【チュート】CSSに関するloose-artのブックマーク (18)

  • スマホ専用の検索ランキングってあるの?スマホSEO対策の基本をマル | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、じつかわです。ヴォラーレという会社でSEOコンサルタントをしています。 現代のWebビジネスを考える際、もはやスマホを無視して考えることはできなくなってきています。ここ1〜2年で、「スマホのSEOってどうすれば良いの?」という声も大変よく聞くようになってきました。 実際のところ、スマホサイトを構築する際にSEO的な要件はどうすればいいんだろうか……と悩まれる方は多いかと思います。今回はそんなスマホとSEOの関係についてマル�ッと紹介したいと思います。 「スマホ専用の検索ランキング」は存在する? いきなりすこし込み入った話をしますが、かなり注目度の高い重要な質問だと思います。 スマホのSEOを考えるときにまず話題になるのが、「スマホ専用の検索ランキング」というものが存在するのかどうか。スマホサイトを持っていなければ検索上不利になるのか、スマホ向けのユーザビリティがどこまで加味され

    スマホ専用の検索ランキングってあるの?スマホSEO対策の基本をマル | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • [CSS]最近のWeb制作でよく使う、Sassのmixinのまとめ

    15 essential Sass mixins 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 Sassやってみたい、と考えてる人には下記のをオススメします。 Sassの初心者からもっと使いこなしたい人まで、Sassを確実にマスターできるオススメの -Sassの教科書 box-sizing(ボックスサイズ) opacity(不透明度) column-width(カラム幅) circle(円形) font-size(フォントサイズ) box-shadow(ボックスシャドウ) xPos(要素の座標) vertical-align(天地の中央に配置) flexbox(フレックスボックス) flex(モダンブラウザの旧仕様にも対応したflexの指定) flex-order(表示の順番) flex-direction(表示の方向) gra

    [CSS]最近のWeb制作でよく使う、Sassのmixinのまとめ
  • SVGとjQueryで絵を描いているようなアニメーションを実装する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    どうもお久しぶりです。 フロントエンドエンジニアのはやちです( ˘ω˘)✌ 最近『天空のクラフトフリート』というソーシャルゲームにハマっております。 もともとは弊社のエンジニアの何人かに誘われてDLしたのですが、みなさん最近ログインしている様子がなく、もくもくとひとりでミッションをこなし、練り上げております( ∵ ) まけないひとりたのしい、強くなる✌(´ʘ‿ʘ`)✌ さて、今回はSVGで絵を描いているようにアニメーションを生成してくれるサイト、LAZY LINE PAINTERの使用方法をご紹介します。 SVGとは Scallable Vecter Graphocs(スケーラブル・ベクター・グラフィックス)の略で、XMLをベースとした二次元ベクターイメージの画像形式のことです( ˘ω˘)☝ SVGはjpgの様にimg要素で扱ったり、cssで色を変えたり背景画像として扱ったりできます( ˘

    SVGとjQueryで絵を描いているようなアニメーションを実装する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 紙面に近づけたい!HTML+CSSで作る文字レイアウト12個 | PRESSMAN*Tech

    印刷する紙のデザインと異なり、Webデザインは環境によって見た目が変わります。どの環境でも同じレイアウトで見せるには画像として書き出せば確実なのですが、テキストの部分はそうもいきません。 DTPデザイナーの方からも「こんな文字のレイアウトはWebだと無理?」といったご相談を受けることがよくあります。 今年に入って、HTML5&CSS3に対応したブラウザのシェアもかなり増えてきましたので、今回は文字のレイアウトに関するHTMLCSSをご紹介したいと思います。 目次:段組み縦組み(縦書き)行末揃え(両端揃え)先頭文字スタイル(ドロップキャップ)段落先頭1字下げ2行目から1字下げ(ぶら下げインデント)行頭禁則文字ふりがな(ルビ)圏点(傍点、脇点)大文字と小文字の変更スモールキャップス(スモールキャピタル)長体、平体(水平比率、垂直比率)※IE以外のブラウザは、2014年7月4日現在の最新版にて

