー
    longroof
    longroof 2013/09/27
    ここ5年変わってないしこれ以外の方法知らないな(´・ω・`)
  • ドコモの戦略転換が引導 パナ、スマホ撤退+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    NECのスマートフォン(高機能携帯電話)撤退に続き、パナソニックも26日、個人向けスマホの撤退に追い込まれた。日勢は世界のスマホ市場で、韓国サムスン電子、米アップルの2強に押されて存在感を失いつつある。“虎の子”の国内市場でもアップルに席巻され、足をすくわれた格好だ。 NECやパナソニックに引導を渡したのは、国内勢にとって最大の顧客であるNTTドコモの戦略転換といえる。ドコモは今夏モデルから「ツートップ戦略」として、サムスンとソニーのスマホに販売促進費を集中した。さらに、今月20日からはアップルの「iPhone(アイフォーン)」の提供を始めたこともあり、ソニーを除く国内勢への影響が懸念されていた。 パナソニックは平成25年4~6月期決算会見で、「今後の事業保持については再検討を進めている」(河井英明常務)と表明していたが、最終的に個人向けスマホの開発休止という決断に追い込まれた。 そもそ

    longroof
    longroof 2013/09/27
    カシオのG'z Oneシリーズが亡き今パナのShock waveケータイだろが(´;ω;`)Tough Phone待っとるで
  • houko.com - houko リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    longroof
    longroof 2013/09/27
    さてさて(´・ω・`)
  • Login • Instagram

    longroof
    longroof 2013/09/27
    7.0.2
  • 【速報】日本人個人発明家がアップルから3億円ゲット | 栗原潔のIT弁理士日記

    読売新聞に「アップルが特許権侵害、日人男性へ賠償命じる」なんて記事が載ってます。 「iPod(アイポッド)」のリング状の操作ボタンを巡り、米アップルが特許権を侵害しているとして、発明家の日人の男性側がアップル日法人に100億円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(高野輝久裁判長)は26日、同社による特許権侵害を認め、約3億3600万円賠償を命じる判決を言い渡した。 同じニュースに関するスポニチの記事では発明者の名前も載っていたので、発明者名で検索すると。当該特許は特許番号3852854号の「接触操作型入力装置およびその電子部品」だと思われます。中味を見たい方はIPDLで「特許・実用新案検索」→「特許・実用新案広報DB」→文献種別にB、文献番号に3852854を入れて検索、で見られます(固定リンクががが)。 巨額の賠償金判決が出る米国の特許訴訟とは異なり、日の特許訴訟は和解で終わったり

    【速報】日本人個人発明家がアップルから3億円ゲット | 栗原潔のIT弁理士日記
    longroof
    longroof 2013/09/27
    あれ?もう一桁多くても?