タグ

真田丸に関するlotusteaのブックマーク (18)

  • 2017/4/8 #三谷幸喜トークショー (@防府市公会堂)まとめ【 #真田丸 の裏話もたくさん】

    三谷幸喜さん脚・堺雅人さん主演で、真田一族戦国サバイバルを実力派俳優による個性的なキャラクター造形でテンポよく描き、「真田ブーム」を起こした、2016年NHK大河ドラマ「真田丸」。 ブームが冷めやらぬ中、2017/4/8には山口・防府市公会堂(防府は、「真田丸」の前作大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台のひとつでもあります…作中には登場しなかったそうですが)で三谷さんのトークショー(テレビや舞台には数々出演されている三谷さんですが、トークショーは初めてとのこと!)が開催され、「真田丸」を含めたいろいろな三谷作品の裏話を語っていただけたようです( *´艸`) という訳で、 #三谷幸喜トークショー #真田丸 タグからそれらしきものを拾ってまとめてみました\(^o^)/

    2017/4/8 #三谷幸喜トークショー (@防府市公会堂)まとめ【 #真田丸 の裏話もたくさん】
  • NHK大河ドラマ「真田丸」制作統括チーフプロデューサー 吉川邦夫氏特別講演会レポート

    NHK大河ドラマ「真田丸」制作統括チーフプロデューサー 吉川邦夫氏特別講演会 -吉川邦夫氏略歴- NHKドラマの演出家、プロデューサー。1985年NHK入局。徳島放送局でドキュメンタリー作品等を手がけた後、1990年より制作局ドラマ番組部。過去の作品には、「シャーロックホームズ」(2014年)、「菜の花ラインに乗りかえて」(2013年)、「新選組!」(2004年)など。三谷幸喜作品を数多く手がけ、昨年は「真田丸」(2016年)の演出・制作統括を担当している。 (引用URL) http://www.city.numata.gunma.jp/kanko/1004186/1004289/1004339/1006690.html

    NHK大河ドラマ「真田丸」制作統括チーフプロデューサー 吉川邦夫氏特別講演会レポート
  • 三谷幸喜 真田丸と向き合った1年「テレビ本来の面白さは連続ドラマにある」 | WEBザテレビジョン

    大河ドラマ「真田丸」('16年NHK総合ほか)を手掛けた脚家・三谷幸喜が、「第91回ザテレビジョン ドラマアカデミー賞」の脚賞を受賞。'04年の大河ドラマ「新選組!」以来、6度目の脚賞受賞となる。ドラマ放送開始前、「戦国ものなら真田をやりたかったので、夢がかないました」という熱い思いを語っていた三谷。1年間という長い期間、向き合い続けた「真田丸」を書き終えた今の心境を聞いた。 ――脚賞、おめでとうございます。 「ザテレビジョン ドラマアカデミー賞」って、まだ続いていたんですね(笑)。第91回ですか、すごいですね。「新選組!」が12年前で、それ以前には「警部補・古畑任三郎」('94年フジ系)などで脚賞をいただいていますね。ということは、そんなに長い間、僕は連続ドラマを書いていなかったのか・・・という驚きがあります。僕は、舞台も映画もやりますが、脚家として一番好きな仕事は連続ドラマ

    三谷幸喜 真田丸と向き合った1年「テレビ本来の面白さは連続ドラマにある」 | WEBザテレビジョン
  • 「真田丸」堺雅人ラストインタビュー 旅の行方は!? | WEBザテレビジョン

    堺雅人主演の大河ドラマ「真田丸」(NHK総合ほか)が12月18日(日)に最終回を迎えるのに先駆け、堺雅人がインタビューに応じた。'15年9月のクランクインから約1年2カ月という長い期間の撮影を終えた心境、最後の戦いに臨む幸村に影響を与えたもの、そして最終回撮影中の堺自身の心の動きまで、余すことなく語ってくれた。 ――まずは、撮影を終えた心境を教えてください。 長い旅行から帰ってきた、という気分に一番近いかもしれません。もちろん、旅が終わるのは寂しいですが、無事に帰れたという喜びや、家族の顔を見たような安堵を感じます。荷ほどきもしないまま近くにラーメンべに行くような、ゆっくりした普通の生活をしようと思っています。 ――撮影は長かったですか? 長いは長いですね。1年2カ月にわたる撮影も初めてですし、旅にたとえましたがそれだけ長い期間、旅行した経験もなかったですし…だってそれ、ほとんど失踪で

