タグ

ブックマーク / developers.gnavi.co.jp (4)

  • ぐるなびにあった2億ファイルをAWSにデータ移行しました - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

    こんにちは!店舗開発チームの滝口です。 ぐるなびでは、認証・認可のプラットフォーム開発に携わったのち、現在はレストランデータの運用をしつつ、ぐるなび掲載ページや、店舗向け管理画面の開発をしています。 はじめに このたび、オンプレで稼働していた「非構造化データストレージ(通称:UDS)」をAWSに移行しました。 UDS は NAS に保存されているファイルを REST API を介して CRUD 操作できるシステムで、ぐるなびで掲載している店舗の画像や CSSJavascript 等の保存に利用されています。 この記事では NAS に保存されたファイルをどのようにして AWS に移行したのか、その移行方式や AWS アーキテクチャを紹介します。 目次 はじめに 目次 UDS 基情報 今回使った主な AWS AWS を活用して実現したいこと AWS 導入におけるアーキテクチャ AWS

    ぐるなびにあった2億ファイルをAWSにデータ移行しました - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
    longroof
    longroof 2020/07/16
    "違ければ"ってどうやって変換してんだろう(´・ω・`)…
  • 社内にエンジニア勉強会の文化が芽吹くまでの1年間の振り返りとノウハウ公開 - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

    こんにちは。開発部門HR(技術人事)を担当しているOKANO@奈良出身です。前回はぐるなびの新卒研修がどのようなものなのかを紹介しました。 今回はこの1年開発部門の中で開催してきた、ベテラン若手問わずに参加ができるエンジニア勉強会の取り組みについてお話したいと思います。 数ある職種の中でも、エンジニアは特に学び続けることが必要な職種のひとつだと僕は思います。毎日のように更新される技術ブログや新規技術の記事に目を通しているだけで時間が瞬く間に経過していきます。 個人が学んだことを組織内で共有し合える環境は、参加者同士で刺激を受けられて一人でもくもくと学ぶよりも自分の中への落とし込みも多いもの。 そんな組織的な学びの環境を作りたいなぁと思っている方の参考になるとうれしいです。 2017年3月〜2018年2月に開催した勉強会 ぐるなびの勉強会文化 ぐるなびで、勉強会はなぜ定着しなかったのか 勉強

    社内にエンジニア勉強会の文化が芽吹くまでの1年間の振り返りとノウハウ公開 - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
    longroof
    longroof 2018/07/24
    企業超えて広まるといいよねヽ(=´▽`=)ノ…
  • ベンチャー企業に転職して1年で出戻ってきた話 - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

    こんにちは。会員・高級店サービス開発グループリーダーの岡です。 10年前に初めてぐるなびに入社してから一度転職し出戻りをしたという、一風変わった経歴を持っています。今、転職や出戻りを考えているエンジニアの皆さんに少しでも参考になるよう、僕の経験をお話してみたいと思います。 現在までの簡単な経歴 これまで以下のような経歴を辿ってきました。 1社目…SI(システムインテグレータ)企業:アプリケーションエンジニア 2社目…Webサービスなどを受託制作するベンチャー企業:アプリケーションエンジニア・マネージャー 3社目…ぐるなび:アプリケーションエンジニア・マネージャー 4社目…リサーチ企業:アプリケーションエンジニアプロジェクトリーダー 5社目(現職)…ぐるなび はじめてぐるなびに入社したのは今から10年ほど前。2014年に一度退社し、去年の11月にまたぐるなびに戻ってきました。転職、出戻り

    ベンチャー企業に転職して1年で出戻ってきた話 - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
    longroof
    longroof 2017/03/16
    ×この会社飽きた○この企業でのモチベーションが維持できなくなったヽ(=´▽`=)ノ もっと気楽に出戻りできるところ増えるといいのに
  • 東大ガールズハッカソンにメンター参加し気付いたこと - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

    スマホアプリチームの岩田です。 最近お気に入りの喫茶店は「眞踏珈琲店」。公式Twitterの勢いとは裏腹に、店内は落ち着いた雰囲気です。1階はカウンターで店員さん(Twitterの中の人です)と楽しくおしゃべりでき、2階はに囲まれた空間になっています。1度足を運んでみてはどうでしょう? さて、がたくさんあるおしゃれな喫茶店でのんびりと趣味の開発を行うのも楽しいですが、今回はみんなでわいわい開発する「東大ガールズハッカソン」にメンターとして参加してきた話をしたいと思います。 東大ガールズハッカソンとは? 東京大学に通う女子学生を対象としたハッカソン(概要)、「東大ガールズハッカソン―わたしが作るはじめてのアプリ―」が12月3日、4日と開催されました。主催は東京大学新聞社。 主催の方のお話では女子学生は学部では20%ほどしかおらず、理工系となると更に少ないという現状とのこと。企画趣旨は「女

    東大ガールズハッカソンにメンター参加し気付いたこと - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
    longroof
    longroof 2017/01/25
    ガールズとは(´・ω・`)?
  • 1