タグ

ブックマーク / sho.tdiary.net (5)

  • ピンク本の打ち上げをしてきた - ただのにっき(2017-02-01)

    ■ ピンクの打ち上げをしてきた 「ピンク」ことデザイニングWebアクセシビリティの電子版出版および重版の記念に、関係者打ち上げにお呼ばれしたので行ってきた。神保町の「森のブッチャーズ」。 神保町だと皇居をはさんでちょうど反対側くらい、職場からは約20分の自転車行だ。寒いかなと思ったけど、夜はランニングしてる人も多くてそんなに速度を出せないし(もちろん危ないところ以外は車道を走るけど)、風もそんなになかったからなんの問題もなかったね。事の前だとこれくらいの距離がちょうどいいな。 しょっぱなからポテトサラダの上に焼いた大きな厚切りベーコンがどーんと載ってるのが出てきて「これヤバいやつだ」とか言いつつ喜んでべていたが、ってもっても肉が出てきて、けっきょく全部べきれなかった。や、この店は若者をおおぜい連れてこないとあかんのでは……。 参加者の半分くらいが以前WAICで一緒に仕事をして

    ピンク本の打ち上げをしてきた - ただのにっき(2017-02-01)
  • 対話型のコンソールアプリをpryの上に構築したらだいぶ楽できた - ただのにっき(2013-11-28)

    ■ 対話型のコンソールアプリをpryの上に構築したらだいぶ楽できた ゆえあってちょっとした対話型のアプリ、それもWebじゃなくてLinuxコンソールで動くものを作る必要が出てきた。入力をパースしたりするのも面倒だしなーと思い、ためしにpry上のDSLみたいな感じで作ってみたらなかなかいいものが簡単にできた。うん、これは楽でいいなぁ。今後も使おう。 こんな感じのsample.rbを書いて(2013-12-03追記: pryの仕様に合わせて一部リライト): require 'pry' # business logic module Sample def self.hello(name) "Hello #{name}!" end end # helloというコマンドを定義する Pry.commands.block_command 'hello' do |*args| args.map{|name

  • 本の未来 (Ascii books)(富田 倫生) - ただのにっき(2013-09-26)

    の未来 (Ascii books)(富田 倫生) 25日の追悼イベントには参加できなかったが(さすがに平日の真昼間ではね。タイムシフトで観られるようなので時間があれば観てみたい)、代わりといっては何だが『の未来』を読んだ。1997年ので、リンク先は紙の(Amazon)だがすでに入手できない。が、(もちろん)青空文庫に入っているし、BinB Storeでは無償でEPUB版のダウンロードができる。ちなみに以下の3種類で読み比べてみたんだが: 青空文庫版を青空キンドルを使ってPDFに変換してKindleで読む EPUB版をcalibreを使ってmobiに変換してKindleで読む BinB版をWindowsのブラウザ(Chrome)で読む 上から順に読みやすかった。一番古参のフォーマットが一番高品質という現実よ……。言うまでもなくEPUB版はかなりのハンデ戦。BinBはWebフォント

    lost_and_found
    lost_and_found 2013/09/30
    本の未来を信じて20年以上活動してきた人と、一冊の本を読んだだけで未来に絶望できる人の対比がこの記事の見どころ?
  • HTTPでHashやArrayを送る手法に仕様は存在しない……の? - ただのにっき(2013-09-15)

    ■ HTTPでHashやArrayを送る手法に仕様は存在しない……の? jQueryでこんなふうに書くと: $.post('/', { hash: { foo: 'hoge', bar: 'fuga'}, array: ['baz', 'piyo'] }); サーバ側でこんなふうに受け取れて(これはSinatra): post '/' do params.each do |key, val| puts "#{key}: #{val} as #{val.class}" end end ちゃんとHashやArrayとしてアクセスできる: hash: {"foo"=>"hoge", "bar"=>"fuga"} as Hash array: ["baz", "piyo"] as Array ああこりゃ便利だね、で済ましてもいいんだけど、HTTP POSTの中身なんてただのバイト列なんだから型の情

  • クラウドストレージ「Box」を使って究極の原音再生に挑む - ただのにっき(2013-02-26)

    ■ クラウドストレージ「Box」を使って究極の原音再生に挑む ピュアオーディオの世界におけるストレージがPCローカルのHDD/SSDや家庭用NASを離れ、クラウドストレージ選びが主戦場になって久しい。長い海底ケーブルを経由するため深海の低温にさらされたシグナルはノイズが減って研ぎ澄まされ、明らかなダイナミックレンジの拡大が認められるためだ。 国内ではDropboxとGoogle Musicが人気を二分していたが、Google Musicはその制約が嫌われて選択肢から外れつつある状況だ。そこで今回わたしは、オルタナティブな選択肢として国内ではマイナーなストレージサービスであるBoxを試用し、その忠実な原音再生能力に驚愕したのでここに報告したい。 なぜBoxが良いのか。それはBoxがWebDAVというインタフェースを提供しているためだ。 従来のストレージサービスはいったんローカルのディスクにデ

    lost_and_found
    lost_and_found 2013/02/27
    「そんなオカルトありえません! …いや、でもひょっとしたら…」と一瞬でも思った自分を殴りたい。
  • 1