    「真田丸」堺雅人ラストインタビュー 旅の行方は!? | WEBザテレビジョン
  • いよいよ本日スタート「真田丸」。ドラマを読み解く堺雅人の冴えに震える - エキサイトニュース

    いよいよ日、1月10日、第1話が放送されるNHK大河ドラマ「真田丸」。 真田丸とは真田幸村(信繁)のつくった砦の名前。 戦国時代の終わり、信州の小国の領主の次男に生まれた真田信繁は、武田、武田、上杉、北条、織田、徳川、豊臣と仕える人物を変えながら生き延びてきて、豊臣のもと、最後まで巨大権力・徳川に対抗して散った悲劇のヒーローとして、長く愛されてきた。それだけに「真田丸」への期待も大きい。

    いよいよ本日スタート「真田丸」。ドラマを読み解く堺雅人の冴えに震える - エキサイトニュース
  • 大河ドラマ『真田丸』の成功要因:新しさと原点回帰の2点で攻めた 制作統括 吉川邦夫氏インタビュー1 (木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大掛かりなロケを行った大坂冬の陣 45話より 写真提供NHK『新選組!』(04年)でのトライを再検証した12月18日(日)に最終回を迎える大河ドラマ『真田丸』。BS放送の視聴率が異例の高さを記録するなど1年間盛り上がった。何が多くの視聴者を引きつけたのか、土、日、月の3回連続で制作統括(チーフプロデューサー)吉川邦夫さんに話を聞く。 ー『真田丸』、1年間、お疲れ様でした。 吉川「撮影は終わりましたが、ポストプロダクションがまだ残っていて、やっている最中なんですよ」(注:取材は11月中旬に行われた)。 ーポスプロとは、撮影のあと、編集や、音やCGなどをつける作業ですね。プロデューサーのお仕事は作品のあらゆる作業に関わるものなんですね。 吉川「ええ。僕は今回、主に、台作りとポスプロを担当しました。あと、1回だけ4話の演出をしています」 ー演出のお話はぜひあとで伺いたいと思います。今回、吉川さ

    大河ドラマ『真田丸』の成功要因:新しさと原点回帰の2点で攻めた 制作統括 吉川邦夫氏インタビュー1 (木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「真田丸」三谷幸喜を直撃 構想変えたのは“あの人” (Smartザテレビジョン) - Yahoo!ニュース

    大河ドラマ「真田丸」(NHK総合ほか)が、12月18日(日)の放送で最終回を迎える。脚の三谷幸喜は、「新選組!」('04年、NHK総合ほか)以来12年ぶりに手掛ける大河ドラマで、堺雅人演じる主人公・真田幸村(信繁)ら登場人物たちを“いきいき” と躍動させてきた。 【写真を見る】三谷は長野里美の演技により、おこうが当初の想定より長く登場することになったことを明かした そんな三谷に、最終回を書き上げた感想や執筆中のエピソード、主人公・幸村に込めた思いなどを直撃。さらに、三谷自身の“思惑を超えた”という、ある登場人物についても語ってもらった。 ――まずは、最終回を書き上げた率直なご感想を教えてください。 いつ書き上げたかは企業秘密ですが、例年に比べるとかなり遅かったらしいです(笑)。でも、当のところ、書き上げたからと言って何かが終わったという気にはなりません。脚は、あくまで作品の一部で

