ブックマーク / techable.jp (8)

  • 【子どものスマホやり過ぎを防ぐ!】一定時間、スマホを使用不可に親側がコントロール | Techable(テッカブル)

    卓を囲むことは、家族団らんの大切な時間。しかしそんな夕どきにも、子どもが卓についたはいいが、スマートフォンでゲームばかりしている…。スマートフォンに夢中になりがちな子どもに悩む親たちに、嬉しいアプリが登場した。「DinnerTime」というアプリである。 いくら子どもが言うことを聞かずにスマートフォンを使用し続けようとしても、親はアプリのボタンをタップするだけで、即座に子どもが使えないようにできるというものだ。 使い方はこうだ。親、子、両方の端末でアプリをインストール。まず子どもの端末側で自分の電話番号を入力。すると、SMSででURLが届くのでそれをクリック。同じようにして親側の端末でも電話番号を入力する。このようにまず、親側のスマートフォンと子ども側のスマートフォンを同期させる必要がある。 「DinnerTime」アプリには、“Dinner Time”“Bed Time”“Take

    【子どものスマホやり過ぎを防ぐ!】一定時間、スマホを使用不可に親側がコントロール | Techable(テッカブル)
    love_girl_riri
    love_girl_riri 2014/09/08
    夜使えないようにするのは必要
  • ただのボールペンをスタイラスに早変わりさせるペンカバー「StretchWrite」 | Techable(テッカブル)

    タッチパネルなどの操作に活躍するスタイラスペン。タブレット端末の愛用者に利用している人が多いだろう。 スタイラスのメリットは、直接指で画面をタッチするより、より正確で素早く操作できること。スクリーンが小さいものであればあるほど、スタイラスの方が細やかに操作できる。 スタイラスペンはさまざまなメーカーから発売されているが、このほど登場したのは、ボールペンなどに取り付けるカバー「StretchWrite」。ペンに被せることで、スタイラスに早変わりさせるというものだ。 StretchWriteはシリコン製の細長いカバーで、片方の先端には穴があいていてそこからボールペンや鉛筆の芯を出す。そしてその反対側のカバーで覆われた先端をタッチパネルの操作に使う。 つまり、通常はボールペン・鉛筆として使いながら、端末を操作するときはペンを上下逆に持ち替えてスタイラスとして使うことができるというわけだ。中に入れ

    ただのボールペンをスタイラスに早変わりさせるペンカバー「StretchWrite」 | Techable(テッカブル)
    love_girl_riri
    love_girl_riri 2014/08/26
    使い慣れたペンを変えないですむの嬉しい
  • 【Interview】アジアの拠点と直接つながる社内SNS!「Tascade(タスケード)」 | Techable(テッカブル)

    ビジネスの場で、スマホやクラウドシステムが一般的になった現在。アジア新興国に拠点のある日企業にピッタリの多言語対応・社内向けSNSがあるのをご存知だろうか? 株式会社Asia PlusのCEO、黒川賢吾(くろかわけんご)氏に話を聞いた。 ■前職で経験した疑問点を新たなビジネスに。 Q、ずばり、多言語対応・社内向けSNS「Tascade(タスケード)」とはどのようなサービスですか? 「チーム内での情報共有を促進して商品開発から販売までをスムーズに進める事を目的としたサービスです。 店舗と部、営業とマーケティング等、それぞれのチームが持っている『Task』を『Cascade(知識や情報をつなぐ)』できるような仕組みを届けたいという思いから『Tascade(タスケード)』と名付けました。部からのタスク共有機能やEラーニング機能・アンケート機能、現場からのレポート機能などを備えています。 」

    love_girl_riri
    love_girl_riri 2014/07/29
    【Interview】アジアの拠点と直接つながる社内SNS!「Tascade(タスケード)」 | Techable(テッカブル) http://techable.jp/archives/16494
  • 【多忙な人向け】ノンフィクション本の内容をわずか15分以内で読めてしまう読書アプリ | Techable(テッカブル)

    自己啓発やビジネススキルをアップさせるために、を読みたいと思いつつも、日々に忙殺されてなかなか読書の時間をもてないという人もいるだろう。それなら「Blinkist」というiPhoneiPad向けアプリがよいかもしれない。 ◆わずか15分で1冊分の内容を把握 これはノンフィクションのキーポイントを抽出し、シンプルにまとめたものをわずか15分で読めるアプリだ。屋で見かけるベストセラーはもちろん、雑学的な書籍まで、デジタルカタログに載っているタイトルもさまざま。幅広いカテゴリから、自分の興味を引くタイトルを選べる。 「Blinkist」では、現代の事情に合わせ、iPhoneなどのモバイル端末で電子書籍を読みやすいよう工夫がされている。各章ごとに区切られてまとめられたものは“blinks”と呼ばれ、これがアプリの名前の由来になっている。1つの章(blinks)はわずか2分以内で読めてしまう

    【多忙な人向け】ノンフィクション本の内容をわずか15分以内で読めてしまう読書アプリ | Techable(テッカブル)
    love_girl_riri
    love_girl_riri 2014/06/24
    指南書は流し読みでも充分だから15分以内にまとめられる
  • 重さを賢く識別するスマートマット 子どもの帰宅を感知して親に通知も | Techable(テッカブル)

