タグ

*もっと周知されるべきと*まとめに関するlotus3000のブックマーク (2)

  • 主観性と関係性について、再帰的であること - Freezing Point

    横浜でご一緒したかたから、10月末に頂いたメールの一部より(許可を得て引用): 関係性、あるいはコミュニケーションが成り立っていることのスタイルを問題にすること自体が、なんらかのスタイルを介してでなければ伝わらない、というパラドクス?のようなものがあると思っていて、実践的にはなんらかのスタイルにすでにのっとってしまいながら、そのスタイルを維持した中でしか、スタイル自体を問題にできない、というのは矛盾じゃないか、と思いますが、 僕自身も含め、多くの人は、スタイルに順応しなければ社会参加できないということを、そういうものだとどこかで割り切って(あるいは矛盾を矛盾と思わず)、社会参加をしているのかなと思います。 多くの人々によって、その矛盾がどうやって乗り越えられているのか、ということと、スタイルに内在しながらスタイル自体をくみかえていく、というようなことがいかにして可能なのか、 問題にすること

    主観性と関係性について、再帰的であること - Freezing Point
    lotus3000
    lotus3000 2011/11/13
    これ、文章における創造性の問題と同じだよなあ。無意識にしてることを意識化して組み替えないと発見できない。創造性でなく関係性で行うということ。
  • 2009-04-06

    …と、大きく出ではみたものの、以下はその一端なのであしからず。 「ホロコースト」はユダヤだけ示す、果たしてそれが正しい歴史定説か?id:hizzz:20090309#p6への反論に対する返答を含めた、id:hokusyu:20090324、id:hokusyu:20090326、id:noharra:20090405での拙コメント反論資料とか、いつものごとく込み込みで。 巷で喧伝されるナチ犯罪否定論の主な内容とは、大体以下のようなものになるだろうか。 1.ガス室は存在しなかったし、ホロコーストもなかった。 2.チクロンBは殺虫剤で殺人用ではない。 3.「ユダヤ人の最終解決」とは絶滅ではなく東欧移住。それ以外の政策をナチスは実施したことはない。 4.虐殺されたユダヤ人はせいぜい20万人程度で、ほとんど病死。 5.ナチスによるジェノサイドは、シオニズムと「人種差別主義国家」イスラエルの政治宣伝

    2009-04-06
  • 1