タグ

2010年9月21日のブックマーク (5件)

  • 時給11万2000円、驚くほど高給な短期アルバイトが募集開始される

    法律に基づいて定められた最低限度の賃金を指す「最低賃金」は2010年現在、全国平均で1時間あたり713円となっていますが、なんと最低賃金の157倍にあたる時給11万2000円という、驚くほど高級な短期アルバイトが募集されていることが明らかになりました。 かつてWii向けソフト「王様物語」のプロモーションとして日給5万円のアルバイトが募集されていましたが、大きく上回る額となります。 詳細は以下から。 求人情報サービス「an」×映画「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」×モバイルサイト「aja.jp」タイアップ企画 ~急募!『時給112,000円』の超高時給バイト募集!~ 求人情報サービスの「an」が発表したプレスリリースによると、同社は10月16日(土)に公開される藤原竜也主演の映画「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」とのタイアッププロモーション企画として、時給11万2000円のアルバイト

    時給11万2000円、驚くほど高給な短期アルバイトが募集開始される
    looot
    looot 2010/09/21
    すごい!ペリカだとしても破格とか、すごい!
  • ミクがラのつく人の教習所に入所したようです。3

    いつ完成するのかさっぱり分からないので、自重せずに第4段階までをうpです。ミクのしかめっ面がぶちゃいくですがそこはご愛嬌ということでw◆ニコエンコお借りしました。製作された方に感謝です。◆マイリスト→mylist/8586733◆比較版(sm6701553)及び、紹介動画(sm7985227)の作者の方ありがとうございます。◆もう1年経つんですね。早いモンですね。クロスシミュレーションの制御難しいなぁ・・・諦めませんが。自由に待って下さっている方ごめんなさい。

    ミクがラのつく人の教習所に入所したようです。3
  • asahi.com(朝日新聞社):フロッピーの日付、検察に都合よく 押収資料改ざん疑惑 - 社会

    厚生労働省の偽の証明書発行事件をめぐり、大阪地検特捜部の主任検事が証拠のフロッピーディスク(FD)を改ざんした疑いが明らかになった。「遊んでいるうちに書き換えてしまった」という検事の弁解に、弁護人は「ありえない」と不信感を募らす。検事はなぜ有罪無罪を左右しかねない行為をしたのか。  検察捜査への信頼を揺るがす証拠の書き換えを行ったのは、今回の捜査を現場で指揮した主任検事(43)だった。厚生労働省元係長の上村(かみむら)勉被告(41)=虚偽有印公文書作成・同行使罪で公判中=のフロッピーディスク(FD)をいじった理由について地検の聴取に、上村被告がデータ改ざんをしていないか確認するためだったと説明している。  しかし、上村被告の弁護人は20日、朝日新聞の取材に、「改ざんの有無を調べるのであれば、専門機関に鑑定を出すはずで、検察官個人が調べるなどあり得ない」と指摘する。さらに、正確なデータが書か

    looot
    looot 2010/09/21
    検察、お前もか
  • 【速報】ロシアと中国が対日共同声明発表へ 第三次世界大戦か勃発か :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】ロシア中国が対日共同声明発表へ 第三次世界大戦か勃発か」 1 刑務官(栃木県) :2010/09/20(月) 21:05:49.12 ID:MCrYL5uGP ?PLT(12223) ポイント特典 露中が対日共同声明発表へ メドベージェフ大統領が26日訪中 2010.9.20 18:15 イタル・タス通信によると、ロシアのラゾフ駐中国大使は20日、メドベージェフ露大統領が 26日から3日間の日程で訪中し、第二次大戦での対日戦勝65周年に関する 共同声明を発表することを確認した。大使は「露中両国はファシズム・ドイツと軍国主義日と 戦った同盟国であり、(65周年を)ともに祝う」とし、「露中両国が第二次大戦の結果を同様に評価し、 歴史をねつ造する試みを非難していることがたいへん重要だ」と語った。 メドベージェフ大統領は大連、北京、上海を

    looot
    looot 2010/09/21
    イタリアさんがウォームアップを始めました。
  • 娘の通う小学校でちょっと問題になった話

    娘曰く、とある学級が「学級崩壊」状態で授業が破綻する事が度々あるらしい。 「時々(つまり一日に数回)、先生の声が聞こえなくなるくらいに隣のクラスがうるさくなる」と。 その噂は保護者間でもある程度認識されていて、「どうしたものか」とPTA等で時折話題に上っていた。 その際に発覚したのが、そのクラスの担任(40代女性)の指導手法だった。 たとえば「○○係」といった役割は、通常であれば生徒間で持ち回りで割り振られるのだが、当然そのクラスではそれが通用しない。 順番だからと諭しても「嫌だ嫌だ」と連呼し、その場で「分かりました。やります」と約束させても当日はすっぽかす。それをとがめると「やりたくないもん」の繰り返し。 そんな状態に対する苦肉の策として、そのクラスの担任が考案した手法がちょっと問題になった。 具体的には、朝礼で今日の星占い、今週の血液型占いなどと称して、○○座で×型の人は、□□□□をす

    娘の通う小学校でちょっと問題になった話
    looot
    looot 2010/09/21
    子供に理屈で納得させるのはそれなりに賢い子じゃなきゃ無理。