タグ

2022年7月29日のブックマーク (4件)

  • 『おんねこ』作者・和々寺らおんの無料で読める婚活漫画が話題に。異様なリアリティと迫力がありワンピースやガンダム0083に匹敵する

    ケンモウの天才 @butakyabetsu @Season_TOA 「回るお寿司とか久しぶりだな」 ↑回らない寿司屋に良く行ってるアピールに作者には聞こえた (肌汚い奴がお高い女ぶってんじゃねー!) ↑作者はツッコんだつもり 「なにか?」「いや…」 ↑面と向かって直接は言えない気弱な=優しい自分 こういう構成やな わからなくはないが、オチてはないな 2022-07-28 02:03:33

    『おんねこ』作者・和々寺らおんの無料で読める婚活漫画が話題に。異様なリアリティと迫力がありワンピースやガンダム0083に匹敵する
    lont_in
    lont_in 2022/07/29
    編集がいたらネーム全部書き直しのやつだ
  • 浦和レッズ戦での違反行為について

    2022年7月16日にIAIスタジアム日平で開催されました明治安田生命J1リーグ第22節 浦和レッズ戦において、浦和レッズサポーターによる重大な違反行為が認められました。 試合開催方針・観戦方法(運営プロトコル)の情報を事前に両クラブから発信いたしましたが、下記の違反行為が確認されました。観戦ルールの順守および新型コロナウイルス感染症防止への協力が得られず、誠に遺憾に思います。 今回のサポーターによる違反行為については、Jリーグで定める統一基準に照らし合わせ対処して参ります。 【違反行為】 ①Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドラインへの違反行為 サポーター中央の集団でマスクを着用せず応援を続ける行為。 ※ビジター内スタッフが注意しても聞き入れられず、浦和レッズスタッフから注意頂くも試合終了後まで改善されることはなかった ②喫煙禁止場所(場内)にて喫煙、吸い殻の投げ捨てが行われた。

    浦和レッズ戦での違反行為について
    lont_in
    lont_in 2022/07/29
    ほんまもんの赤い悪魔やん
  • 円高へ揺り戻し、一時132円台に 2週間で7円上昇

    長く続いてきた円安に、揺り戻しの動きが見えてきた。7月29日、急速に円高が進み、一時132円50銭に達した。16時30分現在、132円70銭前後で推移している。 米国がインフレ対策として利上げを進める一方、金融緩和を続ける日との間で金利差が拡大し、それを材料に円安が進んできた。7月15日は一時139円を超え、24年ぶりとなる円安を更新した(記事参照)。 27日に米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の会見を受けて、米国の急激な利上げ観測が後退した。さらに28日に発表された米4-6月実質国内総生産(GDP)が2四半期連続でマイナス成長となったことで、米景気後退懸念が生じたことも、ドル売りにつながった。 関連記事 ドル円一時139円に ネットの反応は? 7月14日、ドル円相場は一時139円を突破し、24年ぶりとなる円安の更新が続いた。 円安進む 1ドル137円突破、24年ぶり安値更新

    円高へ揺り戻し、一時132円台に 2週間で7円上昇
    lont_in
    lont_in 2022/07/29
    相関していた米10年債利回りとDXYが折れたからショート楽に取れたね、稼ぎ時だから遊びに行く時間削って張り付いてるわ @Gka あの高値からスイングポジ持ってるわけないでしょ素人かい
  • アメリカ 4~6月GDP 年率一0.9% 2期連続のマイナスに | NHK

    アメリカのことし4月から6月までのGDP=国内総生産の伸び率は年率に換算してマイナス0.9%で、2期連続のマイナスとなりました。記録的なインフレを抑えこむための急ピッチの利上げによって住宅投資が大きく減少したことなどが主な要因です。 アメリカ商務省は28日、ことし4月から先月までのGDPの速報値を発表し、前の3か月と比べた実質の伸び率が年率に換算してマイナス0.9%となりました。 1月から3月もマイナス1.6%で、2期連続のマイナスとなります。 GDPの伸び率が2期連続でマイナスになるのは世界で新型コロナウイルスの感染が拡大し、経済が大きな打撃を受けた2020年1月から6月以来です。 これはロシアによるウクライナ侵攻などでインフレが加速する中、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会がインフレを抑えこむため急ピッチの利上げを進めたことが大きな要因です。 内訳では、住宅投資が前の

    アメリカ 4~6月GDP 年率一0.9% 2期連続のマイナスに | NHK
    lont_in
    lont_in 2022/07/29
    金利は中立に戻しただけなので引き締めはここから始まる70年代はここで手を抜いてインフレを抑えるのに時間を要した。株を暴落させインフレ退治ができれば米国の早期復活はありえる、良い子はお金を溜めておこう