    「真田丸」三谷幸喜を直撃 構想変えたのは“あの人” (Smartザテレビジョン) - Yahoo!ニュース
    lotustea
    lotustea 2016/12/17
    “彼女たちを“○○の××”から解き放つことが僕の仕事だと思ったので、それは意識しました。だから結果として、男性よりも女性の方がキャラの濃い人が多くなりました。”
  • 星野源インタビュー「ヒーローではない人たちがヒーローを支えている」『真田丸』徳川秀忠役 | TV LIFE web

    残すところあと2話の『真田丸』。父・徳川家康(内野聖陽)に叱咤されながらも徐々に威厳が増していく二代将軍・徳川秀忠を演じる星野さんが、“ダメキャラ”ぶりが話題となった秀忠のキャラクター分析や、脚・三谷幸喜さんとのエピソードなどを語ります。 秀忠は一生懸命。“世の中が合っていない”だけなんです ◆秀忠の人物像をどう捉えていますか? 秀忠は次の世代をつくっていく人物なので、そういう部分を感じながら演じました。戦国のマナーに微妙になじめていない感じを出せたらいいのかなと。成長という意味でもすごく現代っぽいというか、急に覚醒して人格が変わるというわけではないんですよね。めちゃくちゃ折り合いをつけながら(笑)、一歩一歩進んでいくタイプだと思います。あれだけ巨大な父上がいる中でよく耐えていると思いますし、彼なりの努力は相当しているはず。 ◆秀忠はヒーローではなく、ちょっと情けないという役ですが、そう

    星野源インタビュー「ヒーローではない人たちがヒーローを支えている」『真田丸』徳川秀忠役 | TV LIFE web
    lotustea
    lotustea 2016/12/10
    “秀忠は、僕にとって“理想の二代目”。『真田丸』は、“二代目の苦悩”という裏テーマがあるんです。いろんな二代目が出てきますが、最後に秀忠が理想の二代目として出てきます”
  • 真田丸:「『幸村』ではなく『信繁』制作陣の本気感じた」=時代考証・丸島和洋さんに聞く(上) | 毎日新聞

    「真田丸」を1年間駆け抜けた、堺雅人さん演じる真田信繁。「幸村」ではなく、史実上の名前の「信繁」が一気に広まった=NHK提供 この1年間、好調を続けてきたNHK大河ドラマ「真田丸」がいよいよ18日に幕を閉じる。初めて大河ドラマの時代考証を務めた国文学研究資料館特定研究員の丸島和洋さん(39)は、従来説を覆す最新の研究結果を反映させてドラマにリアリティーを持たせ、毎週日曜の放送後には自らツイッターでドラマの世界観を視聴者に解説してきた。「真田丸」とともに歩んだ1年間を3回に分けて振り返ってもらった。1回目は、時代考証の作業を通じて触れた三谷幸喜さん作の物語について聞いた。【錦織祐一/デジタル報道センター】

    真田丸:「『幸村』ではなく『信繁』制作陣の本気感じた」=時代考証・丸島和洋さんに聞く(上) | 毎日新聞
  • Web2.0の世界が体験できるリンク集

    いつもサイト「KADOKAWAオフィシャルサイト」をご利用いただき、ありがとうございます。 2013年10月1日に子会社9社を吸収合併し、新生KADOKAWAがスタートいたしました。 アスキー・メディアワークス、エンターブレイン、角川学芸出版、角川書店、角川マガジンズ、中経出版、富士見書房、メディアファクトリーの商品・提供サービスにつきましては、これまでKADOKAWAオフィシャルサイトとともに、各ブランドページでもご覧いただいておりましたが、今後KADOKAWAオフィシャルサイトにて商品・提供サービスをご覧いただけますようお願い申し上げます。 KADOKAWAオフィシャルサイト 商品・提供サービスに関するご質問やお問い合わせにつきましては、引き続きKADOKAWAオフィシャルサイト内の「お問い合わせ」をご利用ください。 KADOKAWAお問い合わせ 今後ともサイトを宜しくお願い申し上