    紙面に近づけたい!HTML+CSSで作る文字レイアウト12個 | PRESSMAN*Tech
  • CSSとSVGで曇りガラスのような効果を作る

    2011年の9月に「CSSSVG filterでガラスっぽい効果をつける」というのを書きましたが、これはFirefoxのみを対象としたものでした。 そこで今回はできるだけ多くのブラウザに対応したものを作ってみます。 完成品Frosted glass effect with CSS & SVG 背景画像にはWetFoto.comによる#246 Wetlook with Beautiful Brunette in Leggings and Jacket. Girl in black jacket, white wetlook leggings and skirt in boots, get wet fully clothed in the sea.を使用しています(リンク先はFlickrです)。 この画像はCC BY-NC-SA 2.0でライセンスされています。 背景画像にはBeryl Ch

    CSSとSVGで曇りガラスのような効果を作る
  • 知っておいてよかった!Web制作時に効率上げる「便利」なCSSテクニック - コムテブログ

    TL;DR 少し前にサイト制作でさりげなく使われている CSS テクニックをまとめましたが、今回はそれを補足する形で、これから増えそうなもの、使っていきたいものを今後忘れないようにメモしておきます。 Photoshop ののように、乗算・オーバーレイなど背景色と背景画像を混ぜあわせたり、写真に色々な効果を付与することができるbackground-blend-modeプロパティ。シンプルな例では、以下のように背景写真と背景色を合成することが可能です。 .blended { background-image: url(face.jpg); background-color: red; background-blend-mode: multiply; } 効果一覧:multiply/screen/overlay/darken/lighten/color-dodge/color-burn/hard

    知っておいてよかった!Web制作時に効率上げる「便利」なCSSテクニック - コムテブログ
  • Sass/Compass のインストールと基本的な環境設定 | Web Design Leaves

    上記コマンドで Ruby のバージョンが表示されれば、Ruby はインストール済み。 インストールされていない場合は、Ruby の公式サイトのダウンロードページ(https://www.ruby-lang.org/ja/downloads/)の下のほうにある「WindowsRubyバイナリ」からリンクを選択してそのページへ。 例:RubyInstaller (英語) 安定版に多数の便利なライブラリを加えたもの。 RubyInstaller のページに行くと「Download」ボタンがあるのでクリック 「Downloads」ページでダウンロードするバージョンを選択(64bit の場合は x64 と書かれているものを選択)してダウンロード ダウンロードしたら、実行ファイル(.exe)をダブルクリックしてインストール 「インストール先とオプションの指定」の画面では「Ruby の実行ファイルへの

  • [CSS]アイデアが面白い!チェックボックスで作るStar Warsのライトセーバー

    CSSでチェックボックスを使ったテクニックはいろいろ紹介してきましたが、いつもとはちょっと違ったUIエレメントを紹介します。 「Star Wars」のタイトルからして、もうワクワクしますねw デモページ Pure CSS3 Lightsaber Checkboxesの特徴 JavaScriptは無し! グリーンのライトセーバー(ヨーダ) レッドのライトセーバー(ダース・ベイダー) ブルーのライトセーバー(オビ=ワン) パープルのライトセーバー(メイスウィンドウ) MITライセンスのオープンソース 実装 実装もご紹介。 Step 1: 外部ファイル 当スタイルシートを外部ファイルとして記述します。 <link rel="stylesheet" href="/path/to/lightsabers.css"> Step 2: HTML トリガーはチェックボックスで、チェックの有無で刀身を伸び縮

    loose-art
    loose-art 2013/05/29
    これは何かで上手く使いたい。
  • CSS だけで作るタブ切替ユーザインタフェース

    :target 疑似クラスを使って、JavaScript は一切使用せず CSS だけでタブ切替のユーザインタフェースを実装してみます。 タブ切替の UI は、よく使われますが、JavaScript で実装するケースが多いので、今回は全部 CSS のみで実装してみるテスト。目新しいことをやっているわけではありませんので、すでにやられている方もいるかもしれませんが気にせずいきます。 使うのは :target 疑似クラスで、IE9 以降は対応していますので、比較的動作環境も広いし、フラグメント識別子つきのリンク (要するに #hoge がついたリンクです) で、各タブを直接指定したリンクが簡単に張れるので、JavaScript でやるより楽に使い勝手のよいタブ切替が実装できる場合もあります。 実際のサンプルは下記に。 CSS だけで作るタブ切替ユーザインタフェース サンプル 最新の Firef