    たくさんの荷物を持って帰ってきたときに、手がふさがっていて、電気のスイッチが押せずに苦労した……という経験はないだろうか。最近、家庭にさまざまなスマートテクノロジーが導入されてきているが、玄関前に置くドアマットも例外ではないようだ。 この「SmartMat」は、エンジニアのDr. Andrew Clark氏が開発を手がけた。センサーが内蔵されていて、上に何かが乗ったとき、その重さを感知、判別して、さまざまなアクションを起こすスマートツールだ。マットは薄いポリマーフィルムの5つの層の構造になっていて、熱や水にも耐性があり、丈夫で長持ちするよう配慮して設計されている。 「SmartMat」では、Electric Impというプラットフォームを用いてWiFi に接続し、ユーザーがあらかじめ設定しておいたタスクを実行する。マットは、重量を区別して認識できるため、例えば、ペットがドアから出て行ったの

    重さを賢く識別するスマートマット 子どもの帰宅を感知して親に通知も | Techable(テッカブル)
    love_girl_riri
    love_girl_riri 2014/06/09
    重さを賢く識別するスマートマット 子どもの帰宅を感知して親に通知も | Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト http://techable.jp/archives/15377
  • アップすると過去の投稿が消えるソーシャルアプリ「Voycee」登場 | Techable(テッカブル)

    ソーシャルネットワークはすでに数多くあるが、このほど登場した「Voycee」は、最新の投稿しか表示されないというちょっと変わったアプリだ。 テキスト、写真、動画、音声を投稿でき、新たに投稿するごとに古い投稿は消えて行く。タイムラインにずらりと過去の投稿が表示されるのに抵抗があるという人にはうってつけかもしれない。 コンテンツが消えると聞いて、写真・動画の時間限定共有サービスSnapchatを思い浮かべる人もいるだろう。まさにそれに近い。 Voyceeでは、他のソーシャルサービスと同様、フォローやコメント、「いいね」の意思表示、ハッシュタグづけなどもできる。ただし、それらも新たな投稿があると、すべて跡形なく消えてしまう。 つまり、短時間だけ誰かと共有するというコンセプトのアプリといえる。「この投稿がずっと残るのはちょっと…」と思うようなものでも、次に投稿するまでの公開となれば比較的抵抗は少な

    アップすると過去の投稿が消えるソーシャルアプリ「Voycee」登場 | Techable(テッカブル)
    love_girl_riri
    love_girl_riri 2014/05/30
    投稿共有できた仲間は結束強まりそうだね
  • 耳に装着する、ハンズフリーのウェアラブルコンピューター「みみスイッチ」 | Techable(テッカブル)

    近頃はウェアラブルデバイス市場が活況を見せている。腕時計のように腕につけるもの、ネックレスのように首にかけるもの、Google Glassに代表される眼鏡型のもの。ただ、これらの形式のデバイスは、一見して“ウェアラブルデバイスを装着している”とわかり、少し人目が気になってしまうという人もいるかもしれない。 広島市立大学の谷口 和弘氏を中心とする研究チームでは、イヤホンのように耳につけて使用する「みみスイッチ」というデバイスの開発に取り組んでいる。ハンズフリーで操作可能なウェアラブルコンピューターで、既存の他ツールと違い、外見的にあまり目立ちにくいのも特徴の1つ。 「みみスイッチ」には、Bluetooth、コンパス、気圧計、スピーカー、マイク、ジャイロセンサー、GPSなどの機能のほか、“光学式距離センサー”が搭載されており、これが装着している人の外耳の動きを計測する。検知された装着者の口の開

    耳に装着する、ハンズフリーのウェアラブルコンピューター「みみスイッチ」 | Techable(テッカブル)
    love_girl_riri
    love_girl_riri 2014/04/28
    耳に装着する、ハンズフリーのウェアラブルコンピューター「みみスイッチ」 | Techable
  • 布製からゴム製まで…どんな手袋でもタッチスクリーン対応に変える魔法のインク | Techable(テッカブル)

    ようやく春が訪れ、そろそろ冬の間お世話になっていた手袋などの防寒具を、しまってもよいかもと考えている人も多いだろう。最近ではスマートフォンを利用している人が目覚しく増えたが、タッチスクリーン操作をするたびに、手袋を外したりつけたりするのは面倒ではなかっただろうか。あるいは、わざわざタッチスクリーン専用の手袋を買ったかもしれない。 「どんな手袋でも、タッチスクリーンができればいいのに」、なんて思う人には「Nanotips」というタッチスクリーン機能を付与する専用液体がおすすめだ。「Nanotips」の開発者自身、値の張る革手袋を購入した後、その手袋がタッチスクリーンに対応していないために不便な思いをし、そこから開発を着想したという。 「Nanotips」は、人間の皮膚がもつ電気を通す性質を真似て作られ、伝導性のナノ粒子から成るpolyamideという溶液が用いられている。この特殊な溶液をグロ

    布製からゴム製まで…どんな手袋でもタッチスクリーン対応に変える魔法のインク | Techable(テッカブル)
    love_girl_riri
    love_girl_riri 2014/04/01
    布製からゴム製まで…どんな手袋でもタッチスクリーン対応に変える魔法のインク | Techable
  • 1