    Web2.0の世界が体験できるリンク集
  • 大河ドラマ「真田丸」ワンポイント解説(35)|学部・研究科レポート-法学部|駿河台大学

    9月25日(日)に放送された第38回は、昌幸・信繁が配流先の紀伊国九度山に入ってから、慶長16年(1611)6月16日に、昌幸が死去するまでが扱われていました。 時代考証という立場からすると、この回で何よりも取り上げたいのが、九度山村と隣村との争いに際しての、信繁の発言です。秀吉の時に、村同士の争いは禁止され、争いの際に死人が出たら、双方の村の代表者が磔にされる、という内容のものです。これは秀吉の時期からみられた「喧嘩停止令」を意味しています。 「真田丸」では、第3回に村同士の争いを取り上げて以降、戦国時代に普遍的にみられていた村同士の争いが、社会の平和化のなかで、どのように変化していったのか、ということについて意識的に取り上げていただきました。第12回では、鉄火起請を取り上げて、村同士の争いについて大名が訴訟を受け付けるものの、きちんとした判断ができない場合に、「神裁」を行っていたことを

    大河ドラマ「真田丸」ワンポイント解説(35)|学部・研究科レポート-法学部|駿河台大学
  • 「豊臣秀次切腹事件」には大きなウソがある!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「豊臣秀次切腹事件」には大きなウソがある!
  • 「利休切腹」を考える~ドラマ(真田丸)、史実、各種創作のあれこれ

    Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan togetter の togetter.com/li/992933 に追加 #真田丸 第二十五回 45分で3人を見送る回に三成が脱ぐ「別離」死んだ子にでんでん太鼓を鳴らす秀吉、悲しみを取り戻した茶々。みんなの感想+補足TL togetter.com/li/993609 2016-06-29 22:10:40 まとめ #真田丸 第二十五回 45分で3人を見送る回に三成が脱ぐ「別離」死んだ子にでんでん太鼓を鳴らす秀吉、悲しみを取り戻.. 信じたくないけど、ついに折り返しの25回。 最後に悲しみを取り戻し、寧に抱かれて子供のように号泣する茶々にTLが泣いた。 放送後の20:50〜21:30頃の実況タグTLを主にまとめさせてもらってます。 大河レビューしています↓↓ http://hansu-aid.

    「利休切腹」を考える~ドラマ(真田丸)、史実、各種創作のあれこれ
  • 『真田丸』で話題のあのシーンを再現! 徳川家子孫が434年ぶりに「伊賀越え」に挑戦してみた 家康公脱出経路を辿る (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    歴史にif(もし)はないとは言われることだが、これほどifの起こる確率が高かった事件はない。天正10年6月2日未明、織田信長が能寺の変で落命。その時、堺で30名余りの家臣と「物見遊山」の旅の途中だった徳川家康は文字通り身一つで浜松へ逃げ帰ることを決断した。 後世でいうところの「神君伊賀越え」の始まりである。 大河ドラマ『真田丸』では、軽装の家康は、土民に襲われて、半泣きになりながら多忠勝の助けを借りて切り抜けた。かと思えば、急峻な山道を「ここを下るのか……」と、顔をしかめながら、半ばヤケクソで駆け下りる。これらのシーンが視聴者の大爆笑を呼び、大いに話題にもなった。 劇中では、ぼろぼろの姿で「死ぬかと思った……」と、阿茶局の膝に崩れ落ちた家康。実際に、まったく死んでもおかしくない状況であったとされている。 家康という人はその生涯における「危機一髪」のエピソードが多く残されている。

    『真田丸』で話題のあのシーンを再現! 徳川家子孫が434年ぶりに「伊賀越え」に挑戦してみた 家康公脱出経路を辿る (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • 家康と関東移封~ライバル封じ込めか、信頼できる部下を東国の要にしたのか?/そして「江戸改造」と利根川