    CSS だけで作るタブ切替ユーザインタフェース
    loose-art
    loose-art 2013/05/24
    CSS だけで作るタブ切替ユーザインタフェース | WWW WATCH
  • CSS3アニメーションをらく~に実装!オンラインツール7選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。デザイナーのハルエです。 最近の流行は「トシムリン」です。あぁ次こそ生で見たい・・・。 CSS3でアニメーションを作成するとコードが肥大化して複雑になるため、ライブラリやオンラインツールを使用して作成している方も多いと思います。 簡単なアニメーションで言えば、「transition」でボタンのマウスオーバーに背景色をアニメーションさせたり、画像をフェードさせたり拡大・縮小させたり・・・などなど。 「animation」を使えばさらにできることが広がるのですが、まだまだwebkitブラウザ以外では正常に動作しないのが難点です。 今回は、CSS3アニメーションを一瞬で設定できちゃうオンラインツールをまとめて紹介します。もう知っている人もたくさんいるとは思いますが、まだ使ったことのない方はぜひ一度試してみてください。 CSS3アニメーションを実装!オンラインツール7選 Animate

    CSS3アニメーションをらく~に実装!オンラインツール7選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    loose-art
    loose-art 2013/05/22
    CSSでアニメーションさせるならこの記事をチェック
  • 今どんなボタンが好きかCSSプロパティごとに検討してみた

    下のボタンCSS3を駆使して色々しているのは分かりますが、最近フラットなデザインが流行っていることもあり、何となくあか抜けない気がします。 なぜでしょうか。 ということで、どのようなボタンが好きかプロパティごとで考えてみます。 ボタンの色(background-color) まずはどのような色がよいか考えてみます。背景色によってどの色がよいかは違ってくると思いますが、今回は白い背景色で考えます。 最初に青いボタンです。 色がきつすぎてあまり好きではないです。同じ青系でも薄くてさわやかな色の方が好きです。 緑系も同じです。 濃い緑より薄い緑の方が好きです。 オレンジも同じです。 ということで薄めで明るい感じの色が好きです。 テキストの色(color) 続いてテキストの色について考えます。まずは白。 これが一番いい気しますが、一応いくつかやってみます。では黒。 なんかきつすぎる。次は背景と対極

    今どんなボタンが好きかCSSプロパティごとに検討してみた
    loose-art
    loose-art 2013/05/21
    割と今風のボタンをCSSで作るチュートリアル
  • [CSS]動きがカワイイ!扇形にふわりと広がるツールチップ -Circular Tooltip

    Creating a Radial Menu in CSS マウスのホバーで、「扇形のツールチップ」がアニメーションで表示されます。 続いて、二つ目のデモ。上記にインスパイアされたもので、動きが絶妙ですごいです! Circular Tooltip こちらはクリックで、「扇形に広がるツールチップ」がアニメーションで表示されます。 実装はデモページにも掲載されていますが、下記のようになっています。 HTML !-- content to be placed inside <body>…</body> --> <a class='button ctrl' href='#' tabindex='1'>★</a> <ul class='tip ctrl'> <li class='slice'><a href='#'>✦</a></li> <li class='slice'><a href='#'>✿

    loose-art
    loose-art 2013/05/09
    これはスマホサイトので使えそう。
  • http://www.css-lecture.com/log/css3/css3-gradient.html

    loose-art
    loose-art 2013/03/06
    CSS3 でのグラデーションの指定方法の解説。
  • サクッと読める話題 - ネット等様々な話題を誤報を防ぎながら更新