    6/19のNHK大河ドラマ「真田丸」で北条が滅亡、今後家康は根を張った東海・中部地方から関東に移り、江戸を築きます。そして直木賞候補に「家康、江戸を建てる」が選ばれました。自分も少しシビライぜーション脳、シムシティ脳なので、英雄たちの「都市建設」にも興味があり、特に利根川を東に動かすってスゲーと思ってはいましたが、詳細はしらないので、この機会に…そして、歴史クラスタでは「豊臣秀吉は、脅威の家康を牽制するために、代々の根拠地から、大禄ではあるが、旧敵地で田舎の関東に押し込めたのだ」という説への疑義や「そもそも江戸がススキの荒野、も権現様ageで盛り過ぎ」と言われています。この二つの個人的に興味深いテーマを合わせ技で。

    家康と関東移封~ライバル封じ込めか、信頼できる部下を東国の要にしたのか?/そして「江戸改造」と利根川
  • 大名たちが争いを止めなかった「沼田問題」って?

    編集部F: なるほど、昔から交通の要衝は価値があるということですね。ちなみに当社の最寄り駅は青山一丁目駅で、半蔵門線、銀座線、大江戸線と3つの路線が通っていて、どこへ行くにも割と便利なのですが、来月に麹町駅付近に移転するため、路線は有楽町線1つだけと、大変不便になります。沼田から領地替えさせられる気分です。 小日向: 戦国時代は今のように道も少ないですから、3つの街道が交差する沼田は、おっしゃる通り、複数の路線が乗り入れる駅みたいにとても便利だったんですね。 編集部F: そんな沼田ですが、現在は都心から訪れるのがちょっと大変ですね。東京駅から新幹線と在来線を乗り継いで2時間ちょいかかります。私はまだ沼田城に訪れたことがないのですが、どんなところですか? 関連記事 なぜ真田一族は忍者のイメージがあるのか? 猿飛佐助に霧隠才蔵――。真田信繁に仕えたこうした忍者たちは架空の人物とされていますが、

    大名たちが争いを止めなかった「沼田問題」って?
  • あの史実が明らかになったのは最近だった! まだまだ謎多き上田城

    「真田丸」を100倍楽しむ小話 この連載では、歴ドル&信州上田観光大使を務める小日向えりさんとともに、NHKの大河ドラマ「真田丸」に登場する人物、あるいは名シーンなどを取り上げて、よりドラマを楽しめるような情報や小ネタをお伝えしていきます。連載バックナンバーはこちら。 編集部F: 一昨日の大雨と強風で、都内の桜はだいぶ散ってしまいましたね。今週末がお花見のラストチャンスかもしれません。小日向さんはもうお花見に行きましたか? 小日向: 今年は茨城県古河市の「桃祭り」にお花見に行ってきました! その後、坂東市まで足を伸ばして、逆井城跡公園にも行ってきたのですが、お堀の遺構がダイナミックで見応えありました。逆井城は古河公方ゆかりのお城で、『真田丸』第8回の「調略」で、海津城として使われたんですよ。 編集部F: そうだったんですね。さて、その真田丸はいよいよ次のステージに突入です。先週(4月3日)

    あの史実が明らかになったのは最近だった! まだまだ謎多き上田城
  • 真田丸にみる国衆と家臣

    丸島和洋 @kazumaru_cf 真田丸。第3話より格的に「国衆」がキーワードになります。日曜は上田シンポで不在なので、多少お話しをおきます。ものすごいざっくり言うと、複数の小領主を従えた領域権力ではあるけれど、自分の軍事力では領国防衛ができないため、戦国大名に従っている「ミニチュア戦国大名」を指します。 丸島和洋 @kazumaru_cf 僕は生家の関係も有り、よく企業に喩えるのですが、戦国大名が社なら、国衆は子会社のようなもの。一般社員である家臣とは異なります。国衆の当主は子会社社長ですから、親会社の経営会議には参加しません。これが譜代=家臣≒社員と、外様=国衆≒子会社社長との違いとなります。 丸島和洋 @kazumaru_cf 真田家の場合ややこしいのは、幸綱・信綱は国衆として武田家に処遇されていました。ですので、武田家の行政に携わることはありません。しかし昌幸は、七歳で人質に

    真田丸にみる国衆と家臣
  • 1