    京アニ放火事件を受けて、メルカリに京アニ関連グッズ出品が急増しています。しかし中には高額すぎる出品があったり、そもそもメルカリで京アニグッズ …

    サクッと読める話題 - ネット等様々な話題を誤報を防ぎながら更新
    loose-art
    loose-art 2013/03/06
    プレフィックスが必要なプロパティが載ってる。 スマホのコーディングの時に便利。
  • CSSハック一覧

    2013年3月23日 CSS 異なるブラウザーで見たらレイアウトが崩れる。。CSSハックはそんな時のお役立ち裏技(?)です。私がブックマークしているCSSハックに関するWebサイトがたくさんあったので(Safariがのってない・IE8しかのってない。。等の理由で)、自分用メモ。「こんなやり方もある!」というのがあればコメントして教えてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Internet Explorer IE6以下 #help_me { _color: blue; } * html #help_me { color: red; } IE7 *:first-child+html #help_me { color: red; } *+html #help_me { color: red; } IE6, IE7 #help_me { /color: blue; } IE8 #h

    CSSハック一覧
    loose-art
    loose-art 2013/03/06
    ブラウザ別のCSSハックのまとめ。
  • 保存版!CSS3セレクタの説明書

    CSSセレクタについての基礎知識 このブログで何回も説明していますが、念のために説明します。 CSSセレクタはスタイルを適用する対象を指定するものです。普段何気なく使っているclassやidなどもセレクタの1つです。 セレクタ表の説明には属性や要素といった堅苦しい用語が出てきますので図で簡単に説明します。 私のように基礎から勉強していないと、要素や属性と聞いてもピンときませんが、知ってみるとなんてことはないですね。 あと親子関係や兄弟関係などもあまり聞きなれないかもしれません。下の階層にある要素との関係が親子関係で、同じ階層にある要素同士の関係が兄弟関係です。 あと、CSS3と聞いて「どうせIE8以下はダメだし使えない」と思う方もいるかもしれませんが、セレクタに関しては簡単に対応できます。 IE6~8でもCSS3セレクタが利用できるツールの決定版「Selectivizr」をご参考に。 それ

    保存版!CSS3セレクタの説明書
    loose-art
    loose-art 2013/03/06
    CSS3の便利なセレクタの説明。 リストに多用したりする。
  • CSSでレイアウトするなら絶対覚えておきたい配置のルール:フロートや絶対配置、z-index とかいろいろ

    最近改めて CSS の基、要素の配置、レイアウトについて学習しました。過去に CSS でのレイアウトなどの記事を書いた事があるんですけど、改めて勉強してみたら、いろいろ間違えて解釈していたなー ... っていうか、基が分かってなかったんだなーと反省 ...。今回は CSS の基中の基、視覚整形モデルについてまとめてみました。 Webデザインをする上で、必須とも言えるのが CSS …。このブログ – Webデザインレシピでも、過去に CSS について書いた記事がいくつかあります。最近 … でもないけど、以下のふたつは CSS でのレイアウトについて、いろいろと書いた記事でした。 CSSでレイアウトするなら絶対覚えておきたいブロックレベル要素のクセとかいろいろ – 2011年 6月17日 CSS:初心者の頃にハマったスタイルシートのあれこれ … IE7多め -2011年 4月21日 で

    loose-art
    loose-art 2013/03/06
    CSSの基本的なルールを覚えるなら必読。
  • IEにも対応!10分でできるWebフォント実装法 (1/3)

    「Webフォント」(Web Fonts)という技術をご存じだろうか? Webフォントは、クライアントにインストールされていないフォントをWebページで自由に使えるようにする技術だ。従来、好みのフォントを使った文字をWebページで表示するには、あらかじめ文字を画像化しておくしかなかったが、Webフォントなら使用したいフォントファイルをサーバーにアップロードし、CSSで読み込ませるだけで利用できる。 Webフォントのメリットは、画像を利用する場合と比較すると分かりやすい。 Webフォントの場合 画像の場合

    IEにも対応!10分でできるWebフォント実装法 (1/3)
    loose-art
    loose-art 2013/03/06
    webフォントの設定方法。 主要ブラウザはほぼ網羅している模様。
  • 1